説明

Fターム[5D077HD10]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 表示の制御 (743) | その他の表示の制御 (79)

Fターム[5D077HD10]に分類される特許

1 - 20 / 79


【課題】端末機に入力されるファイルを音楽ファイルと映像ファイルに自動分類して効率よく管理することができ、ファイルの索引及び再生が簡便な移動端末機のアルバムリスト管理方法及びアルバムリスト管理システムを提供する。
【解決手段】この移動端末機のアルバムリスト管理方法は、外部からファイルの入力を受けるステップと、入力されたファイルをその形式に従い分類して格納するファイル分類格納ステップと、分類されたファイル別を表示するアルバムリストを生成するリスト生成ステップと、生成されたアルバムリストをディスプレー手段に表示する表示ステップと、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】大画面モニターでの視聴による画像の解像感低下・安定感低下を軽減し、さらにユーザーの必要十分な画像サイズで視聴が可能となる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影した画像を外部機器へ外部出力映像信号として出力する機能を有する。撮影時に使用する画角調整用のズームキー13を再生時に拡大縮小率指定部として使用することができる。そして、外部出力映像信号が出力される際に、特定の倍率からワイド側にズームキー13が操作されると、外部機器へ出力される画像は所定の縮小率で縮小表示し、LCDメインモニター・LCDファインダー部36に表示される画像は縮小表示しないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】複数番組同時再生中における各番組の再生制御が可能な再生装置を提供すること。
【解決手段】再生装置は、記録手段と、再生手段と、再生制御手段とを備える。前記記録手段は、複数番組を記録する。前記再生手段は、複数表示領域で前記複数番組を再生する。前記再生制御手段は、前記複数表示領域のうちの第1の表示領域により再生される第1の番組の選択に対応して、前記第1の表示領域により表示される第1の番組の現在再生時間位置を変更して再生する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光ダイオードを表示部として備える再生装置において、表示部での消費電力を削減する。
【解決手段】映像及び/又は音声を示す映像音声情報の再生装置は、映像音声情報の再生に関連した状態を表示可能な表示部と、表示部を制御する表示制御部とを備える。表示制御部は、複数の表示制御モードを有し、映像音声情報の再生動作の制御状態に応じて複数の表示制御モードから1つのモードを選択し、選択した表示制御モードで表示部を制御する。複数の表示制御モードは、複数の発光ダイオードの全ての点灯状態を制御することにより、映像音声情報の再生に関連する時間情報を表示部に表示させる第1の表示モードと、複数の発光ダイオードのうちの一部の発光ダイオードの点灯状態を制御することにより、自装置が映像音声情報の再生動作中であることを表す情報を表示部に表示させる第2の表示モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】映像情報に含まれる音声情報に関連する内容の資料情報を映像情報とともに再生する映像再生装置及び映像再生プログラムを提供する。
【解決手段】映像再生装置1Aは、映像情報に含まれる音声情報から語彙を抽出する語彙抽出手段102と、語彙抽出手段102が抽出した語彙に基づいて当該語彙に関連する内容を有する資料情報を読み出す資料情報読出手段104と、映像情報を再生することで表示される映像のうち、語彙が抽出された音声情報の再生時刻の映像と、資料情報読出手段104に読み出された資料情報を再生することで表示される資料とを合成して合成映像を生成する合成映像生成手段105とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータを再生することなく、映像コンテンツデータ全体の中のどの時間帯にどの人物がどのような順番で登場するのかをユーザに提示でき且つ所望の人物が登場する場面の映像を簡単な操作に応じて提示できる電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、第1の画像表示手段と第2の画像表示手段とを具備する。第1の画像表示手段は、1以上の画像を第1の表示領域に表示する。第2の画像表示手段は、前記1以上の画像から抽出された1以上の顔画像を第2の表示領域に表示する。第2の画像表示手段は、前記第2の表示領域上の顔画像の選択に応じて、前記第1の表示領域上の画像の表示を更新する連動表示制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】可搬メディアに記録した画像データの概略を示す情報を容易に知ることができる電子機器システムを提供する。
【解決手段】リモコン30のカメラで撮影されたCD/DVD6の表面に記入された文字、絵柄をパターン化し、そのデータとCD/DVD6の概略データとを関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】大量のコンテンツデータを分類管理するためのツリー型階層フォルダ構造を簡潔に表現することが可能なコンテンツ管理装置、管理方法、管理システムを提供する。
【解決手段】少なくともフォルダデータベースとコンテンツデータベースとを記憶する手段と、装置の向きや傾きを検出する手段と、記録手段に記憶されているデータを表示する表示手段と、センサー手段が検出した情報に基づいて、フォルダデータベースのフォルダ構成とコンテンツデータベースのコンテンツデータとを表示手段に表示するための表示データを生成する手段と、センサー手段とユーザインターフェイス手段とを制御する制御手段と、を有し、表示データを生成する手段は、ツリー型階層フォルダ構造を表示する縦型フォルダユーザインターフェイスと横型フォルダユーザインターフェイスと、を切り替えて表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】視聴時の周辺環境に即して画像の再生時間を変更することができる情報処理装置及び画像再生方法を提供することを目的とする。
【解決手段】テレビジョン放送受信装置10は、周辺環境情報供給部101と、受信部102と、コンテンツ供給部103と、再生制御部104と、デコード部105と、再生部106と、記憶部107とを有する。コンテンツ供給部103は、受信部102で受信した操作コマンドに応じて、記憶部107からコンテンツ300を読み出し、デコード部105へ供給する。デコード部105は、変換したコンテンツ300のデータを再生部106に出力する。また、再生制御部104はデコード部105でデータの再生中に周辺環境情報供給部101から周辺の音声情報を受信する。記憶している閾値よりも大きな音声レベルを検出した場合、再生中のデータの再生時間を延長する。 (もっと読む)


