説明

Fターム[5D004CD01]の内容

Fターム[5D004CD01]の下位に属するFターム

Fターム[5D004CD01]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】優れた耐熱性を有する新規な音響素子を提供する。
【解決手段】音響素子1は、振動膜11と、圧電層12と、一対の電極13a、13bとを備える。圧電層12は、振動膜11の上に配されている。一対の電極13a、13bは、圧電層12を挟持している。圧電層12は窒化アルミニウム及び窒化スカンジウム・アルミニウムの少なくとも一方を含む。圧電層12の一方側を覆うケーシングをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】振動板を金属膜のみで形成する場合と比較して機械的品質係数Qを低くすることができ、かつ、振動振幅が小さくなることを抑制する。
【解決手段】圧電素子20は振動板10上に設けられている。また支持部材40は、振動板10の縁を保持している。振動板10は、第1膜12、第2膜14、及び第3膜16を有している。第1膜12は金属から形成されている。第2膜14は、第1膜12を形成している金属よりも剛性の低い材料から形成されている。第3膜16は、第1膜12を形成している金属よりも内部損失が高く、かつ第2膜14を形成している材料よりも剛性の低い材料から形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、圧電振動子を有する発振装置の駆動時において、圧電体の分極特性が失われてしまうことを防止し、電子機器の信頼性を向上させることができる。
【解決手段】分極された圧電体を有する圧電振動子10と、一面において圧電振動子10を拘束する振動部材20と、振動部材20の縁を保持する支持部材30と、を備え、振動部材20は、一面側が液晶材料からなる膜22によって構成され、一面とは反対の他面側が金属材料からなる膜24によって構成されており、液晶材料の、結晶状態と液晶状態との間の相転移温度は、圧電体が消極する温度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】発振装置の設計を容易にする。
【解決手段】圧電振動子20は、振動部材10の一面に設けられている。支持部材40は、バネ部材30を介して振動部材10を支持している。バネ部材30は機械要素としてのバネである。配線70,72は、バネ部材30とは別に設けられており、圧電振動子20に駆動信号を伝達する。このため、バネ部材30が信号伝達経路をかねている場合と比較して、バネ部材30のバネ定数や配置位置の自由度が向上する。従って、バネ部材30のバネ定数や配置位置を適切な状態にすることにより、振動部材10及び圧電振動子20が振動しているときに支持部材40が振動要素になることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、音圧レベルの向上を図ることができる発振装置を提供する。
【解決手段】発振装置100は、圧電振動子10と、一面において圧電振動子10を拘束し、かつ部分的に圧電材料24を含む振動部材20と、振動部材20の縁を支持する支持部材30と、を備えている。一面において圧電振動子を拘束する振動部材が部分的に圧電材料を含んでいるため、小型化を図りつつ、音圧レベルの向上を図ることができる発振装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】音出用の貫通孔を設ける必要をなくすことができる音声発生装置としての車両用エンブレムを提供する。
【解決手段】車両用エンブレム10を、車両の外面に設けられ、標章を表示する標章体(エンブレムプレート12、デザインプレート16)と、標章体を振動させて音声を発生させる圧電素子18と、から構成する。車両の外面に設けられる標章体自体を音源とするため、車外に対する音圧を確保すべく車両用エンブレム10に音出用の貫通孔を設ける必要をなくすことができる。 (もっと読む)


【課題】被振動部の強度に影響されることなくアクチュエータに適正な圧力を加えることができ、効果的な振動伝達を行うことができる振動伝達装置および振動伝達方法を提供すること。
【解決手段】入力信号に基づいて振動を発現するアクチュエータ部13と、このアクチュエータ部13からの振動を受け取る振動受動部11とを伸縮部材12aで形成した結合部12で接合し、アクチュエータ部13、振動受動部11および結合部12を一体化して被振動部7に取り付けることで、アクチュエータ部13を加圧して被振動部7への振動の伝達を調整する際に、被振動部7の強度に影響されることなくアクチュエータ部13に適正な圧力を加えることができる。 (もっと読む)


