説明

ディスク装置

【課題】構成の複雑化を招くことなく、ディスクの搬入に影響を及ぼすことなく、かつ、搬出時にガイドアームを確実に搬入待機位置に戻すことが可能なディスク装置の提供。
【解決手段】ディスク装置100は、ディスク10の搬出動作が終了した後に、ターンテーブル222を一時的に回転させる一時的回転処理をする。このため、ガイド部材561がスリップ防止シート222Dに乗り上げてしまいガイドアーム560が搬入待機位置まで戻らなくても、一時的回転処理によりガイドアーム560を搬入待機位置まで戻すことができる。また、ガイド付勢手段590による搬出方向への付勢力を大きくすることなく、かつ、従来技術のようなエジェクトレバーガイドローラを設けることなく、ターンテーブル222を一時的に回転させるだけなので、ディスク10の搬入に影響を及ぼすことが無く、構成の複雑化も招くことがない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ディスク装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)あるいはBD(Blu-ray Disc)などの記録媒体に記録されている情報を記録したり、または記録されている情報を再生したりするディスク装置が知られている。(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
【0003】
特許文献1に記載のものは、ガイドアームを備えている。このガイドアームの回動先端側には、ディスクの外周部を保持するディスクガイド部が設けられている。また、ガイドアームは、ディスクを搬出する際にディスクガイド部がターンテーブルの上を通過して、ディスクガイド部がターンテーブルよりも搬出方向側の搬入待機位置まで戻るように設けられている。
【0004】
特許文献2に記載のものは、弾性体の弾性力によりディスク挿入口側に引き出される排出レバーを備えている。この排出レバーの回動先端側には、ディスクの外周部を保持するガイドと、スピンドルモータのディスクラバー上を通過するときにディスクラバー面との接触により回動可能なエジェクトレバーガイドローラと、が設けられている。そして、ディスクの挿入により、排出レバーが回動すると、エジェクトレバーガイドローラは、ディスクラバー面で回動することでディスクラバー面を通過する。
【0005】
【特許文献1】特開2008−140508号公報
【特許文献2】特開2007−184018号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1のような構成では、ガイドアームやディスクガイド部の部品寸法のばらつきや傾きあるいは自重などにより、搬出時にディスクガイド部がターンテーブルに乗り上げてしまい、ガイドアームが搬入待機位置まで戻らないおそれがある。このような現象を防止するために、ガイドアームを搬出方向側に強く付勢することが考えられるが、強く付勢すると記録媒体の搬入の妨げとなってしまうおそれがある。
一方、特許文献2のような構成では、排出時にエジェクトレバーガイドローラがディスクラバー面で回動することで排出レバーが初期位置まで戻ると考えられるが、エジェクトレバーガイドローラを設ける必要があり構成が複雑になってしまう。
【0007】
本発明は、構成の複雑化を招くことなく、記録媒体の搬入に影響を及ぼすことなく、かつ、搬出時にガイド手段を確実に搬入待機位置に戻すことが可能なディスク装置を提供することを1つの目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に記載の発明は、ディスク状の記録媒体を面方向に沿って移動させてケース体内に搬入するとともに前記ケース体外に搬出する搬送手段と、前記記録媒体の搬入前と搬出前に前記記録媒体の搬入経路から退避し、搬入後に前記搬入経路に進出して前記記録媒体を保持するターンテーブルと、前記ターンテーブルよりも搬出方向側の搬入待機位置と搬入方向側の搬入完了位置との間で移動可能に設けられ、前記搬入時および前記搬出時に前記記録媒体の外縁部を保持するガイド手段と、このガイド手段を前記搬出方向側に付勢するガイド付勢手段と、前記ターンテーブルの回転を制御する回転制御手段と、を具備したディスク装置であって、前記ガイド手段は、前記記録媒体の搬出に伴い前記ガイド付勢手段の付勢力で前記搬出方向に移動するときに、前記ターンテーブルに対向する位置を通過する状態で設けられ、前記回転制御手段は、前記搬送手段による前記記録媒体の搬出動作が終了した後に、前記ターンテーブルを一時的に回転させる一時的回転処理を実施することを特徴とするディスク装置である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明に係る一実施形態のディスク装置について説明する。
