説明

Fターム[5D029PA03]の内容

光学的記録担体及びその製造 (16,105) | ディスク状担体の層以外の構造、部品、付属品 (1,063) | 記録再生に伴う検知又は制御のための構造 (412)

Fターム[5D029PA03]の下位に属するFターム

Fターム[5D029PA03]に分類される特許

61 - 80 / 350


【課題】バルク層に多層記録を行う光記録媒体の適切な記録駆動の実現。
【解決手段】光記録媒体のレーザ入射面側から見てバルク層よりも奥側にチルト検出面を設ける。チルト検出面は例えばグルーブを有する面とする。このチルト検出面に2系統のレーザ光のうちの一方をフォーカス制御し、その戻り光の情報からチルト補正を行う。これにより2系統のレーザ光のスポット位置ズレが生じない状態にチルト補正し、バルク層への記録情報が、基準面もしくはチルト検出面に記録されたアドレス情報と適切に対応付けられるようにする。特にチルト検出面は、レーザ入射面からのディスク厚み方向の距離が長くとれる位置(バルク層よりも奥側)とすることで、チルト補正のための情報を、プッシュプル信号等から得やすくする。 (もっと読む)


【課題】フォーマット効率の高いディスクフォーマットを作成する。
【解決手段】光記録媒体は、アドレス情報に関連する複数の識別子が形成された光記録媒体であって、前記各識別子は、前記光記録媒体上に形成され、1ビットで表現される第1符号を表す第1パターンと、前記光記録媒体上に形成され、1ビットで表現される第2符号を表す第2パターンと、前記光記録媒体上に形成され、1ビットで表現される第3符号を表す第3パターンとの少なくとも1つを含む。光再生装置は、上記光記録媒体に記録された情報を再生する光再生装置であって、前記光記録媒体に光ビームを絞った光スポットを当てる半導体レーザと、前記光記録媒体上で反射された前記光ビームを受光し、前記光ビームの光量に応じた電圧信号を出力する光検出手段と、前記光検出手段により出力された前記電圧信号に基づいて前記アドレス情報を検出するアドレス検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの生産性を改善するために、生産プロセスの最初に、光ディスク毎に固有の情報を与える。
【解決手段】光ディスクの樹脂基板の表面にバーコードを形成する。 (もっと読む)


【課題】記録層を3層以上有する多層光記録媒体の製品コストの削減を図る。
【解決手段】或る規定数の記録層を有する多層光記録媒体の製造にあたり、上記規定数の記録層のみを形成するのではなく、規定数以上の余剰の記録層を形成する。規定数の記録層以外の余剰の記録層を形成しておくことで、余剰の記録層の形成に伴う製造コストの増加分よりも、余剰の記録層を設けたことによる実効的な歩留の向上効果の方がはるかに上回るようにすることができ、製品コストの削減が図られるようにできる。但し当該手法により製品コストの削減を図る場合、情報記録が不能な無効な記録層を有する光記録媒体の流通も許容する必要性があるため、光記録媒体に対して有効/無効層識別情報を記録するものとし、記録装置側では当該有効/無効層識別情報に基づき有効な記録層のみを対象として情報記録が行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置において、指紋などの個人識別情報を検出する。
【解決手段】球面収差補正レンズ118、欠陥検出手段148、欠陥マッピング手段150を備え、光ディスク102の表面206に球面収差を合わせ、表面206にフォーカスを制御することで、個人識別情報106に対する検出分解能が向上し、個人識別情報106の検出ができる。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体の高密度化により熱干渉の増大によって記録パルス情報が拡張されて記録再生制御情報の情報量が増大した場合に、記録パルスの情報がDIに記録できなくなることによって互換性が損なわれる。
【解決手段】記録パルス情報を、1バイトのパラメータ情報と、この値との差分に分けることで記録パルス情報のデータ数を削減して、既存のDI領域に記録可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成で安定的に情報の記録又は再生を行うことができる。
【解決手段】本発明は、赤色光ビームLr1を反射する反射膜104yを、青色光ビームLb1の照射により記録マークRMの記録及び再生を行う2つの記録層101A及び101Bにより挟んだ構成とし、赤色光ビームLr1が反射膜104yに合焦するように対物レンズ40x及び40yを駆動して2つの青色光ビームLb1の収束状態をそれぞれ変化させることにより、対物レンズ40x及び40yを介して赤色光ビームLr1の赤色光焦点Frとは深さ方向に異なる位置に青色光ビームLb1をそれぞれ照射する。 (もっと読む)


