説明

Fターム[5C164UD41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263)

Fターム[5C164UD41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UD41]に分類される特許

281 - 300 / 736


ディスプレイ・サーバ装置およびそれに対応する方法は、複数のディスプレイに音声データおよび映像データを提供する。この装置および方法は、第2のディスプレイで視聴されているコンテンツを、第1のディスプレイでモニタすることを可能にする。適当な認証情報が提供されたときには、第2のディスプレイを使用して、第1のディスプレイで表示されているコンテンツを視聴することもできる。この装置は、さらに、遠隔の各デバイスの特徴および機能に応じて、提供される音声ストリームおよび映像ストリームのスケーリングおよびサイジングを行うことができる。
(もっと読む)


【課題】ユーザが操作したい機器を正確に選択できるようにするテレビを提供する。
【解決手段】テレビ100には、第1のHDMIポート110aおよび第2のHDMIポート110bを介して複数の外部機器が接続される。RAM160には、各機器を特定する情報と各機器の種類とを対応付けた機器情報と、各指示と各指示の送信先の機器の種類とを対応付けた送信先情報とを格納する。メインマイコン140は、機器情報および送信先情報に基づいて、外部機器の中から、リモコン受光部130がリモコン135から受信した指示に対応する種類の機器を抽出し、抽出した機器を特定する情報を、LVDSトランスミッタ170を介して、ディスプレイ180に表示させる。 (もっと読む)


【課題】文書構造が動的に変化するコンテンツを、内容が把握し易い変換コンテンツに変換するコンテンツ変換提示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツ変換提示装置1は、操作信号入力手段11と、変換ルール記憶手段12と、対応関係記憶手段13と、対応関係記憶手段13が記憶する対応関係に基づいて、操作信号入力手段11に入力された操作信号に対応する他の変換ルールを決定する変換ルール決定手段14と、変換ルール読出手段15と、変換ルール読出手段15が読み出した他の変換ルールに基づいて、コンテンツを変換コンテンツに変換すると共に、他の変換ルールに含まれる対応関係を、対応関係記憶手段13に記憶させるコンテンツ変換手段16と、代替コンテンツブラウザ17と、コンテンツ記憶手段18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】能力に応じて情報処理の負荷調整を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】光ディスク再生装置101は、光ディスク111より読み出して実行した制御プログラムに従って、ベンチマークテストプログラムを実行し、光ディスク再生装置101自身のパフォーマンスを計測し、その計測結果を追加プログラムの要求とともにサーバ131に供給する。サーバ131は、その計測結果に基づいてコンテンツを選択し、それを光ディスク再生装置101に供給する。光ディスク再生装置101は、そのコンテンツを受信して実行する。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


携帯型マルチメディア装置は、インターネットに接続することでインターネット・コンテンツを得るとともに、インターネット・コンテンツを含むフォーマットされたコンテンツをテレビ等のディスプレイに送信する。したがって、マルチメディア装置のユーザは、インターネット・テレビまたは映画を見たり、インターネット音楽を聴いたり、ゲームで遊んだり、またはさもなければ従来のコンピュータをテレビに接続する必要なくインターネット接続を体験する。さらに、いくつかの実施形態では、マルチメディア装置は、ポインティング装置として該装置を用いること(ユーザがこの装置を動かすことでユーザの望むスクリーン上にカーソルを置くこと)により、インターネットとのシームレスな対話を可能にする。
(もっと読む)


【課題】
コンテンツ受信装置を変更すること無く、所望のコンテンツのダイジェスト版を提供できるコンテンツ送信装置を提供する。
【解決手段】
コンテンツ送信装置は、源コンテンツとダイジェストコンテンツを保存する蓄積手段と、源コンテンツとダイジェストコンテンツの対応がわかるコンテンツ関連情報と、ネットワーク経由でコンテンツを取得するためのアクセス先情報を生成し、コンテンツ情報を生成し、コンテンツ受信装置に提供するコンテンツ情報手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】大量に保存された録画データを、主にモバイル環境において、効率よく活用するための情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話20は、コンテンツを録画する録画装置からデータを受信可能な構成となっており、受信した又は携帯電話20が録画したコンテンツのうち、消去する予定のリストである消去リストを表示すると共に、録画予定のリストである録画管理画面を表示する表示操作部21を有する。録画管理画面は、録画装置10の選択部12が生成した予定情報に基づき生成される。 (もっと読む)


