説明

Fターム[5C164UA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 画像表示部、音声出力部 (1,511)

Fターム[5C164UA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA31]に分類される特許

81 - 100 / 818


強化コンテンツを提供する方法とインターネットインタフェースを有するコントローラを含むシステムとを提供する。コントローラは、電子番組ガイドデータを受け取り、主ディスプレイデバイスに表示されている電子番組ガイド中の番組を特定する少なくとも1つの特徴を読み出す。その少なくとも1つの特徴に基づき、インターネットインタフェースを用いて少なくとも1つの外部コンテンツソースを検索して、その番組に関する情報を求め、検索中に求めた番組に関する情報をメモリに記憶する。メモリに記憶された、第1の番組に関する情報を、第2のディスプレイ上にユーザインタフェースディスプレイプロセッサにより表示する。
(もっと読む)


【課題】表示部が小さい場合であっても、選択する画像の視認性を確保するとともに、選択対象となる画像の数が膨大であっても、容易に所望の画像を選択可能とする。
【解決手段】記憶部13は、再生するコンテンツに係る画像データを記憶する。表示部12は、画像データを画像として表示する。操作部11は、画像データを任意の方向にスクロールさせる指示を受け付ける。制御部10は、画像データを仮想的に縦方向n行横方向m列に配置するとともに、画像データの数がmの整数倍ではない場合は、整数倍となるように空白部を加えた集合画像として表示部にその一部を表示させ、前記操作部によって任意の方向にスクロールさせる指示がなされた場合に、前記操作部によって指示された方向に前記空白部が配置されている場合は、前記空白部の直前に位置する画像より前記指示された方向へのスクロールを禁止する。 (もっと読む)


【課題】各種コンテンツを効果的に宣伝する技術を実現する。
【解決手段】各車両に搭載された車両外方向に向けられた表示面を持つ表示装置に表示させるための各種コンテンツを各車両へ配信するコンテンツ配信サーバが、車両環境情報を対象車両から受信する受信手段と、この受信された車両環境情報の送信元である対象車両自体に関する、少なくとも上記表示面の大きさを示す情報を含む車両登録情報を取得する車両情報取得手段と、複数のコンテンツのうちの上記受信手段で受信された車両環境情報及び上記車両情報取得手段により取得された対象車両に関する車両登録情報に適合する少なくとも1つのコンテンツのコンテンツデータを取得するコンテンツ取得手段と、このコンテンツ取得手段により取得されたコンテンツデータを対象車両に配信する配信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を時分割表示することにより複数の視聴者が同時視聴可能な映像表示システムにおいて、各視聴者が自分の視聴している映像に関するコマンドをリモコンにより容易に入力できるようにする。
【解決手段】複数の映像を時分割表示する表示装置と、複数の映像の時分割表示に同期して開閉するシャッター装置と、各映像に関するコマンドを入力可能な複数の動作モードに切り替え可能であって、各映像に対応する複数のタッチ操作可能なボタンを表示するタッチパネルを有するリモコン装置と、を有する映像表示システムであって、タッチパネルに表示される複数のボタンは映像の時分割表示と同期して時分割表示され、各ボタンを操作すると、該ボタンに対応する映像に関するコマンドを入力可能な動作モードにリモコン装置が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】放送番組の標準映像から任意視点映像へと切り替わる際、視聴者が戸惑うことなく任意視点映像を見られるようにし、より標準映像に近い任意視点映像を提供すること。
【解決手段】デジタル放送受信装置1は、放送番組の標準映像を受信する放送受信部2と、任意視点映像の生成用映像のデータを配信サーバから取得するIPインタフェース部8を備える。画像特徴点比較部13は、受信した標準映像のデータと任意視点映像の生成用映像データを所定の特徴点で比較して類似度を算出する。画像比較部12は、標準映像のデータと任意視点映像の生成用映像データを、画像全体及び画像中央部において画像比較して類似度を算出する。これらの類似度を類似度判定部18が判定し、類似度の判定結果に基づいて任意視点映像生成部11は、標準映像から任意視点映像に切り替わる場合の初期視点映像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続機能を有する映像表示装置および映像表示システムにおいて、ユーザの操作性および利便性の向上を図る。
【解決手段】映像表示システムは、画像データをUSBケーブル300を経由して供給するPC200と、USBケーブル300に接続され、PC200から供給された画像データに基づいて画像を生成してスクリーンに投写するプロジェクタ100とを備える。PC200には、USBケーブル300によりプロジェクタ100とPC200とがネットワーク接続されていることを検出するためのアプリケーションプログラムがインストールされており、USBネットワーク接続を検出したときには、自動的にUSBネットワーク接続を選択してネットワーク通信を行なう。プロジェクタ100は、DHCPサーバを搭載しており、PC200に対して自装置の固定IPアドレスを通知するとともに、IPアドレスを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】映像表示とコンテンツ表示を別々に制御すると共に、映像の特定のフレームに対して特定のコンテンツを合わせて表示する。
【解決手段】制御手段17は映像生成手段12と画像生成手段14へ制御信号を出力し、映像生成手段12は制御信号に従って映像を生成し、コマンド検出手段13は映像に基づいて制御コマンドを出力し、画像生成手段14は制御信号及び制御コマンドに基づいてコンテンツ画像を生成し、表示処理手段15は画像生成手段からのコンテンツ画像と映像生成手段からの映像を表示手段16へ出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像入力を自動的に最適化し、複数の信号入力を最適に配置、同時表示する表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の入力信号処理部3及び第2の入力信号処理部4からの出力を基に、フォーマット判別部5は、入力された映像信号のリサイズ率を算出し、第1の映像信号演算部6及び第2の映像信号演算部7は、フォーマット判別部5からのリサイズ率に基づき、最適な比率でリサイズを行い、映像合成部8は、第1の映像信号演算部6及び第2の映像信号演算部7の出力信号を合成し、表示デバイス9に出力するので、表示デバイス9には、複数の信号入力を最適比率で同時表示を行える。 (もっと読む)


