説明

Fターム[5C164UA31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 画像表示部、音声出力部 (1,511)

Fターム[5C164UA31]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA31]に分類される特許

121 - 140 / 818


【課題】OSD(On Screen Display)合成時のメモリバンド幅を節約可能な構成としたままで、HDR(High Dynamic Range)画像に対してOSD合成が可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置において、倍速駆動回路の前にOSD合成回路がある構成をもち、倍速駆動回路がHDR再生機能を有する場合、合成部105の前段にもHDR再生部A202を設ける。HDR再生部A202の出力データとOSD用グラフィック画像データを合成し、合成後の画像データをHDR再生部B203で倍速駆動しながら再生する。これによりHDR再生とOSD合成を効率的に実現する。 (もっと読む)


【課題】不要な映像信号が他の信号に混入するクロストークが発生するのを抑制することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン10(映像表示装置)は、プラズマテレビジョン20およびSTB30と電気的に接続するための第1SCART端子17および第2SCART端子18と、プラズマテレビジョン20およびSTB30の種類を判別するための機器判別信号をプラズマテレビジョン20およびSTB30にそれぞれ出力するとともに、テレビジョン放送信号をプラズマテレビジョン20およびSTB30に出力する要否を判別して、テレビジョン放送信号の出力が必要であると判別されたプラズマテレビジョン20にテレビジョン放送信号を出力するとともに、テレビジョン放送信号の出力が必要でないと判別されたSTB30にテレビジョン放送信号を出力しないように制御する制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのダウンロードが進むにつれて、表示部をより高輝度で点灯させる。
【解決手段】ダウンロード時輝度制御機能は、コンテンツのダウンロード済み率を算出し(ステップS102)、算出されたダウンロード済み率に関連付けられた輝度を検索し(ステップS103)、検索された輝度で表示部を点灯させる(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】 容易に画像データを転送可能な表示システムを提供する。
【解決手段】 赤外線センサを有するフォトフレーム10と、赤外線センサ及びタッチセンサを搭載したリモコン20と、からなる表示システムであり、リモコン20に所望の画像を表示させた状態で、ユーザがリモコン20の表示部上をなぞると、表示部がなぞられたことをリモコン20のタッチセンサが検出する。このタッチセンサの検出に基づいて、表示部に表示されている画像が赤外線によりフォトフレーム10へ転送される。フォトフレーム10は受信した画像を内部メモリに格納すると共に自動的に待ちうけ画像として設定する。 (もっと読む)


【課題】複数のリモコンを用いる場合のGUIの利便性を向上したテレビジョン装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワーク、もしくは着脱可能な記録メディアから少なくとも1つ以上のGUIデータを入力するデータ入力手段と、GUIデータを記憶する記憶手段と、前記GUIデータの表示を管理する管理手段と、前記管理手段へ前記GUIデータの表示を指示するためのリモコンと、前記データ入力手段から入力された前記GUIデータもしくは前記記憶手段に記憶されているGUIデータの少なくとも一方の前記リモコンとの対応付けを判定する対応判定手段と、前記対応判定手段で対応付けありと判定された場合に表示用のGUIデータを前記リモコンと対応するデータとして指定する指定手段とを備えたことを特徴とするテレビジョン装置。 (もっと読む)


【課題】受信機の制約条件から提示要素の提示が困難な場合であっても、提示要素の配置を調整して、機能性を損なわずに提示するデータ放送表示装置の提供。
【解決手段】提示要素と提示要素を配置するための配置要素に基づいて、提示要素の各々の属性情報、配置、占めうる提示面積を識別する提示要素識別部と、識別した複数の提示要素の各々の配置と提示面積に基づいて、重複し合う提示要素が発生すると判定された場合には、重複する表示部分の面積を重複し合う提示要素が占めうる提示面積で除して、重複し合う提示要素の各々の重複比率を算出する、重複比率算出部と、提示要素識別部が識別した属性情報と、重複比率算出部が算出した重複比率に基づいて、重複し合う提示要素の中の一方を縮小して、重複部を解消する配置調整部と、を備えることを特徴とする、データ放送表示装置。 (もっと読む)


