説明

Fターム[5D044FG21]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 再生信号処理 (8,070) | 複数信号間のタイミング整合 (413)

Fターム[5D044FG21]に分類される特許

221 - 240 / 413


【課題】設定されたテンポと略等しいテンポを有する音楽コンテンツを選曲して再生する。
【解決手段】再生装置1の操作ダイヤル8が回転されることでテンポの設定が行われる。制御部3はHDD4または通信部5を介して、設定されたテンポとほぼ等しいテンポを有する音楽コンテンツを取得する。そして、制御部3は、取得した音楽コンテンツをデコーダおよびアンプ部7に供給し、再生中の音楽コンテンツと切り換えて再生する。再生中の音楽コンテンツを設定された音楽コンテンツのテンポに近づけてから音楽コンテンツを切り換えたり、再生中の音楽コンテンツの小節の区切りで音楽コンテンツを切り換えることで、音楽コンテンツの切り換わりによりユーザが感じる違和感を低減できる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、タイムベースの異なる複数のプログラムストリームを、簡易な構成で正確に同期再生することを可能とした情報再生装置及び情報再生方法を提供することを目的としている。
【解決手段】第1のデジタルデータ系列に含まれる再生開始時刻(PTM)と、第2のデジタルデータ系列に含まれる再生開始時刻(PTM)と、第1及び第2のデジタルデータ系列の再生順序を映像のフィールド単位で指定するプレイリストとに基づいて、第1及び第2のデジタルデータ系列のタイムベースのオフセット(ΔPTM)を算出し、この算出されたオフセット(ΔPTM)を第2のデジタルデータ系列に含まれる時間情報(PTS)に加算する。 (もっと読む)


【課題】 複数のビデオ再生装置によるビデオ信号の同期を行うビデオ再生同期システムにおいて、所定の再生停止状態を検知した場合には、その位置情報を取得し、当該位置情報に基づいて他のビデオ再生装置との同期化を行う。
【解決手段】 再生制御装置10は、要求によって一のビデオ再生装置からビデオ信号の位置情報を取得する位置情報取得手段112と、取得した位置情報を他の再生制御装置に転送する位置情報転送手段113と、上記位置情報を含む頭出し実施命令を他のビデオ再生装置に出力する頭出し命令手段114と、を備え、ビデオ再生装置20は、再生制御装置10からの要求に応じて、ビデオ信号の位置情報を検出する位置情報検出手段221と、上記位置情報を再生制御装置10に出力する位置情報出力手段212と、上記頭出し実施命令に含まれる位置情報に基づいてビデオ信号の頭出しを行う頭出し実施手段222を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ミクシングすべき音声データのサンプリング周波数が変化した場合でも、音声出力が停止されることを極力防止することができ、実用に好適する音声ミクシング処理装置及び音声ミクシング処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】複数の音声データが入力される入力手段41a〜41cと、入力された各音声データのサンプリング周波数を変換する変換手段41d〜41fと、変換手段41d〜41fに対して、入力された音声データのサンプリング周波数を、予め設定された基準サンプリング周波数に変換させるように制御する制御手段37,41gと、変換手段41d〜41fからサンプリング周波数が基準サンプリング周波数に変換されて出力される各音声データをミクシング処理するミクシング手段41iとを備える。 (もっと読む)


【課題】時間関係のないマルチAVストリームの同期再生を実現する。
【解決手段】時間情報(PTSまたはEVOBU_S_PTM)を持つデータユニット(EVOBU)群で構成されるものであって、メインAVデータおよびサブAVデータを含むオブジェクトデータ(EVOB Data:P-EVOB/S-EVOB)を用いる。このオブジェクトデータからメインAVデータおよびサブAVデータを同期再生するにあたって、再生されたメインAVデータおよびサブAVデータから時間情報を取得し(ST405、ST411)、取得したメインAVデータおよびサブAVデータの時間情報を用いてデータ再生を行なう(ST403、ST416)。 (もっと読む)


【課題】時間関係のないマルチAVストリームの同期再生を実現する。
【解決手段】再生時間情報(EVOBU_S_PTM)を持つデータユニット(EVOBU)群で構成され、時間的に独立した互いに異なるプライマリオブジェクト(P-EVOB)およびセカンダリオブジェクト(S-EVOB)を同期再生する。ここでは、P-EVOBからその再生時間情報(EVOBU_S_PTM=Pri_S_PTM)を取得し(ST702)、S-EVOBからその再生時間情報(EVOBU_S_PTM=Sec_S_PTM)を取得する(ST703)。P-EVOBの再生時間情報およびS-EVOBの再生時間情報のうちの一方(ST704 YesならEVOBU_S_PTM=Sec_S_PTM;NoならEVOBU_S_PTM=Pri_S_PTM)を用いて、P-EVOBとS-EVOBの足並みを揃えて再生する。 (もっと読む)