【課題】読み取り困難性と高精度な読み取りの双方を実現する情報の記録処理構成を提供する。
【解決手段】暗号鍵などの秘匿性の高い付加情報をグルーブ信号中に記録する。付加情報の記録に際してビット値に応じた振幅オフセットを設定したグルーブ信号を記録し、付加情報の読み取り時には、所定区間のグルーブ信号の読み取り信号R1からオフセットなし信号R0を推定し、差分信号C=R1−R0を算出して差分信号を所定区間ごとに積分して、各区間内のグルーブ信号の振幅オフセット方向を判別する。このような処理により読み取り困難性を高めるとともに、精度の高い読み取りを実現する付加情報の記録再生を実現した。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なる光ディスク規格の情報層を一つのディスクに多層化した光ディスクでは、ある情報層の種類が別の情報層に記録されていなかったため、複数の光ディスク規格に対応した互換光ディスク装置で読み書きする際に、アクセスしている情報層が変わる毎に、その情報層にアクセスして、その種類を読み取った後に、情報層の種類に応じたトラッキングエラー信号の生成方法の選択を行う必要があり、アクセスに時間を要していた。
【解決手段】 複数の異なる光ディスク規格の情報層を一つのディスクに多層化した光ディスクにおいて、ある情報層の種類を別の情報層に記録する。複数の光ディスク規格に対応した互換光ディスク装置で読み書きする際に、別の情報層に記録された情報を基にトラッキングエラー信号生成方法を選択しアクセス時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】3層以上の記録層を有する多層光ディスクにおいて、BCAが配置されている所望の記録層へ容易にフォーカス引き込み可能な多層光ディスクを提供する。
【解決手段】最初に再生されるべきBCAが配置されている所望の第1の記録層と前記所望の記録層に隣接する記録層のうちフォーカス引き込み時に前記所望の記録層よりも先にレーザ光を入射するディスク面に近い第2の記録層との層間距離がその他の層間距離に較べて大きい。 (もっと読む)


【課題】
チャネルビットで表された長さを有するマークにより表される情報ブロックを記録するための情報トラックを示すサーボトラックを有する記録担体が開示される。
【解決手段】
サーボトラックは、記録担体情報を符号化するために変調された、物理的パラメータの周期的変化を有する。変調は、記録担体情報のデータビットは、第1の位相の第1の所定数の変化に続いて、第1の位相の逆の第2の位相の同数の変化により符号化されるバイ−フェーズ変調である。 (もっと読む)


【課題】高密度ディスクに好適な出荷時情報記録方式の提供。
【解決手段】 第1のデータ(ユーザーデータ)と第3のデータ(出荷時情報)は同一の誤り訂正符号を用いる。また第1のデータは、第1のエラー訂正ブロック構造を有し、また第3のデータは第2のエラー訂正ブロック構造を有する。つまり第1,第3のデータについてそれぞれに適切なエラー訂正ブロック構造とする。特に、第3のデータの記録密度は、第1のデータの記録密度より緩くされているとともに、記第1のエラー訂正ブロックの訂正符号の符号数をmの倍数とし、上記第2のエラー訂正ブロックの訂正符号の符号数を、上記第1のエラー訂正ブロックの訂正符号の符号数のn/mとして、第2のエラー訂正ブロックのデータ数を、第1のエラー訂正ブロックのデータ数のn/mとする。 (もっと読む)


【課題】短波長レーザ(波長600nm以下)を情報記録に用いる追記型光ディスクにおいて、長波長レーザ(波長600nm〜800nm)を用いてもBCAの情報記録を実用可能にする。
【解決手段】光ディスクの成形基板上のBCA部分に溝を予め刻み込んでおき、この溝に色素を溜める。これによりBCAの色素の感度を上げて、色素の情報記録に対応する波長(例えば405nm)以外の波長(600nm〜800nmの範囲内の波長)を持つレーザでもBCAにバーコードパターンを記録できるようにする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの不正使用を防止する。
【解決手段】光ディスクライタが付帯データを光ディスクに書き込む。付帯データは(i)ディスクの従来の可読範囲の外側に配置された埋込みマーク及び/又は(ii)ディスクの表面に配置された表面マーク等、オルタナティブマークとして書込み可能である。ディスク読込み用サブシステム及び読込みコントローラを有する光ディスクプレーヤでは、ディスク読込み用サブシステムが付帯データを読み込み、コントローラに伝え、コントローラはその付帯データに基づいてプレーヤの動作を制御する。ライタはソフトウェアインストールディスクの表面に付帯データを印刷する。ディスクがプレーヤに挿入され、インストールが開始される。コントローラはディスク読込み用サブシステムに付帯情報の読込みを指示する。コントローラが付帯データの読込みが成功したと判定した場合にインストールは続行し、そうでなければインストールは中止される。 (もっと読む)