【課題】テレビが所定の放送局の放送波を視聴した時間に応じて情報を取得することの可能とする、情報転送システム、テレビおよび送信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】テレビ12が所定の放送局の放送波を受信すると、サーバ11より所定時間該放送波を受信するとGUI を提供する旨の通知が行われる。通知の後、所定の時間テレビ12が該放送波の受信を行ったとき、テレビ12は複数回、該放送波を受信している旨の通知をサーバ11に対して行う。サーバは通知を受けると、暗号化されたGUI41と暗号化されているGUI41の復号処理に必要となる復号鍵42を送信する。そのとき、サーバ11は前記複数回の通知を受信する毎に、複数回の通知と同数に分割された復号鍵42の一部をテレビ12送信し、GUI41はPC41に送信する。TV12は後にPC13よりGUI41を取得し、復号鍵42を用いて復号を行い、GUI41を適応することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で映像の一部を表示装置に出力することのできる映像再生装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の映像再生装置は、映像コンテンツを選択するために操作されるキーと、前記キーの操作により選択された映像コンテンツを表示装置に出力する出力手段と、を備え、前記映像コンテンツが全体映像と前記全体映像の一部の領域を表す領域情報とを含む映像コンテンツであり、かつ、前記全体映像が表示装置に出力されている状態で前記キーが操作された場合に、前記出力手段は、表示装置に出力する映像を前記全体映像から前記領域情報で表される領域の映像である部分映像に切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い映像表示装置および映像表示方法を提供する。
【解決手段】受信手段47、49と信号処理手段51と表示手段14とを制御する制御手段65と、利用者の操作による操作信号を制御手段65に供給する操作手段17と、を備え、制御手段65は、第1画面に第1映像を表示させ、第1画面に並ぶ第2画面に第2映像を表示させる2画面モードとする2画面表示手段DYPと、2画面モードで映像を表示している際に、前操作手段17から供給された操作信号に応じて、第1および第2画面のサイズバランスを複数の段階で切換える2画面バランス切換手段SWと、を備え、2画面バランス切換手段SWは、複数の段階内の1以上の段階を省略して2画面モードで表示された第1画面と第2画面とのサイズを同じとするジャンプ切換手段SWJを備える映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 音声の切り替え時における音量や音質の変化を緩やかにする。
【解決手段】 所定周波数帯域に含まれるアナログ放送の放送波から第1音声信号を復調するアナログ復調部と、前記周波数帯域に含まれる、アナログ放送と同一内容のデジタル放送の放送波から第2音声信号を復調・復号するデジタル復調・復号部と、第1および第2音声信号の少なくとも一方を遅延させ、それぞれ第3および第4音声信号として出力する遅延部と、アナログ放送の放送波の受信状態を示すアナログ受信状態信号を出力する受信状態検出部と、アナログ受信状態信号に応じて第3/4音声信号の音量および音質の少なくとも一方を制御して、それぞれ第5/6音声信号として出力する第1/2音声処理部と、アナログ放送およびデジタル放送の放送波の少なくとも一方の受信状態に応じて、第5音声信号と第6音声信号とを所定の割合で混合して出力する混合処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】応対制御装置と当該応対制御装置とは別個の表示装置とを通信のために接続しなくても、表示装置で視聴していた番組の映像を、電話対応中に応対制御装置の表示手段で引き続き見ることができる応対制御装置等を提供する。
【解決手段】複数の番組の放送信号を受信し、表示手段とは別個の表示装置であり、複数の番組のうち少なくとも一つの番組の映像を表示する表示装置のスピーカから出力された音をスピーカ音信号として取得し、電話装置からの電話回線を介しての着信と、来訪者に応対するための応対装置からの当該来訪者の来訪を通知する来訪通知信号の受信と、の少なくとも何れか一方が検出された場合に、スピーカから出力された音と同一の音が放送されている番組を、スピーカ音信号と放送信号に含まれる音信号とに基づいて特定し、特定された番組の映像を、放送信号に含まれる当該番組の映像信号に基づいて表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い録画予約番組及び/又は視聴予約番組の一覧を表示できる放送受信システムを提供する。
【解決手段】テレビジョン放送波からテレビジョン放送信号を受信するチューナ11を備えるHDD内蔵テレビ1において、ユーザによるリモコン18a操作により指定された録画予約番組及び/又は視聴予約番組の放送日を示す日付欄に、所定の録画予約アイコン及び/又は視聴予約アイコンを表示させるためのアイコン情報を付加することによって、当該日付欄に、当該録画予約アイコン及び/又は視聴予約アイコンが表示された予約番組カレンダーを作成する機能を、CPU201に実現させるカレンダー作成プログラム204cと、当該作成された予約番組カレンダーを、映像表示部17bに表示させる機能を、CPU201に実現させるカレンダー表示制御プログラム204dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


表示装置は、ビデオ信号の第1のビデオコンテンツが提示されるディスプレイを有する。加えて、第2のビデオコンテンツが、該第1のビデオコンテンツにと同時に提示される(例えば重ね合わせられる)。提示プロセッサ209は、該第1のビデオコンテンツの提示のための第1の特性を決定し、特性プロセッサ211は、該第1の特性から該第2のビデオコンテンツのための提示特性を決定する。送信器213は、該提示特性を、該第2のビデオコンテンツの外部源に送信する。単一の装置401が、第1及び第2のビデオコンテンツの両方を有するビデオ信号を生成しても良い。この場合、重畳の特性は該提示特性に応じて調節される。本発明は、主ビデオコンテンツを提示するときに体験される現在の特性に対する、二次的(重畳)情報の有利な適合を提供し得る。
(もっと読む)