【0010】
[ディスク装置の構成]
まず、ディスク装置の構成を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るディスク装置のディスク搬入前の内部構成を示す平面図である。図2は、正常状態におけるガイド部材とターンテーブルとの位置関係を示す側面図である。図3は、異常状態におけるガイド部材とターンテーブルとが接触した状態を示す側面図である。
【0011】
図1において、ディスク装置100は、例えばノート型のパーソナルコンピュータなどの携帯型の電気機器や、車両などに搭載される電気機器などに装着される、いわゆるスロットインタイプと称されるものである。
このディスク装置100は、ディスク状の記録媒体としてのディスク10の記録面11(図2参照)に記録された情報を読み込む読込処理、および記録面11へ各種情報を記録する記録処理のうち少なくとも一方の情報処理を実施する。
また、このディスク装置100は、ディスク10として、直径8cmの小径ディスク10Aと、直径12cmの大径ディスク10Bと、を収納することができる。
ここで、ディスク10としては、例えば、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)あるいはBD(Blu-ray Disc:ブルーレイディスク)またはHD−DVD(High Definition DVD)などの光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク、あるいは、これらを貼り合わせた複合ディスクなどの各種構成を例示することができる。
そして、ディスク装置100は、略箱形状のケース体110を有している。このケース体110は、正面および上面が開口する下ケース111と、この下ケース111の上面を略閉塞する上ケース112と、を備えている。
なお、以下において、図1における上方向、下方向、右方向、左方向、紙面の手前方向、紙面の奥方向を、それぞれ背面方向、正面方向、右面方向、左面方向、上面方向、下面方向と適宜称して説明する。
【0012】
下ケース111の背面方向側には、ベースプレート113が設けられている。また、ケース体110内には、いわゆるトラバースメカと称されるディスク処理部200と、ディスク処理部200を回動させる駆動部400と、ディスク10を搬送する搬送手段500と、回転制御手段としても機能する制御回路部600と、が配設されている。
【0013】
ディスク処理部200は、台座部210を有している。
この台座部210は、平面視で扁平八角形状に形成された長手枠状の台座基部211を備えている。この台座基部211は、ケース体110の正面側かつ左面側の隅部(以下、左正面隅部と称す)から中央にかけて設けられている。そして、台座基部211は、左正面隅部と、左右方向略中央かつ正面側の位置と、において、弾性部材212を介してねじ部材213により下ケース111に取り付けられている。つまり、台座部210は、ねじ部材213による取り付け部分を含む仮想回動軸C1を中心に回動可能に、ケース体110に軸支されている。
また、台座基部211におけるケース体110の中央に位置する部分には、背面側および右面側に向けてそれぞれ略棒状に突出する、第1の台座係合部214と、第2の台座係合部215と、が設けられている。
【0014】
また、台座基部211には、ディスク10を回転させるディスク回転駆動手段220と、台座部210の長手方向に移動可能に設けられてディスク10に対する処理をする情報処理部230と、が配設されている。
ディスク回転駆動手段220は、スピンドルモータなどの図示しない回転用電動モータと、この回転用電動モータの出力軸に一体的に設けられたターンテーブル222と、を備えている。
