説明

Fターム[5C164UD41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263)

Fターム[5C164UD41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UD41]に分類される特許

341 - 360 / 736


【課題】ネットワークの通信回線速度が一時的に低下しても、コンテンツの再生が途切れてしまうのを防止した再生システム及び光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ストリーミング再生処理を実行すると、制御部21は、DBサーバ4から配信されるHDストリーミングデータ50をバッファRAM30に順次格納させていく。そして、HDストリーミングデータ50が一定量溜まると、制御部21は、バッファRAM30のHDストリーミングデータ50を順次読み出して再生するよう再生回路31に指示する。そして、ストリーミング再生が途切れる時、制御部21は、ストリーミング再生を中断し、その途切れる所からDVD100のSDデータを再生する。そのため、ネットワーク5の通信回線速度が一時的に低下しても、コンテンツの再生が途切れない。 (もっと読む)


【課題】外部接続される映像機器から当該映像機器に関係する所望のプログラムを効率的に選択・起動することを実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像データの再生を伴う情報処理を実行する各種AVアプリケーション102を選択肢とする操作メニューの表示を要求するコマンドが受信されると、EC/KBC22は、その表示制御を行う操作メニューユーティリティ101を起動させるためのキーボード操作に対応するキーコードを発生させて、OS100に操作メニューユーティリティ101を起動させる。また、いずれかの選択肢を選定するコマンドが受信されると、その選定操作に対応するキーコードを発生させて操作メニューユーティリティ101に入力させる。この入力を受けた操作メニューユーティリティ101は、その選択肢に対応するAVアプリケーション102の起動をOS100に要求する。 (もっと読む)


【課題】電力線通信を使った配信システムにおいて、配信サーバから乗客端末に高速・高信頼性でデータ配信が可能でかつPA時などに遅延なく同報通信が可能なデータ伝送装置およびコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】SEB内部にLPFを内蔵し、コンテンツデータをすべてのSEBへユニキャスト通信でダウンロードする場合は、各SEBをネットワーク的に分離すると同時に、サーバ装置100から送信されるコンテンツデータをSEBに内蔵されたメモリを経由して順次、次段に転送する。また、マルチキャスト通信時には、上記LPFの機能をOFFすることにより、PA通報をすべての乗客端末に遅延なく送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】番組情報量の少ない番組の類似番組を信頼性高く検索する。
【解決手段】複数の番組情報に記述されている単語またはフレーズをキーワードとして抽出し、抽出したキーワードが属するカテゴリを特定し、各番組情報から抽出された前記キーワードのうち同一のキーワード毎に前記同一のキーワードを含む番組情報の個数を表す第1個数情報を計算し、各前記カテゴリについて同じ前記カテゴリに属する相異なるキーワードの個数を表す第2個数情報を計算し、検索クエリの番組情報から抽出されたキーワードである各クエリキーワードの重みを前記第1個数情報と前記第2個数情報とから計算し、前記検索クエリと異なる各被検索番組の前記番組情報毎に、前記検索クエリの番組情報と共通するキーワードである共通キーワードを検出し、検出された共通キーワードの前記重みを用いた演算を行うことにより、前記被検索番組毎に前記検索クエリとの類似度を計算する。 (もっと読む)


【課題】不法コピー防止に考慮したコンテント配布技術を提供する。
【解決手段】デジタルコンテントがPC4のような情報端末にロードされた後、そのPC4のビュアまたはユーザに固有のID情報がそのコンテントに埋め込まれる。ID情報はコンテントの所定位置に埋め込まれる。または、空間周波数の形でコンテント全体にわたって埋め込まれてもよい。IDの埋め込まれたコンテントは以降端末で利用可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンテンツの更新状況を予測し、予測した結果を予測コンテンツリストとして提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ情報提供装置は、コンテンツ蓄積装置に格納されたコンテンツ情報と電子番組表とに基づいて、前記コンテンツが更新される可能性があるかどうかを判断し、更新される可能性があるとき、前記コンテンツの予測コンテンツとして、更新予定時刻を含む予測コンテンツ情報を作成するとともに、前記更新予定時刻と現在時刻とを比較して、前記更新予定時刻が現在時刻を過ぎている前記予測コンテンツ情報と前記コンテンツ情報とを含む第1の予測コンテンツリストを作成するコンテンツ予測手段を備える。 (もっと読む)


本発明は、放送番組共有のための装置および方法に関するものであって、より詳細にはインターネットを介して放送番組を共有できる放送番組共有のための装置および方法に関するものである。
本発明の実施形態による放送番組共有のための装置は、所定放送番組を保有したデバイスのリストを管理するリスト管理部、および第1デバイスが要請した放送番組を保有した第2デバイスの情報を前記第1デバイスに伝送するデバイス情報伝送部を含み、前記第2デバイスは、前記第1デバイスが要請した放送番組を基準時間で分割した各区間別に伝送する。
(もっと読む)