【課題】視聴者にとって自然な音声視聴環境を実現することができる音像制御装置、音像制御方法、ストリームのデータ構造、及びストリーム生成装置を提供する。
【解決手段】二次元的に配列された複数のスピーカと映像を表示する表示部とを具備し、入力されるストリームに基づいて映像及び音声を同期させて再生する音像制御装置であって、前記ストリームをデコードして映像データを取得し、前記ストリームをデコードして音声データを取得し、前記ストリームに含まれる音源位置情報及び音源方向情報を取得し、前記音源位置情報に基づいて音像を映像内の音源の位置に定位させ前記音源方向情報に基づいて前記複数のスピーカから出力される音声の伝播を空間的に制御する。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者によるテレビ番組等の視聴時において、消費電力を削減することが可能な映像機器を提供する。
【解決手段】機器の各部を制御する制御部11と、デジタル放送信号を受信して所定の信号処理を行う放送信号処理部15と、放送信号処理部15からの出力に基づいて映像を表示する表示部22と、放送信号処理部15からの出力に基づいて音声を出力するスピーカ24と、表示部22の光源23とを備えた映像機器100において、制御部11は、デジタル放送信号に視覚障害者用の音声が含まれているか否かを検証し、当該音声が含まれている場合は、スピーカ24から通常の音声と視覚障害者用の音声を出力すると共に、光源23を消灯して表示部22に表示される映像を非表示状態にする。 (もっと読む)


【課題】画像データの投写中でも、取得したい情報を投写画面上にリアルタイムに表示することが可能な投写装置、投写装置の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】映像信号に、インターネット50上から取得したデータを重畳させて投写データを生成する投写データ生成手段(OSD処理部21)と、投写画像のうち、重畳されたデータが投写されたRSS領域22あるいは24が選択されたことを認識する認識手段(位置情報取得部26)と、RSS領域22あるいは24に投写されたRSSデータ120に関するコンテンツ情報130を投写する投写手段(画像形成部27)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】同一周波数帯に複数のサービスが重畳されている放送方式において、各サービスの画像情報の一覧表示を省電力に行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る放送受信装置(10)は、同一周波数帯に複数のサービスが重畳されている放送方式の放送波を受信する受信部(100,200)と、該受信部により受信した放送波に含まれるサービスを表示する表示部(500)と、前記受信部により受信した放送波に含まれる複数のサービスのうち、少なくとも2つ以上の各サービスから、単独で復号可能な基準ピクチャを検出する検出部(331-33n)と、前記検出部により検出した基準ピクチャを復号する復号部(340)と、該復号部により復号した各サービスの基準ピクチャを並べて前記表示部に表示するように制御する制御部(350)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性の悪化を抑制するとともに、電力消費が少なくなるようにする。
【解決手段】入力装置31の操作部が、テレビジョン受像機10を遠隔操作するために、ユーザーにより把持され、3次元の自由空間で操作される。操作部が載置された場合、テレビジョン受像機10のグラフィカルユーザーインターフェースの表示を非使用状態にさせる第1のコマンドが送信され、操作部のGUIスタートボタンが操作された場合、テレビジョン受像機10のグラフィカルユーザーインターフェースの表示を使用状態にする第2のコマンドが送信される。操作部が載置された場合、低消費電力状態とされる。テレビジョン受像機10は、第1のコマンドを受信した場合、グラフィカルユーザーインターフェースの表示を非使用状態にさせ、第2のコマンドを受信した場合、グラフィカルユーザーインターフェースの表示を使用状態にする。 (もっと読む)


【課題】運転者が安全性を確保しつつ車室内で再生中のコンテンツに関して後席の搭乗者とコミュニケーションを容易にとることを可能にして利便性を高めることができるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】後席SBに対してコンテンツCBを再生するコンテンツ再生部11及び後席制御部17と、再生されるコンテンツCBの内容に関する内容情報に基づいて、この内容情報に関連する関連情報を検索して取得する検索処理部12、通信制御部13、及びセンターシステム14と、取得された関連情報の中から、自車両Cの走行状態に基づいて、前席SFに対して再生する関連情報を選択情報CFとして選択して取得するフィルタリング部15と、取得された選択情報CFを前席SFに対して再生する前席制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】同じメーカーのSTB(放送装置)とテレビ(コンテンツ再生装置)とをセットでユーザに使用して貰うことを促進する。
【解決手段】本発明の放送装置は、自ら生成した放送波を、当該放送波を受信し当該放送波に応じたコンテンツを画面に表示するコンテンツ再生装置に送信する送信手段を備えている放送装置であって、上記コンテンツ再生装置のメーカーを判定する判定手段と、上記判定手段による判定されたメーカーの種類に応じたロゴを表すロゴデータを、上記放送波に混合する混合手段とを備えており、上記混合手段は、上記判定手段によって、放送装置のメーカーとコンテンツ再生装置のメーカーとが一致しない場合、上記ロゴデータを上記放送波に混合し、上記送信手段は、上記判定手段によって、放送装置のメーカーとコンテンツ再生装置のコンテンツとが一致する場合、上記ロゴデータが混合されていない上記放送波をコンテンツ再生装置に送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 818