説明

Fターム[5D077CB06]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 検索の設定、解除 (1,310) | 検索の設定 (804) | プログラム設定 (208)

Fターム[5D077CB06]に分類される特許

121 - 140 / 208


【課題】好みの曲をすぐに再生することができるオーディオ装置を提供する。
【解決手段】記録媒体15に記録されたオーディオファイルがシステムコントローラ2によって選択されてコーデック12によって再生されているときに、プリセット・ファンクション兼用キー61が長押しされると、システムコントローラ2は現在再生中のオーディオファイルをプリセット・ファンクション兼用キー61に対応付した対応関係を記憶部4に記憶する。一方、プリセット・ファンクション兼用キー61が短押しされると、システムコントローラ2は記憶部4に記憶された対応関係に基づきプリセット・ファンクション兼用キー61に対応付けされたオーディオファイルを選択し、そのオーディオファイルを読取部11に読み取らせ、その読み取ったオーディオファイルをコーデック12に再生させる。 (もっと読む)


【課題】 スキップ時に、視聴中の映像音声の途切れが目立たないようにして、ユーザにスキップ時間を長く感じさせないようにすることができるようにする。
【解決手段】 光ディスクに記録された映像音声データを読み出して、読み出された映像音声データを蓄積し、蓄積されている映像音声データを再生して、再生中の映像音声データのスキップが指令されたとき、蓄積されている再生中の映像音声データを継続して再生し、スキップが終了したとき、スキップしたアドレスから映像音声データを読み出して映像音声データの再生を再開するようにする。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像を簡単に、かつ直感的な操作で分類することができるようにする。
【解決手段】撮影画像をインデクス表示させた状態でしおりボタンを操作したとき、画面には、しおり操作メニュー81が表示される。このしおり操作メニュー81を表示させた状態で、「しおり作成」の項目92をユーザが選択した場合、カーソル71があてられていた画像と、その直前の画像の間の位置に、1枚の画像として生成されたしおり画像が挿入され、カーソル71があてられていた画像を含むそれより後の画像が、1画像分ずつ後の位置にずれて表示される。本発明は、画像を扱う機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】パターン予約録画のタイトルに対してユーザのチャプタ作成作業を簡略化することができる放送番組記録装置を得る。
【解決手段】ランダムアクセス可能な記録媒体を有する蓄積部に放送番組を予約して記録する放送番組記録装置であって、毎日における概同時刻又は1週間のうちの所定の曜日における概同時刻に放送される番組である帯番組を一度の予約録画設定で繰り返し予約録画を実行するパターン予約録画に対して、録画済みの前記帯番組のタイトルである参考タイトルのチャプタ情報よりチャプタ作成情報を作成する録画予約管理部15及び録画管理部19と、受信した放送番組を録画データストリームに変換して録画データストリーム蓄積部111に保存する録画部110とを備え、録画部は、チャプタ作成情報に基づいてパターン予約録画実行時に録画データストリーム蓄積部に保存される録画データストリームの所定位置へ挿入すべきチャプタの作成を行う。 (もっと読む)


【課題】サムネイル画像を自動的に作成し、そのサムネイル画像を確認しながらユーザーが所望するシーンへと効率的にジャンプできるようにする。
【解決手段】リモコン4の録画停止と連動して、サムネイル画像作成部10は録画された映像データからサムネイル用の静止画を一定間隔毎に抽出し、サムネイル画像を作成する。各サムネイル画像はタイマー部7により、録画開始時刻からの経過時間と共にメモリー部11に記憶される。再生中、スキップキーが操作されると、その操作時刻を基準として複数のサムネイル画像が一覧表示される。表示されたサムネイル画像の一つを選択すると、そのサムネイル画像のシーンから再生が開始される。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体に記録されたコンテンツの再生を行う再生装置であって、所定の範囲のコンテンツ(リピート範囲)を繰り返し再生させるリピート再生機能における、再生方法の多様化が図られた再生装置の提供。
【解決手段】リピート再生処理(リピート範囲の繰り返し再生処理)中において、特殊再生(例えばスロー再生など)の処理要求を受付け(ステップ302)、当該特殊再生処理要求があった際には、当該要求に従った再生方法を使用して(ステップ303)リピート再生処理を続行させる(ステップ301〜ステップ304)。 (もっと読む)