【課題】経時変化による金属反射膜の特性の変化が少なく、耐久性を有する再生専用型光記録媒体を提供する。
【解決手段】基板101と、ランドLとピットPとの組み合わせにより情報が記録された情報記録面と、情報記録面に接して設けられた金属反射膜102とを含み、金属反射膜102は、Al100−x−z(x,zは原子%)で表わされ、Xは少なくともTiを含む元素から成り、Zは少なくともFeを含む元素から成り、x=1.0〜3.0であり、z=0.05〜1.0である再生専用型光記録媒体100を構成する。 (もっと読む)


【課題】再生時の線速度が異なる光情報記録媒体においても、効率よく、且つ、安定して、記録や再生ができる光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】記録及び/又は再生装置が有する光学系解像限界以下の長さを含む記録マークが第1のチャネルビット長を基準とする所定の変調方式に基づいて形成されることによりコンテンツが記録されるデータ領域を有する追記型または書き換え型の光情報記録媒体である。本発明の光情報記録媒体は、ディスク管理情報領域と、記録再生導入領域と、データ領域とが記録及び/又は再生装置の走査方向にこの順で配置され、ディスク管理情報領域は第1のチャネルビット長より長い第2のチャネルビット長を基準とする所定の変調方式に基づいてディスク管理情報を記録し、記録再生導入領域とデータ領域は第1のチャネルビット長を基準とする所定の変調方式に基づいてアドレス情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】最適な再生レーザパワーを決定し、かつ、安定した超解像再生を実現する。
【解決手段】光学系の解像限界より短い長さの記録マークを含む情報記録層が複数積層され、再生レーザ入射面に最も近い情報記録層では、入射面から最も遠い情報記録層よりも小さいパワーの再生レーザによって読み出しが可能であり、内径穴の近傍部に、当該媒体の構成に関する媒体情報が記録されている光情報記録媒体。また、これを再生する再生装置は、上記媒体情報に基づいて信号処理回路に利用する再生クロックを、通常の媒体と、上記の超解像媒体とで切り替える。 (もっと読む)


【課題】高密度記録媒体に記録された情報を、高倍速で再生するときに、S/N比の低下を補償するためにレーザ照射パワーを高くすることに起因して生じる、記録マークの劣化を抑える。
【解決手段】半導体レーザから出射されたレーザ光を照射して情報の記録および再生を行う光学的情報記録媒体に記録された情報を、前記半導体レーザの駆動電流に高周波電流を変調して出射したレーザ光で再生する光学的情報記録媒体の再生方法であって、高周波変調されたレーザ光の光強度の最大瞬時光強度(Pp)と平均リードパワー(Pave)の比を光変調率(Pp/Pave)と規定したときに、選択した線速度に応じて、光変調率を切替える。 (もっと読む)


【課題】DVD規格と互換性を有しつつ再生専用貯蔵領域と記録可能な貯蔵領域とを同時に有する光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録媒体において、
再生専用貯蔵領域を含む第1記録層と、記録可能な貯蔵領域を含む第2記録層を含み、
前記第1記録層の入射面を通じて前記第1記録層及び前記第2記録層にデータが記録されるとともに、前記第1記録層及び前記第2記録層からデータが再生されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
逐次的に記録速度を変化させながら適切な形状のマークを記録することが可能な記録装置及び該記録装置で記録可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】
1つの記録媒体に対して複数の記録速度での記録パラメータを決定する際に、該記録媒体上に集光されるレーザースポット径の2倍以上のマークを形成するパラメータの少なくとも該マークの前エッジ、後ろエッジの時間制御情報が記録線速度に対して略比例となるように記録パラメータを決定する。また、上記の際に該記録媒体上に集光されるレーザースポット径の2倍以上のマークを記録し、該マークを所定の線速度で再生して得られる電気信号波形の時間幅をTmとしたとき該波形の前エッジからTm/2の時間位置から時間軸方向に前後Ts(但しTs<Tm/2)の間の電圧値の変化量が記録線速度の変化に対して略一定となるように情報を記録するためのレーザーパルスを制御するパラメータを決定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 350