説明

Fターム[5C164VA18]の内容

Fターム[5C164VA18]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】 各通訳言語ごとの通訳者がユーザーと外国人の間でテレビ電話により通訳を行うための実用的なテレビ電話通訳システム、サーバー、ユーザー端末、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 インターネット(ネットワーク)2を介して映像及び音声を送受信するテレビ電話の発呼側のユーザー端末3及び受呼側の通訳者端末4とサーバー5がインターネット2に接続され、通訳者端末4を使用する通訳者6が、ユーザー端末3を使用するユーザー7と外国人8の間でテレビ電話により通訳を行うためのテレビ電話通訳システム1であって、ユーザー端末3が通訳言語52を選択等する手段と通訳者情報62を選択等する手段等を備え、サーバー5が通訳言語52に対応する通訳者情報を抽出等する手段等を備え、通訳者端末4がテレビ電話に受呼等する手段等を備えた。 (もっと読む)


【課題】映像リングバックトーンが送信された後、発側端末と着側端末との間で、能力情報の交換を直接行うことなく、テレビ電話通信を行う。
【解決手段】発側端末100から着側端末300への発信が行われた際、映像サーバ500が、発側能力情報データとあらかじめ登録された着側能力情報データとを、発側端末100との間で交換し、着側端末300が応答した際、交換した発側能力情報データと着側能力情報データとを着側端末300との間で交換し、着側CS−MGW400が、発側CS−MGW200へ、発側端末100の接続先を切り替える指示を行い、発側CS−MGW200が、発側端末100の接続先を映像サーバ500から着側端末300へ切り替え、発側端末100が、発側能力情報データおよび着側能力情報データに基づいて、着側端末300との間でテレビ電話通信を行う。 (もっと読む)


【課題】既存の設備で利用可能であって、ユーザの所望のタイミングで通話データに含まれる映像データの出力先を切り替えることができるゲートウェイを提供することを目的とする。
【解決手段】映像データ及び音声データを含む通話データを送受信可能な端末と、前記通話データを表示可能な出力装置とが配下に接続され、当該端末の通信先が接続されるネットワークに接続されたゲートウェイ装置であって、切替要求を検出した場合、宛先がユニキャストアドレスである通話データの宛先を、前記通話データの出力先として予め設定されたチャンネルの識別情報に基づくマルチキャストアドレスに変換し、ユーザによって選択されたチャンネルが通話データの出力先として予め設定されたチャンネルである場合、変換された通話データを出力装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一旦切断されたセッションを再度確立し、他の通信端末との間で通信を再開することができる通信端末、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末11、12間、及び通信端末11、13間でセッションが確立している。通信端末11は、通信端末13に対して、通信端末12の端末ID12、及び通信端末12で作成された会議ID12−2を通知する。会議ID12−2は、通信端末12が通信端末11、13との間のセッションを確立させていない状態で、最初に通信端末11との間のセッションが確立されてから、通信端末11、13との間のセッションがすべて切断されるまでの間の状態を識別する識別情報である。通信端末13は、通知された会議ID12−2がテーブル31に格納されていないので、通信端末12との間でセッションを確立するための確立通信を開始する。通信端末12、13間のセッションは確立する。 (もっと読む)


【課題】P2Pでデータを送受信する通信システムにおいて、通信の相手側のユーザが使用する通信装置と効率よく容易に接続して通信することができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】PC1Aは、通信相手となる通信装置のユーザである相手ユーザを指定する相手ユーザ情報を入力する(S34)。相手ユーザ情報を入力すると、ネットワークに接続している他の通信装置であるPC1BおよびPC1Cに対し、通信の接続要求を送信する(S35)。PC1Aは、PC1BおよびPC1Cから返信されるユーザ情報およびIPアドレスを受信すると(S36)、受信したユーザ情報から、相手ユーザのユーザ情報を送信した通信装置を通信相手として特定する(S37)。特定した通信装置との間で通信を接続する(S38)。 (もっと読む)


【課題】複数のプログラム情報を記憶する情報処理装置と通信手段を介して接続され、少なくとも撮像情報及び音声情報のいずれかの送受信を行う端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】まず初めに、CPU111は、情報処理装置120と接続したかどうかを判断する(S401)。接続されたと判断した場合(S401:YES)、情報処理装置120から所定のコマンドを受信したかどうかを判断する(S402)。受信したと判断した場合(S402:YES)、情報処理装置内のテレビ会議アプリ連動起動処理を実行する(S404)。ステップS402の処理で、所定のコマンドを受信していないと判断した場合(S402:NO)、ステップS401の処理を実行してから規定時間経過したかどうかを判断し(S403)、経過したと判断した場合は(S403:YES)、端末装置内のテレビ会議アプリ起動処理を実行する(S405)。 (もっと読む)


