説明

Fターム[5C164UD41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263)

Fターム[5C164UD41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UD41]に分類される特許

321 - 340 / 736


コンテンツおよび広告の区分化を伴う収入技術について記載する。一実施態様では、コンテンツ提供業者によって1つ又は複数の広告が埋め込まれているコンテンツを複数のセグメントに区分する。複数のセグメントの内どれが番組セグメントであるのか判断するために、識別を行う。また、複数のセグメントの内どれが広告セグメントであるのか判断するためにも、識別も行う。広告セグメントの内少なくとも1つは、前述の広告の内少なくとも1つを含む。広告セグメントを出力せずに番組セグメントを出力するために支払いを行うという選択肢を提示する。 (もっと読む)


【課題】 従来から、動画ファイル及び音声ファイルは企業などに制作され、高度な性能を持った専用サーバーを使用し、インターネット上で配信されている。これにより、個人が自作した動画ファイル及び音声ファイルをインターネット上で視聴可能にするのは困難であった。本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、利用者がコンピューター及び携帯電話からインターネットサイト上のサーバー及びデーターベースに会員情報を登録し、自作した動画ファイル及び音声ファイルを動画配信専用サーバー及び音声配信専用サーバー上にアップロードすることにより、インターネットサイト利用者及び会員情報を登録した会員がサーバーに蓄積された動画ファイル及び音声ファイルを視聴することを可能にするシステムである。これにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ・プログラムを、ディスプレイを有するユーザに放送するためのシステムにおいて、プログラム情報又はプログラムの少なくとも一部のコピーを該ユーザに提供する。
【解決手段】コントローラは、始まりを有する、プログラムに関する要約情報に対する要求を表す、放送中に生成された入力信号を受け取る。コントローラは、入力信号に応答して、ディスプレイを介して、プログラムの始まりから入力信号の時までの該プログラムの要約を提供する。コントローラは、代替的に、放送中に開始する、ディスプレイがプログラムの放送に同調されている期間をモニターすることができる。コントローラは、期間が所定のしきい値時間を超えた時に、ディスプレイを介して、プログラムの少なくとも一部のコピーを提供するように用いられる。 (もっと読む)


【課題】見逃してしまったあるいは聞き逃してしまった放送内容を常にさかのぼって視聴することができる電子機器、その放送データ再生方法等を提供する。
【解決手段】電子機器は、放送を受信する放送受信手段と、放送受信手段で受信された放送内容に関するデータを記憶する第1記憶手段と、放送内容に関するデータの第1記憶手段への書き込み及び第1記憶手段からの読み出しを行う放送データ書込読出手段と、放送データ書込読出手段により読み出された放送内容に関するデータを出力する出力手段と、を有し、放送データ書込読出手段が、放送受信手段により放送の受信が開始されると同時に第1記憶手段に対して放送内容に関するデータの書き込みを開始し、放送が受信されている間は書き込みを継続する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報を取得できない領域を減少させると共に、コンテンツ情報の精度良い配信を可能にする配信サーバを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末2Aから送信された位置情報に基づいて配信エリアArの最下層から順番に携帯端末2Aの在圏層判定を行って在圏層を特定し、階層構造からなる配信エリアArの各層それぞれに対応付けられたコンテンツ情報のうち、特定された在圏層に対応するコンテンツ情報を携帯端末2Aに送信する配信サーバ3Aとした。その結果として、配信エリアArを拡大しても各層に応じたコンテンツ情報が送信されるために、在圏層の広狭に応じた適当なコンテンツ情報の送信と配信エリアArの拡大とを両立でき、コンテンツ情報を取得できない領域を減少させると共に、コンテンツ情報の精度良い配信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】
利用者端末において収集された音から認識された楽曲に関連するコンテンツを当該利用者端末に提供するための技術において、楽曲に関連するコンテンツを楽曲の視聴回数や時間等に応じて変更する。
【解決手段】
センタ装置に、前記センタ装置にネットワークを介して接続された利用者端末から音の特徴情報を受信し、当該特徴情報に対応する楽曲を識別する楽曲識別手段と、少なくとも前記楽曲の識別情報とコンテンツ所在情報とを対応付けて格納するコンテンツ所在情報格納手段と、前記楽曲識別手段により識別された楽曲に対応するコンテンツ所在情報を前記コンテンツ所在情報格納手段から取得し、当該コンテンツ所在情報を前記利用者端末に送信するコンテンツ所在情報送信手段と、前記コンテンツ所在情報格納手段に格納されたコンテンツ所在情報を、予め定めた条件に基づき変更するコンテンツ所在情報変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像音声提示装置の調整項目について各人の嗜好に合致する設定を共有して、これに基づいて条件に応じた設定を推奨する。
【解決手段】設定情報データベース210は、映像信号の表示または音声信号の出力に関する設定情報をその視聴条件と関連付けて保持する。設定情報登録部230は、設定情報受付部220によって受け付けられた設定情報およびその視聴条件を設定情報データベース210に保持させるように登録する。妥当性判定部240は、設定情報データベース210に登録されようとする推薦設定情報の妥当性について判定する。条件抽出部260は、抽出条件受付部250から供給された視聴条件に基づいて設定情報データベース210に登録されている設定情報を抽出する。推奨設定導出部270は、条件抽出部260による抽出結果に基づいて、その抽出された設定情報の中から推奨設定情報を導出する。 (もっと読む)


