説明

Fターム[5D046CD01]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 取出、排出 (309) | 取出機構 (286)

Fターム[5D046CD01]の下位に属するFターム

Fターム[5D046CD01]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】 機構の簡素化を確保した上でディスク状記録媒体の搬送時における位置精度の向上を図る。
【解決手段】 ディスクカートリッジから引き出されて引き込まれる引込方向又は排出されてディスクカートリッジに収納される排出方向へ中心軸方向に直交する方向において搬送されるディスク状記録媒体によって押圧されて回動されるルートアジャスターを設け、ルートアジャスターにディスク状記録媒体の搬送時にディスク状記録媒体の外周部が挿入されてディスク状記録媒体の位置決めを行う位置決め溝が形成された。
これにより、ディスク状記録媒体を位置決めするための構成がルートアジャスターと言う簡素な部材によって構成され、機構の簡素化を確保した上でディスク状記録媒体の搬送時における位置精度の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】第1イジェクトアームや第2イジェクトアームに反りや寸法変化が生じた場合でも、第1イジェクトアームと第2イジェクトアームとを適切に回動させることができるディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置1は、大径ディスクを搬出する第1イジェクトアーム44及び第2イジェクトアーム45と、第1イジェクトアーム44を回動させる駆動手段5と、駆動手段5の制御により第1イジェクトアーム44が大径ディスクを搬出する方向へ回動したときに、第1イジェクトアーム44の回動に同期させて第2イジェクトアーム45を大径ディスクを搬出する方向へ回動させる同期手段48と、を備え、同期手段48は、第1イジェクトアーム44に設けられた第1同期ギア443と、この第1同期ギア443に連結されるように第2イジェクトアーム45に設けられた第2同期ギア452とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源OFF時に光ディスクドライブに装着されていた光ディスクが、電源OFF中に強制的に排出され、任意の光ディスクが光ディスクドライブに強制的に挿入されたとしても、電源ON時における当該任意の光ディスクに対するロードシーケンスを確実に成功させる。
【解決手段】ディスクドライブ100は、ディスクドライブ100の電源ON時に、ディスク300が装填されたままディスクドライブ100の電源がOFFされていると判定され、かつ、任意のディスク300がディスクドライブ100に挿入されているが装着はされていないことが検出された場合、当該任意のディスク300に対して、不揮発性メモリ180に記録されているディスク調整値を使用した簡略ロードシーケンスではなく、通常のロードシーケンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置本体の電源供給を停止した場合でも内蔵の光ディスク装置を動作させることができる情報処理装置及び電源制御方法を提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ1は、EC/KBC18と、電源コントローラ19と、ODD22と、Ejectスイッチ23とを有する。EC/KBC18に備えられるODD制御モジュール18aは、電源コントローラ19からACアダプタ21が外部電源に接続されているか否かを示す検出結果を受信する。ACアダプタ21が外部電源に接続されていると判別した場合、ODD制御モジュール18aは所定時間内にEjectスイッチ23が押下されたか否かを判別する。Ejectスイッチ23が押下されたと判別した場合、ODD22への電源供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】スイッチのアクチュエータを押し込むカムの移動方向とアクチュエータの移動方向が異なる場合においても、アクチュエータを押し込んだ状態からスイッチを復帰させる際に、アクチュエータを更に押し込んだ後、元の状態に復帰させる。
【解決手段】アクチュエータ3aの押圧部に凸部2bを有し、アクチュエータ3aの移動スイッチ3方向に対して直交方向に移動するカム3を備え、アクチュエータ3aを押し込んだ状態から復帰させる際に、アクチュエータ3aを更に押し込んだ後、元の状態に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】ガイドバー上に高さ調整装置を設置し、平らに延伸されたガイドバーの高さを調整すると共に、トップカバーと適切な間隙を維持し、光ディスクが間隙に入り込んだり、引っかかったりすることを回避できる、スロットイン式光ディスクドライブガイドバーの高さ調整装置の提供。
【解決手段】本発明のスロットイン式光ディスクドライブのガイドバーの高さ調整装置は、前記スロットイン式光ディスクドライブ内のガイドバーに設置され、スロットイン式光ディスクドライブはベースプレートが設置され、ガイドバーの一端が前記ベースプレートの支軸に枢設され、他端の凸設ピンが前記スロットイン式光ディスクドライブ内に懸吊され、かつネジ穴が設けられる。高さ調整装置がネジ穴に穿通されてベースプレートに当接され、ガイドバーが枢設された支軸を支点として、ガイドバーの凸設ピンがある一端の高さを調整する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク状記録媒体のイジェクトを円滑に行うようにする。
【解決手段】 本体21とラックギヤ22を有するスライダー20を駆動モーター15によってローディング時に第2の方向へ移動させイジェクト時に第1の方向へ移動させ、スライダーに、ラックギヤを本体に対してロックするロック位置とラックギヤの本体に対するロックを解除し本体をラックギヤに対して第1の方向及び第2の方向へ移動可能とするロック解除位置との間で本体に対して移動されるロックプレート31と、本体に対して第1の方向及び第2の方向へ移動され第1の方向へ移動されたときにロックプレートをロック位置からロック解除位置に移動させロックプレートがロック解除位置に移動されたときに本体を押圧して第1の方向へ移動させるスライドプレート35とを設けた。 (もっと読む)