【課題】字幕を選択しながら字幕と映像を表示させる動作モードと、映像を表示させるモードとを選択可能とする。
【解決手段】表示対象の字幕を選択するとリストと字幕付映像とを表示する「リスト付視聴モード」と、リストなしで字幕付映像を再生する「通常視聴モード」とを備える。「リスト付字幕視聴モード」が指示されると、制御部11は、再生中の字幕文及び映像と、字幕文を選択するためのリストを表示する。リストから字幕文が選択されると、選択された字幕文と対応する映像とを表示し、リストを更新する。「通常視聴モード」に切り替えられると、制御部11は、リストの表示を停止し、字幕文と対応する映像とを表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者による操作を煩雑にすることなく、利用者にとって快適な操作環境を実現する。
【解決手段】利用者IDと利用者グループIDとを関連づけて利用者グループ情報として記憶する利用者グループ情報記憶部108と、利用者グループIDと設定情報とを関連づけて管理情報として記憶する管理情報記憶部107と、コンテンツ再生装置2から要求信号と共に利用者IDを受信した場合に、利用者グループ情報記憶部108から利用者グループ情報を読み出し、読み出した利用者グループ情報から受信した利用者IDに対応する利用者グループIDを抽出する利用者グループ抽出手段102bと、管理情報記憶部107から読み出した管理情報の中から抽出された利用者グループIDに対応する設定情報を抽出する設定抽出手段102cと、抽出された設定情報に基づいて要求信号に対する応答を行う要求応答手段102eとを備える。 (もっと読む)


【課題】光過敏症発作などの健康被害の可能性がある映像の視聴制限が一律に行われ、視聴者が視聴する、しないを選択することできなかった。
【解決手段】入力映像は判断回路102に入力されるとともに、記録媒体104に記録され、判断回路102で健康被害がある可能性のある映像などの好ましくない映像の検出に必要な時間だけタイムシフト再生される。判断回路102で好ましくない映像が検出されると、判断回路102は表示制御回路105を制御して表示を制御するとともに、好ましくない映像であることを示すメッセージを重畳してディスプレイ106に表示する。リモコン受信回路107がユーザからの視聴要求を受信した場合は、判断回路102が記録再生回路103を制御して記録媒体104に記録されているオリジナル映像部分をタイムシフト再生するとともに、表示制御回路105を制御して、表示制御を行わずに再生画像をそのまま表示する。 (もっと読む)


【課題】レンダラやサーバとして高度な処理能力を有した装置を用いることなく、トランスコーダの稼働状況に合わせてコンテンツを提示する。
【解決手段】変換マネージャ5は、存在を示すアナウンス信号からトランスコーダ3の識別情報および変換機能を抽出してそれぞれの情報を格納したテーブルを作成する機能情報管理手段54と、レンダラ4またはトランスコーダ3から、対応しているデータの形式を含んでコンテンツを要求するメッセージを示すコンテンツ要求を受信するコンテンツ要求受信手段55と、要求されたコンテンツを、コンテンツ要求を送信した装置に対応しているデータの形式に変換するための接続経路をテーブルに基づいて算出する経路算出手段56と、接続経路においてコンテンツ要求を送信した装置に対してコンテンツを送信する前段の装置へリダイレクトさせるメッセージを返信するメッセージ通知手段57とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のネットワーク経由でコンテンツをダウンロードするダウンロード端末では、サービスにDRM技術を適用することにより期限を設けて視聴を許可する構成であったため、コンテンツ配信者は視聴期間を管理することはできたが、コンテンツリソース本体の数、もしくは容量を管理することができないという課題があった。
【解決手段】コンテンツサーバ101から配信されるダウンロードコンテンツの種類には、少なくとも、コンテンツの視聴期限を制限するライセンスが関連付けられるレンタル型コンテンツがある。レンタル型コンテンツの配信またはダウンロードに際しては、追加配信または追加ダウンロードの可否を判断するための配信制限規定があり、ダウンロード端末200がレンタル型コンテンツを追加ダウンロードする際には、配信制限規定の判断結果に従ってダウンロードを実行する。 (もっと読む)


複数のメディアデータファイル部分をリモート配信サーバコンピュータからクライアント電子デバイス上で受け取るための方法及びコンピュータプログラム製品。各メディアデータファイル部分が、メディアデータストリームに関連付けられる。ユーザは、レンダリングのために特定メディアデータファイル部分を選択できるようにされる。特定メディアデータファイル部分は、複数のメディアデータファイル部分から選ばれる。特定メディアデータファイル部分をユーザが選択すると、特定メディアデータファイル部分の少なくとも一部がレンダリングされ、特定メディアデータファイル部分に関連する特定メディアデータストリームが、オンデマンドメディアサーバコンピュータから取得される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが視聴を所望する連続放送番組を容易に認識できる電子番組表を表示するとともに、それにともなうユーザの操作負担の増大を抑えるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】
CPU23は、連続放送番組を受信して再生している際にリモコン28のキャプチャボタンが押下された場合、その放送番組から番組画像を取り込み、この番組画像と、番組名等の情報を含むユーザ番組データと関連付けて不揮発性メモリ25に記憶し、電子番組表を表示した際に、記憶した番組画像に対応する番組がカーソルにより指定された場合、指定された番組の番組画像を電子番組表内に表示させる。また、CPU23は、電子番組表情報に基づいて一連の連続放送が終了したことを検出した連続放送番組について、そのユーザ番組データおよび番組画像を不揮発性メモリ25から消去する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法でインターネット上のサービスの提供を受ける。
【解決手段】VoIPルータ10に接続されたTV12やプリンタ13などの情報家電からその情報家電の表現能力を示す宅内機器情報を収集し、サービス選択サーバ30に送信する。これにより、サービス選択サーバ30は、受信した宅内機器情報に応じたコンテンツを配信することが可能となる。また、サービス選択サーバ30にIVR31を接続する。これにより、ユーザは、アナログ電話機11のPB操作による簡易な方法でコンテンツを指定して配信を受けることが可能となる。アナログ電話機11とIVR31との間で通話を確立し、PB操作によりコンテンツを指定するので、ユーザ認証に電話番号を用いることができ、より確実に、認証および課金が可能となる。 (もっと読む)


