説明

Fターム[5D110CA07]の内容

Fターム[5D110CA07]の下位に属するFターム

アドレス (76)
制御信号 (111)

Fターム[5D110CA07]に分類される特許

1 - 20 / 260


【課題】コンテンツを迅速に削除することができるようにする。
【解決手段】コンテンツの実態としての実態情報の再生を指定する再生情報であって、他の再生情報ととともに、同じ実態情報を共有可能な再生情報と、再生情報が参照する実態情報との対応関係を、記録媒体に記録されている全ての再生情報に関して記述するテーブルが、1つのファイルに記録される。削除が指示された再生情報は削除される。再生情報が削除された場合、テーブルが更新される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを迅速に削除する。
【解決手段】再生情報が参照するコンテンツの実態としての実態情報が、他の再生情報により参照されていることを示すフラグが記録媒体に記録される。再生情報の削除が指示された場合、フラグを用いて削除可能な実態情報が検索される。再生情報の削除が指示された場合、削除対象の再生情報と削除可能な実態情報とが削除される。 (もっと読む)


【課題】実施形態によれば、ユーザの視聴履歴情報を有効に活用して、ユーザの嗜好番組を学習し、この学習結果に基づいて、記録媒体に記録する番組の信号ビットレートを設定することができる。
【解決手段】嗜好度情報生成手段は、ユーザが視聴した番組の履歴情報に基づいて、前記番組の嗜好度情報を生成する。ビットレート設定手段は、チューナで受信した第1の番組を記録媒体に記録する場合は、前記嗜好度情報に基づいて前記第1の番組の信号ビットレートを設定し、前記記録媒体から読み出した第2の番組を前記記録媒体に再記録する場合は、前記第2の番組の前記記録媒体への格納期間に基づいて信号ビットレートを設定する。記録再生手段は、ビットレート設定手段で設定された前記信号ビットレートに基づいて前記第1又は第2の番組を前記記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る画像処理装置は、複数の放送番組を同時に受信する受信手段と、前記受信手段に受信した複数の放送番組を同時に復元する復元手段と、前記復元された複数の放送番組の映像から順にキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記復元手段により復元された複数の放送番組を同時に記憶し、前記キーワード抽出手段により抽出されたキーワードを前記各放送番組毎に記憶する記憶手段と、前記キーワード抽出手段によるキーワードを抽出する処理の処理間隔を前記放送番組毎に制御する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】録画コンテンツを視聴する際、および録画コンテンツを削除する際などのユーザの利便性を高めることが可能なコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ管理装置101は、コンテンツ情報管理部105と、表示制御部106とを含む。コンテンツ情報管理部105は、録画コンテンツの管理テーブルを有し、録画コンテンツの再生停止位置を取得し、再生停止位置に関する位置情報を管理テーブルに格納する。表示制御部106は、管理テーブルに登録された録画コンテンツのリスト表示において、位置情報の登録された録画コンテンツを、位置情報に基づいて他の録画コンテンツと識別可能にディスプレイ109に表示する。 (もっと読む)


【課題】録画した番組の視聴した部分を削除するためのシステムおよび方法の提供。
【解決手段】メディアガイダンスアプリケーションが、録画した番組のリストを提供し得、リスト中の各録画した番組は、録画した番組が視聴された時間量の表示を含む。リストから、ユーザが、削除のために1つ以上の録画した番組の視聴した部分にフラグを付け得る。メディアガイダンスアプリケーションは、録画した番組の再生を一時停止または停止するユーザコマンドに応じて、削除プロンプトを提供し得る。削除プロンプトは、録画した番組を視聴しているユーザに、これまで視聴した番組の一部分を削除することを選択する能力を提供し得る。例えば、削除プロンプトは、番組の開始に始まり、実質的にユーザが録画した番組を停止または一時停止した位置で終了する録画した番組の部分を削除するように、ユーザを促し得る。 (もっと読む)


