説明

Fターム[5D017AE14]の内容

可聴帯域変換器の細部 (4,432) | 特殊用スピーカーケース (1,093) | 車両用スピーカー (210) | ドアーに取付けるもの (40)

Fターム[5D017AE14]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】スピーカーと共に発光機能を備えた車両用装飾カバーを提供する。
【解決手段】カバー本体1と、スピーカー2と、発光ユニット3と、を備える。カバー本体1には、音の通過度を上げるための孔14が多数個設けられている。カバー本体1は、ドア4のコーナー部40の車内側の壁面に取り付けられる。発光ユニット3からの光が孔14から車内に放射される。発光ユニット3からの光が介在部材で反射するので、カバー本体内のスピーカーを見えなくカムフラージュすることができる。 (もっと読む)


【課題】端子部が水に接触して腐食することを防止できる車両用スピーカを提供する。
【解決手段】スピーカフレーム2と、スピーカフレーム2の背面側に設けられるレインカバー24と、スピーカフレーム2の下部におけるレインカバー24の欠落箇所241に設けられる端子部10とを備え、スピーカフレーム2の車両前方寄りに設けられ端子部10の上側に位置するレインカバー24の一方の端部242に、外側上方に屈曲する折り返し部243を設ける車両用スピーカ1であり、折り返し部243は、略V字形に折り返して形成し、その内部底面244がスピーカフレーム2の前面側から背面側に向かって下方に漸次傾斜するように形成すると好適である。 (もっと読む)


【課題】広帯域に亘って十分な音圧を確保することが可能な発音装置を得る。
【解決手段】発音装置6は、表面20A及び裏面20Bを有する振動板20と、互いに対向する第1面40A及び第2面40Bを有するケース40と、ケース40内に収容された超磁歪素子41と、第1面40Aに形成された貫通孔30から頂部が突出し、超磁歪素子41の伸縮によって振動されるヘッド45とを有する超磁歪アクチュエータ21と、振動板20に固定され、振動板20の裏面20B側で超磁歪アクチュエータ21を包囲するエンクロージャ50と、を備え、ヘッド45及び第2面40Bは、それぞれ振動板20の裏面20B及びエンクロージャ50の内面に当接し、ヘッド45が振動することによって振動板20及びエンクロージャ50から報知音が発生し、振動板20とエンクロージャ50とは、各々の共振周波数が互いに異なる帯域に設定されている。 (もっと読む)


【課題】複合スピーカのアクチュエータ部から発生する振動を内装材に効率的に伝達することができる車載用スピーカ装置を提供する。
【解決手段】本装置は、車両の内装材(天井基材20)に取り付けられる車載用スピーカ装置11であって、中高音域の音を出力するための中高音域用スピーカ部12と低音域の音を出力するための平板状のアクチュエータ部13とを有する複合スピーカ14と、アクチュエータ部と内装材との間に配置されてアクチュエータ部の振動を内装材に伝達する伝達部材15と、を備え、複合スピーカは、中高音域用スピーカ部が車室内側に配置され、且つアクチュエータ部が車室外側に配置されていることを特徴とする。また、アクチュエータ部は、内装材の車室外側に配置されており、伝達部材は、内装材の車室外側であって、且つ内装材とアクチュエータ部との間に配置されていることができる。 (もっと読む)