【0015】
ターンテーブル222は、いわゆるセルフチャック機能を備え、ディスク10を着脱自在に装着する。
具体的には、ターンテーブル222は、略円柱状に形成されたテーブル回転軸部222Aと、このテーブル回転軸部222Aの側面から鍔状に突出するテーブル載置部222Bと、テーブル回転軸部222Aの側面から突没自在に配設された保持部としての3個の爪部222Cと、を備えている。
テーブル回転軸部222Aは、ディスク10のセンターホール12に挿通されて、ディスク10を着脱可能に軸支する。
テーブル載置部222Bの上面には、リング状のスリップ防止シート222Dが貼り付けられている。このスリップ防止シート222D上には、ディスク10のセンターホール12の周縁が載置される。
爪部222Cは、テーブル載置部222Bの回転方向に沿って略等しい間隔(略120°間隔)で設けられ、図示しないばねなどの付勢部材による付勢力により、テーブル回転軸部222Aの側面から突出する。そして、ディスク10のセンターホール12の周縁に係合し、テーブル載置部222Bとによりディスク10を保持、すなわちチャッキングする。
【0016】
駆動部400は、例えば制御回路部600に動作制御される図示しない電動モータと、この電動モータの回転駆動を伝達しピニオンギア410および図示しない複数のギアを有する駆動伝達部と、この駆動伝達部により伝達される駆動により移動する長手状の第1の移動カム420と、この第1の移動カム420の移動に伴い移動する長手状の第2の移動カム430と、を備えている。
電動モータは、下ケース111の正面側かつ右面側に設けられている。
【0017】
第2の移動カム430は、台座部210の第2の台座係合部215に対向する位置に配置され、下ケース111の左右方向に移動可能に設けられている。この第2の移動カム430の正面には、第2の台座係合部215が係合された図示しない第2の押付昇降溝が形成されている。
第1の移動カム420は、台座部210の第1の台座係合部214に対向する位置に配置され、下ケース111の前後方向に移動可能に設けられている。
この第1の移動カム420の左面における正面側には、ピニオンギア410に係合可能なラック421が形成されている。さらに、第1の移動カム420におけるラック421よりも背面側には、第1の台座係合部214が係合された図示しない第1の押付昇降溝が形成されている。
【0018】
そして、第1の移動カム420が進退すると、第1の台座係合部214が第1の押付昇降溝により上下方向に案内される。また、第1の移動カム420の進退に伴い、第2の移動カム430が左右方向に移動して、第2の台座係合部215が上下方向に案内される。
そして、第1,第2の台座係合部214,215の上下方向への案内により、台座部210が仮想回動軸C1を中心に回動し、ターンテーブル222が搬送経路に位置するディスク10から最も離れる位置に位置決めされる退避状態、搬送経路に位置するディスク10のセンターホール12周縁がターンテーブル222の爪部222Cに載置されるチャッキング待機状態、ディスク10のセンターホール12周縁が上ケース112の図示しない凹状の押付手段に押し付けられるチャッキング状態、情報処理部230にてディスク10の情報が処理可能な演奏可能状態に移行する。
【0019】
搬送手段500は、ケース体110内に設けられた、正面側かつ右面側の位置を中心に回動可能なローディングアーム510と、ローディングリンク機構520と、正面側かつ左面側の位置を中心に回動可能なサブローディングアーム530と、サブアームスライドプレート540と、リンクプレート550と、左面側かつ前後方向略中央の位置を中心に回動可能なガイド手段としてのガイドアーム560と、背面側かつ左右方向略中央の位置を中心に回動可能な第1のイジェクトアーム570と、第1のイジェクトアーム570の回動中心に対して左面側の位置を中心に回動可能な第2のイジェクトアーム580と、ガイドアーム560をディスク10の搬出方向側に付勢するガイド付勢手段590と、を備えている。
【0020】
ローディングアーム510の回動先端には、ディスク10を搬入出させるためのローラ511が設けられている。