【課題】比較的大きくかつ高い振動を効率よく出力可能で、生産性に優れるアクチュエータ及びこれを備えるスピーカを提供する。
【解決手段】板状の圧電体2と、両側縁が圧電体の伸縮方向と略垂直になるよう圧電体表面に対向配設される薄膜状かつ方形状の複数の振動板3と、これらの複数の振動板の両側縁を定置し、圧電体の伸縮運動を複数の振動板に伝達する複数のフレーム4とを備えるアクチュエータ1である。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の電子機器に用いられる電気音響変換器であって、小型でありながら、大音量と良好な音圧レベル周波数特性の再生が可能な電気音響変換器を実現する。
【解決手段】電気音響変換器は、複数の振動板がアレイ上に形成されており、基本共振周波数が異なる複数の振動板が個々独自して駆動することで、音響特性の山谷を修復する。基本共振周波数は、振動子の外周の形状、すなわち周期性により決定するため、各振動子は、同形状の円形であっても、外周の長いものの方が低い基本共振周波数を有する。振動子は、1つの圧電素子を弾性部材で拘束するユニモルフタイプのものである。なお、圧電素子の上下面に電極層が形成されており、電気信号を入力することで、圧電素子が動作する。振動子は、圧電素子による圧電効果を利用して振動振幅を発生させるものである。 (もっと読む)


【課題】 小型でかつ高品質の特性を有する電気音響変換器及びそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】 本発明による電気音響変換器は、入力信号がそれぞれ印加されて音響放射をなす第一及び第二のアクチュエータ1a,1bと、これら第一及び第二のアクチュエータ1a,1bをその音響放射面が互いに所定間隙をもって対向配置するように支持する支持体3とを含むことを特徴とする。そして、このような構成の電気音響変換器を電子機器の音源として用いたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高分子素材の面方向の伸縮を効果的に利用して効率の良い発音を可能にし、音圧・周波数特性を改善して安定した再生特性を実現し、印加電圧を低減する。
【解決手段】プッシュプル型発音体1は、ユニット10−1,10−2を空間的に離して対向させ、両ユニット10−1,ユニット10−2のフレーム4間に、プラスチック製柱のスペーサ5を挿入してスペーサ固定部材6で固定する。振動板3は、その対向面を接着剤または両面テープを用いて互いに貼り合わせて成形する。そして、スペーサ5の長さを調整し、高分子素材2に対し、発音体として最適な張力を掛ける。このように構成されたプッシュプル型発音体1は、第1のユニット10−1に対し、正相の音響信号を重畳した直流バイアス電圧を印加し、第2のユニット10−2に対し、逆相の音響信号を重畳した直流バイアス電圧を印加する。これにより、高分子素材2及び振動板3はプッシュプル駆動する。 (もっと読む)


【課題】共振周波数と振動力の変動を抑えることができ、かつ圧電素子の破損を防止することができる圧電型エキサイタを提供することを目的とする。
【解決手段】板状の基板10と、基板10の一端部を保持する保持部30と、基板10の片面又は両面に設けられる圧電素子20と、圧電素子20に設けられる電極と、外部からの電力を圧電素子20に供給する入力端子50とを備えている。保持部30は、その両側部から基板10の長手方向に所定長だけ延出したガイド部60を有し、このガイド部60は、基板10の両側端部10cを保持する。 (もっと読む)


【課題】圧電型発音装置の音圧レベルのばらつきを低い周波数帯域で小さくすることによってフラットな周波数特性を得る。
【解決手段】樹脂からなる振動膜と、前記振動膜の外周部を支持する支持部と、前記支持部から離れた前記振動膜の中央部に結合し、圧電素子と補強膜とが積層しているセンターユニットと、を備える圧電型発音装置。 (もっと読む)


