説明

Fターム[5D044DE72]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 同一データの重複記録 (350) | 主情報の重複記録 (272)

Fターム[5D044DE72]に分類される特許

1 - 20 / 272


【課題】複数の記録媒体に対して同時に記録された画像データを消去する際に、一方の記録媒体から簡単に消去することができるようにする。
【解決手段】 複数の記録媒体に同じ動画を同時に記録する同時記録モードにおいて、複数の記録媒体に同時に記録した同一の画像データに対して、最終クリップの消去指示があった場合、決められた条件に基づいて一方の記録媒体を自動的に選択し、選択した記録媒体から最終クリップを消去するようにして、各記録媒体から同時に記録された画像データを探した後、消去する手間を不要にする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置での録画が困難な状況に陥った場合においても安定かつ確実に放送番組を録画する。
【解決手段】本発明による放送番組録画システム100は、携帯端末装置110が、放送番組を受信する端末放送受信部310と、ユーザの操作に応じて受信した放送番組を端末メモリ212に録画する端末録画部312と、録画する放送番組の電子番組ガイドを、基地局130を介してEPGサーバから取得するEPG取得部314と、録画装置160に電子番組ガイドを送信し録画指示を行う録画指示部318と、を備え、録画装置160が、放送番組を受信可能な装置放送受信部510と、携帯端末装置110の録画指示に応じて、電子番組ガイドが示す放送番組を装置放送受信部510に受信させ装置メモリに録画する装置録画部512と、を備えること特徴としている。 (もっと読む)


【課題】コピー制御情報に対応したデジタルデータの把握を簡単に行なう。
【解決手段】記録媒体に対して、コピー世代管理情報とコピー可能個数情報とを含むコピー制御情報を含むデジタル情報の書込みとデータの読み出しを行う記録再生部と、コピー世代管理情報が一世代のみ記録を許すことを示す情報である場合、記録媒体にデジタル情報と共にコピー可能個数情報を記録し、記録媒体に記録したデジタル情報の一覧を表示するときにコピー制御情報によって分類して表示を行わせる制御部とを有する。また、第一の記録媒体にコピー世代管理情報とコピー可能個数情報が異なり且つ内容が等価な複数のデジタル情報を蓄積し、コピー可能個数が複数個であるデジタル情報を当該第一の記録媒体から当該第一の記録媒体とは異なる第二の記録媒体にコピーするときに、第一の記録媒体に内容が等価なデジタル情報が存在することをユーザに通知させる。 (もっと読む)


【課題】機密性の高い画像を保持している場合に、セキュリティー機能をより高くする。
【解決手段】撮影された位置の情報を含む撮影情報とともに画像データが記録媒体50に記録された状態でデジタルカメラ107が持ち出され、GPSユニット33によりGPS情報を取得した結果、現在位置がユーザにより予め設定された許可領域の範囲外に出た場合には、該当する画像データをコピーしてサーバーに送信し、送信した画像データを記録媒体90から削除するようにして、機密性の高い画像データがPCなどに転送されて画像を表示できないようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データの取得要求に対する応答速度の向上を図ることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】この情報処理装置は、縦横に連結されることで1つの画像を構成する画像タイルの系列が前記線状に連なった記憶領域に沿って互いに異なる順序で記録された複数のストレージと、前記画像を構成する画像タイルの系列中の複数の画像タイルに関する取得要求を受信する要求受信部と、前記取得要求を受信したとき、前記複数の画像タイルを最速に読み出し可能な一の前記ストレージを最速ストレージとして判定する判定部と、前記判定された最速ストレージから読み出された前記複数の画像タイルを応答する応答部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
複数の記録媒体に同時記録した動画の同一性を短時間で確認する。
【解決手段】
入力部(101)からの動画データは、圧縮符号化されて記録媒体(108,109)に同時記録される。記録媒体(108)の動画データを再生するとき、当該動画データは記録媒体(108)からメモリ(105)に読み出され、信号処理部(104)で復号化されて表示部(110)で画像表示される。信号処理部(104)は復号エラーを制御部(102)に通知する。記録媒体(109)の同時記録の動画データも記録媒体(108)からの読み出しと合わせてメモリ(105)に読み出される。制御部(102)は記録媒体(108,109)から読み出した動画データの一致を判定する。制御部(102)は、復号エラーの有無及び一致判定結果と、エラーがある場合のコピーの要否のメッセージを表示部(110)に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、消費電力量を抑えるとともに、使用者の使い勝手を向上させることが可能なデジタル記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるデジタル記録再生装置100は、放送番組を含むデジタル放送信号を受信するデジタルチューナー102と、デジタルチューナー102にて受信されたデジタル放送信号から、記録すべき放送番組の番組データを抽出するトランスポートストリームデコーダ103と、トランスポートストリームデコーダ103にて抽出された番組データを記録する半導体メモリ105およびディスク記録媒体106と、半導体メモリ105からディスク記録媒体106へ番組データの転送を行うストリームコントローラ104とを備え、ストリームコントローラ104は、半導体メモリ105への番組データの記録の完了後に、転送を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体へのデータファイルの記録開始/停止を個々に独立して制御することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の記録部31、32への記録開始/停止を受け付ける、複数の記録操作入力部12、13と、一時記憶部40の保持するデータを、ファイルシステムを用いてデータファイルとして、複数の記録部31、32のうちの少なくともいずれか1つの記録部31に記録する記録制御部21とを備え、記録制御部は、複数の記録操作入力部12、13のうちのいずれか1つの記録操作入力部12が記録開始指示を受け付けた場合、複数の記録部31、32のうち1つ以上の記録部32に記録中のデータファイルを全てクローズして記録を停止するとともに、1つの記録操作入力部12に対応する記録部31と1つ以上記録部32との全てに新たなファイルをオープンしてデータファイルの記録を開始するように制御することを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


