説明

Fターム[5D029PA03]の内容

光学的記録担体及びその製造 (16,105) | ディスク状担体の層以外の構造、部品、付属品 (1,063) | 記録再生に伴う検知又は制御のための構造 (412)

Fターム[5D029PA03]の下位に属するFターム

Fターム[5D029PA03]に分類される特許

121 - 140 / 350


【課題】多層ディスクを装着した場合でも初期調整時間を短縮することができ、ディスクに対して読み書き可能となるまでの待ち時間を短縮することが可能な光ディスク及び情報記録装置または再生装置を提供する。
【解決手段】案内溝を有する記録層を2層以上備え、各記録層のうちの特定の記録層に該記録層以外の前記各記録層の前記各案内溝から得られる信号特性に関する校正情報が記録された交換可能な光ディスク1を記録及び/または再生する光ディスク情報装置であって、前記特定の記録層の案内溝から得られる信号特性を調整して第1の調整値を得る調整手段27と、校正情報と第1の調整値とに基づき演算によって前記特定の記録層以外の前記各記録層の信号特性を調整して第2の調整値を得る演算手段27とを有する。 (もっと読む)


【課題】再生専用型光ディスク媒体製造方法において後天的に記録された追加情報データについて、特別な読み取り装置を必要とすることなく信号を検出することを可能とする再生専用型光ディスク媒体を提供する。
【解決手段】情報信号記録面内の情報信号領域が、変調された情報データに応じたミラー上のピットとして形成され、金属合金反射膜によって被覆されており、上記情報信号領域内に、情報データに応じたピットを部分的に伴わない区間が設けられ、上記ピットの無いそれぞれの区間上の金属合金反射膜が、上記情報データに応じて穴空きマークとして形成される。この場合に、ピットの深さや幅の調整、及び/又は穴空きマークの幅や長さの調整により、プリピット信号の再生信号振幅レベルと穴空きマーク信号の再生信号振幅レベルとが略同一の値として得られることで、波形等価回路による波形歪みやスライスレベルのずれによる二値化信号のばらつきの発生を抑制し、同一の読取装置で信号を安定にかつ確実に検出できるようにする。 (もっと読む)


【課題】再生専用型光ディスク媒体において後天的に記録された追加情報データについて、特別な読み取り装置を必要とすることなく信号を検出することを可能とする。
【解決手段】情報信号記録面内の情報信号領域が、変調された情報データに応じたピットとして形成され、金属合金反射膜によって被覆されている。また情報信号領域内に追加情報記録区間が設けられ、この追加情報記録区間上の金属合金反射膜が、情報データに応じて穴空きマークとして形成される。この場合に、nTに対応する穴空きマークの長さをLh(n)、幅をWh(n)、円錐台形状とされるピットの円錐台形底面の長さをLp1(n)、幅をWp1(n)、円錐台形上面の長さをLp2(n)、幅をWp2(n)とした場合に、Lh(n)>Lp1(n)及びWh(n)>(Wp1(n)+Wp2(n))/2を満たすようにする。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ小型で必要な読み取り特性も確保可能な、光記録媒体用の無線タグアンテナ構造を提供する。
【解決手段】誘電体層11と金属層12とを有するディスク状の光記録媒体3に取り付けられる無線タグ用のアンテナ構造であって、該光記録媒体3における該金属層12が形成されていない誘電体層部分にアンテナ4の一部又は全部が埋め込まれ、該アンテナ4が、該ディスク状の光記録媒体3の内周部の該誘電体層部分15に設けられるとともに、該ディスク状の光記録媒体3の内周に沿った曲線形状を有する曲線状アンテナとして構成され、さらに、アンテナ金属部と、当該アンテナ金属部の一方又は両方の面に形成された、該光記録媒体3の該誘電体層11の比誘電率よりも大きな比誘電率を有するアンテナ誘電体部とを有して構成する。 (もっと読む)


本発明は、時間指示情報T及び第2ROMマークMを担持する光記録担体10にアクセスする駆動装置20に関するもので、該駆動装置は、上記記録担体10にアクセスして該記録担体10からデータを読み取り及び/又は該記録担体10にデータを書き込むアクセスユニット21、25と、時間指示情報Tの存在をチェックし、時間指示情報Tが存在したなら、該時間指示情報Tが所定の基準時間より前に位置する時間を示すかをチェックする時間情報検出器Dと、時間指示情報Tが上記所定の基準時間以降に位置する時間を示す場合に、第2ROMマークMの存在をチェックする第2ROMマーク検出器Dと、時間指示情報Tが上記所定の基準時間以降に位置する時間を示すが、第2ROMマークMが上記記録担体上に存在しない場合に、アクセスユニット21、25をデータの読み取り及び/又は書き込みが禁止されるように制御する制御ユニット23、24とを有する。
(もっと読む)