【課題】映像処理装置が、表示画面と異なるアスペクト比を有するコンテンツを表示させる際に生じる無画部を有効に利用することを可能とする。
【解決手段】アスペクト比が16:9であるモニタ20の表示画面に、映像を表示させる処理を行う映像処理装置10は、アスペクト比が4:3である表示領域の中心が、表示画面の左右いずれか一方の端部に寄るように第1の表示領域を設定する第1の表示領域設定部と、第1の表示領域が寄る一方の端部ではない他方の端部側の無画部に第2の表示領域を設定する第2の表示領域設定部と、第1の表示領域に第1の映像を表示し、第2の表示領域に第2の映像を表示する表示処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】テレビ電話において、見つめ合いながら会話ができるようにする。
【解決手段】いわゆる「カメラ目線」のまま原稿を読むことができるプロンプター内蔵カメラの技術を応用し、テレビ電話において、テレビカメラのレンズの前にハーフミラーを設置し、ハーフミラーに相手の画像が映し出される様にする。それによって通話者同士がお互いに目を見つめながら会話が楽しめるようになる。自宅用固定電話において実施する形態と、携帯電話によって実施する形態がある。 (もっと読む)


【課題】三次元映像放送番組と二次元映像放送番組が混在する放送環境にてユーザが三次元映像を視認可能な状態か否かに応じて、チャンネル選局や表示映像の選択を容易に行うとともにユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】放送受信装置100は、受信した放送映像の種類を判定する映像判定部112と、受信した放送のサイマル放送を判定するサイマル放送判定部111を備える。眼鏡制御・通信部113は視認用の眼鏡114と通信し、装着状態検出部115の検出信号に基づき眼鏡114の装着状態を検出する。眼鏡装着状態でチャンネル選局操作が行われ、かつ映像判定部112により番組映像が二次元映像と判定された場合、二次元映像放送のサイマル放送にて同内容の番組の三次元映像放送を行っているチャンネルが自動選局され、三次元映像が表示される。その際、番組情報表示部110は選局指示されたチャンネルの放送番組情報を映像とともに表示させる。 (もっと読む)


3次元(3D)メディアガイダンスアプリケーションにおいてオブジェクトの近接度を決定するためのシステムおよび方法を提供する。第1のランクは、第1のメディアオブジェクトに関連付けられてもよい。第1のランクよりも低い第2のランクは、第2のメディアオブジェクトに関連付けられてもよい。第1および第2のメディアオブジェクトは、立体視光学デバイスを使用して見られるときに、3D空間の中にそれぞれ第1および第2の距離に現れてもよい。第1および第2の距離は、それぞれ第1および第2のメディアオブジェクトの第1および第2のランクに対応してもよい。第1および第2のランクは、所定のまたは視聴者定義の基準を使用して、第1および第2のメディアオブジェクトと自動的に関連付けられてもよい。視聴者は加速度計を有するユーザ入力デバイスを使用してランキング基準を入力してもよい。
(もっと読む)


