説明

Fターム[5D046EA06]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 位置決め (795) | 異径の記録媒体に対応する手段を備えたもの (183)

Fターム[5D046EA06]に分類される特許

121 - 140 / 183


【課題】スロット内の記録媒体の位置に依存せずにスロット側から装着部側に記録媒体を引き込むことができると共に小型化可能なディスク駆動装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】ディスク駆動装置は、スロット19側からディスク装着部23側に光ディスクを引き込むことが可能な第1の搬送機構300を備えている。スロット19内の光ディスクの位置に依存せずに、光ディスク2をディスク装着部23側に引き込むことができと共に、第1の搬送機構300によりディスク装着部23側に引き込まれた光ディスクを第1、第2の回動アーム35、36、レバー部材46で受け取りディスク装着部23による装着位置に搬送する。第1の搬送機構300から光ディスクを開放することができるので、例えば第1の搬送機構300を光ディスクの記録面に直交する方向に移動させる機構が不要となり、ディスク駆動装置の小型(薄型)化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式の光ディスクドライブ装置の構造の簡素化を図り、光ディスクのローディング・イジェクトをスムーズに行えるようにする。
【解決手段】光ディスクの外周のローディング方向に対して直交する方向である左右両側をメイン回転ローラとメイン非回転ローラで挟持し、駆動モータによってメイン回転ローラを回転制御することにより、光ディスクをフロンとパネルのディスク出入用スロットからターンテーブルの上部位置まで水平にローディングするようにし、その際、ローディングされる光ディスクの外周のローディング方向側で左右一対の押出し用非回転ローラをローディング方向へ押し動し、光ディスクがターンテーブル上までローディングされた後に、メイン回転ローラ及びサブ非回転ローラと、左右一対の押出し用非回転ローラを光ディスクの外周から離間させることによって、光ディスクをターンテーブル上まで水平に下降させてクランプする制御機構71が1モータ、2スイッチの簡単な構造に構成されている光ディスクドライブ装置。 (もっと読む)


【課題】 薄型化可能であり、機構の単純化を図れ、ディスクに傷がつき難く、ディスク径識別も可能なローディング機構、これを用いたディスク再生装置を提供すること。
【解決手段】 ローディング機構11において、第1および第2の支点31,31を中心に回動する第1および第2のアーム部材30,30と、駆動源71からの駆動力で第1および第2のアーム部材30,30の少なくとも一方を回動させ、ディスク12の保持および送り込みを行わせるカム機構60と、第3の支点81を中心に独立して回動し、付勢手段86により付勢力をディスク12に与え、ディスク12の外周縁部の保持を行う第3のアーム部材80と、を具備していて、保持時および送り込み時には、第1〜第3のアーム部材30,30,80との合計3点以上のディスク12への当接部分のうち、隣り合うものを結んで得られる図形の内部に、ディスク12の中心部分が存在している。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジとディスクを選択的に載置可能なトレイ方式において、搬送中のディスクをトレイ上に確実に位置決めする。
【解決手段】 トレイ10を移動可能に支持するトレイガイド9と、トレイガイド9を本体装置に対して前後方向へ移動させる第1の駆動手段と、トレイガイド9の移動に伴ってトレイ10をトレイガイド9に対して相対的に移動させる第2の駆動手段と、トレイ10の後端側の非載置領域10e内に配置されたディスク押さえ部材19とを備え、トレイ10が引き出し位置と引き込み位置との間を移動する搬送途中で、ディスク押さえ部材19の駆動ピン19bをトレイガイド9のカム面22に沿って摺動させることにより、ディスク押さえ部材19をトレイ10の中心方向へ回転させてディスクDの浮き上がりを防止し、引き込み位置まで搬送された時点でディスク押さえ部材19を逆向きに回転させて非載置領域10e内に収納する。 (もっと読む)


【課題】 円盤状記録媒体のセンタリングの位置精度を向上させると共に、所謂縦置きでの使用も可能にし、さらに、円盤状記録媒体の装置内への引き込み動作、装置内からの排出動作を安定させることを課題とする。
【解決手段】 円盤状記録媒体100の引き込み動作が行われる際には、引き込み/排出手段310、270によって、円盤状記録媒体が装置10内の所定位置まで引き込まれて、円盤状記録媒体の外周縁がセンタリング軸398l、398rに当接し、センタリング軸による円盤状記録媒体の位置決めが行われ、円盤状記録媒体の排出動作が行われる際には、センタリング軸が円盤状記録媒体の外周縁を支持し、その後、引き込み/排出手段によって、円盤状記録媒体の排出が行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】
光ディスクあるいはディスクカートリッジを光ピックアップと対接する記録再生位置に引込むためのトレーが、何等かの理由によって移動できなくなった場合に、強制排出できるようにするとともに、強制排出のための機構によって筐体内部の防塵性が損われることを防止する。
【解決手段】
筐体10の底部に円形の開口125を形成するとともに、この開口125に臨むようにその内側に強制排出ギヤ131を設けておき、通常は上記円形の開口125をハッチ120で閉じるようにする。トレー15が何等かの理由によって移動できなくなった場合には、ハッチ120を開き、円形の開口125から強制排出ギヤ131にドライバ134等の工具でアクセスし、この強制排出ギヤ131を強制的に駆動してギヤトレーン62の他のギヤと噛合わせ、これによって駆動用モータ60で移動できなくなったトレー15を引出す。
(もっと読む)