【課題】家庭内LANに接続されたネットワーク家電に変更を加えることなく、それらのネットワーク家電により、インターネットからストリーミング送信されてくる動画または音声の再生を可能とする手段を提供する。
【解決手段】PC111は、インターネット12内の配信サーバに格納されているAVデータの識別情報を記憶している。PC111は、当該識別情報を用いて、配信サーバに対し、家庭内LAN11内のネットワーク家電においてユーザにより送信要求の行われたAVデータの送信要求を行い、配信サーバからストリーミング送信されてくるAVデータをリアルタイムにトランスコードした後、ネットワーク家電に対しストリーミング送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面表示機能を備えた映像表示装置が,複数の表示画面に対応する音声データを複数の音声出力端末に対して無線送信するとともに,操作端末(リモコン)からの操作信号を無線受信する場合に,部品点数を極力増やすことなく簡易な構成によって複数の無線信号の混信を回避できること。
【解決手段】映像表示装置が,複数の映像信号又はそれらを合成した映像信号を映像信号バッファ5に一時蓄積することによりその信号に基づく映像画面の表示タイミングを遅延させ,複数の映像信号それぞれに対応して入力される複数の音声信号に基づく音声データを,これに対応する映像信号が映像信号バッファ5に一時蓄積されている間に赤外線信号により複数の映像画面それぞれに対応する音声信号出力機能を備えた複数のリモコンYに対して間欠送信し,音声データ送信がない隙間期間に,赤外線信号により複数のリモコンYから操作信号を時分割で受信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが簡単にかつ見たい任意の地点の最新映像を閲覧できるようにする新たな画像提供技術の提供を目的とする。
【解決手段】各端末の位置情報を収集して位置情報記憶手段に登録する。この状態にあるときに、ある端末が閲覧要求の画像の撮影場所を特定可能とする検索情報を指定して、その画像の閲覧要求を発行すると、検索情報をキーにしてメタデータ記憶手段を検索することでメタデータを検索し、その検索結果に基づいて画像情報蓄積手段に蓄積される検索情報の指す画像を取得して閲覧要求発行元の端末に送信する。そして、検索情報から特定される撮影場所の情報をキーにして位置情報記憶手段を検索することで、その撮影場所の画像を撮影可能とする端末を特定して画像の撮影を要求し、これに応答して返信されてくる撮影画像を閲覧要求のある最新の画像として、閲覧要求発行元の端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに直感的に解り易いスクリプト作成支援を可能とするデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】スクリプト作成及び自動実行機能を備えた電子機器において、スクリプト作成支援画面を表示しユーザの入力を受け付けるユーザインターフェース(UI:User Interface)101と、UIから入力されたアクションを登録するアクション登録部102と、登録したアクションをスクリプトに変換するスクリプト変換部103と、変換したスクリプトを保存するスクリプト保存部104と、スクリプトを実行するスクリプト実行部105と、周期的にスクリプトを実行する場合にその周期を登録し実行時刻になると通知するタイマ106と、アクションを実行する条件になるキーワードの検索対象情報を取得する検索対象情報取得部107と、スクリプト実行部105で指示したアクションを実行するアクション実行部110とを備える。 (もっと読む)


メディアコンテンツを変換する方法、システム及び装置を開示する。本方法は、メディア変換装置がメディアアプリケーション端末からメディア変換サービス要求及び認証IDを受信し、前記変換サービス要求はメディアコンテンツID及び前記端末の再生機能情報を伝達し、認証IDは、コンテンツ送信元装置が前記端末からメディア送信迂回要求を受信した後に前記送信迂回要求と対応付けされ、かつ前記送信元装置によって前記端末に送信され、前記変換装置が前記コンテンツIDを伝達するメディアコンテンツ送信要求を前記送信元装置に送信し、認証IDを前記送信元装置に送信し、前記送信元装置が認証IDが有効と判定した後に前記変換装置が前記送信元装置から前記コンテンツIDによって特定されたメディアコンテンツを受信し、前記端末の再生機能情報に従って受信された前記コンテンツを変換し、変換された前記コンテンツを前記端末に送信するステップを含む。
(もっと読む)


341 - 360 / 736