【課題】ディスクI/Oの帯域幅の利用を増大させ、システムに余分の処理負荷を負わすという従来技術の問題を解消する。
【解決手段】少なくとも1つのトリック再生ソースファイルは、原メディアコンテンツから生成される。その場合に、特定のトリック再生ビューレートを表示するトリック再生ビューファイルは、トリック再生ソースファイルから生成される。 (もっと読む)


【課題】グループ別に分類した複数の画像の管理が容易であり、かつグループ別の画像の閲覧性を高めることができるようにする。
【解決手段】撮影等によって取得した画像に対して、画像中の顔の有無、及び撮影時の撮影モードの種類(風景撮影モード、接写撮影モード)を検知し、これらの検知した情報(分類情報)に基づいて各画像をグループ別に自動的に分類する。そして、グループ別に分類した複数の画像を連結して1つのマルチ画像ファイル(MPファイル)を作成し、このMPファイルを記録媒体に記録する。これにより、分類した複数の画像をまとめて(散逸することなく)管理可能にし、また、分類機能の無い再生機であっても、上記マルチ画像ファイルを提供することにより、分類済みの複数の画像の再生を可能にする。 (もっと読む)


【課題】付加的なコンテンツを削除した際に、有効でないリンク先が残ってしまうことを防止すること。
【解決手段】可換媒体1に記録された第1のデータを再生する再生手段2と、前記第1のデータに対応する第2のデータを記録した記録再生手段3と、前記再生手段または前記記録再生手段を制御するCPU9とを備えた情報記録再生装置100であって、前記CPUは、前記第1のデータと、前記第2のデータと、削除情報ファイルと、結合情報ファイルとに基づいて、仮想ファイルシステムを構築可能とした情報記録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置において、記録媒体にタイトルを追加して記録するときに、追加するタイトルを含む全てのタイトルを、ユーザの意図した順番で再生することができる記録媒体を自動的に作成する。
【解決手段】BDにタイトルを追加して記録するときに、記録するタイトルについてのタイトル番号を管理情報ファイルに追加して格納した上で(S2)、タイトル番号追加後の管理情報ファイルにおける全てのタイトル番号の格納順を、ソートタイプに応じて、タイトル情報に含まれる属性情報に基づいて並べ替え(S4)、この並べ替え後の内容で管理情報ファイルを更新するようにした(S5)。これにより、BDの管理情報ファイルにおけるタイトル番号の格納順が、ユーザの意図した順番に変更され、このタイトル番号の格納順に従ってタイトルが再生される。 (もっと読む)


【課題】一連の関連する複数の画像を代表する代表画像が消去された場合に、代わりの代表画像を適切に選択できるようにする。
【解決手段】代表画像の削除等が行われた場合に、次に読み出した画像ファイルと関連しているか否かを、それぞれの属性情報に基づいて判定する。この判定の結果、関連している場合は、システム制御部50は、現在読み出している画像ファイルの属性情報を記憶して、画像番号が最小番号になるかもしくは関連画像でない画像ファイルを検出するまで処理を繰り返し、代表画像が削除された場合であっても、それと関連のある画像から代表画像を選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 装置の能力に応じた特性を有する現像後の動画像データを生成することが可能な画像処理装置を提供する
【解決手段】 接続された表示装置の能力に関する能力情報を取得する(S601)。そして、取得した能力情報に基づいて、動画像RAWデータを現像処理するための現像パラメータを決定し、現像処理を行う(S602,S204)。そして、現像処理された動画像データを表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】フォトムービーのような連続表示用の一連の画像群を編集するときに、より簡単に素材画像を抽出することができる画像編集装置を提供すること。
【解決手段】画像編集装置は、各々が付属情報を有する複数の画像を組み合わせて一連の画像群を生成する。画像編集装置は、編集対象として指定された複数の候補画像を受け付ける入力インターフェースと、前記複数の候補画像から前記付属情報に基づいて抽出された少なくとも2つの画像からなるグループごとに、固有の演出効果を付与して配列することにより、前記一連の画像群を生成する画像編集部とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ容量や処理負荷を増大させることなく、ユーザ特性に応じた位置にチャプターを容易に設定することのできるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、コンテンツに対するユーザ操作情報を取得する操作情報取得部21と、前記ユーザ操作情報に基づいて前記コンテンツの操作パターン情報を特定する操作パターン情報特定部22と、特定された前記操作パターン情報に基づいて前記コンテンツのチャプター位置を決定するチャプター位置決定部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 単調になり易い動画等の画像データを再生に、画像データに各種の演出用の画像処理を付加して価値の高い画像再生を可能とすること。
【解決手段】 撮像により取得された画像データを表示する表示部と、撮像により取得された画像データを記録すると共に、当該画像データの取得と共に録音される撮像時の音声データを記録するデータ記録部と、撮像時のシーンモードを設定するシーンモード設定部と、シーンモード設定部により設定されたシーンモードに応じてデータ記録部に記録されている音声データ中から検出対象の音の少なくとも発生時刻を解析する音声解析部と、音声解析部の解析により取得された音声解析データに従って画像データに対して撮像時のシーンモードに応じた各種の演出用画像処理を行う画像処理部とを具備し、画像処理部の演出用画像処理により得られた画像データを表示部に表示する記録再生装置である。 (もっと読む)