【課題】
シャッタ開閉行程を含むトレーの駆動と、ターンテーブルを備えるベースユニットの昇降とを共通の駆動源によって行なう。
【解決手段】
駆動用モータ60によって駆動されるギヤトレーン62の駆動ギヤ63をトレー15のラック100と噛合わせることによって、トレー15を引込むようにし、トレー15がほぼ最奥部まで引込まれると、切換えレバー102によってスライダ32を前方に押出し、このスライダ32のラック34を駆動用モータ60で駆動されるギヤトレーン62の駆動ギヤ63と噛合わせ、スライダ31、32を前方へ移動させることによって、スライダ31、32のカム溝35と係合するピン68を側方に有するベースユニット40を上昇させ、これによってターンテーブル41、および一対のピックアップ42、43をそれぞれ動作位置に移動させる。
(もっと読む)


【課題】
小径および大径ディスクの再生を行なうディスク再生機における、構成の簡単なディスクセンタリング装置を提供すること。
【解決手段】
左右一対の誘導部材11d,12dの一方と、トリガ部材20とを一対の小径ディスクストッパとして兼用し、他方の誘導部材は小径ディスクの偏り修正機能のみをもたせることにより、一対の誘導部材にストッパとしての機能をもたせることによる位置設定の困難さを簡単な構成によって解決した。 (もっと読む)


【課題】 大径、小径ディスクの安定再生が可能な光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】 搬送ローラと、ディスクの送込み方向外周が当接する当接部12を有し
前後移動可能に支持されたストッパ10と、支軸3を中心に回動可能に支持されストッパ
10が係合するストッパアーム20と、一側面の内側近傍で前後に延在しディスクの側方
外周が当接する当接部33を有し後端部の支軸22を中心にアーム20に回動可能に支持
されたセレクトアーム30と、左右移動可能に支持されアーム30の前端部の凸軸34が
係合するカム溝41を有したカムスライダ40と、ラック45と噛み合いスライダ40を
移動させるギア52と、アーム20を付勢するバネ50と、アーム30を付勢するバネ5
1とを備える。カム溝41は、左右に延在する基溝42と、溝42の内側端から延び出す
小径ディスク用カム溝43と、溝42の外側端から延び出す大径ディスク用カム溝43と
を含む。 (もっと読む)


【課題】
ディスク状の記録媒体がスロットから排出される量を調整することができるディスク駆動装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】
ディスク駆動装置1は、ディスク搬送機構34がアーム機構135の移動を途中で規制する規制機構120を備えているので、例えばスロット19からの大径ディスク2Aの排出時にアーム機構135の移動を途中で規制しアーム機構135が大径ディスク2Aを押し出す力を調整(低減)でき、大径ディスク2Aがスロット19から排出される量を調整することができる。従って、大径ディスク2Aがスロット19から排出される量を、例えば大径ディスク2Aの半径の長さ程度にすることで、大径ディスク2Aをスロット19から容易に取り出すことができるようにすることができると共に、スロット19から大径ディスク2Aが脱落することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、小径のディスクであっても確実にセンタリングしてローディ
ング可能な、ディスクローディング装置を提供する。
【解決手段】 従来のディスクストッパ6の右側部分を延長し、その先端部であって元
の右端部に設けたボス6bの更に右前側に、ディスクストッパ6の下面より下方へ延びる
略円柱状のボス6dを設けた構成としている。このボス6dは、寸法線Aで示すボス6d
とシャーシ4の右側面との距離が、小径ディスクの半径より小さくなるように、即ち4c
m未満となるようにしている。この構成により、ディスク2の中心は必ずボス6dの左側
に位置することとなるので、ディスクストッパ6のボスとシャーシ4の右側面との間にデ
ィスク2が填り込んでしまうようなことがなくなり、またボス6dによりディスク2が内
側へ案内されるようになり、スムーズなセンタリング及びチャッキングが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面を保護しつつ、径の異なるディスクの搬送制御をより簡単にかつ柔軟に行うようにし、かつより一層コンパクトに形成する。
【解決手段】装置本体2のディスク挿入取出口6とクランパー支持部5のセンタリング位置との間でディスク7を搬送するディスク搬送手段が、装置本体2に回動可能に設けられかつディスク7の外周縁を挟持して搬送する一対の第1および第2ディスクガイドアーム11,12を備えている。第1ディスクガイドアーム11にディスク駆動ローラ21が回転可能に設けられ、第2ディスクガイドアーム12にディスク従動ローラ33が回転自在に設けられており、ディスク7は、その外周上下縁がこれらのディスク駆動ローラ21とディスク従動ローラ33とに挟持されながら、ディスク駆動ローラ21とディスク従動ローラ33とのいずれかに大きく偏ることなく安定して搬送される。 (もっと読む)