【課題】振動膜に取り付けられた質量体を有する圧電型マイクロスピーカ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】キャビティ212を有する基板210と、キャビティを覆うように基板上に形成され、キャビティに対応する領域に形成された振動膜221,222を有するダイアフラム220とを含む圧電型マイクロスピーカである。該ダイアフラムの振動膜上には、振動膜を振動させる圧電駆動部230が形成され、キャビティ内には、振動膜の中心部に付着された質量体240が配される。該質量体は、柱状を有することができ、その重心は、キャビティの中心線上に位置しうる。 (もっと読む)


本発明は、複数の力要素を有するアクチュエータを作る方法及びその方法により作られたアクチュエータに関する。当該方法は、前記力要素からの力を負荷に結合するカプラを設ける段階、各力要素の伝達関数を計算する段階であって、該伝達関数は負荷に提供される力を予測させる、段階、前記予測された力の望ましくない落ち込みを示す誤差関数を決定する段階、前記誤差関数を最小化する前記力要素のパラメータを計算する段階、前記アクチュエータを作るために、前記計算されたパラメータを有する力要素を前記カプラに結合する段階、を有する。
(もっと読む)


【課題】良好に低音を再生可能な圧電スピーカーを提供すること。
【解決手段】隔壁を挟んで一対となって配設される内部電極5a,5bのうち内部電極5bが複数の部分に分かれているハニカム型圧電/電歪素子100をスピーカとして利用する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図ることのできるパネル一体型の音声出力装置を提供すること。
【解決手段】所定の画像を表示する表示パネルを備え、表示パネル5を振動させて音声を出力する励震手段6とを備えたパネル一体型の音声出力装置4であって、表示パネルは、有機ELパネル5で構成され、励震手段6は、内部に流体を封入する封入部、及び、前記封入部の一部を形成し、かつ、当該封入部の内側に向かって弾性変位可能な変位部を有する封入体611と、封入体611に応じて設けられ、かつ、変位部を弾性変位させて、有機ELパネル5を振動させるピエゾ612とを有するマイクロポンプ61を複数備える。このようなピエゾの駆動により、有機ELパネルが振動板となって音声を出力する一方で、当該ピエゾの駆動に必要な電力は、他の励震手段に比べて低い。このため、画像音声出力装置の省電力化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】外形が小さく、かつ、雑音除去が可能な高品質のマイクロホンユニットを備えた携帯電話および当該マクロフォンユニットを提供する。
【解決手段】マイクロホンユニットは、内部空間を有する筐体10と、筐体10内に設けられ、内部空間を第1の空間102と第2の空間104とに分割する仕切り部20と、を含む。筐体10には、第1の空間と筐体の外部空間とを連通する第1の貫通孔と、第2の空間と筐体の外部空間とを連通する第2の貫通孔と、が形成される。仕切り部20は、第1の空間からの音圧と第2の空間からの音圧とを受けて振動する振動膜30と、第1の電極31と、第2の電極34と、第1および第2の電極の間に積層された圧電膜33と、を有する。仕切り部20は、音波を伝搬する媒質の、筐体の内における第1の空間と第2の空間との間の相互移動を遮断するように構成されている。 (もっと読む)


本発明は、変換器装置10に関し、変換器装置10は、音響膜14と、音響膜に搭載された圧電素子12と、対向して配置された2つの弾性減衰素子16a,16bであって、2つの弾性減衰素子16a,16bの間で、音響膜の周辺部22が挟んで支持される、2つの弾性減衰素子16a,16bと、2つの表面30a,30bであって、2つの表面30a,30bの間で、2つの弾性減衰素子が締付けられ、それにより、2つの弾性減衰素子が共に押され付けられる、2つの表面30a,30bを有するクランプ28とを備え、それにより、音響膜の周辺部が、2つの弾性減衰素子間に固定される。本発明はまた、こうした変換装置を組立てる方法に関する。
(もっと読む)


【課題】断線や半田剥離を抑制でき、小型化を図ることのできる圧電素子を提供する。
【解決手段】圧電素子1は、基板2a,2bと、基板2a,2bに設けられたセラミック板3a,3bと、基板2a,2bを保持する上狭持部材5、間隙保持部材4及び下狭持部材6と、上狭持部材5に電気的に接続される電線7と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 43