【課題】時間長やコンテンツ構成の異なるコンテンツを適切に切り換えるための技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ切換装置は、少なくとも、位置同定部(800)と再生制御部(700)とを備える。第1コンテンツ(放送番組)から第2コンテンツ(VODコンテンツ)へ切り換える際には、位置同定部が、第1コンテンツの第1映像に相当する映像が、第2コンテンツ内のどの位置にあるかを同定する。そして、再生制御部が、位置同定部により同定された位置に基づいて第2コンテンツの再生を開始する再生開始位置を決定する。このように第2コンテンツの再生開始位置を決定することで、たとえ時間長やコンテンツ構成に相違があっても、適切な映像の切り換えが可能となる。 (もっと読む)


【課題】スクランブル、スクランブル解除、及び送り状作成手続きを実行しやすくするマルチメディア受信方法及び装置を提供する。
【解決手段】装置は、コンピュータ又はテレビジョンなどの記憶提示装置と、移動電話又はコードレス電話などの双方向通信システムの端末装置とから成り、マルチメディア表現を受信し、それをユーザー向けに再生する。マルチメディア情報は動的にロードされ、スクランブルされている通信をスクランブル解除するのに必要なキーは双方向通信システムを介してユーザーに送られる。端末装置において、システムの容量を少しだけ使用する局所エージェントが情報のロードを処理し、使用可能な資源を調べる。マルチメディア・サービスの制作者及び/又は配布者にテレバンク・サービスに似た操作の形で支払いを行うためにも双方向通信を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが自由にサーバ装置やアカウントを選ぶことができない。また複数のカメラを有するユーザの場合は、ユーザ単位でまとめて管理することに対応できない。
【解決手段】 画像供給装置のユーザ情報を入力し、サーバ装置を指定すると、その指定されたサーバ装置に接続し、そのサーバ装置からユーザ情報に対応した画像データ及び管理データのアップロード場所を示すアドレス情報を取得する(S9,S10)。またそのサーバ装置で利用可能な管理データに関連するサーバ情報をサーバ装置から取得する(S11)。そしてユーザ情報とサーバ情報とアドレス情報の少なくとも一つを用いて画像供給装置に関する設定を行うための設定情報を生成し(S12)、その設定情報を画像供給装置に送信して設定する(S14)。 (もっと読む)


【課題】コマ落ちしない表示が求められる画像データと、反応時間の短い表示と画質の維持とが求められる画像データとをそれぞれ適切に取り扱うことのできる、画像データ配信システム、画像データ受信装置および画像データ送信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワークに画像データを連続的に送信する第1の情報処理装置と、ネットワークから画像データを受信し表示装置に表示させる第2の情報処理装置とからなり、送信される画像データの画質と、第2の情報処理装置が受信した画像データを表示装置に表示させるべき時間とを変更するように指示する変更指示部を有するように、画像データ配信システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤ装置とレンダラ装置が混在する環境において、レンダラ装置だけではなくプレーヤ装置に対しても、同一のコントローラ装置による制御を可能とすること。
【解決手段】無線通信600と無線通信610の2種類の無線通信と、コントローラ機能とサーバ機能を有する通信端末装置100が、プレーヤ200からのサーバ機能へのアクセス履歴情報を保持し、アクセス履歴情報のプレーヤ装置情報と、コントローラ機能により取得するレンダラ装置情報とをあわせて再生装置一覧として画面表示する。また、前記再生装置一覧から選択される装置の種別がプレーヤかレンダラかに応じて、機器制御を無線通信600上で実施するか無線通信610上で実施するかを自動的に決定する。 (もっと読む)


【課題】映像のリアルタイム再生時における各表示装置での操作状態を反映した再表示を、表示装置の記憶容量を大幅に増加することなく可能とする。
【解決手段】映像配信装置は、撮像装置から配信された映像を受信し、記録する。そして、記録された映像から、配信時の映像データの解像度、圧縮フォーマット、フレームレートの少なくともいずれかを含むフォーマットを指定するフォーマット情報を含む第1の外部装置からの操作情報に応じて映像を選択し、加工して、第1の外部装置へ配信するとともに、第1の外部装置からの操作情報による操作内容と時刻を含む履歴情報を記録する。第2の外部装置からの、上記記録された履歴情報の指定に応じて、指定された履歴情報に含まれるフォーマット情報と時刻に従って、記録された映像から映像が選択、加工され、第2の外部装置へ配信される。 (もっと読む)


【課題】情報出力装置である印刷端末側において希望する出力条件である印刷条件を送信装置に伝達する。
【解決手段】印刷端末108は、予め、コンテンツデータに基づいて印刷を行う際の印刷条件を、プレゼンスサーバとして機能するSIPサーバ106に登録する。ポスティングサーバ104はコンテンツデータを印刷端末108に送信する前に、SIPサーバ106から、登録されている印刷条件を取得する。 (もっと読む)