【課題】緊急時に手動でディスクを排出するときの安全性を高める。
【解決手段】ベゼル3のエマージェンシ孔3bに挿入した操作ピン70を押し込むと、第1排出操作レバー51及び第2排出操作レバー52が後方に移動して、第1伝達ギア41は非噛合位置まで押し下げられる。第1伝達ギア41が非噛合位置まで押し下げられると、ローディングスライダ34は、コイルバネ35により前方に移動し、ディスクD1の排出が開始される。前方に移動したローディングスライダ34は、第1排出操作レバー51の受け部51aで受け止められ、ディスクD1は、ベゼル3から少し突出したハーフイジェクト位置で一旦止まる。この状態で操作ピン70を引き抜くと、これに追従して、ローディングスライダ34が前方に移動し、ディスクD1は、フルイジェクト位置まで排出される。 (もっと読む)


【課題】緊急時に手動でディスクを排出するときの安全性を高める。
【解決手段】操作ピン70を押し込むと、第1伝達ギア41は非噛合位置まで移動し、ローディングスライダ34はコイルバネ35により前方に移動する。ディスク排出負荷がコイルバネ35の駆動力よりも大きいときには、ローディングスライダ34は、ディスク排出負荷がコイルバネ35の駆動力と一致する位置で止まる。ラックギア52fは、第3伝達ギア43を回転させて、ローディングスライダ34を前方に強制的に移動する。ディスクD1がチャッキングヘッド13から抜け出て、ディスク排出負荷がコイルバネ35の駆動力よりも小さくなると、操作ピン70の引き抜きに追従して第2排出操作レバー52が前方に移動し、ラックギア52fと第3伝達ギア43との噛合が解除された後、ローディングスライダ34が前方に移動して、ディスクD1はイジェクト位置まで排出される。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化を招くことなく、ディスクの搬入に影響を及ぼすことなく、かつ、搬出時にガイドアームを確実に搬入待機位置に戻すことが可能なディスク装置の提供。
【解決手段】ディスク装置100は、ディスク10の搬出動作が終了した後に、ターンテーブル222を一時的に回転させる一時的回転処理をする。このため、ガイド部材561がスリップ防止シート222Dに乗り上げてしまいガイドアーム560が搬入待機位置まで戻らなくても、一時的回転処理によりガイドアーム560を搬入待機位置まで戻すことができる。また、ガイド付勢手段590による搬出方向への付勢力を大きくすることなく、かつ、従来技術のようなエジェクトレバーガイドローラを設けることなく、ターンテーブル222を一時的に回転させるだけなので、ディスク10の搬入に影響を及ぼすことが無く、構成の複雑化も招くことがない。 (もっと読む)