【課題】データ転送レートの制限がある場合にも再生終了まで音声が途切れることなく、全ての静止画ファイルの静止画を再生する。
【解決手段】音声の総再生時間から音声ファイルの最小転送レートを算出するステップ200と、音声の総再生時間及び静止画の枚数から静止画1枚あたりの再生時間を算出するステップ210と、各静止画ファイルのサイズ及び静止画1枚あたりの再生時間から各静止画ファイルの最小転送レートを算出するステップ220と、音声ファイルの実転送レート及び静止画ファイルの実転送レートに基づいて音声ファイルの最小転送レート及び各静止画ファイルの最小転送レートを満たすように、静止画1枚あたりの再生時間を音声ファイル及び静止画ファイルのそれぞれの読み取り時間に配分するステップ230とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置等によって個々に撮影が為され、個々に保存された画像を同時に鑑賞できるように構成した画像再生装置を提供する。
【解決手段】装填された記録媒体から再生された画像データに係る画像と、有線又は無線によって外部装置と通信を行って取得した画像データに係る画像とを合成して構成される表示画像を表示装置に表示させる表示制御部128と、再生された画像データと通信によって取得した画像データに共通して含まれる時刻情報に基づいて、表示画像を構成するときに同期調整を行う時間同期部127を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】再生状態から一時停止等の異なる状態へ移行させるための操作を入力することなく語学を学習することのでき、且つ、多用な方法による語学の学習を可能にする。
【解決手段】映像音声再生手段1から送出される映像信号に関して映像信号に字幕が重畳されるタイミングを制御するとともに、映像音声再生手段から送出される映像信号と音声信号とに関して映像信号に対する音声信号のタイミングを制御するタイミング制御手段31を備えた構成において、タイミング制御手段31は、字幕を遅らせるモードとなるときには、映像信号の再生状態において、字幕が映像信号に重畳されるタイミングを映像信号に対応するタイミングより遅らせ、字幕を早めるモードとなるときには、映像信号の再生状態において、字幕が映像信号に重畳されるタイミングを映像信号に対応するタイミングより早める。 (もっと読む)


【課題】
ダビングする際、動画像データの欠落を防ぐ。
【解決手段】
操作者によりダビングスイッチが押下にされたか否かを判別する(S13)。先ず、動画像の属性情報を示す属性情報画像が所定時間だけ、録画装置に送信する(S14、S15)。その後、記録媒体から再生された動画像を録画装置に送信する(S16)。 (もっと読む)


本発明は、映像再生の分野に関する。本発明に従う映像再生方法は、イベントを受信する段階と、このイベントに従って、イベントをシミュレートするプレイアイテムを調べる段階と、調べられたプレイアイテムに対応する再生クリップを再生する段階とを有する。
(もっと読む)


【課題】情報記憶媒体の再生の拡張性に優れ且つ効率良く情報をダウンロードすることが可能な情報再生装置を提供すること。
【解決手段】情報記憶媒体からコンテンツを取得する第1の取得手段と、前記情報記憶媒体及び通信回線を経由する外部のうちの少なくとも一方から拡張情報を取得する第2の取得手段(211)と、前記第2の取得手段により取得された前記拡張情報を情報の種類に応じて記憶する記憶手段(209、2093)と、前記第1の取得手段により取得された前記コンテンツを再生するとともに、このコンテンツの再生に同期させて、前記第記憶手段に記憶された前記拡張情報を再生する再生手段(101、203、208)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】メインのストリームとは異なるストリームの中から再生対象の切替ができる。
【解決手段】例えばPlayListには、MainTS内のVideoやAudioを参照するためのMain path、MainTS内の2ndVideoや2ndAudioを参照するためのSub Path-A、SubTS内のAudio等を参照するためのSub Path-Bが含まれ、また、Clip AVストリームファイル-0内のVideoやAudioをPlayItem-1により選択し、そのPlayItem-1とともに再生するSubPlayItem(SPI)として、Clip AVストリームファイル-1内の2ndVideoと2ndAudioや、Clip AVストリームファイル-2内のAudio等を選択するための情報であるSTN_table()が用いられている。本発明は、再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】語学練習の初心者から中級者まで、場合によっては上級者まで使用可能な外国
語学習に用いる記憶媒体の録音再生方法及び記憶媒体並びにこの記憶媒体の再生装置を提供する。
【解決手段】主音声に特定言語音声データを、副音声に特定言語を別の言語に翻訳した
翻訳文音声データをそれぞれ記録した外国語学習に用いる記憶媒体の録音再生方法であって、主音声に短時間会話文又は長文を区切った短時間朗読文からなる多数の短文音声データ10を、副音声に短文音声データの翻訳短文音声データ11を、順次かつ交互に再生可能に記録し、短文音声データ10とその翻訳短文音声データ11の再生、又はこれらの一方を再生できる。 (もっと読む)


