説明

Fターム[5D077DC01]の内容

Fターム[5D077DC01]の下位に属するFターム

Fターム[5D077DC01]に分類される特許

61 - 80 / 151


【課題】所定の標準ガイドラインに準拠したネットワーク内のリモート視聴において、該ネットワーク外で視聴されたリムーバブルメディアのリジューム再生を可能にする。
【解決手段】ハードディスク装置に蓄積されたコンテンツの再生中断位置を管理し、再生中断位置から再生される仮想コンテンツをコンテンツディレクトリのアイテムとして登録するデジタルメディアサーバにおいて、装着されたDVD−RAM等のリムーバブルメディアにリジューム情報を記録されている場合には、そのリジューム情報が示す再生中断位置からコンテンツが再生される仮想コンテンツをコンテンツディレクトリのアイテムとして登録する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に、以前視聴したコンテンツを短時間で効率良く思い出せることが可能な映像音声再生装置、映像音声再生方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ再生部(200〜330)はコンテンツを再生し、さらにコンテンツの再生を停止する。HDD150はコンテンツ上の再生停止位置を記憶する。CPU100は、コンテンツ再生部(200〜330)により当該コンテンツの再生を再開する場合に、前回の再生時からの経過時間に応じて、HDD150に記憶された停止位置以前のコンテンツの再生方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】BD−ROM規格と互換性のあるクリップの管理構造でビデオデータの記録を可能とする。
【解決手段】記録開始操作に応じて、ビデオ及びオーディオデータがパケット単位で時分割多重されたストリームの記録媒体への記録が開始される。記録停止操作に応じて、バッファに溜め込まれたストリームがストリームファイルとして記録媒体に書き込まれると共に、当該ストリームファイルに対応するクリップインフォメーションファイルが生成される。そして、当該クリップインフォメーションファイルの全体を示すプレイアイテムが生成され、記録媒体上の既存のプレイリストに追加されると共に、プレイリストに対してプレイアイテムのIN点に対応する時刻にマークが打たれる。次に記録開始及び停止に伴い生成されるプレイアイテムも、同様にして既存のプレイリストにさらに追加され、IN点に対応する時刻にさらにマークが打たれる。 (もっと読む)


【課題】映像の動きがスムーズな早送り再生を実現する。
【解決手段】IFO生成部13aは、記録媒体10に記録されたIピクチャ及びPピクチャの格納位置をIFOファイル14として記録する。IFO解析手段13は、早送り再生時に指定された再生速度に対応する表示すべきピクチャを、Iピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャの中から決定し、決定されたピクチャをデコードするために必要なピクチャの格納位置を、IFOファイル14を解析して判断する。IFO解析13により判断された格納位置に格納されたピクチャは、読み出し手段11bにより前記記録媒体から読み出され、デコード部15により順次デコードされ、その内の表示すべきピクチャが表示される。 (もっと読む)


【課題】 レジューム再生可能な撮像装置において、煩雑な操作や検索する手間なく、所望のシーンを素早く再生できるようにすること。
【解決手段】 動画像を記録媒体に記録すると共に、記録された動画像を再生し、再生中に再生中断された動画像の再生中断位置を含むレジューム情報を記憶する機能を有する撮像装置において、レジューム情報が記憶されているか否かを判断し、記憶されていない場合に動画像のリストを含む第1の画面を表示し、記憶されている場合に動画像のリストと、レジューム再生を指示するためのレジュームキーとを含む第2の画面を表示するように制御し(S12〜S14)、前記第2の画面からレジューム再生が指示された場合に、再生中断位置から動画像を再生するレジューム再生を行い(S17、S18)、レジューム再生が指示されていない場合に、選択された動画像を最初から再生する(S17、S19)。 (もっと読む)