【課題】内装材の剛性を向上させ得るとともに、複合スピーカの振動を内装材に効率的に伝達することができる車載用スピーカ装置を提供する。
【解決手段】本装置は、車両の内装材(天井基材20)に取り付けられる車載用スピーカ装置1であって、中高音域の音を出力するためのスピーカ部12及び低音域の音を出力するためのアクチュエータ部13を有する複合スピーカ14と、アクチュエータ部が取り付けられて複合スピーカを支持し且つ内装材に取り付けられる振動部材15と、を備え、振動部材を内装材に取り付けた状態で、複合スピーカは、スピーカ部が車室内側R1に配置され、且つアクチュエータ部が車室外側R2に配置される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、高い取付剛性を確保しつつ、高周波音によるノイズの発生を抑制することができるスピーカの取付構造を提供する。
【解決手段】相対的に剛性が低いインナパネル6上の部位に対し、スピーカ20の取付片23a,23bを直接的に当接させた状態で強い締結力で締結すると共に、相対的に剛性が高いインナパネル6上の部位に対しては、弾性体17を介在させた状態で、スピーカ20の取付片23cを取付片23a,23bよりも弱い締結力で締結する。これにより、振動吸収器等を必要としない簡単な構成で、スピーカ20の高い取付剛性を確保しつつ、高周波音によるノイズの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】組立工程を簡易にして、設置作業が容易に行え、音響効果を高めることのできる車載用ドアマウントスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカユニットと、ドア内板の車室側にスピーカユニット貫通孔を囲む形状をもって設けた表バッフル板と、ドア内板の車外側にスピーカユニット貫通孔を囲む形状をもって設けた裏バッフル板と、表バッフル板、裏バッフル板の双方に設けたボルト通し孔と、ボルトと、ツメ付ナットとを有する。車のドア内板を表バッフル板と裏バッフル板とで挟み込むようにしてボルトとツメ付ナットで締め付けて固定する。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアパネルなどに容易に取り付けることを可能とするスピーカ及びスピーカユニットを提供する。
【解決手段】スピーカ1はフレーム4と磁気回路部2と振動部3を備えている。フレーム4は環状に形成された振動支持部19を備えている。振動支持部19は振動部3の外縁を支持する環状のフランジ部26とフランジ部26から立設した円筒状のバーリング部27とフランジ部26の内縁から振動部3の振動方向Pに沿って磁気回路部2に向かって延在した鉛直部31とこの鉛直部31の磁気回路部2寄りの端31aから振動方向Pに対して直交する方向に沿って内周側に延在した水平部32とにより形成された段部28とフランジ部26の外縁から振動部3の振動方向Pに沿って磁気回路部2に向かって延在した第2鉛直部30を備えている。 (もっと読む)


【課題】再生装置と、この再生装置と離れて配置される表示装置と、再生装置と表示装置に共通して使用される複数のスピーカと、を備えるオーディオシステムにおいて、スピーカの音源が再生装置と表示装置との間で切り替えられた場合に、表示装置に表示される画像とスピーカから出力される音声との間のずれを低減する技術を提供する。
【解決手段】表示装置の動作状態に関する動作情報を取得する動作情報取得部と、動作情報に基づいて表示装置の起動を検出し、該表示装置が起動された場合、該表示装置に表示される画像と該画像に対応する音声とが、該画像を視聴する視聴者に対して一体的に供給されるように、前記複数のスピーカに供給される音声信号を調整する音響処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インナパネルに開口部を形成すること無く、インナパネルを効率的に振動させることが可能なドア構造を提供する。
【解決手段】アウタパネル2とインナパネル4との間に形成したドア空間14に、前面側を車室12側へ向けたスピーカユニット6を配置し、スピーカユニット6の背面側から出力した音の位相を反転させて形成した位相反転音を、ドア空間14へ放射してインナパネル4を加振するインナパネル加振手段8を、スピーカユニット6の背面側を包囲してドア空間14から隔離されたスピーカ配置空間22を形成する隔壁部材18と、スピーカ配置空間22とドア空間14とを連通させる連通部材20から構成する。 (もっと読む)


【課題】被取付部材に取り付け可能で比較的小型のスピーカユニットを提供すること、比較的簡単な構造のスピーカユニットを提供すること、比較的高音質のスピーカユニットを提供すること等。
【解決手段】スピーカユニット1は、被取付部材5に対する接合面31fを備える筐体31と、筐体31に対向して配置される磁気回路10と、筐体31と磁気回路10の間に配置される振動体10と、少なくとも振動体10の内部を通るように、筐体31と磁気回路10との間に設けられた支持部材35とを有し、支持部材35は、一端部又は一部が磁気回路10に接合し、他端部が筐体31を貫通して該筐体31から突出した形状に形成され、当該突出した突出部に被取付部材5に取り付けられる取付部351が形成されている。 (もっと読む)