【課題】所定の排出位置に、安定かつスムーズにディスクを排出する。
【解決手段】大小径の異なるディスク2A,2Bが挿脱される装置本体3内に回動自在に支持され、ディスク2の挿入時にはディスク2に押圧されて挿入方向に回動され、ディスク2の排出時には排出方向に回動しディスク2を装置本体3外へ排出するイジェクトアーム22と、大径ディスク2Aを所定の排出位置に排出する回動位置にイジェクトアーム22を係止する第1の係止部76と、小径ディスク2Bを所定の排出位置に排出する回動位置にイジェクトアーム22を係止する第2の係止部77とを有するスライド部材24とを備える。 (もっと読む)


【課題】山笠状に変形した光ディスクを排出する場合でも、引っ掛かりなく光ディスクを確実に排出することができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスク装置1は、スロット23aから挿入された光ディスクを装着して回転駆動する回転駆動部3と、このスロット23aに近接して設けられて光ディスクを搬送する搬送ローラと、筐体2内部の後方に設けられて光ディスクの挿入及び排出時に、光ディスクを案内するアシスト駆動アーム74を備える。搬送ローラは、光ディスクの挿入時に、光ディスクをアシスト駆動アーム74と協働して回転駆動部3へ搬送する。光ディスクの排出時には、搬送ローラは光ディスクの前端を下方から持ち上げ、アシスト駆動アーム74は光ディスクの後端を下方から持ち上げて、これらのアシスト駆動アーム74と搬送ローラが連動して光ディスクをスロット23aへ搬送する。 (もっと読む)


【課題】反りが生じているディスクであっても、ディスクをターンテーブルから確実に取り外すことが可能なディスク取外し機構およびこのディスク取外し機構を用いたディスク再生装置を提供すること。
【解決手段】ターンテーブル111に載置されるディスク12をターンテーブル111から外すためのディスク取外し機構であって、駆動源71と、ターンテーブル111から離間させる向きにディスク12を押すディスク押圧手段90,120と、駆動源71の駆動により回転駆動され、ディスク12の搬送時にはディスク押圧手段90,120と共にディスク12に接触する搬送ローラ160と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】ディスクを面方向に沿ってターンテーブル上までローディングするための構成を簡素化して、小型薄型化を図ることが可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】光ディスクドライブ装置10では、光ディスク102の挿入に伴って、挿入される光ディスク102によってメインアーム400が押し広げられる。メインアームボス402は、ディスクホルダ規制溝225に沿って所定の方向へ、メインアームボス403は、ディスクホルダ回動溝222に沿って所定の方向へそれぞれスライド移動する。 (もっと読む)


【課題】ディスク排出が阻害された場合に、回動アームやリンク機構の負荷を避ける。
【解決手段】ディスク2のローディングに応じて引き込み位置と、ディスク2を筐体外へ排出する排出位置とに亘って回動自在に支持された回動アーム52と、回動アーム52の駆動力を付与する駆動機構120と、回動アーム52と駆動機構120とを連結し、ディスク2の排出時に、回動アーム52を挿入位置から排出位置まで回動させるリンクアーム機構と、ディスク2の排出時にリンクアーム機構に設けられたガイド凸部113が摺動することにより該リンクアーム機構を介して回動アーム52を排出方向へ回動させるガイド辺104を有し、ディスク2の挿入から排出に亘ってガイド凸部113が周回するガイドカム57とを備え、ディスク2の排出時に、回動アーム52に回動方向と反対方向の力が加わると、ガイド凸部113とガイド辺104との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】異常発生時において、単純な動作でディスクを外に排出することが可能な、新規かつ改良されたディスクドライブ装置を提供すること。
【解決手段】光ディスクが挿脱されるスロット19が設けられた筐体3と、光ディスクを保持する保持部材と連動し、第1の方向に駆動された場合に光ディスクを収納し、第1の方向と反対方向の第2の方向に駆動された場合に光ディスクを排出する駆動レバー52と、駆動レバー52を駆動する駆動モータ102と、駆動モータ102の駆動力を駆動レバー52に伝達するギヤ列104と、非常時に手動操作力を受けて、ギヤ列104による駆動モータ102と駆動レバー52との間の係合を解除するとともに、手動操作力により駆動レバー52を第2の方向へ駆動して光ディスクを排出する手動排出機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電源がOFFのときや電気的排出機能に問題が生じても手動でディスクをDVDLODERから取り出すことができ、しかも構造を簡単化することができ、一つの部材でディスクを取り出すことができるDVDLODERを有する薄型テレビを提供する。
【解決手段】 薄型テレビの裏面にDVDLODER1が設けられ、DVDLODERには、ディスクDを挿入排出するSLモータ4とSLモータによって回転される第1ギア9、第2ギア10、第3ギア11等のギヤ群5が配置され、SLモータの駆動でギヤ群を解して搬送ローラ6が回転されてディスクを挿入排出し、DVDLODERの外側からギヤ群の第3ギヤに先端のギヤ歯部16aが噛み合う排出ボタン16が挿入され、排出ボタンを押してギヤ群の第3ギヤが搬送ローラをディスクが排出する方向に回動され、排出ボタン16でディスクをDVDLODERから外部に排出するように構成した。 (もっと読む)


