説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

801 - 820 / 2,611


【課題】 ディスクなどの記録媒体を再生する際に音声フォーマットなどの再生設定が適切に行うことができる「ディスク再生装置及びその再生方法」を提供することである。
【解決手段】 ディスクに記録されたコンテンツを再生する場合に、装着されたディスクについて、選択可能な設定をディスクより再生し、過去に同じディスクまたは類似したディスク名を有するディスクを再生させた際の再生設定が記憶されている場合に、その設定で再生を行い、再生設定が記憶されていない場合に、選択可能な再生設定の一覧を表示させる処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】IEC60958(IEC61937)によりDSD信号を適切に伝送可能とする。
【解決手段】送信装置は、IEC61937に対応するサブフレームに対して、DSD信号を16ビットずつ格納し、Cビットにより形成されるチャンネルステイタス情報においては、Additional format informationを“001”としてDSD信号であることを示す。さらに、サブフレームにおけるtime slot27には、“0”を格納して、IEC61937で規定するシンクワードPaが現れることがないようにし、DSDに未対応の受信装置が、DSD信号のバースト受信を開始してしまうことがないようにする。 (もっと読む)


【課題】本編サーチにより簡単な操作で本編の再生を開始でき、かつ本編再生時に他のコンテンツに移動するのを防止したディスク再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスクに記録された情報を読取るピックアップ部と、ピックアップ部により読取られた情報に含まれるビデオ管理情報を用いて光ディスクの本編のタイトルをサーチする本編サーチ部と、光ディスクに記録されたコンテンツを再生する再生処理部と、本編サーチ部のサーチ結果を利用した再生モードで本編を再生する際に、本編タイトルのサーチから本編の再生が開始されるまでの間に本編以外のタイトルへの移動を指示するナビゲーションコマンドが検出された場合は、移動指示を回避して再生処理を行うように再生処理部を制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】HD映像に対する各種記録形式が採用されている状況において、ユーザの使用環境に合わせた使い勝手の良いビデオカメラ装置を提供すること。
【解決手段】撮像部11で撮影した高精細(HD)モードの映像信号を、H.264形式の映像データに符号化してHDD21に記録する。復号化部32及び符号化部34は、HDD21から再生した映像データをMPEG2形式の映像データにトランスコード処理するとともに、解像度変換部33は標準(SD)モードの映像データに解像度変換する。変換後のデータを光ディスク(DVD)22にダビング記録する。 (もっと読む)


【課題】 従来の車載用録画再生装置では、録画した番組のデータは、記憶装置に記憶されるが、その記憶装置の記憶容量を超える量の録画を行った場合には、録画処理が停止してしまい、重要な場面、例えば野球番組でホームランを打ったシーンなどの決定的な場面の放送を録画できない場合がある。
本発明の目的は、車載用録画再生装置において、記憶容量が不足することで、重要な場面を見逃してしまう、という状況を避けるための技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明の車載用録画再生装置は、録画したデータに保存重要度を付与して記憶領域を管理し、録画データが記憶された記憶領域が所定の記憶容量を超えた場合に、保存重要度の低い順に録画データを削除する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】記録途中において遮断された追記型光ディスクのデータを簡易に修復する。
【解決手段】録音装置はCD−Rドライブ28を含む。CPU10はMP3ファイルをCD−Rに録音する際に、MP3ファイルの書き込みに先立って、MP3ファイルのファイル名や拡張子、書き込み先フォルダ名等のファイル情報を含む修復用データを作成して書き込む。MP3録音中に電源遮断等が生じた場合、CPU10は各MP3ファイルの先頭に書き込まれた修復用データを読み出し、これを用いてFATを作成しCD−Rの1トラック目に書き込む。 (もっと読む)


【課題】端末とサーバとの間のネットワーク接続が切れた場合においても、好適に配信情報を受信する。
【解決手段】情報処理装置(10)は、動作の履歴を示す履歴情報を一時的に格納する格納手段(113)と、履歴情報を、配信サーバ(30)へ送信する送信手段(112)と、配信情報を受信する受信手段(115)と、配信情報と、履歴情報とが整合性を有しているか否かを判定する判定手段(114)と、整合性を有していないと判定された場合に、履歴情報を配信サーバへ再度送信するように送信手段を制御する制御手段(114)とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送番組の要約映像を再生することが可能な蓄積型放送受信装置を提供する。
【解決手段】蓄積型放送受信装置1は、放送番組の映像データから、サンプリングしたフレーム画像ごとに画像特徴量を生成する特徴量生成手段20と、画像特徴量を記憶する記憶手段30と、視聴者が選択した映像データの画像特徴量とそれ以外の映像データの要約映像時間分の映像区間の画像特徴量との類似度に基づいて、視聴者が選択した映像データの要約映像となる映像区間を特定する要約映像特定手段60と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
再生するためのプレイリストを作成している間、または選択されたオーディオデータファイルの一覧表を見ながら再生すべきオーディーデータファイルを選択している間、ユーザーがストレスを感じるという課題があった。
【解決手段】
プレイリストを作成している間、または選択されたオーディオデータファイルの一覧表を見ながら再生すべきオーディオデータファイルを選択している間も、適度な音量でBGMを再生し、かつBGMの楽曲名とアーティスト名を表示する。 (もっと読む)


