説明

Fターム[5C164VA16]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | TV電話、TV会議に特有な装置、処理 (4,386) | 接続、切断時の処理 (276)

Fターム[5C164VA16]の下位に属するFターム

Fターム[5C164VA16]に分類される特許

101 - 120 / 154


【課題】提供する通信サービスの質の向上を図ると共に、発呼時に生じる待ち時間の有効利用を図り、ユーザの精神的負担を軽減すること。
【解決手段】情報処理装置にて、ネットワークを介して通信端末の接続制御を行う接続制御方法であって、通信端末からの発呼要求を受け付ける発呼要求受付工程と、発呼要求に対する接続制御内容を設定する接続制御内容設定手段に受け付けた発呼要求を通知する発呼要求通知工程と、この発呼要求通知に応じた接続制御内容設定手段からの接続制御指示を受け付けて通信端末の接続制御を行う接続制御工程と、を有すると共に、遅くとも接続制御工程にて接続制御が実行される前に、発呼要求した通信端末に対してコンテンツ提供手段から所定のコンテンツデータを提供するよう制御するコンテンツ提供工程を有する、こと。 (もっと読む)


【課題】異種網を接続してテレビ電話通信を実現する中継装置において、リアルタイムでメディアデータをモニタする。
【解決手段】メディアモニタ装置1は、呼処理信号のプロトコル変換時にメディアの多重化テーブル情報と映像のConfig情報を確定する。モニタ端末2からモニタ対象とモニタチャネルとが通知されると、メディアモニタ装置1は、指定されたチャネルが通信中であることを確認する。そして、指定されたチャネルの多重化テーブル情報とConfig情報とをモニタ端末2に送信し、かつ、通信中のメディアデータをコピーしてモニタ端末2に送信する。モニタ端末2は、受信した多重化テーブル情報を用いて音声データと映像データとを分離し、Config情報を用いて映像データを復号する。そして、モニタ端末2は、音声データと映像データとにもとづく音声と映像とを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性が高く、広告効果も高いテレビ電話システムを提供する。
【解決手段】テレビ電話機100と携帯電話機200との間でテレビ電話が開始された後、通話中に保留が行われると、保留された側に対して情報提供装置500から広告などの映像を伴うコンテンツを配信するようにし、配信時間や配信回数に応じて、サービス利用請求額を割り引くようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 広帯域ネットワーク及びテレビ技術を用いて、使用者が、ネットワークを介してネットワーク画像及び音声通信サービスを楽しむことができる音声−画像通信方法及び該方法を用いるテレビを提供する。
【解決手段】 遠隔使用者101〜103から着信呼信号を受信する段階と、TV画像と着信呼情報を同時に表示するように、前記着信呼信号に応答して自動ウェークアップセッティングによってテレビ110を自動でターンオンする段階と、前記着信呼情報に応答して通信を行う段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遠隔地の高齢者や障害を持つ人が、医療機関の医者と直接対面応答方式による医療診療が受診可能で、高齢者や障害を持つ人にも操作が容易で安心感を抱くことができる多機能テレビ電話を用いた遠隔医療システムを提供する。
【解決手段】多機能テレビ電話は、ユーザ本人の画像と各医療機関の電話番号等が記憶されたICカード情報を遠隔医療センターの遠隔医療情報処理装置に自動的に送信し、前記遠隔医療情報処理装置は、送信された本人画像、カード情報を予め登録された本人画像、カード情報を対比し本人であるか否か判定し、YESの場合、前記遠隔医療情報処理装置の所属担当医がテレビ電話を介して直接問診、各種測定器による医療診療を実施し、診療結果と今後の処置についてユーザに説明すると共に、受診記録と必要薬品一覧及び医療費請求書を多機能テレビ電話に送信し、ユーザは請求金額を多機能テレビ電話でICカードにより決済する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、確保可能な帯域幅が変動し易い場合であっても、テレビ電話を用いて相手端末と通信を行うことができる機会を向上させることを可能とする無線通信端末及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に関わる無線通信端末は、伝送路の伝送品質を検出する検出部において、自端末側音声データと自端末側映像データとを相手端末に送信する伝送路の伝送品質が、前記自端末側音声データと前記自端末側映像データの両方を送信することが不可能で、かつ前記自端末側音声データのみならば送信可能である伝送品質レベルとして検出された場合、前記自端末側音声データのみの前記相手端末への送信を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 協調視聴の場を視聴者が意識することなく、最小限の操作で提供する。
【解決手段】 複数の視聴者間における視聴中のチャンネル情報の公開を制限し、偶発的にチャンネルが一致した視聴者同士について協調視聴の開始を促すメッセージの通知を行い、協調視聴を行うためのチャンネル同期処理や、通信端末装置の接続処理を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】限られた範囲内での使用に制限される従来技術の欠陥を解消する会議開催の解決法を提供する。
【解決手段】Bluetooth(登録商標)ピコネットなどの無線パーソナル・エリア・ネットワークが会議開催接続により標準範囲を超える遠く離れた場所まで広げられることを可能にするシステム、方法及び装置が開示される。会議開催接続は、例えば、1又はそれ以上のISDNラインや、2又はそれ以上の会議エンドポイントの間にあるIP接続などを有しうる。ブロードバンド接続は、映像チャネル、音声チャネル、制御チャネル、及びBluetooth(登録商標)チャネルを有しうる。 (もっと読む)


