説明

Fターム[5D015KK01]の内容

音声認識 (5,191) | 他機器との結合 (1,170) | 他機器の動作機能の制御 (465)

Fターム[5D015KK01]に分類される特許

61 - 80 / 465


【課題】音楽再生機能を有する携帯端末に関し、音楽等の再生音をイヤホン等でユーザが聴取している場合、外部の特定のアナウンス情報や呼びかけ等の音声情報をユーザが聴き漏らさないようにする。
【解決手段】端末状態制御処理部1−7は、マイク1−1からの音声信号を音声認識エンジン1−8に出力し、音声認識エンジン1−8で該音声信号を音声認識により文字データに変換し、該文字データを動作決定処理部1−9へ入力する。動作決定処理部1−9は該文字データをキーワードテーブル1−10と照合し、一致したキーワードに対応付けた動作(アクション)を端末状態制御処理部1−7へ出力する。該動作(アクション)が音量ダウンであれば、イヤホン1−2から出力している音の音量を低減させ、動作(アクション)の内容がバイブレータ作動であれば、バイブレータ1−3を一定時間作動させる。 (もっと読む)


【課題】車載装置に対して過度な処理負荷をかけることなく車載装置を音声作動させること。
【解決手段】端末装置の音声認識部が、音声を認識し、端末装置の認識結果送信部が、認識結果を車載装置へ向けて送信し、車載装置の作動制御部が、端末装置から送信された認識結果に基づいて自装置を作動制御するように音声作動システムを構成する。また、携帯端末装置を特定の利用者が利用する場合に、携帯端末装置の学習処理部が、特定の利用者の音声特性を学習し、音声抽出処理部が、学習結果に基づき、入力された音の中から特定の利用者に係る音声を抽出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】入力語の再入力を容易に行う。
【解決手段】音声認識エンジン10は、最終入力段階での入力が終了された最終指示命令を記憶する履歴記憶部15を備えている。指示命令作成部14は、最終指示命令作成後に、特定の入力語が入力されたときに、履歴記憶部15に記憶された最終指示命令を読み出し、入力段階を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの車内での会話から、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、千差万別なユーザー嗜好に縦横に対応できる自動車用情報提供システムを提供する。
【解決手段】 会話内容が入力されたときのユーザーの精神状態を検出し、会話から抽出されたキーワードと、検出された精神状態とに基づいて被提供情報を収集する。すなわち、抽出されたキーワードを興味反映情報として一律に採用するものではなく、そのキーワードを含む会話がなされたときの精神状態(感情)も考慮して興味特定するので、興味や趣味を反映した情報をより的確に吸い上げることができ、ひいては感情に応じて刻々変化するユーザー嗜好にも縦横に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの発話音声により適切な選局を自動的に行うことが可能な音声操作認識装置を提供する。
【解決手段】音声操作認識装置4は、音声認識部32が、ユーザが放送局名を発話した時の入力音声に基づく語彙データ52を抽出し、操作認識部33が、音声認識部32から語彙データ52が入力されると、認識辞書44を参照して語彙データ52に対応する指令データ54を選択する指令選択処理45を行い、この指令データ54に基づく制御コマンドをラジオチューナに出力する指令出力処理46を実行する。さらに、操作認識部33は、認識辞書44内の語彙データ52に含まれる放送局名、及び、指令データ54に含まれる周波数を、車両の現在位置と放送局テーブル47とに基づいて選択された放送局名および周波数に更新する辞書更新処理49を実行する。このため、放送局名に対して選局する周波数が一意に決定される。 (もっと読む)