【課題】現用側と予備側ともにビデオサーバーまたは映像ファイル転送のネットワークに障害が発生しても、映像ファイルデータをデコードしてオンエアーする。
【解決手段】放送用の映像ファイルを収録し再生した映像ファイルデータを出力するビデオサーバーと、映像ファイルデータを変換して出力する大容量記憶部を内蔵した出力部と、該ビデオサーバーの収録と再生とを制御する制御装置を現用側と予備側とに完全二重化して有し、前記大容量記憶部はHDDまたは多ビット/セルのNAND型フラッシュメモリまたはNAND型フラッシュメモリでバッファリングしたHDDの少なくとも1つであり、再生する映像ファイルデータを前記大容量記憶部に複写しておき、現用側と予備側ともに障害発生時には、前記大容量記憶部から再生した映像ファイルデータを前記大容量記憶部を内蔵したデコーダーでデコードして映像信号として出力するビデオサーバーシステム。 (もっと読む)


【課題】再生能力に応じたストリームの再生を可能にする再生制御情報を提供することができるようにする。
【解決手段】本技術の第1の側面の記録装置は、視点が異なる複数の画像のうちの所定の画像を符号化して得られた基本ストリームと、前記基本ストリームのピクチャを参照画像として符号化したピクチャを含む、他の画像を符号化して得られた依存ストリームとを含む第1のビデオストリームの再生制御情報として、前記基本ストリームの符号化方法と同じ符号化方法で符号化された第2のビデオストリームの再生制御情報のバージョン情報と同じバージョン情報を設定した情報を生成する第1の生成部と、前記第1のビデオストリームと、前記第1のビデオストリームの再生制御情報とを記録媒体に記録させる記録制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可のデジタル放送番組を記録する場合、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】受信したコピー制御情報の内の第1の情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示し、かつ受信したコピー制御情報の内の第2の情報が複数の所定数のコピー個数のコピーを許可する個数制限コピー可を示している場合には、受信したデジタルコンテンツを複数の所定数のコピー個数までコピー可能な状態で第一の記録装置に記録管理可能とし、第一の記録装置のデジタルコンテンツを第二の記録装置にコピーした場合、コピーした第二の記録装置におけるデジタルコンテンツを「再コピー禁止」として管理する第一の状態と、第一の記録装置のデジタルコンテンツを第三の記録装置にコピーした場合、コピーした第三の記録装置におけるデジタルコンテンツを「表示以外の出力禁止」として管理する第二の状態と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可のデジタル放送番組を記録する場合、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】受信したコピー制御情報の内の第1情報が一世代コピーを許可するコピー世代情報を示し、かつ第2情報が所定数のコピー個数のコピーを許可する個数制限コピー可を示す場合には、コンテンツを所定数のコピー個数までコピー可能な状態で第一の記録装置にローカル暗号を施し、第一の記録装置のローカル暗号を施されたコンテンツを第二の記録装置にコピーした場合、コンテンツに第一の暗号を施して第二の記録装置に送信し、コピーした第二の記録装置におけるコンテンツを「再コピー禁止」として管理する第一の状態と、第一の記録装置の暗号を施されたコンテンツを第三の記録装置にコピーした場合、コピーした第三の記録装置のコンテンツを第二の暗号を施して「表示以外の出力禁止」として管理する第二の状態と、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】デコーダおよびエンコーダの数を抑えつつ、映像・音声の途切れや画質の変化の無い記録ストリームを得る。
【解決手段】
記録部5は、ストリームを記録媒体に直接記録するストリーム直接記録と、ストリームをデコード部3およびエンコード部4により所定の仕様に変換して記録する再エンコード記録とを実行可能である。システム制御部7は、ストリーム入力部1に入力されたストリームを記録媒体へ記録する際、ストリーム直接記録と再エンコード記録との両方で記録する。その後、デコード部3およびエンコード部4を他の処理に用いる必要が生じると、ストリーム直接記録を継続しつつ、その再エンコード記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体の各々を撮像した複数の動画像データに基づく画像の同期の精度をより高める。
【解決手段】画像処理装置10は、複数のカメラ2、3、4により撮像された複数の被写体α、βの各々動画像データから複数の静止画像データを生成し、生成された複数の静止画像データをそれぞれ時系列に沿って設けられた複数のグループに分け、グループ単位で、複数の被写体の静止画像データどうしを同期させるCPUを備える。 (もっと読む)