【課題】再生中断した後、再生が再開されたときの動作が正確に得られるようにする。
【解決手段】ディスクのコンテンツの再生中断を指示する中断指示部と、前記中断指示部により中断指示があったとき、前記ディスクの中断位置である中断位置情報を保存する中断位置情報保持部と、前記中断の後再生再開指示を行なう再生再開指示部と、前記再生再開指示が行なわれたとき、前記中断位置情報に基づいて、前記中断位置の所定の管理情報パックを読み取る中断位置読み取り制御部と、前記管理情報パックに含まれる同期情報を参照する同期情報参照部と、前記同期情報を参照して、前記中断位置より先行した位置から特定パックを取り込む特定パック取り込み処理制御部と、前記特定パックが取り込まれた後、前記特定パック内のデータを再生するとともに、前記中断位置からのパック内データの再生を実行する再生処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】自動車の位置を特定し、その位置に適した音楽を選択可能とする、車載用音楽演奏装置、音楽選択方法及びプログラム、並びにこれらの装置や方法、プログラムに使用される音楽データベースを提供することである。【解決手段】自動車の現在位置を検出し、この検出結果に基づいて現在位置の近くにある少なくとも1つの施設を抽出し、抽出された施設に関連するキーワードを抽出し、抽出されたキーワードに関連する音楽データを演奏する音楽データとして該音楽記憶手段から取得する構成として、上記目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】情報を再生する際に早送り・早戻し再生等を利用して再生位置を探索可能とし、かつ、探索を行った後で、探索前の状態に戻れるようにする。
【解決手段】記録媒体100に記録された音楽データのトラックを、再生位置を移動させながら再生する車載オーディオ装置1において、トラックにおける再生位置を移動させる探索動作を実行するとともに、この探索動作が実行された後に、再生中のトラックにおける再生位置を、探索動作の実行前の再生位置に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能を適切に制御し、誤動作を防止でき、信頼性を上げられるようにする。
【解決手段】再生中のディスクのディスク判別情報を格納したコンテンツタイプ格納部と、前記ディスクを再生する再生処理部と、前記ディスクの再生中に再生中断があったときに前記管理情報の中の再生位置に関する情報を記憶する中断情報記憶部と、前記ディスクの再生中に再生中断があったときに、前記コンテンツが第1のタイプであるときは、前記前記再生位置に関する情報を前記中断情報記憶部に記憶し、前記コンテンツが第2のタイプであるときは、前記再生位置に関する情報を破棄する中断情報処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】中断したコンテンツの再生を再開する際に、過去の視聴内容をユーザに的確に想起させ、続き部分の視聴を円滑に再開することができるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】中断したコンテンツの再生を再開する機能を有し、外部からの入力を受け取る入力部1と、コンテンツデータ等を外部より取得するデータ入力部2と、入力部1が受け取ったコンテンツ再生中断要求に応じて、コンテンツの再生を中断した位置を示す中断位置情報を生成する出力制御部4と、出力制御部4が生成した情報等を管理する視聴管理部5と、コンテンツ再生再開要求に応じて、コンテンツの内容的な切れ目を示すコンテンツ区切り位置情報と、前記中断位置情報とに基づいて、コンテンツの再生を再開する位置を示す再生再開位置情報を生成する再開位置判断部6と、を備え、出力制御部4が、前記再生再開位置情報に基づいて、コンテンツの再生を再開させ、出力部3が出力制御部4の制御によりコンテンツを再生出力する。 (もっと読む)


【課題】レジューム停止した位置に字幕データが無い場合に、レジューム再生したときは前の字幕を表示させることができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】レジューム停止した位置t1に字幕データが無くて字幕が表示されない場合は、レジューム再生したときに、一つ前の字幕データが記録されている位置t2の字幕アドレスが検索され、この字幕アドレスが字幕表示開始アドレスとして設定され、この字幕表示開始アドレスからの字幕データによる字幕がディスプレイ装置に表示される。ユーザーが例えば字幕付きの映画を鑑賞していて途中でレジューム停止させた後、しばらく時間をおいてからレジューム再生が開始したときにレジューム停止されるまでの内容を忘れてしまったような場合でも、早戻しの操作をせずに自動的に前の字幕が表示される。 (もっと読む)


【課題】再生装置とコントローラとの間の通信頻度を抑えつつ、再生装置での実際の再生位置とコントローラで表示される再生位置とのずれを抑えることができるネットワークAVシステムを提供する。
【解決手段】メディアレンダラ3がコンテンツを再生中、コントロールポイント1はステータスデータベースに登録された予想再生位置及び再生速度に基づいて、再生中のコンテンツの予想再生位置を時系列に演算し、演算するごとに予想再生位置を再生位置表示部110に表示する(図中(2))。コントロールポイント1はまた、所定期間ごとにメディアレンダラ3から実際の再生位置を取得し(図中(3)及び(4))、予想再生位置を取得された実際の再生位置と同期する(図中(5))。 (もっと読む)