【課題】音声通話を行なっている状態から映像セッションを新たに追加するときに、モニタに表示されているコンテンツを相手からの映像に切替えることが可能なコンテンツ提供システムを提供すること。
【解決手段】ホームサーバ1は、無線VoIP端末3がIP電話として使用されている時に、無線VoIP端末3からコマンドを受信してSTB(A)2−1またはSTB(B)2−2に送信する。STB(A)2−1がコマンドを受信した場合、コマンドが映像セッションの開始要求を示していれば、モニタ6−1に表示されているコンテンツをホームサーバ1から受信した映像パケットに含まれる映像に切替える。したがって、音声通話を行なっている状態から映像セッションを新たに追加することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複雑なパスワード入力等を必要とせずに、特定のメンバーのみによって対話や議論を行うことができ、コストが低廉で済む通信システムを提供すること。
【解決手段】管理制御装置1は、接続されたテレビ電話機2へ音声・画像を送受信する電話接続手段と、複数の仮想談話室を設定する談話室制御手段を有し、テレビ電話機2は、談話室登録機能、談話室接続機能等の機能を選択事項として表示する表示手段と、選択事項から選択する選択手段を有し、談話室制御手段は、テレビ電話機2で談話室登録機能を選択して登録操作を行うことにより、そのテレビ電話機2を特定の仮想談話室に登録すると共に、談話室接続機能を選択して入室操作を行うことにより、登録した仮想談話室に接続し、電話接続手段は、仮想談話室に接続されたテレビ電話機2から受信した音声・画像を、同じ仮想談話室に登録された全てのテレビ電話機2に配信する。 (もっと読む)


【課題】利用者がモニタの操作をしなくても、TV電話による通話を行なうことが可能なセットトップボックスを提供すること。
【解決手段】STB1は、IP網4を介して相手からの着信要求があった場合、または子機2からの発信要求があった場合に、TV3の電源をオンにする。したがって、利用者がTV3の操作をしなくても、TV電話による通話を行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】パソコンなどの情報処理端末に挿入された場合、格納した電子会議用アプリケーションプログラムを自動起動させると同時に、予め登録されている接続先拠点端末へ自動接続することが可能な電子会議装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置に挿入可能に構成された電子会議装置であって、前記情報処理装置に挿入することにより自動的に起動する電子会議アプリケーションプログラムと、自身の拠点情報である自拠点情報と、電子会議を行う接続先の拠点情報である接続先拠点情報と、を有し、前記電子会議アプリケーションプログラムは、前記自拠点情報と前記接続先拠点情報とを読み取り、ネットワークを介して接続先の情報処理装置に接続する。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機で音声通話モード、テレビ電話通信モード、テレビ放送閲覧モードを切り替える場合、複雑な操作を必要とするため、適切なタイミングでの切り替えができない。
【解決手段】カメラ401と、フレームメモリ402と、ディスプレー403と、操作キー404と、表示制御部405と、呼処理制御部406と全体制御部407と、無線部408と、状態管理部209と、電池残量検出部210を備え、カメラで撮影した使用者の画像データの焦点ずれ、明暗偏差から使用者と携帯電話機の距離を判定することにより、例えば使用者の耳がカメラの至近距離であるときは音声通話モードに切り替え、使用者の耳がカメラの遠距離であるときではテレビ電話通信モードという携帯電話機の使用状態にあった適切な通信モードに切り替える。判定には電波強度や電池残量も考慮される。 (もっと読む)


