説明

Fターム[5D044FG21]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 複数信号間のタイミング整合 (413)

Fターム[5D044FG21]に分類される特許

281 - 300 / 413


【課題】本発明は、二次元光学式読取システムのデータチャネルの組から発せられる信号を同期させる方法に関する。
【解決手段】同期方法は、隣接チャネルの対を隣接チャネル間の相対的位相遅延を決定するために相互相関させるステップを有する。更に、データチャネルの組の隣接チャネルの異なる対に対して前記相互相関ステップを繰り返すステップを有する。最後に、隣接チャネルからの信号を互いに揃えるために、このようにして得られた相対的位相遅延を補償するステップを有する。本発明は、例えば、二つの隣接するチャネル間の相対位相を決定することができる相互相関器において、隣接チャネル間に存在する光クロストークの使用に基づく。
(もっと読む)


【課題】ハードディスクレコーダーに代表される、放送を受信して記憶装置に記録する形態の機器では記憶装置の記憶容量が不足することが多い。通信ネットワーク上に設けられたデータベースサーバに記録するサービスが従来から提唱されているが、記録するデータの圧縮率をさらに向上させない限り、コスト的に充分なサービスを提供するのが難しい。デジタル放送に関しては既に1つの解法が示されているが、アナログ放送には適用できない。
【解決手段】放送内容をデジタル化して圧縮する際に、システムに接続された機器の間で同期を取ることにより記録されるデータがなるべく同じになるようにする。そしてデータベースサーバにおいてリファレンスデータとの差分を作成し、これをデータベースサーバあるいは機器で保存することで記録するサイズを小さくする。 (もっと読む)


特殊再生中に、通常再生時に映像音声と同期してアプリケーションプログラムを実行すべき同期区間において、何らかの原因でアプリケーションプログラムが実行され無い場合、特殊再生中であるためにアプリケーションが実行されないことを視聴者に知らせる機構(サービスマネージャ1704f等)を提供する。さらに、視聴者が特殊再生中に望んだ場合には、アプリケーションを実行すべき範囲の最初からコンテンツを通常再生開始する機構を提供する。
(もっと読む)


【課題】 サブオーディオが付加された静止画像データの再生時、ユーザーの前方再生または後方再生の場合にもサブオーディオが停止せずに再生されうる再生装置等を提供する。
【解決手段】 本発明によって再生装置、再生方法及びその記録媒体が開示される。前記本発明による再生装置は、サブオーディオデータが別途に付加されたメインストリームデータ及び前記サブオーディオデータを再生する再生部を含み、前記再生部は、前記サブオーディオデータを再生するのに利用されるカウンタを含む。このような本発明によれば、ブラウザブルスライドショーのようにサブオーディオが付加された静止画像データの再生時、ユーザーの前方再生または後方再生の場合にも背景音楽を停止なしに再生できて、ユーザーにさらに自然なブラウザブルスライドショー再生を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 サブオーディオが付加された静止画像データの再生時、ユーザーの前方再生または後方再生の場合にもサブオーディオが停止せずに再生されうる再生装置等を提供する。
【解決手段】 本発明によって再生装置、再生方法及びその記録媒体が開示される。前記本発明による再生装置は、サブオーディオデータが別途に付加されたメインストリームデータ及び前記サブオーディオデータを再生する再生部を含み、前記再生部は、前記サブオーディオデータを再生するのに利用されるカウンタを含む。このような本発明によれば、ブラウザブルスライドショーのようにサブオーディオが付加された静止画像データの再生時、ユーザーの前方再生または後方再生の場合にも背景音楽を停止なしに再生できて、ユーザーにさらに自然なブラウザブルスライドショー再生を提供できる。 (もっと読む)


オーディオデータの伝送に係り、マルチメディアデータの再生装置、ハイパーテキスト伝送プロトコルを利用したオーディオデータの受信方法及びそれに使用されるオーディオデータの構造を提供する。
AVデータを受信してデコーディングし、AVデータと関連した所定のマークアップデータをAVデータと同期させて再生するデコーダと、デコーダで現在再生されているビデオの位置情報を受信して、ビデオと関連したマークアップデータの再生位置を計算してデコーダに伝送するマークアップリソースデコーダとを備えるマルチメディアデータの再生装置である。これにより、複雑なオーディオビデオストリーミングプロトコルを使用せずにハイパーテキスト伝送プロトコルを使用して、簡単にオーディオデータを受信し、ビデオに同期させて出力できる。
(もっと読む)


【課題】AV同期が外れた時にも、簡単な構成で尚且つ短時間で同期を回復させることができ、利用者から見た画面フリーズ期間が極めて短時間あるいはほとんど認識対象とならない期間に短縮する。
【解決手段】音声情報入力部から入力した音声情報を記憶する音声情報蓄積部と、映像情報入力部から入力した映像情報を記憶する映像情報蓄積部と、音声情報蓄積部に記憶している音声情報と映像情報蓄積部に記憶している映像情報とを取り出してその同期を制御する同期制御部と、同期制御部によって同期制御された音声情報と映像情報とを復号化する復号部とを有し、同期制御部は同期制御するために音声情報蓄積部または映像情報蓄積部に記憶している音声情報または映像情報の全部あるいは一部を、フレーム単位またはGOP単位またはこれらの複数あるいはその他の単位で消去する。 (もっと読む)