【課題】製作者の意図した3D画像を視聴者に提供する。
【解決手段】ビデオエンコーダ11は、3Dビデオデータを符号化し、オーディオエンコーダ12は、3Dビデオデータに対応するオーディオデータを符号化する。多重化部13は、符号化の結果得られるビデオストリームとオーディオストリームを多重化する。記録制御部14は、多重化の結果得られる多重化ストリームと、3D画像の視聴環境として想定された環境を表す視聴環境情報を記録媒体20に記録させる。本発明は、例えば、3Dビデオデータを記録する記録装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを提示する装置を視聴者が切り換える際に、視聴者の視点移動に要する期間に提示されるコンテンツを見逃さないように防止すること。
【解決手段】映像表示システムは、主端末部100から副端末部110へと映像表示を切り換える移行期間にて、両装置で映像を時間的に重複して表示させる。主端末部100は、映像表示のために映像信号を出力する映像出力部102と、副端末部110への映像信号の送信部を備え、映像出力部102による映像信号の出力後に遅延時間をもって当該信号を副端末部110に送信する。例えば、主端末部100は蓄積部からデータを読み出す第1及び第2の読み出し部を有し、第2の読み出し部は第1の読み出し部の読み出し位置よりも一定時間遡った再生位置からデータを読み出して送信部に送る。副端末部110は映像信号を受信し、移行期間にて、主端末部100の表示映像に比して時間的に遅れて映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツの表示内容そのものに対して、容易にブックマークを設定することが可能な、情報処理装置、ブックマーク設定方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、動画コンテンツを表示画面に表示するコンテンツ表示部と、前記コンテンツ表示部によって前記表示画面に表示される前記動画コンテンツの表示内容に対して、当該表示内容が前記表示画面に表示される表示位置と、前記表示内容が前記表示画面に表示される前記動画コンテンツ内における時間的な位置と、が互いに関連付けられたブックマークを設定するブックマーク設定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高画質な映像データのメリットを極力損なわずに、低画質化した映像データを再生するための映像変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の映像変換装置は、録画映像データ111の先頭から1又は複数のフレームからなる映像フレーム群を順次取得し、該映像フレーム群の画質を低下させる方向で変換することで、携帯用映像データ112を生成する映像変換部115と、所定の条件に基づいて、前記映像フレーム群を高画質で保持する必要があるか否かを判定するシーン判定部116と、を備える。そして、シーン判定部116により高画質で保持する必要があると判定された場合、映像変換部115は、当該映像フレーム群を携帯用映像データ112中に高画質で格納する。これにより、携帯用映像データ112の容量を削減しつつ、必要な部分を高画質化しているため、拡大表示等でも高精細な画像をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】セカンダリーストリームの欠落区間においてセカンダリーストリームのストリーム情報を非表示に設定する。
【解決手段】デマルチプレクサ(101)は、多重化ストリーム(SSS)をストリーム(SV1,SV2)に分離する。バッファ(102v,102a)は、ストリーム(SV1,SV2)をそれぞれ蓄積する。デコーダ(104v)は、バッファ(102v)のストリーム(SV1)をデコードする。デコーダ(105v)は、バッファ(103v)のストリーム(SV2)をデコードし、ストリーム(SV2)の属性情報を含むストリーム情報(D105v)を生成し、ストリーム(SV2)の欠落区間(有効データが存在しない区間)を検出する。デコーダ監視部(14)は、欠落区間が検出されていない場合には、ストリーム情報(D105v)を供給し、欠落区間が検出された場合には、ストリーム情報(D105v)を無効に設定する。 (もっと読む)