【課題】 案内手段と搬送手段とでディスクの縁部を挟持してディスクを搬入するディスク装置において、ディスクをノーズ部から突出させた状態で停止できる「ディスク装置」を提供する。
【解決手段】 案内部材8と搬送手段10とで挟持されたディスクDが、搬出端部まで搬出された後に、設定モータMrが始動し、搬送ローラ11,12,13,14を搬出方向へ回転させたまま、案内部材8と搬送手段10の対向距離を狭め、所定時間経過後にそれを停止させる。この動作により、ディスクDがノーズ部2の出入口2aから大きく突出した状態で出入口2aに保持される。よって、ディスクDを取り出しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面を保護しつつ、径の異なるディスクの搬送をより簡単にかつ柔軟に行うようにし、かつより一層コンパクトに形成することのできるディスク記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】装置本体2のディスク挿入取出口6とトラバースユニット4のセンタリング位置との間でディスク7を搬送する第1および第2ディスクガイドアーム11,12およディスク保持アーム44によるディスク7の搬送制御、ディスク7のトラバースユニットに対するセンタリング制御、トラバースユニット4のターンテーブル115に対するディスク7のクランプ制御およびアンクランプ制御、シャッタ7によるディスク挿入取出口6の開閉制御、および第3スイッチ110のオン、オフ制御の複数の制御が1つのスライダカム部材制御部材81で行われる。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面を保護しつつ、径の異なるディスクの搬送制御をより簡単にかつ柔軟に行うようにし、かつより一層コンパクトに形成することのできるディスク記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】装置本体2のディスク挿入取出口6とトラバースユニット4のセンタリング位置との間でディスク7を搬送するディスク搬送手段が、装置本体2に回動可能に設けられかつディスク7の外周縁を挟持して搬送する一対の第1および第2ディスクガイドアーム11,12を備えている。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面を保護しつつ、径の異なるディスクの搬送をより簡単にかつ柔軟に行うようにし、かつより一層コンパクトに形成することのできるディスク記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】装置本体2のディスク挿入取出口6とトラバースユニット4のセンタリング位置との間でディスク7を搬送するディスク搬送手段が、装置本体2に回動可能に設けられかつディスク7の外周縁を挟持して搬送する3つの第1および第2ディスクガイドアーム11,12とディスク保持アーム44を備えている。これらの第1および第2ディスクガイドアーム11,12とディスク保持アーム44とで、ディスク7のトラバースユニットに対するセンタリングが行われる。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面を保護しつつ、径の異なるディスクの搬送をより簡単にかつ柔軟に行うようにし、かつより一層コンパクトに形成することのできるディスク記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】装置本体2のディスク挿入取出口6とトラバースユニット4のセンタリング位置との間でディスク7を搬送するディスク搬送手段が、装置本体2に回動可能に設けられかつディスク7の外周縁を挟持して搬送する3つの第1および第2ディスクガイドアーム11,12とディスク保持アーム44を備えている。トリガーレバー64がディスク7の直径に応じてスライダカム部材81による制御開始のトリガを設定する。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにするとともに、ディスクへの情報の記録または情報の再生を行う光ピックアップ上を揺動することによりディスクの搬送を司るアームの先端がこの光ピックアップを損傷しないようにして機構的信頼性を向上したスロットイン方式のディスク装置を提供する。
【解決手段】直径の異なる2種類のディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、ディスクを固定して回転駆動するターンテーブルを昇降フレームの揺動する後端部に備え、該昇降フレーム内を往復動する光ピックアップが遠心方向の初期位置に静止している状態において前記光ピックアップ上を通過するアームの先端に、該アームの降下規制部材を設ける。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにしたスロットイン方式のディスク装置において、小径ディスクの搬出時にこの小径ディスクがベゼルのスロットから露出して停止する位置を大きく前進させ、これにより小径ディスクの回収操作が容易となり、しかも、取付対象となる情報機器などの機構設計を制限しないディスク装置を提供する。
【解決手段】直径の異なる2種類のディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにした自動ローディング機構を備えたディスク装置であり、装置内部に収容されている小径ディスクの自動ローディング機構による搬出を終了した後、該自動ローディング機構を再度作動させることにより、小径ディスクが搬出されて静止する位置を前進させるようにする。 (もっと読む)


【課題】ディスクを自動ローディングしてドライブ可能となるようにするとともに、ベゼルのスロットから挿入されたディスクの後端部がディスク支持アームのホルダーへ確実に案内され、過ったディスクの挿入操作を未然に防止でき、装置の破損およびディスクの記録面の損傷を防止して機構的信頼性を向上したスロットイン方式のディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、前記ディスクを固定して回転するターンテーブルを上下方向に揺動する昇降フレームに備え、該昇降フレームが降下している初期状態においてディスク挿入口からディスクを挿入したとき、このディスクの後端部を揚上してディスク支持アームのホルダーへ導くようにする。 (もっと読む)


121 - 140 / 183