ローディングリンク機構520は、ローディングアーム510の回動に伴い回動するローディングリンクアーム521と、このローディングリンクアーム521の回動に伴い前後方向に移動するローディングスライドプレート522と、を備えている。
サブアームスライドプレート540には、サブローディングアーム530が接続されている。そして、サブアームスライドプレート540がリンクプレート550の移動に伴い前後方向に移動すると、サブローディングアーム530が回動する。
リンクプレート550は、ディスク10が挿入されていない初期状態では、ケース体110の背面側において最も右側に移動した状態で配置されている。また、ディスク10が挿入されてローディングアーム510およびローディングリンクアーム521が回動したときに、ローディングスライドプレート522の正面方向への移動に伴い左側に移動する。
【0021】
ガイドアーム560の回動先端には、ガイド部材561が設けられている。そして、ガイドアーム560は、ガイド部材561の移動軌跡が、ターンテーブル222の中心よりも搬出方向側(正面側)の搬入待機位置から、ターンテーブル222のテーブル載置部222B上を通過して、ターンテーブル222の中心よりも搬入方向側(背面側)の搬入完了位置(図4参照)に至る円弧状となるように設けられている。
ガイド部材561は、図2にも示すように、ディスク10の外縁部を保持する略コ字状のホールド部562を備えている。また、このホールド部562には、一端側からディスク10の面方向に沿って延びるホールド延出部563が設けられている。
そして、ガイド部材561は、図2に示す正常状態において、ガイドアーム560の回動中にスリップ防止シート222Dに接触しない形状に形成されている。また、ホールド延出部563は、図3に示すように、例えば利用者によりディスク10が斜めに挿入されることでスリップ防止シート222Dに乗り上げてしまう異常状態において、ディスク10がテーブル回転軸部222Aに接触しないような厚さに形成されている。
【0022】
ガイド付勢手段590は、図1に示すように、略L字状の付勢アーム591と、付勢ばね592と、を備えている。
付勢アーム591の一端側には、ベースプレート113の案内溝113Aに係合する移動規制突部591Aが設けられている。また、付勢アーム591の他端側には、ガイドアーム560の回動軸560Aよりも若干回動先端側に接続された回動規制軸部591Bが設けられている。
付勢ばね592は、付勢アーム591の略中央における左面側端縁と、ベースプレート113における台座基部211に対向する部分と、に引っ掛けられている。この付勢ばね592には、前記引っ掛け部分を互いに近づけるような力が作用している。この力により、移動規制突部591Aが案内溝113Aの正面側端部まで移動するように付勢アーム591が移動して、この付勢アーム591の移動に伴いガイドアーム560が正面側つまり搬出方向側に付勢される。
そして、搬送手段500は、制御回路部600の制御により駆動し、各アーム510,530,560,570,580がディスク10の周縁に当接して、ディスク10をケース体110に対して搬入出する。
【0023】
また、下ケース111の背面側には、搬出検知手段としてのスイッチ610が設けられている。このスイッチ610は、正面方向に突出可能な可動片611を有している。この可動片611は、リンクプレート550の当接片551に接触可能に設けられている。
そして、スイッチ610は、ディスク10が利用者により挿入されてローディングアーム510が背面壁に回動すると、リンクプレート550が左側に移動して可動片611が押し込まれることで、ディスク10の挿入を検知する。また、ディスク10が搬送手段500により搬出されてローディングアーム510が正面側に回動すると、リンクプレート550が右側に移動して可動片611が突出することで、ディスク10の搬出を検知する。スイッチ610は、ディスク10の挿入や搬出を検知すると、その旨の信号を制御回路部600へ出力する。
【0024】
制御回路部600は、各種電気部品が搭載された回路基板に回路構成として構成され、ディスク装置100全体の動作を制御する。また、制御回路部600は、ディスク10の搬出動作が完了したことを認識すると、ターンテーブル222を一時的に回転させる一時的回転処理を実施する。なお、一時的回転処理の詳細については、後述する。