【課題】 音声にて確実に候補の選択を可能にする。
【解決手段】複数の候補から各候補を特定するための特定データを記憶する第1の記憶部と、前記特定データに基づく再生を行う再生部と、前記再生部において再生中の特定データが前記複数の候補のうちのいずれの候補に対応するかを示す再生位置情報を保持する第2の記憶部と、ユーザが発声した選択コマンドを認識する音声認識部と、前記音声認識部の認識結果、前記選択コマンドの発声タイミング及び前記再生位置情報に基づいて、前記複数の候補のうちの1つを選択する選択部とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】応答性の要求に応じつつ、精度の良い認識結果を出力することができる音声認識装置の提供。
【解決手段】本発明は、認識精度の異なる複数の音声認識手段を備える音声認識装置であって、入力音声に対して前記複数の音声認識手段を並列に動作させ、前記複数の音声認識手段のそれぞれの認識結果を、それぞれの認識結果が得られ次第、ディスプレイに順次出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を順次切換えながら連続的に表示する場合において個々の画像の表示時間を鑑賞者の反応に応じて制御することができる画像再生装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像データを記憶する画像データ記憶部8と、複数の画像データにそれぞれ基づく複数の画像を順次表示する画像表示部10と、周囲環境の音声を入力する音声入力部4と、音声入力部4により入力された音声が所定状態であるか否かの判定を行う音声判定部6と、複数の画像を画像表示部10に、画像毎に予め設定されている初期表示時間おきに順次切換えながら連続的に表示している場合において、音声判定部6による判定時に画像表示部10に表示されている画像の表示時間を、音声判定部6による判定結果に基づいて制御する制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 音声の特徴自体によって直接的に制御を行うことを可能とした音声制御装置を提供する。
【手段】 音声取得部2は、音声を取得し電気信号に変換する。特徴量算出手段4は、音声電気信号を周波数解析し、特徴量を算出する。母音判定手段6は、算出した特徴量に基づいて、予め登録された母音との類似度に基づいて母音の判定を行う。制御手段8は、各母音を異なる方向に対応づけた平面または空間において、母音判定手段6によって判定された母音に対応する方向に、その類似度に対応する大きさのベクトルを想定する。制御手段8は、このようにして想定したベクトルに基づいて制御信号を出力する。このようにして、音声に基づいた制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】
個々のユーザの発話の特徴を学習することにより、音声認識精度の向上を図った車載情報システムを提供することを課題とする。
【解決手段】
手動操作により指令を入力する第1入力手段と、音声を入力する第2入力手段と、前記第2入力手段に入力される音声を音声認識する音声認識手段と、前記第1入力手段に入力される指令の内容、又は前記音声認識手段によって音声認識される音声の意味内容に基づき、所定の情報を出力する情報処理手段と、前記第2入力手段に音声が入力された後の所定時間内に前記第1入力手段へ指令が入力されると、当該指令の内容を表すデータと、前記第2入力手段に入力される音声を表す音声データとに基づき、前記音声認識手段における認識手法を学習する学習手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】情報家電製品等の操作対象を音声により容易且つ確実に操作する操作方法およびそのための操作装置、プログラムを提供すること。
【解決手段】操作方法は、全操作対象の辞書と文法の読込を行う手順a、発声位置−操作対象マップの読込を行う手順b、マイクロフォンアレイから音声データの取り込みを行う手順c、ユーザの発声位置と周囲雑音の到来方向推定を行う手順d、ユーザの発声があると判断したとき、周囲雑音の抑圧と特徴補正を行うと同時に、頭部方向推定および操作対象の特定と操作対象に基づく辞書および文法の切替を行う手順e、切り替えた操作対象の辞書と文法に基づいて求めた特徴補正の結果より音声認識処理を行う手順f、音声認識結果を受け取ったときにはその結果により操作対象を遠隔制御し、これら以外の判断結果のときには手順cへ戻る手順からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利用者から発せられた発話内容に基づいて、その発話内容に対応する家電機器を制御することができる。
【解決手段】本発明は、談話範囲決定部340で検索された第一形態素情報に基づいて、第一形態素情報と各第二形態素情報とを照合し、各第二形態素情報の中から、第一形態素情報と一致する第二形態素情報を取得する制御情報検索部371と、制御情報検索部371で取得された第二形態素情報に基づいて、第二形態素情報に関連付けられた制御命令を取得する家電制御部373とを有し、その家電制御部373が、取得した制御命令に基づいて、その制御命令に対応する家電機器2000を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】短時間で正しい音声認識用辞書を作成し、これを用いて正確に、且つ高速で音声認識を行うことができる「音声認識用辞書生成システム」とする。
【解決手段】、利用者の発話音声を認識して機器操作を行うために用いる音声認識機器操作用辞書を、音声認識対象データ収集部で収集した音声認識辞書生成用元データに読み仮名を付与することにより生成する音声認識用辞書生成システムにおいて、音声認識対象データ収集部では、音声認識辞書生成用元データをデータの種類毎に分けて収集し、別途作成した音声認識辞書生成用基本辞書を用いて、音声認識辞書生成用元データに読み仮名を付与することにより音声認識機器操作用辞書を生成する。音声認識辞書生成用基本辞書は、予め前記音声認識装置で用いると予測される読み変換用元データを収集して読み仮名を付与し、音声認識辞書生成用元データを分ける種類と同じ種類に分けて作成する。 (もっと読む)