【課題】従来、宛先リスト枠を表示させた後に、宛先候補の各伝送端末の状態を示すアイコンが変わり始めると、数秒間におけるアイコンの断続的な変化により、宛先リスト枠を見ている利用者の目に刺激(例えば、ちらつき)を与えるため、利用者に不快感を与えるという課題が生じていた。
【解決手段】外部より端末10baの状態情報を受信し始めても、ダミーとしての自端末aaの状態情報を受信するまでは、端末10baの状態情報を各宛先名に反映させて表示させることを抑制し、この表示が抑制されている間に受信された端末10ab,10cbの各状態情報を、上記抑制の終了後にまとめて各宛先名に反映させて表示させる。これにより、利用者が状態情報による反映が落ち着かない状態で宛先名を見ることで、利用者の目に刺激を与えてしまうということを防止することができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】事前に登録がなされていない外部通信装置からであっても、音声通信用またはテレビ電話通信用の通信回線を接続することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、通信部と、メール受信部と、撮像部と、音声入出力部とを備えている。また、メール受信部が受信した電子メールの解析を行い、所定の文字列及びパスワードが含まれているか否かを判定するメール解析部を備える。また、所定の文字列及びパスワードが含まれている場合に、受信した電子メールに示されている通信先または所定の通信先へ、テレビ電話回線の接続要求を行うよう通信部を制御する発信制御部を備えている。また発信制御部は、受信した電子メールに所定の文字列及びパスワードが含まれている場合に、電子メールの送信元アドレスに関連づけられている通信先をアドレス帳情報に基づいて判別し、通信回線の接続要求を行うよう、通信部を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の候補からの使用すべきコミュニケーションツールの選択を支援し、ユーザが簡易かつ直感的にコミュニケーションを開始することを可能とすること。
【解決手段】フレンドユーザを表すユーザアイコンを表示装置に表示させる表示制御部と、ユーザアイコン上の指定された位置に応じて、当該ユーザアイコンにより表される前記フレンドユーザとの間で使用すべきコミュニケーションツールを選択するツール選択部と、選択された前記コミュニケーションツールを用いて通信を試行する通信部と、各フレンドユーザとコミュニケーションツールとを関連付けるフレンドユーザデータを記憶する記憶部と、を備える情報処理装置を提供する。各コミュニケーションツールは、2つ以上のツールグループのうちのいずれかに属し、前記ユーザアイコンは、1つ以上の前記ツールグループにそれぞれ対応する1つ以上のグループ指定領域を有する。 (もっと読む)


【課題】予約を入れていなくても遠隔会議を行うことのできる技術を提供すること。
【解決手段】会議端末170から、遠隔会議を行うための発呼メッセージを受信したスケジューラサーバ110は、会議サーバ130のリソースの内、即時会議に割り当てられているリソースに空きがある場合には、会議端末170からの発呼メッセージに応じた遠隔会議の設定指示を呼制御サーバ150に行うことで、会議サーバ130を介した遠隔会議を即時に行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】通信相手先の電話番号毎に動作内容を自動制御することにより、ユーザの利便性を向上し得るテレビ電話機を得る。
【解決手段】IPテレビ電話機1は、通信相手先との通信時における動作内容を制御する制御部2と、制御部2に接続された記憶部10とを備える。記憶部10には、電話番号と、電話番号毎の動作内容とが登録されたリスト情報11が記憶されている。リスト情報11には、映像情報の送信の要否が、電話番号毎に登録されている。通信相手先の電話番号が映像情報の送信が必要な電話番号としてリスト情報11に登録されている場合には、制御部2は通信相手先に対して映像情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】中継サーバにかかる負荷を軽減した会議システムを提供すること。
【解決手段】複数のクライアント端末150から送信される映像データ及び音声データを、会議管理サーバ110からのルーティング指示に応じて、ビデオルータ130から他のクライアント端末150に転送し、転送されたクライアント端末150で、複数の映像データ及び音声データの合成を行う。 (もっと読む)


本発明はビデオ電話の実現方法及びその装置を公開する。その中に、当該方法は、自分側の設備が無線データカードを介して相手側の設備と物理チャンネル(S102)をセットアップことと、自分側の設備がセットアップされた物理チャンネルを介して相手側の設備とコントロールシグナルのインタラクティブを行って、そしてビデオ電話チャンネル(S104)をセットアップすることと、自分側の設備がセットアップされたビデオ電話チャンネルを介して収集されたビデオシグナル及び/又はオーディオシグナルを相手側の設備へ転送し、そして、相手側の設備からのビデオシグナル及び/又はオーディオシグナル(S106)を受信することを含む。本発明を通じて、ユーザの体験を向上させるしユーザの費用も節約する。
(もっと読む)