【課題】チャプタの内容が分かりやすい状態で、ユーザーがプログラム選択を実行できるようにする。
【解決手段】DVD−Videoのチャプタメニュー表示中に、ユーザーの操作に基づいてプログラム指定があった場合に、プログラムモードを起動する。プログラムモード中にチャプタメニュー上のチャプタを選択することで、選択されたチャプタをプログラム情報としてメモリに格納してプログラムリストを作成する。そして、プログラム再生開始の操作に基づいて、プログラムリストからチャプタを順番に再生するように制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータ再生機器、および、コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】本願発明のポータブル音楽機器100は、再生実行キー112が押圧される強弱によって、第一の状態と第二の状態を取り得る操作部102を有する。この操作部102における再生実行キー112の押操作に応答し、第1の押圧で押操作されたことに応答して、楽曲データの再生を実行し、第2の押圧で押操作されたことに応答して、リピート設定プログラム115を呼び出し、リピートモードを切り替え・設定する。ここで、再生実行キー112という使用頻度の高いキーにリピート設定機能を兼用させているので、操作部102の小型化に支障なく、ユーザにとって直感的に理解しやすい操作を実現する。 (もっと読む)


【課題】ランダム再生中におけるランダム再生対象楽曲の絞り込みを簡便かつ迅速に行うことができ、ひいては、操作性および利便性を向上させることができる音楽再生装置を提供すること。
【解決手段】ランダム再生の過程で、複数の楽曲における任意の1つの楽曲の再生中に、ユーザによる再生状態忌避操作によって、前記任意の1つの楽曲が通常の状態として最後まで再生されなかった場合に、前記複数の楽曲における前記任意の1つの楽曲と同じ分類に属する楽曲を、以降のランダム再生における再生対象から除外するように形成されていること。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された複数のタイトルからストーリー分岐型のタイトルを編集す
る際に、連結元のタイトルおよび連結先のタイトルの内容を確かめながら、しかも連結状
態も見ながら行うことができるようにする。
【解決手段】各タイトルT1〜T6の代表画像が画面80に表示される。ユーザがストー
リー分岐型のタイトルの連結元代表画像を選択して指定すると、画面80に表示された各
タイトルT1〜T6の代表画像からタイトルT1の連結元代表画像が指定されてフォーカ
ス状態になり、ストーリー分岐型のタイトルの連結先代表画像を選択して指定すると、画
面80に表示された各タイトルT1〜T6の代表画像からタイトルT2,T5の連結先代
表画像が指定されてフォーカス状態になる。そして、タイトルT1の連結元代表画像とタ
イトルT2,T5の連結先代表画像との接続を示す矢印a,bが画面80に表示される。 (もっと読む)


【課題】 蓄積コンテンツのジャンルに応じてダイジェストシーンの選択ルールを変化させることができ、それぞれのジャンルに相応しいダイジェストシーンを自動的に選択して再生する。
【解決手段】 本映像再生装置は、音声解析手段13により解析した音声信号のパワー変動からコマーシャル期間を検出し、ジャンル指定手段27の指定したジャンルと係数設定ルール記憶手段26に保持されている該当ジャンルの係数設定ルールに基づき、蓄積コンテンツの開始点からの相対時刻に対応する係数を設定し、この設定した係数に基づき、所定値以上の係数が設定されている期間の音映像信号をダイジェストシーンとして選択するダイジェストシーン選択手段22と、ダイジェストシーン選択手段の選択したダイジェストシーンを再生するダイジェスト再生手段23,21とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション情報に対して適切な音楽データを選択してプレイリストを作成することができる携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法の提供。
【解決手段】音楽プレイヤー機能を備える携帯端末装置10に、音楽データの再生順序を規定するプレイリストを管理するプレイリスト管理装置11を設け、プレイリスト管理装置11で、カーナビゲーション装置40のナビゲーション情報管理装置41から送信された目的地や到着予定時刻などのナビゲーション情報41aと、予め記憶された複数の音楽データの各々に関するタイトルや歌詞などの情報が記述された音楽関連情報11bとに基づいて複数の音楽データの中から再生する音楽データを選択して最適プレイリスト11cを作成する。これによりユーザ自らが煩雑な操作を行うことなくドライブなどに適した音楽データを簡単に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】どの場所にどういった内容を収録した記憶媒体(例えば、CD、DVD)が格
納されているのかを容易に知ることのできる再生装置を提供すること。
【解決手段】チェンジャーに格納された複数のディスクからいずれかを選択し、再生す
る機能を有したオーディオ装置において、ディスクに記憶されているTEXT情報に基づ
いて、チェンジャーに格納されているディスクの見出しをトラック毎に表示する手段を装
備する。
(もっと読む)