【課題】記録ディスクが装着されるトレイをイジェクトピンの挿入によって強制的に排出させることが可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】挿入穴10bに挿入されたイジェクトピン1aが板ばね40のカーブ40aを押圧することにより、板ばね40の突部40bの下端に接続された切替部44の一端が押下され、切替部44によって端子41a及び端子42aが接続される。よって、スピンドルモータ31にショートブレーキが加えられ、トレイに装着された光ディスクを停止させる。イジェクトピン1aに押圧されたシフタは移動し、ローダに設けられたピンがシフタの誘導溝に沿って誘導され、ローダの屈曲部分が下方へ引き下げられることによってトレイ上に載置された光ディスクがスピンドルモータ31及びクランパから取り外される。シフタの突部がトレイのガイド溝のカーブの外周面を押圧することによってトレイが装置本体から少し排出される。 (もっと読む)


【課題】緊急時に、光ディスクを確実に取り出すことのできるスロットインタイプの光ディスク装置を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態である光ディスク装置は、本体部分27とラックギヤ部とを有し、光ディスクを排出する際の移動方向と同一の向きの力が提供されることで弾性変形して本体部分からラックギヤ部を分離可能な力を発生する第1の斜面51bと、分離したラックギヤ部が光ディスクを排出する際の移動方向と同一の向きの力により押し付けられることでラックギヤ部を本体部分に再結合可能とする力を発生する第2の傾斜面51dと、を含み、光ディスクのローディング時及び排出時に、第1及び第2のガイドアームにより光ディスクが搬送される方向と逆向きに移動されるとともに、ローディングモータにより提供される駆動力を第1及び第2のガイドアームに伝達するカムスライダ27を含む。 (もっと読む)


【課題】スロットローディング方式光ディスクドライブの故障或いは停電状況において、光ディスクを強制イジェクトする装置を提供する。
【解決手段】スロットローディング方式光ディスクドライブのディスク出し入れの伝動歯車組近傍に設置され、スロットローディング方式光ディスクドライブに回転可能なように定着され、その上に伝動歯車組内の可動歯車を定着させ、回転板の回転に伴い伝動歯車組の動力を伝達する位置を転位する回転板と、回転板に連結し、他端がスロットローディング方式光ディスクドライブに定着され、弾性力を利用して前記歯車を伝動歯車組の動力の伝達する位置に位置させる弾性体を含み、回転板に当接面を設け、及び、伝動歯車組の動力出力側に摺動部材の当接部を連結し、順番に従って貫通孔のスロットローディング方式光ディスクドライブを穿通する経路に位置し、貫通孔に細い棒を差し込むことで緊急イジェクト装置を起動する。 (もっと読む)


1 - 20 / 70