【課題】 サブコードの読み取りエラーが生じた場合でも再読み込みを行わず、且つ正確な時間情報を提供することができるオーディオディスク再生装置を提供する。
【解決手段】 サブコードQに基づいて相対アドレスを取得する相対アドレス取得手段24と、サブコードQに基づいて絶対アドレスを取得する絶対アドレス取得手段26と、メインデータを再生する再生手段28と、サブコードQの読み取りエラーを検出するエラー検出手段23と、オーディオデータ1フレームごとに得られる同期信号に基づいて、リードインエリアの開始位置から読み取ったフレーム数を算出するフレーム数算出手段30と、エラー検出手段23がサブコードQの読み取りエラーを検出した場合は、フレーム数算出手段30が算出したリードインエリアからのフレーム数に基づいて、各曲ごとの開始位置からの経過時間および1曲目の開始位置からの経過時間を算出する時間情報算出手段32とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生処理とともに、コンテンツ再生処理以外の処理による複合的な再生状況を復元可能とするためのブックマークデータの生成機能を備えた映像再生装置、ブックマークデータのデータ構造およびブックマークデータを記憶した記憶媒体並びにブックマークデータの生成方法を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、ブックマークデータ40を生成してハードディスクドライブなどに記憶させる。ブックマークデータ40は、映像コンテンツを再生するための映像コンテンツデータに含まれる動画音声データを用いて映像コンテンツが再生されたときの再生状況を復元するための第1の復元用情報45と、映像コンテンツに関連して再生されるコンテンツ関連データが再生されたときの再生状況を復元するための第2の復元用情報46とを有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、再生時に装置がネットワークに接続されておらず、収集されなかった不足コンテンツを、装置がネットワークに接続されている状態で、簡単に収集することができる再生装置および再生方法を提供することを課題とする。
【解決手段】操作部14によってプレイリストに基づく再生が指示されると、データ管理部16は、再生に先だって、プレイリストに記載された固有IDに基づいて、プレイリストのコンテンツとデータファイル記録部121にデータファイルが記録されているコンテンツとを比較することで、不足コンテンツがあるか否かを判断すると共に、不足コンテンツがあると判断した場合には、送受信部11がネットワーク20と接続可能な状態であるか否かを判断し、ネットワーク20と接続不能な状態であると判断した場合には、不足ファイルリスト記録部124に不足コンテンツの一覧を記録しておく。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能を備え、レジューム状態であるコンテンツを複数のDVDメディアに渡って一括で表示および管理ができ、かつユーザーが容易にレジュームポイントの確認を行うことが可能である映像情報処理装置を提供する。
【解決手段】HDD内蔵DVDプレイヤーのHDDに記録されているコンテンツのレジューム情報を表示する際に、現在HDD内蔵DVDプレイヤーに挿入されているDVDメディアだけではなく、これまでに再生中断を行ったことのある全てのDVDメディアに関するレジューム情報を一覧表示する。レジューム情報一覧画面等のレジューム情報が表示されている画面において、例えばユーザーがサムネイル画像を指定する等によって再生の再開が指示された場合に、再開が指示された映像がどのDVDメディアに記録されているかの確認を、レジューム情報に含まれるDVDメディア情報を元に行う。 (もっと読む)


【課題】DVD-Video規格に準拠して記録媒体に記録された映像データ及び音声データを順方向もしくは逆方向に高速再生出力する際に、VOBU(ビデオオブジェクトユニット)の再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても正確な再生速度を得る。
【解決手段】VOBUの管理情報NV_PCK(ナビゲーションパック)に含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間と標準再生時間0.5秒との比により指定倍速数nを補正し(S104)、この補正された指定倍速数iを指数として記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照し、次に再生するVOBUを取得する(S109)。補正された指定倍速数iを指数としてVOBU_SRIを参照することで、次に再生するVOBUの正確なアドレスを得ることができるため、正確な再生速度を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】好みの曲をすぐに再生することができるオーディオ装置を提供する。
【解決手段】記録媒体15に記録されたオーディオファイルがシステムコントローラ2によって選択されてコーデック12によって再生されているときに、プリセット・ファンクション兼用キー61が長押しされると、システムコントローラ2は現在再生中のオーディオファイルをプリセット・ファンクション兼用キー61に対応付した対応関係を記憶部4に記憶する。一方、プリセット・ファンクション兼用キー61が短押しされると、システムコントローラ2は記憶部4に記憶された対応関係に基づきプリセット・ファンクション兼用キー61に対応付けされたオーディオファイルを選択し、そのオーディオファイルを読取部11に読み取らせ、その読み取ったオーディオファイルをコーデック12に再生させる。 (もっと読む)


【課題】レジューム情報である再生位置情報をテレビ側制御手段側に記憶させることにより、フラッシュメモリの長寿命化を測るとともに、ディスク装置側をオフとしているテレビモード時においても、ディスクの再生位置情報を簡単な操作で表示部に表示させる。
【解決手段】動作停止時のディスクの再生位置情報をフラッシュメモリ4に記憶するレジューム機能を有するディスク装置のディスク側マイコン11と、テレビジョン受信装置のTV側マイコン21とがバス通信35によって双方向通信可能に接続されており、ディスク装置の再生動作を停止したときのディスクの再生位置情報を、フラッシュメモリ14ではなくTV側マイコン21に接続されているEEPROM29に記憶する。 (もっと読む)


【課題】インデックス画像に代表されるシーン位置への頭出し動作を迅速に行うことができる動画像再生システムを提供する。
【解決手段】デジタルビデオカメラ10は、動画像とともに磁気テープに記録された高速サーチ専用画像を用いて動画像の内容を一覧可能なインデックス画像を生成する。この際、インデックス画像に対応する動画像の記録位置を表す付加情報を生成する。プリンタ50は、このインデックス画像をシートに印刷するとともに、この印刷用紙61に内蔵されているICタグ65に付加情報を記録する。インデックス画像で示されるシーンを再生する際、ICタグ65に記録された付加情報を基に、磁気テープの頭だし動作を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 151