【課題】重要発言区間との差異を少なく抽出発言区間を抽出できる議事録作成システム及び議事録作成方法を提供する。
【解決手段】説明対象とする被表示画像の切替えを検出する検出手段と、被表示画像の内容を時間的に区切る区切りを検出する区切検出手段と、切替検出手段が説明対象とする被表示画像の切替えを検出した時刻である切替時刻と区切検出手段が区切を検出した時刻である区切時刻とに基づいて、議事録を構成する議事録情報の記録対象とされる時間区間である抽出発言区間を抽出する抽出手段と、を備えることを特徴としている。この構成によれば、切替時刻と区切時刻との双方に基づいて区切りを定められた被記録時間区間を抽出できるため、抽出された被記録時間区間と実際に議事録情報の記録対象とされ時間区間との差異が生じ難くなる。 (もっと読む)


【課題】通信回線環境の状況によって、テレビ電話画面表示の大きさを変更することのできる健康診断ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】患者端末A103には、テレビ電話機能を備え、その通信手段として、電話回線手段201と、LAN手段202を備え、どちらか一方に回線がつながっているかどうかを判別する回線認識手段203と、前記回線認識手段によってどちらかが認識された通信手段によって、テレビ電話の回線品質を制御するテレビ電話制御手段204と、前記テレビ電話を表示する表示手段206と、テレビ電話の音声を出力する音声出力手段205と、テレビ電話の音声を入力する音声入力手段207から構成され、利用者宅の回線環境によって、接続方法を電話回線手段201か、LAN手段202のどちらか一方を自動で認識し、接続することができる。 (もっと読む)


【課題】データ会議のデータ中継サーバを提供する。
【解決手段】装置および/あるいはコンピュータ・プログラムで実施できるデータ中継サーバ用の方法はファイヤウォールで保護されたビデオ会議サーバおよびファイヤウォールに保護されないN個(N≧1)のビデオ会議クライアント間でビデオ会議のデータを中継する要求を受信するステップと、ビデオ会議のデータを中継する要求に応答して接続プールを確立するステップで、ビデオ会議サーバから複数の第1の接続を受け付けるステップを含むステップと、接続プールを確立後、N個のビデオ会議クライアント各々から複数の第2の接続を受け付けるステップと、N個のビデオ会議クライアント各々からの第2の接続各々を接続プールにおける異なる第1の接続と関連付けるステップと、第1および第2の接続経由でビデオ会議サーバおよびN個のビデオ会議クライアント間でビデオ会議のデータを中継するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】既存の留守番電話機能内蔵の高機能一般電話端末を使用できると共にテレビ電話接続もでき、発信者が留守番テレビ電話もしくは音声による留守番電話を選択しメッセージを保存することが出来る電話通信システムを提供すること。
【解決手段】受信側の各端末30,40と通信ネットワーク60との間に、発信側のテレビ電話端末10との間の回線を接続制御するホームゲートウェイ20を装備し、このホームゲートウェイ20が、発信側からのテレビ電話接続要求で作動し受信側の電話端末に呼出音を鳴動すると共に応答がない場合に発信側端末10に対応指示を要求し、発信側端末10からの対応指示に基づいて前記テレビ電話接続モードを録画モードか又は一般電話接続モードのいずれかに切換える。このため、既存の高機能一般電話端末の有効活用が図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話テレビ会議システムにおいて、センター装置を介さずにテレビ会議を構成でき、また、加入者数を拡張可能とすることを目的とする。
【解決手段】本発明による携帯電話テレビ会議システムは、複数のターミナルアダプタTAをディージーチェーン方式で通信接続して通信ネットワークTNWを構成し、これらのターミナルアダプタTAからPCカードなどの拡張カードを介して単数又は複数の携帯電話機Fと通信接続し、これにより、携帯電話テレビ会議ネットワークを構成する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議参加者所在地の衛星画像の提供。
【解決手段】対応装置およびコンピュータ・プログラムを有するテレビ会議方法はテレビ会議の視聴覚データをテレビ会議サーバから受信またはサーバと交換すること、テレビ会議クライアントの物理的所在地を特定すること、および所在地のインジケータをサーバに送信し、サーバは所在地の衛星写真を含む物理的所在地ビデオ・データを取得しそのデータを他のテレビ会議クライアントに送信すること、またはデータを取得し、サーバにデータを送信し、サーバはデータをそのテレビ会議に参加する他のテレビ会議クライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】 会議に参加するクライアント端末数やクライアント端末性能に応じて会議通信の形態を変更し、最適な会議通信を実現する多地点会議システムを提供する。
【解決手段】 IP網2に接続し、多地点に配置して音声/映像の会議通信を行うクライアント端末CL1〜CLk,CLk+1〜CLnと、IP網2に接続し、会議通信に参加するクライアント端末数、クライアント端末の性能情報、クライアント端末の優先順位、クライアント端末の位置情報などにより、会議通信の形態を変更して制御するサーバ3(多地点会議装置)とから構成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 154