コンテンツデータのパッケージを、複数のノード2、8と、隣接する該ノード2、8間に延びる複数のデータライン5とを含んでいるネットワーク1のキャッシングノード2にキャッシュする方法であって、コンテンツデータのトラフィックが、コンテンツデータのライブラリサーバ7とユーザノード8との間のトラフィック接続で経路設定される方法が提案される。この方法は、各コンテンツデータのパッケージの人気値を、少なくとも1つのユーザノード8を隣接ノードとして有する各キャッシングノード2に割り当てるステップと、好ましくは各人気値を、それぞれのキャッシングノード2からそれぞれの人気値が割り当てられるキャッシングノードまでの距離と組み合わせることによって、各キャッシングノード2において各コンテンツデータのパッケージについて加重要求確率を計算するステップと、コンテンツデータのパッケージの加重要求確率のどれがあらかじめ定義された条件を満たしているかを判断するステップと、それぞれのコンテンツデータのパッケージを、コンテンツデータのパッケージの加重要求確率が上記あらかじめ定義された条件を満たすキャッシングノードにキャッシュするステップとを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】全体としての消費電力を低下させることが可能な配信システムを提供する。
【解決手段】インデックス情報により示されるコンテンツホルダからコンテンツをダウンロードするに当たり、現在配信中のコンテンツについての配信開始時刻、終了予測時刻、追加の配信可能数及び現配信数をコンテンツホルダから取得し(ステップS14乃至S16)、その中から、終了予測時刻が最も遅いコンテンツホルダCHを選択して(ステップS17)、コンテンツの配信を受ける(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単に番組データを入手することのできる番組データ配信システムを提供すること。
【解決手段】利用者側端末20が送信した配信要求データを受信(矢印a)した後、管理コンピュータ10は、配信要求データを構成する番組コードの放送番組を録画している転送元端末20bを特定し、特定した転送元端末20bに送信要求データを送信する(矢印b)。次に、転送元端末20bから送信されてきた番組データを受信する(矢印c)。次に、転送先端末20aに配信準備ウェブページを配信する。そして、配信開始データを受信したら、番組データを転送先端末20aへ配信する(矢印d)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの負担を軽減した状態で、ストリーミング画像の配信を行うことが可能な画像配信システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク3を介してストリーミング画像を送信するビデオ配信サーバと、ネットワーク3を介して受信した画像を転送する中継機能を有する、複数のクライアント(2A〜2D)と、クライアントからの問い合わせに対し、ストリーミング配信のツリー構造の情報に基づいて、ビデオ配信サーバ又はクライアントの中から、画像送信に適したものを選択して、その情報を返信する拡張DNSサーバと、を備え、拡張DNSサーバから返信された情報がビデオ配信サーバの情報であった場合には、問い合わせを行ったクライアントはビデオ配信サーバか画像を直接受信し、返信された情報がクライアントの情報であった場合には、そのクライアントから画像を転送してもらう。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯端末と大画面の情報受信端末装置による場所に依存することなくシームレスな視聴スタイルを提供好適な技術を提供する。
【解決手段】情報受信端末装置には、携帯端末に移動視聴情報を送信する手段、映像情報システムは、2人以上のユーザの要求を満足する視聴環境の制御を行い、携帯端末装置への情報受信端末装置からのコンテンツ視聴の継続のためのタイムコード情報の端末間連携とセンタ連携による、情報受信端末装置で視聴したコンテンツを継続して視聴するための携帯端末装置へのコンテンツの送受信による視聴とその逆の携帯端末装置でのコンテンツ視聴を情報受信端末で継続視聴が可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】従来、スポーツ、イベント等におけるメディアの視聴は番組主催者の一方的な放送で構成され視聴者サイドの主張は番組に反映されることはなかった。
【解決手段】この発明のバーチャルイベント視聴システムとその動作方法によれば視聴者が各種イベントを各自のモニタ装置、TV、携帯電話を使用して各種通信回線網からアクセスして視聴することでイベント会場に直接行かなくともイベントをあたかも指定席、指定エリアにいるかのようにバーチャルな雰囲気で観賞することができ、エキサイテングで警備、防犯上安全なシステムとその動作方法を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 従来のコンテンツ配信装置では、コンテンツ配信装置にて予めコンテンツの要約が行なわれているため、視聴者は、移動端末装置から任意の視聴時間を指定して、指定した視聴時間で要約されたコンテンツを移動端末装置で視聴することができなかった。
【解決手段】 移動端末装置からネットワークを介して送信された視聴時間情報を受信し、受信した視聴時間情報に基づいてコンテンツ記録手段に記録されたコンテンツの要約行い、要約したコンテンツを前記移動端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続されたサーバに登録されている放送番組の視聴者による評価情報の中から、利用者にとって有用かつ十分な数の評価情報を利用者に提示する。
【解決手段】番組情報を記憶する番組情報記憶部109と、読み出した番組情報から放送番組のタイトルとキーワードを抽出する抽出手段106aと、タイトルを含むウェブデータのURLの検索を検索サーバに要求し、URLを取得するタイトル検索要求手段106bと、取得したURLが示すウェブデータの送信をウェブサーバに要求するウェブデータ送信要求手段106cと、ウェブデータの中からキーワードが所定数以上含まれる段落を抽出し、抽出された段落の文字列データを視聴者評価情報として生成する評価生成手段106dと、視聴者評価情報を記憶する視聴者評価記憶部110と、視聴者評価情報を利用者インタフェース部101に掲示させる視聴者評価提示部105とを備える。 (もっと読む)