【課題】蓄積された映像コンテンツの中から、ユーザの興味に合うものに簡易にアクセス可能な利便性が高い録画再生装置及びコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、録画番組保存部3と、メタデータ保存部5と、を備えており、コンピュータ11に接続されて用いられる。コンピュータ11は、Web情報と、メタデータに含まれる単語とを比較して一致した単語を表示し、表示した単語の中から選択された単語を、映像検索キーワードとしてHDDレコーダ1に送信する。HDDレコーダ1は、当該映像検索用キーワードに関連する映像コンテンツのメタデータを情報処理部に返信し、当該メタデータに基づいて情報処理部15で選択された映像コンテンツの選択情報を情報処理装置から受信して、選択情報に対応する映像コンテンツの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】符号化データの記録が不可能になる事態の発生を防止可能とする装置、方法を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ等の情報処理装置において実行するデータ記録や編集処理の開始前に記憶部に記録したリソース情報を参照する。このリソース情報の参照により、符号化データの記録に必要となるリソースが失われる可能性がないか否かを確認する。リソースが失われる可能性があると判定した場合は、データ記録や編集処理の停止、あるいは警告出力を行う構成とした。本構成により、符号化データの記録が不可能になる事態の発生を事前に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 大容量な記憶手段に記憶された複数の電子情報における属性情報をプリントタグとして有形的に生成し、当該プリントタグを読み取り手段により読み取ることにより、所望の電子情報の再生を行うことを可能とする。
【解決手段】 電子情報を記憶する記憶手段3と、記憶手段3から所望の電子情報を読み出して再生する再生手段4と、記憶手段3に記憶された電子情報における属性情報を図形、数字、文字、記号から選択的に生成された非電子情報に変換する属性情報変換手段5と、属性情報変換手段5から出力された非電子情報を印刷し、プリントタグを生成する印刷手段6と、印刷手段6により印刷された非電子情報を電子情報に復元するための属性情報読み取り手段8と、属性情報読み取り手段8からの出力を認識する属性情報認識手段9とを具備し、属性情報認識手段9からの出力に応じて、当該出力に応じた電子情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】フォーマット動作を中止した時点までにフォーマットされている領域を利用することができる情報記録媒体と、それ用いた情報記録方法及び情報記録装置。
【解決手段】フォーマット動作の開始前に、記録マネージメントデータ(RMD)と物理フォーマット情報(PFI)にフォーマット動作が進行中であることを示す情報と実行するフォーマットの種類と情報記録媒体がフォーマットされた範囲を示す情報を設定し、フォーマット動作終了後に記録マネージメントデータ(RMD)と物理フォーマット情報(PFI)にフォーマット動作が完了したことを示す情報と情報記録媒体の記録状態を設定し、フォーマット動作中に中止指示を受信すると、記録マネージメントデータ(RMD)にフォーマット動作が中止されたことを示す情報を設定してから動作を中止する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】記録容量の大きな記録装置において、情報の記録に用いられる記録領域を平均化することによって、記録媒体を効率的に使用可能な情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態は、第1の記録領域と第1の記録領域とは異なる第2の記録領域を有し、映像及びオーディオデータを保持する記録装置201と、入力された記録対象情報を、本編部分のデータと本編に付属する付属部分のデータとに区分するチャプタ設定処理部80と、境界設定部により区分された本編部分のデータと付属部分のデータとを、それぞれ記録装置の第1の記録領域と第2の記録領域に記録する記録制御部30と、を有し、記録する映像の種類に拘わらず、記録装置を効率的に使用できる。 (もっと読む)


【課題】BCAデータをさらに高い信頼性で読み取ることができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスク装置は、光ディスクのバースト・カッティング・エリアに記録されているBCAデータを読み取り、BCA再生信号を出力するBCA再生部と、BCA再生信号からBCAデータを生成するデータ検出部と、光ディスクを正方向と逆方向に回転させる回転方向制御部と、を備え、データ検出部は、前記光ディスクを正方向に回転させたときのBCA再生信号から得られる第1のBCAデータと、光ディスクを逆方向に回転させたときのBCA再生信号から得られる第2のBCAデータとからBCAデータを合成して生成する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像が記録された記録データを複数の記録媒体に分割してコピーする際、視聴者が注目したいタイミングを避けて分割する位置を決定するデータ記録装置の提供を目的とする。
【解決手段】コピー先の記録媒体の残容量を元にコピー対象の記録データの分割候補点を決定する。次にズーム・パン・チルト操作の有無、合焦状態、映像ビットレート、音量からなる映像音声変化情報を分割候補点前後の記録データから取得する。その後、映像音声変化情報を元に、分割候補点およびその前後の区間にてズームやパン・チルト操作が行われていないかといった、分割可否判断処理を行う。もし分割が可能であれば、分割候補点を分割点とし、記録データのコピーを行う。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】
複数のコンテンツの再生に便宜な情報記憶媒体,その製造方法,および情報再生方法を提供する。
【解決手段】
記録媒体が,複数のコンテンツにそれぞれ対応する複数のコンテンツファイルと,前記複数のコンテンツそれぞれの再生を制御するための複数のプレイリストファイルと,コンテンツが複数であることを表すマルチコンテンツ識別子と,コンテンツの個数を表すコンテンツ数情報と,を有する設定ファイルと,前記複数のコンテンツの選択を管理するためのコンテンツ管理ファイルと,を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツのストリームが多重化されたTS等のストリームに含まれる特定のピクチャをより少ない情報量で迅速に検出することを可能とする。また、主映像と副映像を同時に出画する際、例えば、通常再生時の頭出し、あるいは早送りを行う場合に、シーク動作を効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】主映像を表すIピクチャが、同時に表示される副映像を表すIピクチャよりも前方に配される記録媒体を再生する再生方法において、指定された表示開始時点に対応する映像ブロックのIピクチャの位置およびIピクチャのサイズ情報を、記録媒体に記録されたアクセスポイントマップの情報に基づいて作成されるテーブルを参照して求め、当該Iピクチャのサイズ情報に基づいて、Iピクチャを含むパケット数を読み込み、当該Iピクチャを復号化して他のPまたはBピクチャを復号化する。 (もっと読む)


801 - 820 / 2,611