説明

Fターム[5D046EA06]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 位置決め (795) | 異径の記録媒体に対応する手段を備えたもの (183)

Fターム[5D046EA06]に分類される特許

81 - 100 / 183


【課題】従来の薄型のディスクドライブ装置においては、回転駆動される光学ディスクと周囲の機構部品等が接触して異常音を発生したり、光学ディスクの表面が傷付けられるおそれがあった。
【解決手段】筐体11とディスク搬送機構30と回転駆動機構41と光学ピックアップ42とピックアップ移動機構43とベース部材40とベース移動機構83と姿勢調整機構90とを有している。筐体には、光学ディスク7が挿入・排出されるディスク挿脱口24を設けている。ディスク搬送機構は、ディスク排出位置とディスク装着位置との間に光学ディスクを搬送する。回転駆動機構は、ディスク装着部を有し、光学ディスクを回転させる。光学ピックアップは、情報信号の記録・再生を行う。ピックアップ移動機構は、光学ピックアップを移動させる。ベース部材は、回転駆動機構と光学ピックアップとピックアップ移動機構が搭載される。ベース移動機構は、ベース部材を姿勢変更可能に支持する。姿勢調整機構は、筐体に対するベース部材の姿勢を調整可能である。 (もっと読む)


【課題】縦置きで使用しても小径ディスクの脱落を回避でき、しかも光ピックアップとの衝突を回避できる光ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスクトレイ1の大径ディスク用凹部2にセットして使用される着脱自在の小径ディスク用アダプタ14を備えた光ディスク装置であって、アダプタ14は、大径ディスク用凹部2の外周部に係合して保持され、中央に底部が開口した小径ディスク用凹部15が形成され、小径ディスク用凹部15の外周部に脱落防止爪19a〜19dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ディスクの記録面を保護しつつ、径の異なるディスクの搬送制御をより簡単にかつ柔軟に行うようにし、かつより一層コンパクトに形成する。
【解決手段】ディスクを出し入れする駆動力のための駆動モータ37が装置本体2に設けられる。この駆動モータ37の回転がウォーム38で伝達される。更に、ウォーム38の回転が、ディスクガイドアームに設けられたディスク駆動ローラに伝達される。そして、ディスク駆動ローラの回転で、ディスクの出し入れが行われる。駆動モータ37の回転軸37aの端面には+溝が設けられている。ディスクが装置本体内に収容された状態で駆動モータ37が駆動できなった場合、+溝にドライバを係合させて回転軸37aを回転させることで、ディスクを容易に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】縦置き型のディスクドライブ装置であっても、通常の12cm径のディスクに加えて小径(8cm径)のディスクをも利用可能にする。
【解決手段】8cm径のディスクを収納するためのアダプタ本体10a と、収納部の一端面からの8cm径のディスクの逸出を防止する逸出防止部材12a, 12b, 12c 、13a, 13b, 13c と、アダプタ本体10a の収納部の他端面がトレイ1の表面に接した状態で、アダプタ本体10a をトレイ1に固定する係合爪11a, 11b, 11c とを有する。縦置き型のディスクドライブ装置であっても、8cm径のディスクが使用可能になる。 (もっと読む)


【課題】操作性および信頼性に優れているとともに小型化が可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置は固定部と、固定部に対して伸縮自在に支持された伸縮部とを有している。固定部にはディスク駆動部4が載置され、伸縮部は伸縮駆動機構によって駆動されて固定部に対して伸縮される。ディスク駆動部は、ディスク駆動部駆動機構により、固定部に重なって位置するスタンバイ位置と、固定部から一部が突出して位置する動作位置との間を、伸縮部の移動に連動して移動される。ディスク駆動部が動作位置に移動した際、ディスク駆動部を動作位置に位置決め保持する位置決め機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作性および信頼性に優れているとともに小型化が可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置のディスクローディング機構は、記録媒体の挿入に応じて移動可能に設けられたディスク検出レバーと、ストッパー部材63と、を有している。ストッパー部材は、第1径を有する記録媒体23が挿入された際、ディスク検出レバーのストッパー当接部に当接してディスク検出レバーの移動を規制する第1係止部63cと、第1径よりも小さな第2径を有する記録媒体23bが挿入された際、ディスク検出レバーのストッパー当接部に当接してディスク検出レバーの移動を規制する第2係止部63dと、第1係合部63eと、を有している。ディスク保持レバーは、第径の記録媒体が挿入された際、ストッパー部材の第1係合部に係合して第2係止部を第1径の記録媒体の挿入を妨げない退避位置へ移動させる第2係合部58dを有している。 (もっと読む)