【課題】複数のフレーム周波数で映像出力可能であり且つ再生中不意に映像信号が断続することを避けることができる再生装置を提供する。
【解決手段】60Hz期間、24Hz期間が混在した混在信号を映像出力する再生装置であって、出力を60Hzに固定する「固定モード」と出力を60Hzか24Hzかに変更できる「可変モード」との何れかを動作モードに設定するモード設定部16と、可変モードで信号を出力している期間に、出力を60Hz/24Hzの何れかに変更する指示をユーザから受付ける出力周波数設定部18と、出力を24Hzに変更する指示が受付けられた場合、60Hz期間及び24Hz期間の信号を60Hzで出力する第1態様の映像出力から60Hz期間及び24Hz期間の信号を24Hzで出力する第2態様の映像出力へ切替え、出力を60Hzに変更する指示が受付けられた場合、第2態様から第1態様へ映像出力を切替えるスイッチ制御回路19とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって真に有用な情報のみを受信可能とする。
【解決手段】情報提供システム10は、所定の通信方式により配信される会員用のコンテンツと非会員用のコンテンツを受信可能であって車両100に搭載される端末となるDSRC車載器20と、その端末20に各コンテンツを送信可能な基地局となる路側無線装置40と、基地局40に各コンテンツを提供可能な情報提供サーバ60と、を有する。そして、情報提供サーバ60は、端末20または基地局40が備える通信環境を判断する制御部を有し、端末20は、会員用のコンテンツを受信できるようにする入会事前処理または受信できないようにする退会事前処理と、その実施した事前処理を保存する保存処理と、基地局40との通信エリアに入ったとき、保存した内容を基地局40に送信する送信処理の少なくとも3つの処理を行う制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】放送システムの受信側において、適切な処理を行い、これにより、ユーザに臨場感を感じさせることや、ユーザの好みに合った画像を表示すること等ができるようにする。
【解決手段】送信装置11は、センサで取得した素材データと、受信装置12で素材データを加工するために用いられる付加情報とを送信する。受信装置12は、素材データと付加情報を受信し、その素材データと付加情報とに基づいて、出力データを生成する。さらに、受信装置12は、出力データに基づき、出力を行う、例えば、表示装置、エアコンディショナ等の出力手段において、出力を行う。本発明は、例えば、放送を行う放送システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの提示を、柔軟に行う。
【解決手段】送受信システムは、データを送信する送信装置12と、データを受信する受信装置13とから構成される。送信装置12は、コンテンツに用いられるオブジェクトごとのオブジェクト情報を送信する。一方、受信装置13は、送信装置12からのオブジェクト情報を受信し、そのオブジェクト情報に基づいて、コンテンツを生成する。本発明は、例えば、放送を行う放送システム等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】データ放送コンテンツに対して、ポインティングデバイスを用いた操作を行う。
【解決手段】情報処理装置は、描画オブジェクトを示すオブジェクト情報及び描画オブジェクトに対する処理を規定するスクリプト情報を含むコンテンツを取得する取得手段と、表示手段に対してコンテンツを出力する出力手段と、ユーザによる操作の対象となる操作対象オブジェクトを検出する第1検出手段と、操作対象オブジェクトの表示位置を検出する第2検出手段と、操作対象オブジェクトに対して実行される処理を検出する第3検出手段と、操作対象オブジェクトと実行される処理とが夫々対応付けられた処理データベースを生成する生成手段と、ポインティングデバイスを用いて操作対象オブジェクトを指定した場合に、処理データベースに基づいて、指定された操作対象オブジェクトに対して実行されるべき処理を実行する処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイを用いずに、ユーザ操作とオペレータ操作の競合を生じさせることなくオペレータが意図したとおりに制御することができるテレビジョン受像機、サーバ、テレビジョン受像機の操作システムおよびテレビジョン受像機の操作用プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して操作可能なテレビジョン受像機110であって、ネットワークを介して与えられた操作指示を受信する操作指示受信部112と、ネットワークを介することなく直接に与えられた操作を受け付ける操作受付部111と、操作指示受信部112で受信した操作指示に基づく操作と操作受付部111で受け付けた操作とを区別し、各操作を制限するか否かを判定する制限判定部113と、制限判定部113が操作を制限しないと判定した場合には、操作に伴う制御を実行する受像機側制御部115と、を備える。 (もっと読む)


281 - 300 / 736