【課題】音声の種類に関わらず、ユーザにおける情報取得効率を向上させる。
【解決手段】音声信号が入力される音声入力部10と、音声入力部10に入力された音声の特徴量を抽出して、抽出した特徴量に応じて音声信号の再生速度を設定し、設定した再生速度を出力する特徴量抽出部40とを備えた。さらに、音声入力部10から入力された音声信号の再生速度を、特徴量抽出部40から出力された再生速度に変更する再生速度変更部50と、再生速度変更部50で変更された再生速度の音声信号を出力する音声出力部60とを備えた。 (もっと読む)


【課題】字幕を発話に対して遅れることなく確実に出力する。
【解決手段】番組放送用に予め用意されたテキストに基づき発せられる発話音声に対応した字幕を出力する字幕出力装置において、複数の区間テキストを含むテキストを格納するテキスト格納手段と、前記発話音声に対する音声認識結果を取得する音声認識結果取得手段と、発話の進行により順次取得される前記音声認識結果と前記テキストとを順次照合することにより、発話に対応する前記テキスト内の位置を確認する発話位置確認手段と、前記発話位置確認手段により前記テキストの中のある区間テキストに対応する発話が終了したと判定された後に、発話が開始されたか否かを判断する発話開始判断手段と、前記発話開始判断手段により発話が開始されたと判断された場合に、前記ある区間テキストの次の区間テキストを字幕として出力する字幕出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】キーワードを他人に知られても、ハンズフリー機能が使用されることがない携帯電話装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話装置100は、例えばハンズフリー機能を提供するハンズフリー機能提供部12と、使用者の声紋と特定のキーワードとが予め登録された記憶部14と、入力部10から入力された音声の声紋と記憶部14に記憶された声紋とを比較して双方の一致を判定する声紋認証部18と、入力部10から入力された音声を認識し、認識した音声の内容が記憶部14に記憶されたキーワードと一致するか否かを判定する音声認識部16と、制御部13とを備える。制御部13は、声紋認証部18による判定結果が一致したときに、音声認識部16の判定結果に従って、ハンズフリー機能を有効にするか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作を単調とすることなく、また操作者以外の者による動作をできなくすることによって操作者の安全性を高めることができる装置動作スイッチを提供する。
【解決手段】本装置動作スイッチは、文字及び/又は単語を無作為に組み合わせた認証用単語を生成する単語生成手段11と、機械装置3の操作者2に単語生成手段から得た前記認証用単語を提示する提示手段12と、操作者が発音する音声を受け付けて、該音声を音声信号に変換する音声入力手段13と、前記音声入力手段から得た前記音声信号を解析して求めた入力単語と、前記単語生成手段から得た前記認証用単語と、が同一単語かを判定する単語判定手段14と、前記単語判定手段から得た前記判定が同一単語である場合は、前記機械装置を動作させる動作手段15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者の習熟度の高さに応じて操作待ちを少なくするのは勿論のこと、利用者が代わった場合や操作を忘れたことが推測できる特定の利用条件が発生した場合にも操作ガイダンスを再提示して使い勝手の向上をはかる。
【解決手段】制御部14は、入力音声を取得して音声認識処理を行い、音声認識の結果に基づき記憶部12に記憶された一の操作ガイダンスを出力部13により提示するとともに、入力部11による一の操作ガイダンスに基づく操作指示を検出した場合に出力部13により提示する一の操作ガイダンスを変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの発話区間を検出するための閾値をより正確に変化させることが可能な音声認識システム及び音声認識装置を提供する。
【解決手段】音声認識システム1では、テレビ21と、音声入力部11aと、発話区間検出部13とを備え、発話区間検出部13によって、音声入力部11aにより入力された音声から、ユーザの発話区間を検出する。さらに、発話区間検出部14は、音声入力部11aにより入力された音声から、ユーザの発話区間を検出するための閾値を有し、閾値を超える音圧を有する音声部分をユーザの発話区間として検出すると共に、テレビ21から音声信号を入力し、入力した音声信号に応じて閾値を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 使用者の運動を音楽によって支援するとともに運動の生理的な成果を定量的に測定して健康管理に寄与し、さらに、優れた拡張性及び汎用性を有する音響システムを提供する。
【解決手段】 ヘッドホン装置100は、スピーカ101a、101bと、スピーカのそれぞれを両端に支持する湾曲した支持部材102a、102bと、支持部材の所定の位置に設けられ、通信装置を着脱可能に装着する収容部103と、通信装置の音声出力コネクタからの音声信号を各スピーカに供給する信号線107a、107bと、を備え、通信装置200は、スイッチ201と、運動の伴奏曲の曲データを記憶するフラッシュメモリと、スイッチの操作によって設定されたテンポに応じた読出レートでフラッシュメモリに記憶された曲データを読み出してその音声信号を再生してヘッドホン装置に出力する。 (もっと読む)


61 - 80 / 465