【課題】 容易な操作で、動画と静止画との同期を取りながら一元化した表示制御が可能な画像表示装置及び画像表示システムを提供すること。
【解決手段】 表示映像生成制御部104は、表示映像制御情報蓄積部109の表示映像制御情報を読み出し、表示形式指示を生成する。表示映像生成部107は、静止画デコーダ105により復号された静止画映像情報及び静止画同期情報を含む静止画情報と動画デコーダ106により復号された動画映像情報及び動画同期情報を含む動画情報とを表示形式指示に従って加工して表示映像情報を生成する。表示機器108は表示映像情報から、映像情報を表示すると共に、表示映像情報に含まれる静止画同期情報及び動画同期情報を前記表示映像制御手段に出力する。表示映像制御部101は、静止画同期情報及び動画同期情報に基づいて、入力された制御指示に応じた表示映像制御指示を出力する。 (もっと読む)


複数のデータストリーム間の連続再生を保証する再生方法及びその再生装置を提供する。互いに独立的な到着時間情報が付加されたパケットデータで構成された複数のデータストリームを途切れなく再生する方法において、複数のデータストリームを途切れなく連続再生するために各データストリームの出力時点を制御する制御情報を生成するステップと、生成された制御情報に基づいて複数のデータストリームを連続再生するステップと、を含むことを特徴とする再生方法である。特に、制御情報は、参照時間と、再生間隔情報及び/またはオフセット情報を含むことが望ましい。これにより、互いに独立的な到着時間情報を持つ複数のデータストリームを再生するとき、複数のデータストリーム間の到着時間情報を調整できる参照時間を利用することによって、複数のデータストリームを途切れなく連続して再生できる。
(もっと読む)


【課題】製作者の意図に基づいて、正確に時間管理を行いつつ再生することができると共に、静止画再生の途中でのサーチ動作等の検索動作が可能である等の変化に富んだ再生が可能な記録情報を記録できる。
【解決手段】部分記録情報に分割され、所定の信号処理が施された記録情報を含む処理部分記録情報を出力すると共に、前記部分記録情報を再生すべき再生時刻を示す再生時間情報を少なくとも含む前記部分記録情報を再生するための再生表示制御情報を含み、且つ、再生すべき前記部分記録情報の情報記録媒体上の記録位置を検索するため検索情報を含む検索再生表示制御情報を生成して出力する信号処理手段と、前記処理部分記録情報と前記検索再生表示制御情報とを多重し、多重部分記録情報を出力する多重手段と、前記多重部分記録情報を前記情報記録媒体に記録する記録手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【目的】 記憶手段に記憶されている波形データを複数トラック分読み出して再生する場合において、必要なバッファの容量を比較的小さくしながら、波形データの再生を安定して行えるようにする。
【構成】 クラスタ単位でHDDに記憶されている波形データを、複数トラック分読み出して再生するマルチトラック再生装置において、波形データの再生を行う場合、各トラックについて、再生するブロック毎に使用されていないバッファレジスタを割り当てて再生準備を行い、割り当てられたバッファレジスタに記憶しているパラメータに従って、有音又は無音の再生を行う。そして、対応する再生処理が完了したバッファレジスタは解放して次の割り当てに供し、バッファレジスタの割り当ては、準備済みの再生の完了予定時刻が最も早いトラックに対して行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両の現在位置に対応して、ユーザ所望の映像または音声を再生できるようにする。
【解決手段】 ディスク型記録媒体11に記録された音声ファイルを読み出して再生する車載オーディオ装置10において、車載オーディオ装置10を搭載した位置と、当該位置において再生する音声ファイルのファイル名とを含む再生方法指定データを取得し、位置情報検出部110によって車両の現在位置を検出し、検出した現在位置に対応する再生方法指定データがある場合には、その再生方法指定データに含まれるファイル名に対応する音声ファイルを読み出して再生する。 (もっと読む)


【課題】変化に富んだ再生が可能な情報記録媒体におけるスキャン再生等の多種の再生態様に対応して、記録情報を正確且つスムーズに再生することができるように情報を記録する記録装置及び当該情報を再生する再生装置を提供する。
【解決手段】動画及び静止画を含みつつ復調された復調信号Sdmからシステムバッファ85により分離されるDSI(Data Seach Information、検索制御)データに含まれるVOB(Video Object)ユニットサーチ情報中の、実際に指定された再生時刻に再生されるべき映像情報を示す存在情報に基づき、システムコントローラ100が再生制御を行う。
指定された再生時刻に再生されるべき映像データと当該再生時刻に再生されるべき音声データとがDVD1上の異なる位置に記録されていても、映像と音声を対応させて正確に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】 同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】装置構成を簡略化することができる「オーディオ再生装置」を提供する。
【解決手段】アンプユニットは、メイン音声データを受信する同期転送パケット受信部433と、メイン音声データに同期したクロック信号を生成するPLL回路424等と、サブ音声データを受信する同期転送パケット受信部434と、メイン音声データが格納されてPLL回路によって生成されたクロック信号に同期して読み出されるメイン音声用FIFO421と、サブ音声データが格納されてPLL回路によって生成されたクロック信号に同期して読み出されるサブ音声用FIFO426と、サブ音声用FIFOに格納されたサブ音声データの読み出し前のデータ量を監視してこのデータ量が所定量に達したときに読み出しを開始する指示を行う読出しタイミング制御部428と、読み出されてメイン音声データおよびサブ音声データを合成して再生する音声加工部429とを備える。 (もっと読む)


【課題】同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


【課題】同じ副映像データ32を複数の異なる時刻で表示する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブルDCSQTを用いることができる。すなわち、表示制御シーケンステーブルDCSQTをリロケータブルとすることができる。
【解決手段】表示制御シーケンステーブル33内のタイムスタンプSPDCTSは、PTSが更新されてから(つまり副映像データユニットが更新されてから)の相対時間で記録されているので、副映像データユニットのPTSが変わってもSPDCTSを書き替える必要はない。 (もっと読む)


281 - 300 / 413