【課題】 青色レーザー光で記録・再生を行なう光記録媒体において、良好な主情報記録特性と媒体認識信号特性を両立できるようにする。
【解決手段】 光記録媒体100を、波長300〜450nmのレーザー光を情報面100Aから照射されて主情報を記録されるデータ領域と、情報面100Aに対して反対側の裏面100Bから媒体認識信号記録用レーザー光を照射されて、媒体認識信号を記録されるバーストカッティングエリアとを有する特定記録層105と、特定記録層105に対応して形成された、情報面側からの反射率が裏面からの反射率よりも大きいことを特徴とする特定反射層106とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】多層光ディスクにおいて、記録層の数によらず確実な記録/再生を行う。
【解決手段】ビームの進行方向にほぼ垂直面である記録面を一つの記録層に対して少なくとも二つ以上有する光記録媒体を用い、記録層の数によらず、ビームが入射する光記録媒体の表面から前記高反射率金属層Rまでの光学的距離が同じである。更に、高反射率金属層Rにのみ光記録媒体固有のユニークIDが記録されており、最初にこの高反射率金属層Rに対応する球面収差補正を行うことにより、その後の各記録面(S0〜S5)へ記録/再生が確実に行える。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムで挿入された光学媒体に対して必要な光学ドライブ認識時間を減少させることのできる光学媒体を提供する。
【解決手段】光学媒体は、第1のレーザにより読出し可能なデータを記憶するように動作する光学媒体に設けられているデータ層と、光学媒体上に配置され、異なる波長の第1および第2のレーザの両者により読取り可能な埋込まれた識別情報記憶領域とを有しており、埋込まれた識別情報は第1のレーザに関連した光学媒体を識別するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】安定なトラッキング制御及び信頼性の高いアドレス検出を実現できる光情報記録媒体、光情報記録媒体の記録及び/又は再生方法、記録及び/又は再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の半値幅の溝部及び前記溝部に挟まれた前記溝部とは異なる半値幅の溝間部を有する基板と、前記基板上に形成される記録層とを有する光情報記録媒体の、前記記録層に複数のレーザ光を同時に照射することにより、複数のマーク列からなる情報を同時に記録及び/又は再生する情報記録及び/又は再生方法であって、前記基板の、前記溝部と前記溝間部のうちの半値幅の狭い方の部に予め埋め込まれているアドレス情報を読み取り、前記溝部と前記溝間部のうちの半値幅の広い方の部に複数の記録マーク列を同時に記録する、及び/又は、前記溝部と前記溝間部のうちの半値幅の広い方の部に記録されている複数の記録マーク列を同時に再生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホログラフィを用いて情報を記録・再生する際の光源の波長を管理し、媒体内での干渉縞の媒体内波長を制限することができる光情報記録再生装置とその方法および光情報記録媒体を提供すること。
【解決手段】ピックアップ11により、光情報記録媒体1に対して情報の記録/再生を行う過程で、波長検出回路90により光情報記録媒体1の記憶領域1aに記録された基準波長を検出し、検出された基準波長を基にコントローラ89においてピックアップ11の光源301の波長を最適波長に調整し、その後、温度センサ91の検出温度が所定の変化を示すときにはピックアップ11の光源301の波長を再度最適波長に調整する。 (もっと読む)


【課題】書き込み可能な光ディスクの再生耐久性を確保する。
【解決手段】本願の再生条件制御方法は、光ディスクに対してマーク形成レベルより低いパワーレベルのレーザを連続的に照射し、光ディスクからの戻り光による信号状態の変化を検出するステップと、信号状態の変化に応じて、光ディスクに対する再生条件を変更して設定するステップとを含む。このように再生条件を適応的に制御することによって、光ディスクの再生耐久性を確保することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】情報記録および再生のいずれの場合でも、サーボ情報の検出を簡易な構成で的確に行って、正確な多重記録を実現すること。
【解決手段】ホログラム記録層13とホログラム記録層13に設けられた回折格子15とを有するホログラフィックメモリ記録媒体10に情報光および参照光を集光させるとともに、サーボ用レーザ光Aを回折格子15に導入して透過させる光学系と、回折格子15により回折透過した回折透過光A1,A3を検出する受光器1,3と、ホログラフィックメモリ記録媒体10を移動するアクチュエータ242と、受光器1,3によって検出された回折透過光A1,A3の強度に基づいてアクチュエータ242を制御し、ホログラフィックメモリ記録媒体10の位置調整または角度調整を行う調整部240とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の記録層を有する追記型多層光記録媒体に対して、迅速に情報記録を行う
【解決手段】青色レーザに対応した追記型の2層光記録媒体である光ディスク15に対してユーザデータを記録をする際に、ユーザデータが最初に記録される第1情報層L0での最適な記録パワーが決定されていなければ、第1情報層L0でのOPCによって決定される(ステップS403〜S413)。そして、記録対象の情報層が第2情報層L1の場合には、第1情報層L0での最適な記録パワーから、第2情報層L1での最適な記録パワーが算出され、該第2情報層L1での最適な記録パワーを用いて、第2情報層L1に対する記録が行われる。従って、第2情報層L1でのテスト記録が不要となり、結果として、第2情報層L1に対する情報記録を迅速に行うことが可能となる。 (もっと読む)