【0025】
[ディスク装置の動作]
次に、ディスク装置100における大径ディスク10Bの搬出動作について説明する。
図4は、ディスク装置のディスク搬出前の内部構成を示す平面図である。図5は、ディスク装置のディスク搬出開始後の内部構成を示す平面図である。図6は、ディスク装置のディスク搬出完了位置の内部構成を示す平面図である。
【0026】
まず、図4に示すように、大径ディスク10Bがケース体110内に挿入されている状態から、制御回路部600は、大径ディスク10Bを搬出する旨の操作を認識すると、第1の移動カム420を背面側に移動させる。そして、この第1の移動カム420の移動により、リンクプレート550が右側に移動すると、各アーム510,530,560,570,580は、回動して大径ディスク10Bの外縁を保持する。この後、さらに、第1の移動カム420が背面側に移動すると、台座部210が底面側に移動して、図示しないイジェクトピンにより大径ディスク10Bがターンテーブル222から離脱する。
この後、ローディングアーム510のローラ511の駆動、および、各イジェクトアーム570,580の付勢力により、図5に示すように、大径ディスク10Bは正面側に移動する。
【0027】
そして、図5に示す状態から図6に示す状態に移行する際、各アーム510,530の回動に連動して、ガイドアーム560は、ガイド付勢手段590の付勢力により正面側(時計回り方向)に回動して、ガイド部材561がテーブル載置部222B上を通過する。この後、大径ディスク10Bがさらに搬出されて搬出検知位置まで移動すると、スイッチ610の可動片611が突出して、制御回路部600は大径ディスク10Bが搬出されたことを検知する。ここで、搬出検知位置は、大径ディスク10Bや小径ディスク10Aがテーブル回転軸部222Aに対向しないような位置に設定されている。そして、制御回路部600は、図6に示すように、直ちにターンテーブル222を矢印Y1で示す反時計回り方向に所定時間、例えば数秒間だけ回転させる一時的回転処理を実施する。つまり、ターンテーブル222におけるガイド部材561の移動軌跡と重なる部分が搬出方向側に移動する方向に、ターンテーブル222を一時的に回転させる。
【0028】
ここで、部品の傾きなどにより、例えば図3に示すようにガイド部材561がターンテーブル222のスリップ防止シート222Dに乗り上げてしまうと、ガイド部材561とスリップ防止シート222Dとの間に摩擦力が発生して、ガイド付勢手段590の付勢にもかかわらずガイドアーム560が図1に示す搬入待機位置に戻らない可能性がある。
このような場合でも、一時的回転処理により、ターンテーブル222を強制的に反時計回り方向に回動させることで、ガイド付勢手段590の付勢によりガイドアーム560は、搬入待機位置まで戻る。
【0029】
[ディスク装置の作用効果]
以上のディスク装置100によれば、以下の作用効果が期待できる。
(1)ディスク装置100は、搬送手段500によるディスク10の搬出動作が終了した後に、ターンテーブル222を一時的に回転させる。
このため、ガイド部材561がスリップ防止シート222Dに乗り上げてしまい、ガイド付勢手段590の付勢にもかかわらずガイドアーム560が搬入待機位置まで戻らなくても、一時的回転処理によりガイドアーム560を搬入待機位置まで戻すことができる。また、ガイド付勢手段590による搬出方向への付勢力を大きくすることなく、かつ、従来技術のようなエジェクトレバーガイドローラを設けることなく、ターンテーブル222を一時的に回転させるだけなので、ディスク10の搬入に影響を及ぼすことが無く、構成の複雑化も招くことがない。さらに、正常状態におけるターンテーブル222とガイド部材561との間隔を小さく設定することができ、ディスク装置100の薄型化を容易に図れる。
【0030】
(2)ディスク装置100により搬出動作終了を検知すると直ちに一時的回転処理を実施するため、利用者によるディスク10の挿入前に確実にガイドアーム560を挿入待機位置に戻すことができる。
【0031】