【課題】操作性および信頼性に優れているとともに小型化が可能なディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置は固定部と、固定部に対して伸縮自在に支持された伸縮部とを有している。固定部にはディスク駆動部が載置され、伸縮部は伸縮駆動機構によって駆動されて固定部に対して伸縮される。ディスクローディング機構の第1、第2ディスク保持レバー57、58は、それぞれ挿入された記録媒体の中央両側部を保持するディスク保持部材57b、58bを有し、記録媒体を保持する第1位置と、記録媒体から外周方向に離間する第2位置との間をそれぞれ移動可能に設けられている。各ディスク保持部材は、記録媒体の外周縁に当接するディスク外周当接部と、記録媒体の一表面に当接し記録媒体の厚さ方向を位置決めするディスク上面当接部と、記録媒体の他表面に弾性的に当接し記録媒体をディスク上面当接部に押圧するディスク下面当接部と、を有している。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類の円盤状のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにしたスロットイン方式のディスク装置において、自動ローディングされたディスクが確実にクランプされるようにする。
【解決手段】直径の異なる2種類のディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームにより挿入されたディスクを自動ローディングにより装置内部へ搬入、搬出するようにしたディスク装置であり、ローディングスライダーの前進後退を繰り返すことによりクランプヘッドを複数回上下動させてディスクのクランプ動作を行うにあたり、前記クランプ動作間であってローディングスライダーが反転動作する前および/または後を含む期間の適時に、前記クランプヘッドを回転するスピンドルモータが挿入されたディスクの種類に応じて予め設定した駆動力で駆動され、ディスクを所定の角度に回転する。 (もっと読む)


【課題】ディスクを本体の内側で中央に案内するための機構を不要とし、装置の薄型化を実現したディスクプレーヤを提供する。
【解決手段】挿入口に挿入されたディスクを本体の内側にローディングして再生するディスクプレーヤにおいて、挿入口にほぼ中心振り分けで配置され、挿入されるディスクの外周部に当接して当該挿入口の側方に退避する一対のゲート部材59,62,63と、ディスクが挿入口のほぼ中心から側方にずれて挿入された場合に、一対のゲート部材59の側方への退避を阻止するロック手段74〜77とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、複数種類のカートリッジ付き記録メディアを、正確に位置決めすることができる記録メディア位置決め機構を提供する。
【解決手段】複数種類の記録メディアA(B)を載置する載置部位を備えたトレイ6と、載置された記録メディアのカートリッジの所定の部位に当接する当接部材15aと、記録メディアのカートリッジに設けられている位置決め用の孔12a(13a)に挿入される位置決め用部材14aと、記録メディアのカートリッジの所定の部位に当接したときの当接部材15aの位置に応じて位置決め用部材14aの位置を位置決めする位置決め用部材位置決め機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】一般的なディスクのみならず、一部が透明なディスクであっても確実にディスク径を検出する。
【解決手段】挿入口に挿入されたディスクを本体の内側にローディングして再生するディスクプレーヤにおいて、挿入口にほぼ中心振り分けで配置され、挿入されるディスクの外周部に当接して回動しつつ、当該挿入口の側方に退避する一対のゲート部材と、ゲート部材の回動角が、ディスクの通過に伴って第1の回動角以上であることを検出する第1検出部SWAと、ゲート部材の回動角が、ディスクの通過に伴って第1の回動角よりも大きな第2の回動角以上であることを検出する第2検出部SWBと、ローディングに伴う前記第1検出部SWAの検出状態および第2検出部SWBの検出状態の時間的変化に基づいてローディング対象のディスクの径を判別する。 (もっと読む)