【課題】従来のインターフェースを使用して大量のコンテンツにアクセスするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは多数のアプリケーションを有し、その1つがオーディオ/ビジュアルコンテンツにアクセスする。オーディオ/ビジュアルコンテンツとしては、圧縮ディジタルオーディオデータ及び映像データが含まれる。1つの実施形態において、システムは第1のモードの指示を受信して第1の再生リストにアクセスする(632)。本実施形態において、各々のモードは異なる属性に関連づけされ、各々のモードは1つ又はそれ以上のトラック再生リストを有し、特定のモードの各々の再生リストは、特定のモードに関連する属性に関する異なる値に基づく。属性としては、アーティスト、アルバム、ジャンル等が含まれる。つまり、アーティストモード(636)、アルバムモード(634)、ジャンルモード(638)等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】面倒な登録作業を要することなく、電話相手に関連する画像として毎回異なる画像が表示され得るようにし、以て表示される画像がユーザに飽きられ難い電話装置、画像表示方法及び画像表示処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像を複数記憶する記憶手段と、画像を表示する表示手段と、電話回線を介しての他の電話装置への発信または他の電話装置からの当該電話回線を介しての着信の何れか一方があったときに、発信先または発信元の相手に予め対応付けられた画像である対応画像に関連する画像である関連画像を、記憶手段に記憶された画像の中から検索する検索手段と、対応画像と、検索された関連画像と、のうち少なくとも一つの画像を、表示手段に表示させるよう制御する表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用状況に応じたサムネイル画像の有効な表示を実現することが可能な表示制御装置、表示制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】テレビジョン放送信号を受信する受信部51と、テレビジョン放送信号に含まれる映像情報およびサムネイル画像を表示可能な表示デバイス20と、受信部で受信したテレビジョン放送信号に含まれる映像情報およびサムネイル画像の表示デバイス20への表示を制御する制御部50と、を有し、制御部50は、サムネイル画像の輝度を映像情報より低くして表示する。 (もっと読む)


【課題】ビデオクリップを編集するためのユーザインターフェイスを提供する。
【解決手段】コンピュータ実施方法は、第1の複数のフレームを含む第1のビデオクリップを表す第1サムネールをユーザインターフェイスに表示し;第1サムネールの左縁と右縁との間に位置した第1の遷移点を第1サムネールに表示し、第1の遷移点は、第1の複数のフレームのうちのフレームに関連しており、第1の複数のフレームの再生を、左縁に位置した第1開始フレームで開始し、そして第1の遷移点に関連したフレームで停止させ;第1の遷移点に関連したフレームを第1の複数のフレームのうちの新たなフレームへ移動するための第1の移動入力を受信し;その入力の受信に応答して、新たなフレームを第1の遷移点に関連付け、再生入力に応答して、再生を第1開始フレームで開始しそして新たなフレームで停止させることを含む。 (もっと読む)


【課題】記録したスライドを用いた説明の中から、視聴したい箇所を容易に見つけ出す。
【解決手段】表示された画像をポインタにより指示しながら行われるプレゼンテーションを記録するプレゼンテーション記録再生装置10であって、ポインタにより指示された画像の指示領域を特定し、特定された画像の指示領域を所定の態様により表した参考画像を生成し、生成された参考画像と、特定された指示領域がポインタにより指示されていた際に行われたプレゼンテーションに係る画像及び音声とを関連づけて記憶するプレゼンテーション記録再生装置10。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの距離に応じた視認しやすいスクロール速度で表示を行う。
【解決手段】本体に装着された操作部及び遠隔操作用のリモコン装置からの操作信号に基づき、情報を表示部に表示する楽曲記録再生装置において、入力される操作信号が操作部からの操作信号か又は受信部で受信されたリモコン装置からの操作信号かを判断し(ステップS2)、その判断の結果、入力操作信号が受信部で受信された操作信号である場合に(ステップS2;YES)、操作部からの操作信号の場合よりも表示部に表示される情報のスクロール速度を速くする(ステップS4)。さらに、リモコン装置からの操作について、受信部で受信された操作信号の強度に応じて、表示部に表示される情報のスクロール速度を変更することとしてもよい。 (もっと読む)


1 - 20 / 79