(3)一時的回転処理の開始基準となる搬出検知位置を、大径ディスク10Bや小径ディスク10Aがテーブル回転軸部222Aに対向しないような位置に設定している。このため、例えば利用者が大径ディスク10Bを斜め上方に引き抜くことで、ガイドアーム560の先端側をターンテーブル222側に撓ませてしまったとしても、テーブル回転軸部222Aとディスク10の記録面11とが接触することが無く、記録面11の傷付きを防止できる。
【0032】
(4)一時的回転処理の際に、ターンテーブル222におけるガイド部材561の移動軌跡と重なる部分が搬出方向側に移動する方向にターンテーブル222を回転させているため、ガイドアーム560を確実に搬出方向側に回動させて挿入待機位置に戻すことができる。
【0033】
[他の実施形態]
なお、本発明は前述の一実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良などは本発明に含まれるものである。
【0034】
すなわち、搬出動作終了後にディスク10が利用者によりケース体110から引き抜かれた状態を検知する引抜検知手段を設け、引き抜きが検知されたときに、直ちに上述の一時的回転処理を実施してもよい。
また、搬入動作開始前にディスク10が利用者によりケース体110内に挿入された状態を検知する挿入検知手段を設け、挿入が検知されたときに、直ちに一時的回転処理を実施してもよい。
【0035】
そして、搬送動作終了後にガイドアーム560がターンテーブル222に乗り上げている状態を検知する乗上検知手段を設け、乗り上げが検知されたときに、直ちに一時的回転処理を実施してもよい。このような構成によれば、処理負荷を低減できる。
さらに、上記実施形態において、一時的回転処理の際に、ターンテーブル222を時計回り方向に一時的に回転させてもよい。つまり、ターンテーブル222におけるガイド部材561の移動軌跡と重なる部分が搬入方向側に移動する方向に、ターンテーブル222を一時的に回転させてもよい。このような構成によれば、ターンテーブル222を時計回り方向に回動させて、ターンテーブル222とガイドアーム560との間の摩擦力を一時的に小さくすることで、ガイド付勢手段590の付勢によりガイドアーム560を搬入待機位置まで戻すことができる。
また、本発明のガイド手段としては、一端側を中心に回動するガイドアーム560ではなく、全体が前後方向にスライド可能な構成を適用してもよい。
【0036】
さらに、本発明を、小径ディスク10Aまたは大径ディスク10Bのみ、あるいは他の径寸法のディスクを処理するディスク装置に適用してもよい。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
【0037】
[実施形態の作用効果]
上記したように、ディスク装置100は、搬送手段500によるディスク10の搬出動作が終了した後に、ターンテーブル222を一時的に回転させる。このため、ガイド部材561がスリップ防止シート222Dに乗り上げてしまいガイドアーム560が搬入待機位置まで戻らなくても、一時的回転処理によりガイドアーム560を搬入待機位置まで戻すことができる。また、ガイド付勢手段590による搬出方向への付勢力を大きくすることなく、かつ、従来技術のようなエジェクトレバーガイドローラを設けることなく、ターンテーブル222を一時的に回転させるだけなので、ディスク10の搬入に影響を及ぼすことが無く、構成の複雑化も招くことがない。さらに、正常状態におけるターンテーブル222とガイド部材561との間隔を小さく設定することができ、ディスク装置100の薄型化を容易に図れる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の一実施形態に係るディスク装置のディスク搬入前の内部構成を示す平面図である。
【図2】正常状態におけるガイド部材とターンテーブルとの位置関係を示す側面図である。
【図3】異常状態におけるガイド部材とターンテーブルとが接触した状態を示す側面図である。
【図4】ディスク装置のディスク搬出前の内部構成を示す平面図である。
【図5】ディスク装置のディスク搬出開始後の内部構成を示す平面図である。
【図6】ディスク装置のディスク搬出完了位置の内部構成を示す平面図である。
【符号の説明】
【0039】
10…ディスク状の記録媒体としてのディスク
12…センターホール
100…ディスク装置
110…ケース体
222…ターンテーブル