【課題】コンテンツを提示する装置を視聴者が切り換える際に、視聴者の視点移動に要する期間に提示されるコンテンツを見逃さないように防止すること。
【解決手段】映像表示システムは、主端末部100から副端末部110へと映像表示を切り換える移行期間にて、両装置で映像を時間的に重複して表示させる。主端末部100は、映像表示のために映像信号を出力する映像出力部102と、副端末部110への映像信号の送信部を備え、映像出力部102による映像信号の出力後に遅延時間をもって当該信号を副端末部110に送信する。例えば、主端末部100は蓄積部からデータを読み出す第1及び第2の読み出し部を有し、第2の読み出し部は第1の読み出し部の読み出し位置よりも一定時間遡った再生位置からデータを読み出して送信部に送る。副端末部110は映像信号を受信し、移行期間にて、主端末部100の表示映像に比して時間的に遅れて映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 共用映像及び個人映像を含む映像インターフェースを提供するディスプレイ装置、クライアント、これらを含む映像表示システム及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ部と、少なくとも一つのクライアントと通信する通信部と、共用画面及び個人画面を表示するためのサーバーソフトウェアを外部から受信し、前記共用画面が前記ディスプレイ部と前記少なくとも一つのクライアントのうちいずれか一方に表示され、前記個人画面が残り他方に表示されるように、前記サーバーソフトウェアを実行する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】視聴覚障害者が映画や演劇、コンサート等の鑑賞をする際の補助を障害の程度に応じて実行することができるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】映画等を鑑賞する観察者の障害の種類やレベルに応じたナレーション、テロップを、映像に同期させてスピーカ352,353やメインディスプレイ332に出力させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を軽減し、簡単で確実に操作を行うことができる映像表示装置を提供すること。
【解決手段】装置を操作する人物を含む被写体画像を取得する撮像部11と、被写体との距離情報を取得する距離情報取得部15と、被写体画像から人物の手の位置を判定する手位置判定部17と、手の位置および手の位置の変化から人物の動作を認識する動作認識部18と、認識された動作に応じて映像の表示と操作画面の描画を制御する表示制御部20とを備える。例えば、動作認識部18は、人物の手の位置が当該装置側に予め設定された距離だけ近づく動作、または、当該装置側から遠ざかる動作を認識する。 (もっと読む)


方法は、ホストとディスプレイユニットとの間のセッションを確立することを備え、確立することは、テレビジョン放送規格に従ってメディアコンテンツを送信することと、テレビジョン放送規格とは無関係の双方向制御リンク上でセッションのための制御トラフィックを実装することとを含む。 (もっと読む)


【課題】電子黒板装置、表示装置(例;液晶プロジェクタ)とPCを含むプレゼンテーションシステムで、アイコンの表示を改善して機能を広げる。斜め投射時のメッセージの表示と、表示装置が内蔵するカメラによる画面上での位置検出精度を改善する。
【解決手段】表示装置は、説明用の表示画像を表示しない部分にアイコンやメッセージをOSD合成して表示する。アイコン機能をPCで設定し、PCや表示装置の操作に係る設定ないし外部機器の設定ができるようにする。斜め投射時の歪補正に応じて、表示するメッセージの行数を決定し、カメラで捕らえた位置座標を較正する。 (もっと読む)


【課題】画像の鑑賞行為をインタラクティブでより豊かな行為にすること。
【解決手段】マイクロフォン18は、表示部17に表示された表示画像を鑑賞する鑑賞者が発した音声の音声信号を入力し、バッファ19に記憶させる。音声認識部20は、その音声信号に基づいて、鑑賞者が発した音声から1以上の単語を識別し、キーワードとして取得する。カウンタ21は、キーワードの出現回数を算出する。表示ドライバ16は、出現回数が閾値以上のキーワードを含む情報又はキーワードから導かれる情報を、表示画像とともに表示部17に表示させる。 (もっと読む)


【課題】近い未来の番組情報を検索又は把握することができ、しかも簡単操作で近い未来から少し遠い未来までの番組情報も検索又は把握することが可能な番組リストの表示を可能にする番組情報の表示制御装置を提供すること。
【解決手段】番組情報の表示制御装置は、各チャンネルの番組情報を受信する受信手段と、第1の時間範囲に対応した各チャンネルの第1の情報量の番組情報をリスト表示するための第1の表示情報、又は第2の時間範囲に対応した各チャンネルの第2の情報量の番組情報をリスト表示するための第2の表示情報を出力する表示情報出力手段と、番組情報のリスト表示指示に基づき前記表示情報出力手段から前記第1の表示情報を出力するよう制御し、時間範囲の切り換え指示に基づき前記表示情報出力手段からの前記第1の表示情報の出力を前記第2の表示情報の出力へ切り換える表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 818