【課題】聴者にとってあたかも実際の音源があるかのような感覚を与えるようにしたスピーカシステムを提供する。
【解決手段】キャビネットに取付けられたスピーカの、前面に発生する音を、導波管によって機器前面パネルのような平面まで導き、導波管の開口面が平面に対しほぼ直角となるように取付ける。導波管開口面と水平な面の、平面とは反対側に良好な音場が生ずるので、スピーカの取付位置に制約を受けない高効率のスピーカシステムを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴ポイントに対応した位置に高音用スピーカの指向性を変更可能とすることで、音響効果を高める。
【解決手段】車載スピーカには、低音用スピーカと、低音用スピーカの前方に配置される高音用スピーカと、低音用スピーカの直径方向に沿ってスライド自在となるように前記高音用スピーカを挟持するため、前記低音用スピーカの前方に配置されて、当該低音用スピーカの一端部から他端部に掛け渡された一対のブリッジとが備えられている。一対のブリッジは、低音用スピーカの前方に向かって凸となるように、若しくは低音用スピーカの後方に向かって凸となるように、湾曲している。 (もっと読む)


【課題】、制約の多い車載スピーカでありながら比較的簡単かつ低コストでスピーカ自体の性能以上の高音質を得ることができる車載スピーカ構造を提供する。
【解決手段】車のドアにスピーカが取付けられた構造であり、外側のドアボディと内側のインナーパネルとの空間をスピーカボックスとし、前記インナーパネルには、前記空間に連通するバスレフポートを周囲に備えたスピーカを取付けている。 (もっと読む)


【課題】車両後部に設けたスピーカ装置をバックドアの閉時に車内で用いるとき、スピーカ装置の低音再生能力を高めスピーカ装置を有効に用いることができるようにする。
【解決手段】車体に回動自在なバックドアを有する車両に備える車載用音響装置であって、車体に設けた第1のエンクロージャと、車両の後方向を向くように第1のエンクロージャに設けた第1のポートおよび第1のスピーカユニットと、バックドアに設けた第2のエンクロージャと、バックドアの閉時に車両の前方向を向くように第2のエンクロージャに設けた第2のポートおよび第2のスピーカユニットと、バックドアに設けた閉塞材とを備える。第1のスピーカユニットは、バックドアの閉時を基準とした回動の角度を2等分する面に対し第2のスピーカユニットと略対称に配置され、第1のポートは回動の角度を2等分する面に対し閉塞材と略対称に配置される。 (もっと読む)


【課題】活性炭の物理吸着効果によって等価容積の拡大を図るとともに、音響エネルギーの損失による音圧レベルの低下を防止して、低音を豊かに再生する小型のスピーカ装置を実現する。
【解決手段】本発明に係るスピーカ装置は、キャビネットと、キャビネットに取り付けられるスピーカユニットと、キャビネットの内部空間に配置され、100Hz以上の高域においても、スピーカユニットから放射される音の圧力変動で気体分子を吸脱着することが可能な繊維状の活性炭とを備える。 (もっと読む)


【課題】各種形状の取付パネルの裏面にスピーカ本体を簡単かつ確実に取り付けることができる「車載用スピーカの取付構造」を提供すること。
【解決手段】有底形状のクッション部材3に上端を開口した収納部3aを形成し、この収納部3aの内部にスピーカ本体1を挿入・保持した状態で、該収納部3aの開口端の周囲に位置するクッション部材3の取付面3bを車室内に配設された取付パネル2の裏面に接着固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状の板部材に、容易に分割振動を発生させることができる分割振動発生方法及び装置の提供を課題とする。
【解決手段】パネル(板部材)11における複数の駆動点(振動発生点)11a,11bにエキサイタ(振動発生手段)12によって振動を発生させ、複数の駆動点11a,11bから発生した振動を干渉させて、パネル11に分割振動を発生させる。本発明によれば、駆動点の位置をそれ程正確に設定することなく、分割振動を容易に発生させることができる。 (もっと読む)


音を再生することができる現代の装置に適合する1/4レフλラウドスピーカシステム1。システムは、スピーカ3と、スピーカを収容するキャビネット5と、レフポート7と、キャビネットの外部に位置する四分の一波長共鳴管9とを備える。キャビネットは、レフポートと連通している第1の孔11aを有し、且つスピーカのスピーカ前面3aがキャビネットの第2の孔11b内に設けられ、当該第2の孔は四分の一波長共鳴管と連通している。 (もっと読む)


バッフルの振動を減少させるために、電気音響変換器は、その変換器軸が、電気音響変換器に連結されたバッフルの平面と平行になり、かつバッフルの平面内にくるように向きを定められる。
(もっと読む)


1 - 20 / 40