【課題】ディスクを検出するためのレバー5を有し、しかも振動によりディスク読取り性能が悪化することが防止されるディスク装置のスロットローディング機構を提供する。
【解決手段】ディスク挿入路に延びる第1の軸5aが立設され再生部シャーシ2に回動自在に支持された1対のレバーが前記第1の軸が互いに近寄る方向にばねで回動付勢されており、ディスク挿入時に送りローラで送られるディスクにより前記第1の軸が押され前記ばねの弾力に抗して前記第1の軸が互いに離れる方向に回動するスロットローディング機構において、ディスク挿入が終了したディスククランプ時に前記1対のレバーに設けられた当接面5cが前記再生部シャーシ2に設けられた当接面2dに前記ばねの弾力により圧接されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ディスクを検出するためのレバー5を有し、しかも振動によりディスク読取り性能が悪化することが防止されるディスク装置のスロットローディング機構を提供する。
【解決手段】ディスク14挿入路に延びる軸5aが立設されディスク挿入・排出時に回動する1対のレバー5が再生部シャーシ2に回動自在に支持され、前記1対のレバー5と前記ディスク挿入路の間に配置されディスクと接触する位置とディスクから離れる位置との間で位置を変えると共にディスク挿入・排出時に回転駆動される送りローラ10を備えたスロットローディング機構において、ディスク挿入が終了したディスククランプ時に前記送りローラ10がディスクから離れ前記1対のレバー5に圧接されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】起立姿勢のディスクトレイに小径ディスクを適切に縦置きセット可能とする。
【解決手段】少なくとも大径ディスクをセット可能な浅溝状のディスク収容部11を有する起立姿勢のディスクトレイ3に、当該ディスクトレイ3に装着したディスクアタッチメント4を介して小径ディスクDsをセットするようにしたものであって、ディスクアタッチメント4は、セットされる小径ディスクDsとディスク収容部11の周壁16との間に配設され、ディスク収容部11に着脱自在に取り付けられるアタッチメント本体31と、アタッチメント本体31の径方向の内側に形成され、小径ディスクDsを支持した状態でセットするディスクセット部32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易な機構で径の異なるディスクをそれぞれ確実にセンタリングし、リリースすることが可能なディスク駆動装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】ディスク駆動装置100は、ローラブロック11により搬送される大径光ディスク10A及び小径光ディスク10Bを挿入方向の奥側で待ち受け、各ディスクをセンタリング位置まで挿入方向へガイドするリアガイド23を有する。大径光ディスク10Aのセンタリング位置は、リアガイド23が大径光ディスク10Aをそれ以上挿入方向へガイドできなくなる位置までガイドすることで決定され、小径光ディスク10Bのセンタリング位置は、小径光ディスク10Bがリアガイド23によりガイドされつつも、ローラ14及びローラ19がそれ以上移動できなり小径光ディスク10Bを搬送できなくなる(空転し始める)ことで決定される。これによりディスク毎にセンタリングのための機構を設ける必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】ディスクがチャッキングされるターンテーブル110を回転し、前記ディスクにデータを記録し、又は前記ディスクからデータを再生するメインユニット100と、前記ディスクの側面をガイドし、前記ターンテーブル110と同中心になる位置に前記ディスクをローディングさせ、又はその逆方向にアンローディングさせるレバー部材200と、前記レバー部材200を動作させる駆動手段と、を備えるディスク装置が提供される。当該ディスク装置が備える前記レバー部材200は、前記ディスクの直径に応じて互いに異なる軌跡を有するように動作し、多様な直径を有する前記ディスクをローディング、又はアンローディングさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外径が異なる複数のディスクを搬送するディスク搬送機構を備えた光ディスク装置を提供する。
【解決手段】メインスライダーに複数種のカム溝を形成し,ディスク外径に応じた挿入時の引き込みレバーの回動量によってレバーピンをガイドするカム溝を自動選択することにより、引き込みレバーの回動量が切り替わるとともに、引き込みレバーと反対側のディスクガイド部もディスク外径によってその位置を可変動作させる。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置のベゼルのスロットから挿入された大径ディスクおよび小径ディスクの後端側がディスク支持アームのホルダーへ確実に案内され、ディスクの挿入に伴う不具合の発生を防止しする。
【解決手段】直径の異なる2種類のディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームによる自動ローディングにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、前記ディスクを固定して回転駆動するターンテーブルを上下方向に揺動する昇降フレームに備え、該昇降フレームが降下した初期状態においてディスク支持アームの回転基板を僅かに捻転させることにより前記ディスク支持アームの先端に配設したホルダーの先端を昇降フレームの表面に接近または接触させ、大径ディスクおよび小径ディスクの後端側が前記ホルダーの下面にへ進入しないようにする。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で、径寸法の異なるディスクを好適に処理できるディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置100では、筐体10と、ディスク処理部20と、駆動モータ41と、搬送手段30と、ディスククランプ部70とを備えている。搬送手段30は、駆動モータ41の駆動により光ディスク1を保持しつつ搬送する。ディスククランプ部70は、搬送手段30による径寸法が異なる光ディスク1の保持状態に応じて駆動モータ41の駆動の伝達を切り替え、ディスク処理部20を揺動させる。1つの駆動モータ41の駆動より、光ディスク1の搬送とディスク処理部20の揺動とを実施できる。光ディスク1を搬送するタイミングと、ディスク処理部20を揺動させるタイミングとを光ディスク1の径寸法に応じて好適に調整できる。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置100は、筐体10の挿排口14近傍にディスク処理部20、駆動モータ41、駆動伝達ギア群42、およびローディングアーム51を備えている。これにより、挿排口14のディスク処理部20の揺動に干渉しないスペースを有効に活用にすることができ、このスペースに駆動モータ41、駆動伝達ギア群42、およびローディングアーム51を配置することで、ディスク装置100を小型化することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 183