222A…テーブル回転軸部
222B…テーブル載置部
222C…保持部としての爪部
500…搬送手段
560…ガイド手段としてのガイドアーム
590…ガイド付勢手段
600…回転制御手段としても機能する制御回路部
610…搬出検知手段としてのスイッチ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ディスク状の記録媒体を面方向に沿って移動させてケース体内に搬入するとともに前記ケース体外に搬出する搬送手段と、
前記記録媒体の搬入前と搬出前に前記記録媒体の搬入経路から退避し、搬入後に前記搬入経路に進出して前記記録媒体を保持するターンテーブルと、
前記ターンテーブルよりも搬出方向側の搬入待機位置と搬入方向側の搬入完了位置との間で移動可能に設けられ、前記搬入時および前記搬出時に前記記録媒体の外縁部を保持するガイド手段と、
このガイド手段を前記搬出方向側に付勢するガイド付勢手段と、
前記ターンテーブルの回転を制御する回転制御手段と、を具備したディスク装置であって、
前記ガイド手段は、前記記録媒体の搬出に伴い前記ガイド付勢手段の付勢力で前記搬出方向に移動するときに、前記ターンテーブルに対向する位置を通過する状態で設けられ、
前記回転制御手段は、前記搬送手段による前記記録媒体の搬出動作が終了した後に、前記ターンテーブルを一時的に回転させる一時的回転処理を実施する
ことを特徴とするディスク装置。
【請求項2】
請求項1に記載のディスク装置において、
前記搬送手段により前記記録媒体が搬出された状態を検知する搬出検知手段を具備し、
前記回転制御手段は、前記搬出検知手段で前記搬出された状態が検知されたことを認識すると、直ちに前記一時的回転処理を実施する
ことを特徴とするディスク装置。
【請求項3】
請求項2に記載のディスク装置において、
前記ターンテーブルは、
前記記録媒体が有するセンターホールに挿通される略円柱状のテーブル回転軸部と、
このテーブル回転軸部の側面から鍔状に突出し前記記録媒体が載置されるテーブル載置部と、
このテーブル載置部とにより前記記録媒体を保持する保持部と、を備え、
前記ガイド手段は、前記テーブル載置部に対向する位置を通過する状態で設けられ、
前記搬出検知手段で検知される前記搬出された状態は、前記記録媒体が前記テーブル回転軸部に対向する位置に存在しない状態に設定されている
ことを特徴とするディスク装置。
【請求項4】
請求項1に記載のディスク装置において、
前記搬送手段により搬出された前記記録媒体が前記ケース体から引き抜かれた状態を検知する引抜検知手段を具備し、
前記回転制御手段は、前記引抜検知手段で前記引き抜かれた状態が検知されたことを認識すると、直ちに前記一時的回転処理を実施する
ことを特徴とするディスク装置。
【請求項5】
請求項1に記載のディスク装置において、
前記ケース体内に前記記録媒体の一部が挿入された状態を検知する挿入検知手段を具備し、
前記回転制御手段は、前記挿入検知手段で前記挿入された状態が検知されたことを認識すると、直ちに前記一時的回転処理を実施する
ことを特徴とするディスク装置。
【請求項6】
請求項1に記載のディスク装置において、
前記ガイド手段が前記ターンテーブルに乗り上げている状態を検知する乗上検知手段を具備し、
前記回転制御手段は、前記乗上検知手段で前記乗り上げた状態が検知されたことを認識すると、直ちに前記一時的回転処理を実施する
ことを特徴とするディスク装置。
【請求項7】
請求項1から請求項6のいずれかに記載のディスク装置において、
前記一時的回転処理は、前記ターンテーブルにおける前記ガイド手段の移動軌跡と重なる部分が前記搬出方向側に移動する方向に前記ターンテーブルを一時的に回転させる処理である
ことを特徴とするディスク装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−205359(P2010−205359A)
【公開日】平成22年9月16日(2010.9.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−51809(P2009−51809)
【出願日】平成21年3月5日(2009.3.5)
【出願人】(000005016)パイオニア株式会社 (3,620)
【Fターム(参考)】