【課題】 通常の再生中においても特殊再生を実行することができる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 制御部は、プログラム再生あるいはランダム再生のコマンドが選択指示されたかどうかを判断する(ステップS1)。選択された場合には、光ディスクであるCDの管理情報として内周側に記憶されたリードイン領域のTOC(Table of Contents)情報を参照する(ステップS2)。これによりCDのデータ領域に格納されたデータの識別番号(トラック番号)を取得する。そして、制御部は、記憶部に格納されたプログラム設定画面を表示部に表示する(ステップS3)。そして、制御部は、ユーザがプログラム再生あるいはランダム再生設定の選択をするかどうかを判断する(ステップS4)。そして、選択指示に応じて通常の再生からプログラム再生あるいはランダム再生を実行する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】 よりユーザの嗜好に合った情報を提供する。
【解決手段】 ユーザの嗜好に合ったユーザ嗜好情報を内部記憶媒体25に記憶し、ユーザによる操作内容からユーザの嗜好に合った情報を取得し(S106、S108、S110、S116、S120)、取得したユーザの嗜好に合った情報を内部記憶媒体25に記憶されたユーザ嗜好情報に追加記憶してユーザの嗜好を学習し(S112)、学習したユーザの嗜好に基づいてユーザの嗜好に合った番組を生成し、生成した番組に従って情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 シャッフル再生の持つ娯楽性をさらに向上し、且つ現在の再生モードの確認が容易且つ確実な優れたユーザインタフェースを実現する記録再生装置を提供する。
【解決手段】 再生モードがシャッフル再生モードであるときに、複数の選択候補情報のうちの所定数の選択候補情報が所定時間にわたって表示部上に順次入れ替わるようにして表示されるようにする。シャッフル再生モードであるときに、表示部上に選択候補情報が順次入れ替わるように表示されれば、ユーザはこのような順次表示が行われることを見ることで現在の再生モードがシャッフル再生モードであることを容易に且つ確実に認識できる。また、このような順次表示によれば、例えばルーレットなどでの抽選を行うような演出ができ、このような順次表示がシャッフル再生モード時に行われることでシャッフル再生のもつ娯楽性をさらに増すことができる。 (もっと読む)


【課題】例えばテレビ放送番組などのコンテンツ信号を利用する場合において、コンテンツの本編部分とそれ以外の部分とで生じる音量差を自動的に調整する。
【解決手段】コンテンツ信号の記録媒体21への記録時において、シーン区間処理部17において、コンテンツ信号の変化点を検出し、変化点で挟まれた区間を特定し、特定した各区間の種別を判別する。これら検出した、あるいは、特定した情報を区間情報保持部53に記録し保持する。再生時において、記録媒体21から読み出されたコンテンツ信号の再生箇所を再生箇所判定部31により判定し、音量利得判定部32によって、区間情報保持部52の情報が参照され、再生箇所が属する区間の種別に基づいて、再生対象の音声信号の利得を判定し、音声処理部において再生対象の音声信号の利得を調整する。 (もっと読む)


一実施形態では、この方法はメモリに格納された管理情報に基づいて第1のビデオストリームと一緒に再生する第2のビデオストリームを決定することを含む。第2のビデオストリームは、第1のビデオストリームによって表される第1のプレゼンテーションパスに対してピクチャーインピクチャープレゼンテーションパスを表す。管理情報は、再生する第2のビデオストリームを識別する識別情報及び第2のビデオストリームのディスプレイ可否を示すディスプレイ情報を含む。決定された第2のビデオストリームは管理情報に基づいて選択的に再生される。
(もっと読む)


【課題】映画と共にDVDに記憶された特定のビデオ・プログラムを特定の時に、または映画と共に自動的に再生する方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】ディジタル・ビデオ・ディスクの各メモリ・セクタ・ヘッダ中に、フレームの主データ部分中に含まれる情報のタイプを示すビットが提供される。ビデオ・クリップのベクトルはDVDディスクに記憶され、DVDドライブはそのビットを検査して、映画を再生するか、それとも、本発明によって提供される、収録されたどのビデオ・クリップを代わりに再生するかをDVDドライブが決定できるようにする論理を使用するかを決定する。ビデオ・クリップには、漫画、コマーシャル、映画予告編などを含めることができ、DVDドライブによって使用される論理が、両面DVDディスクの反転中にクリップを表示するなど、所定時間にランダムまたは特定の選択物を再生させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが所望する可能性の高いコンテンツを自動的に選択できるようにする。
【解決手段】 上位の選択画面で「アーティスト」を選択すると、画面がアーティストリスト画面106に切り替わると共に、再生装置において最もコンテンツの再生頻度が高いアーティスト名の位置に、カーソル表示70が自動的に配置される。キー操作で決定すると、アルバムリスト画面107に画面が切り替わり、セールス情報に基づき最も売れたアルバム名の位置に、カーソル表示70が自動的に配置される。さらにキー操作で決定すると、コンテンツリスト画面108に画面が切り替わり、レイティングが最も高いコンテンツ名の位置に、カーソル表示70が自動的に配置される。ユーザの選択が想定される項目に自動的にカーソル表示70が配置されるので、ユーザの選択操作に対する負担が軽減される。 (もっと読む)


121 - 140 / 208