【課題】複数枚の記録媒体に同じデータを同時に記録する機能を持たない記録装置に、後から同時記録の機能を持たせる技術を提供する。
【解決手段】記録媒体アダプタ200は、複数の記録媒体250、260を接続するための記録媒体インタフェース230、240と、外部機器に接続するためのホストインタフェース210と、記録媒体インタフェース230、240およびホストインタフェース210に電気的に接続された制御部220とを備えている。制御部220は、複数の記録媒体250、260に同一のデータを同時に記録することが可能か否かを判断し、可能と判断した場合に、ホストインタフェース210を介して受信したデータを、各記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】故障までには至らなくとも性能低下を起こしている記録媒体を発見し、その記録媒体をミラーリング構成から外すことができる記録媒体制御システム、記録媒体制御方法及び記録媒体制御プログラムを提供すること。
【解決手段】コントローラ1は、記録媒体21、22各々に対し書込みを行う毎に、記録媒体21、22の性能を示す第1の指標を測定し、第1の指標と第1のしきい値とを比較する第1の判定を行う。第1の判定において所定の性能を満たしていないと判定された場合、所定の期間複数回にわたって測定された第1の指標値に基づいて算出される第2の指標と第2のしきい値とを比較する第2の判定を行う。第2の判定において所定の性能を満たしていないと判定された場合、記録媒体21、22を以後の書込みの対象から除外すべきものと判定する第3の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】データファイルを記録媒体に保存し損じることを抑制する技術を提供する。
【解決手段】一時記憶部40は、データを受信して保持する。記録制御部22は、一時記憶部40の保持するデータを、第1記録媒体と第2記録媒体とにファイル形式で記録する。ここで記録制御部22は、第2記録媒体へのデータ記録の準備が整う前に開始された第1記録媒体へのデータの記録中に、第2記録媒体へのデータ記録の準備が整った場合、第1記録媒体に記録中のファイルをクローズさせるとともに、第1記録媒体と第2記録媒体との双方にデータの記録を開始するように制御する。 (もっと読む)


【課題】
複数の記録媒体を用いてデータの信頼性を高め、高速に読み書きするとともに、記録媒体を装置から取り外し、単独で利用することができる記録再生装置および記録再生方法の提供。
【解決手段】
データを複数の記録媒体へ分割して記録するとともに別の1つの記録媒体へ分割せずに記録する。同一のデータを2つの記録媒体に記録しているため、データの信頼性を高めることができ、複数の記録媒体にデータを分散して並列処理することで、データを高速に読み書きすることができる。また、データを分割せずに記録した記録媒体を取り外し、単独で他の記録再生装置で使用することができる。 (もっと読む)


【課題】バックアップする回数を規定し、著作権を保護する。
【解決手段】映像情報または音声情報を含むディジタル情報を、記録媒体に記録し再生するためのディジタル情報記録再生装置において、前記ディジタル情報から、コピー制御情報を検出し、前記ディジタル情報の、少なくとも一部を再生不能化しと、コピー回数情報を更新し、記録動作を制御する。前記コピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示すものである場合には、予め定めた数の予め定めたビットレートに変換し、前記コピー回数情報を前記記録媒体に記録し、コピー制御情報に従い、不能化動作と、更新動作を制御する。他の記録媒体に前記ディジタル情報を移動する場合は、許可回数を減じて前記コピー回数情報を更新し、前記ディジタル情報信号と前記コピー制御情報および前記コピー回数情報を再度記録媒体に記録するとともに、再生した前記ディジタル情報信号を再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】Copy One Generationのコンテンツに対して、バックアップ回数を規定し、著作権の保護を実現する。
【解決手段】映像情報または音声情報を含むディジタル情報を、記録媒体に記録し再生するための情報記録再生装置において、前記ディジタル情報には、コピー制御情報を含み、記録再生制御回路は、前記コピー制御情報が、一世代のみ記録を許すことを示すものである場合には、前記ディジタル情報とともに、予め定めた数の予め定めたビットレートに前記ディジタル情報を変換したディジタル情報を前記記録媒体に記録し、さらに前記記録再生制御回路は、前記記録媒体から再生した前記ディジタル情報の前記コピー制御情報が、これ以上の記録を許さないことを示すものでありながら、他の記録媒体に前記ディジタル情報を移動する場合は、再生した前記ディジタル情報信号を不能化回路で再生不能化する構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 272