可視パターンは、デジタルサム値(DSV)を変調することによって得られる。DSVの変調は直流制御点の間の複数の異なるチャネルビットグループの選択を可能にするので、チャネルのグループの選択は反射の変化をもたらす。このような可視パターンの生成は、チャネルコードのパリティ保持性質が直流制御ビットによるディスパリティ反転を保証するので、ブルーレイに極めて適している。これは、DSV偏位をハード制限の間に保つ。結果として、小さい意図的なDSV変化しか格子を作るのに必要とされない。これにより、光ディスクのビット検出マージンは悪化しない。
(もっと読む)


【課題】 従来ホログラム記録媒体では、位置検出のための入射光の一部が下基板を透過し、上基板からの反射外乱光となって誤検出されることがあった。位置誤検出により記録した情報に正しくアクセスできず、時には再生できなくなる場合もあった。
【解決手段】 ホログラム記録媒体用上基板の一部に光を乱反射する微細凹凸機構を設け、下基板から入射された位置検出光の一部の基板透過光を乱反射させ位置検出信号の誤検出を防止し正しい位置検出を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 3層以上の記録層を有する多層光記録媒体においては、不用光による層間クロストーク量の定量的測定方法がなかった。
【解決手段】 3層以上の記録層を有する多層光記録媒体の再生信号の測定方法であって、特定の第1の記録層の記録領域に第1の周波数で記録されている信号と、当該記録層との関係で、層間クロストークを発生する恐れのある第2の記録層の記録領域に第1の周波数と異なる第2の周波数で記録されている信号と、について、第1の記録層の記録領域に記録されている信号を再生し、第1の周波数と第2の周波数のそれぞれで記録された信号を分離し、第1の周波数の信号振幅と第2の周波数の信号振幅における最大値と、を判別し、第1の周波数の信号振幅と第2の周波数の信号振幅における最大値と、の信号振幅比を演算して、第1の記録層の記録領域から再生する信号の有する層間クロストーク量を測定する。
【効果】 不用光による層間クロストーク量の定量的測定が出来る。 (もっと読む)


【課題】有機色素を用いた光ディスクに対して記録を行う際に、アシンメトリ値やβ値とメインパワーPwとの関係が適切な直線で表されるようにする。
【解決手段】本光ディスク記録方法は、書き込みを行う対象の光ディスクが有機色素を用いた光ディスクであるか判断するステップと、当該光ディスクが有機色素を用いた光ディスクであると判断された場合には、スペース形成に必要なスペース形成パワーPsが、バイアスパワーPbwより小さくなるようにレーザを制御する制御ステップとを含む。Ps<Pbwという関係を満たす場合には、アシンメトリ値やβ値とメインパワーPwとの関係が好ましい直線で表されるようになる。従って、アシンメトリ値やβ値を評価指標としてメインパワーPwの制御を行うことができ、外乱などに容易に対処することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】熱負荷を軽減できる光学情報記録媒体を提供する。
【解決手段】光学情報記録媒体10は、ピットが形成された基板11と、温度上昇に伴って光学特性が変化する超解像層12とを有する。光学情報記録媒体の再生には、波長λ、対物レンズの開口数NAの光ヘッドを用いる。基板11の屈折率をn、ピットの深さをDとすると、λ/(10n)<D<λ/(6n)を満たす。また、ピットのうち最短のピットの長さをLとすると、λ/(8NA)<L<λ/(4NA)を満たしている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ端末装置側で、配信センター装置から情報データが配信される時に提示される管理情報、伝達情報を視覚的に提示することのできる情報配信システムに利用可能で、提示情報の更新にも対応可能な情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】 情報記憶媒体の印刷可能面にはリライタブルな電子ペーパーなどの素材が塗布されており、情報記憶媒体内の保存内容、ユーザ個別情報などの状況に応じて書き換え可能であるものとする。この装置を用いれば、電子配布され、情報記憶媒体内に記憶されている内容が視覚的に把握可能となり、媒体管理面、配信事業者からの情報把握面などでユーザの利便性の飛躍的向上が見込める。 (もっと読む)


【課題】伝搬光領域に対する光学応答に加え、近接場光領域に対する光学応答を発揮させることにより製品に付加価値を与える。
【解決手段】照射される伝搬光の波長に対して回折限界以上のピッチで媒体の形状又は物性に改変が施された第1のスケール11と、上記伝搬光の波長に対して回折限界未満の径からなる近接場光の滲出スポットに対応した読出領域単位で媒体の形状又は物性に改変が施された第2のスケール12とを備え、伝搬光が照射された場合に第1のスケール11のみが光学応答を発揮させ、近接場光が滲出された場合に第2のスケール12のみが光学応答を発揮させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 350