【課題】AVストリームの記録および/または再生処理中に、記録部へのアクセスを要する他の操作処理を行える記録装置、再生装置、記録再生装置において、AVストリームの等時性を維持するために必要なバッファ容量を低減する。
【解決手段】操作入力部20を介して入力指示されたファイル操作に関する処理を、ファイル操作分割部21によってN回の処理に分割して記録部16に入力する。記録部16は、入力される操作命令(記録命令、再生命令、ファイル操作命令等)を、入力された順に実行する。 (もっと読む)


【課題】再生装置における再生停止やリスタートの回避を実現する記録媒体を提供する。
【解決手段】記録媒体(BD-ROM)には、ビデオストリーム、オーディオストリームを多重化することにより得られたAVストリームが記録されている。MOVIEオブジェクトは、再生装置向けのコマンドを用いて記述された動画データの再生手順を示すシナリオである。このMOVIEオブジェクトとは別に、エンハンスドモードのシナリオ(Java(登録商標)オブジェクト)が記録されている。このシナリオには、Java言語で記述されており、再生装置に対する制御手順を示す。インデックステーブルは、シナリオが、コマンドにて記述されているか、オブジェクト指向言語のクラス構造体を用いて記述されているかを示す。 (もっと読む)


【課題】情報提供装置から送信されてくるクロック信号にジッターが含まれている場合でも、AVデータのみならずジッターまでも復元することで、正確な再生を行えるようにした記録再生装置を提供する。
【解決手段】制御部は、クロック信号ジェネレータが生成したオーバサンプリングクロック信号を用いて、同期を取り、情報提供装置のクロック信号ジェネレータが生成したクロック信号もデータとして記録する。再生信号生成部は、入力されたクロック信号に基づいて、AVデータを処理してアナログの再生信号を生成し、その再生映像信号又は再生音声信号を装置本体外部に出力する。外部には、例えばモニターやスピーカが接続されている。これにより、装置本体外部において、AVデータのみならずジッターまでも復元した、正確な映像又は音声の再生が行われる。 (もっと読む)


【課題】入力される複数のデータを正確に出力可能なデータ処理回路を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の第1データと、隣接する複数の第1データを区切るべく複数の第1データの間に介在する第2データと、からなるデータ列を、所定周波数のクロックに基づいて順次保持するシフトレジスタと、シフトレジスタがデータ列の保持を開始することに伴って、クロックのカウントを開始するカウンタと、カウンタが第2データに対応するクロック数をカウントした場合、シフトレジスタが当該第2データを保持したか否かを判別する判別回路と、シフトレジスタが第2データを保持したことを示す判別回路の判別結果に基づいて、シフトレジスタが保持するデータ列を出力する出力回路と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ウォブル検出装置において、ウォブル信号およびウォブル付帯情報をより正確に検出することができるようにする。
【解決手段】遅延調整部101・102は、それぞれに入力された第1の信号、および第2の信号の遅延量を調整する。自動利得調整部103・104は、遅延調整部101・102で遅延量が調整された第1の信号、および第2の信号の振幅をそれぞれ正規化する。差信号生成部105は、自動利得調整部103・104によって正規化された後の前記第1の信号と前記第2の信号との差信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ビデオ再生装置とオーディオ再生装置とが無線によって接続している状態の利便性を維持したまま、例えば公共性の高い場所などを始めとする電波使用が制限されている環境においても、簡易な構成によってビデオデータとオーディオデータの同期再生を実現する。
【解決手段】 システムストリーム分離部102において、ビデオ符号化データ、オーディオ符号化データ、再生時間の管理を行うための時間情報を含む補助情報が多重化されたマルチメディア符号化データから、オーディオ符号化データ及び補助情報が分離抽出された後、オーディオストリーム再構成部105において、オーディオ符号化データ及び補助情報が再構成される。この再構成された符号化データは、オーディオ再生装置200にあらかじめ格納され、再生時に、ビデオ再生を行うビデオ再生装置から再生開始指示情報及び再生開始時間情報を受けることによって、オーディオの同期再生が行われる。 (もっと読む)


221 - 240 / 413