【課題】参加者が使用する端末を決めることなく端末同士を容易に接続するテレビ会議システムの接続方法、テレビ会議システムのサーバ及びテレビ会議システムの接続プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザIDを受信していない場合(S51:No)で、選択会議情報を受信していない場合(S56:No)、その他の処理が行われ(S58)、S51へ戻る。ユーザIDを受信し(S51:Yes)、テレビ会議に使用されていない場合(S52:No)、ログイン処理が実行される(S55)。使用されている場合(S52:Yes)で、既にテレビ会議に参加していない場合(S53:No)、ログイン処理が実行される(S55)。テレビ会議に参加している場合(S53:Yes)、ログアウト処理が実行される(S54)。選択会議情報を受信すると(S56:Yes)、選択会議情報受信処理が行われる(S57)。 (もっと読む)


【課題】放送用テレビジョン受信機をモニタとして利用してテレビジョン電話会議を行う場合の、会議通話の開始前及び終了後における利用者の操作負担を軽減する。
【解決手段】テレビ電話通信の開始前に、放送用テレビジョン受信機TVの入力端子を切り替えるために操作された発信ボタン221及び着信ボタン222の操作回数を入力切替指示数カウンタ122でカウントして保持しておく。そして、テレビ電話通信終了後に、放送用テレビジョン受信機TVが保有する入力端子の総数から上記入力切替指示数カウンタ122に保持されたカウント値を引き算し、この引き算後の値に相当する回数だけ放送用テレビジョン受信機TVに対し赤外線リモコン発光部ROから入力端子切替指示のための赤外線信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】放送用テレビジョン受信機をモニタとして利用してテレビジョン電話会議を行う場合の利用者の操作負担を軽減する。
【解決手段】電話番号の入力前にテレビ電話端末用リモコンRCの発信ボタン221が押下されたとき、その押下を1回受け付けるごとに放送用テレビジョン受信機TVに対し赤外線リモコン発光部ROから入力端子切替指示のための赤外線信号を送信するようにしている。また、着信に対するオフフック処理後に、テレビ電話端末用リモコンRCの着信ボタン222が押下されたとき、その通知を1回受け付けるごとに放送用テレビジョン受信機TVに対し赤外線リモコン発光部ROから入力端子切替指示のための赤外線信号を送信するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議システムなどの通信コミュニケーションの開始に関して、ユーザにとって便宜が図られるようにすることを目的とする。
【解決手段】相手側テレビ会議端末装置からの発信に応じた着信と、映像・音声送受信のための交渉処理を完了した後において、相手側から送信されてくる映像を表示出力させずに、これ以外の映像及び/又は音声を出力させる保留期間を設け、この保留期間終了後において、映像・音声送受信により得られる相手側テレビ会議端末装置側からの映像信号を画像として表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】セッションを切断することなく且つグループを脱退することなく、メンバとしての端末とグループサーバとの間のメディアを切り替える方法等を提供する。
【解決手段】第1の端末が、グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求(REFER)をSIPサーバへ送信する。これに対し、SIPサーバが、第2のメディア以外のメディアで通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求(Notify)を同報送信する。次に、SIPサーバが、第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答(200OK)を受信した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する。そして、SIPサーバが、第2のメディアへの切替通知(re-INVITE)を、第1の端末へ送信すると共に、切替応答を送信した第2の端末へも送信する。これにより、メンバとなる端末とグループサーバとの間のセッションが切り替わる。 (もっと読む)


【課題】NGNを用いて、高品質な電話サービスと映像通信サービスをセキュアかつ容易に実現し、電子データ通信を実現して音声・映像・プレゼンテーション用データの共有が実現できるデータ共有機能を持つ画像音声コミュニケーションシステム、方法、プログラム、記憶媒体を提供する。
【解決手段】2方式のネットワークの特質と、拠点間を伝送しようとするデータ(音声・映像・テキスト・その他のデータ)の特質により、伝送経路を分散させる機能と、ファイヤウォール等のセキュリティ装置が存在する一般的なインターネット環境であっても、ネットワーク的距離が離れている拠点間でもデータ通信が行えるようにする仲介サーバと、NGNで通信可能なテキストコミュニケーションツールを用いた転送路制御機能を用いて、遠隔会議を実施する際に伝送が必要となる音声、映像、電子ファイル等のデータの通信を可能とする。 (もっと読む)


ユーザのジェスチャを一連のカメラ画像から認識し、コントロールとユーザの描写を含むユーザインタフェースを提供する、音声及びビデオ通信のための機能向上したインタフェース。処理はまた、認識されたジェスチャに基づいて描写をコントロールと相互連動させ、この相互連動に基づいてテレコミュニケーションセッションを制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48