アップルiPhone(登録商標)デジタル電子メディアデバイスなどの携帯可能なメディアデバイスと協働して使用するために適した情報システム、及びそれを製造しかつ使用する方法である。情報システムは、無線アクセスポイントを含み、パーソナルメディアデバイスを情報システムにシームレスに統合するための簡単な方法をサポートし、ユーザを豊かでかつ直観的なメディア環境に没頭させる。無線アクセスポイントの所定の範囲内に配置されるとき、携帯可能なメディアデバイスと乗り物情報システムとは、好ましくは携帯可能なメディアデバイスの認証を必要とせずに通信を開始しかつ維持する。これにより、パーソナルメディアデバイスは、制御コマンド及び視聴コンテンツを情報システムと交換することができる。これにより、ユーザは有利に、情報システムによって提供される選択された視聴コンテンツをパーソナルメディアデバイスを介して楽しむことができる。
(もっと読む)


【課題】複数の視聴者が複数の画面の画像と音声の情報を容易に把握することができる。
【解決手段】この番組同時視聴システムは、複数の画面のうちのいずれかの画面の選択及び選択された画面に対する表示処理の操作を入力すると(S1〜S3)、この画面の選択操作、画面の表示処理の操作及び表示部における画面の表示状態に基づいて、表示部における画面の表示サイズを変更する(S4)。これにより、表示領域が変更された画面を他の画面と共に表示部に表示する。 (もっと読む)


実施形態例において、拡張可能な動画機能をナビゲートするための、コンピュータによって実施される方法、装置および、システムが提供される。これらは、バナーインタフェース領域に対する第一の要求を受領すべく動作することが可能である。これに応じて、バナーインタフェース領域が動画コンテンツと共に生成される。バナーインタフェース領域は、様々な拡張可能な動画機能にマッピングするグラフィカルユーザインタフェースを含む。動画機能のうちの一つにアクセスするための第二の要求を受領可能であり、選択された拡張可能な動画機能が実行される。さらなる方法、装置および、システムが開示される。
(もっと読む)


【課題】分岐装置を有効利用して従来方式より分岐装置の台数を減らす。
【解決手段】配信要求を送信する宛先の装置を問い合わせる分岐装置通知サーバを用意し、受信装置は配信要求を送信する前に分岐装置通知サーバに「配信要求を送信する宛先となる分岐装置のアドレス」を問い合わせ、分岐装置通知サーバから返信されたアドレスに、配信要求を送信するように動作させる。問い合わせを受けた分岐装置通知サーバは、予め設定された順番に、分岐装置または配信サーバに分岐状況を問い合わせ、分岐可能な分岐装置または配信サーバが見つかればそのアドレスを返信し、見つからなければ分岐装置通知サーバは配信要求の送信先が無いことを返信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの通信回線速度が一時的に低下しても、コンテンツの再生が途切れてしまうのを防止した再生システム及び光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ストリーミング再生処理を実行すると、制御部21は、DBサーバ4から配信されるHDストリーミングデータ50をバッファRAM30に順次格納させていく。そして、HDストリーミングデータ50が一定量溜まると、制御部21は、バッファRAM30のHDストリーミングデータ50を順次読み出して再生するよう再生回路31に指示する。そして、ストリーミング再生が途切れる時、制御部21は、ストリーミング再生を中断し、その途切れる所からDVD100のSDデータを再生する。そのため、ネットワーク5の通信回線速度が一時的に低下しても、コンテンツの再生が途切れない。 (もっと読む)


321 - 340 / 736