【課題】臨場感のあるパノラマ映像の再生を行う。
【解決手段】撮像装置を水平方向に振りながら複数の入力画像(静止画像)を撮影し、複数の入力画像を合成することでパノラマ画像を生成する。複数の入力画像を撮影する際、マイク部の出力信号を記録しておく。パノラマ画像の再生時には、パノラマ画像内に抽出枠を設定し、パノラマ画像上で抽出枠を移動させながら抽出枠内の画像を表示部に更新表示させることで、パノラマ画像の全体を、一定時間(PREP)をかけて再生する。この際、記録音響信号に基づくリンク音響信号を同時に再生する。例えば、楽器321の表示時には楽器321の発生音が同時に再生されるように、人物323の表示時には人物323の発生音が同時に再生されるように、指向性制御を利用してリンク音響信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】録画データや放送番組に関連する情報を、ユーザの視認しやすい形式で項目別に表示することが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の記録再生装置は、情報を記録する記録部と、放送波から再生情報を取得する放送受信部と、記録部に対して再生情報の記録処理を行う記録処理部とを備える。また、再生情報を所定の項目別に分類するための分類情報を取得する分類情報取得部を備えている。また、記録部に記録された再生情報の内容を示す管理情報と、この再生情報が属する項目を示す分類情報とを関連付けた、関連情報を生成する関連情報生成部を備える。また、管理情報の表示指示を検知した場合に、管理情報に関連付けられている分類情報を関連情報により判別し、判別結果に基づいて管理情報を所定の項目別に分類表示する再生情報管理部を備えている。 (もっと読む)


【課題】Iピクチャの位置を分析して記録するAVストリームデータと、分析しないで記録するAVストリームデータとを、共通に管理できるようにする。
【解決手段】PlayList()には、CPI_typeが記述される。CPI_typeには、EP_map typeと、TU_map typeがある。Iピクチャの位置が分析できる場合、EP_mapが用いられ、Iピクチャの位置が分析できない場合、TU_mapが用いられる。 (もっと読む)


【課題】より簡単で、よりユーザーに対して直感的なプレイリストの作成方法を提供する。
【解決手段】プレイリストを作成する方法は、オーディオ・データ・ファイル認識のためのオーディオ・クリップ(即ち、オーディオ・データ・ファイルからの所定または選択可能なオーディオ・コンテンツのセグメントまたは部分)を使用する。再生時間の長さ、オーディオ・ファイル部分、オーディオ・ファイル・カテゴリー、ID3タグにおけるデータなど、オーディオ・クリップの各属性は、ユーザーが選択できるようにしてもよい。ユーザー・インターフェースにより、ユーザーは、オーディオ・クリップに関連付けられたオーディオ・データ・ファイルを表す識別データをプレイリストに追加することが可能となる。この方法は、多数の記憶されたオーディオ・コンテンツからのオーディオ・コンテンツを再生する全てのタイプのデバイスに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】ディジタル画像のランダムアクセス性と、ビデオテープ方式で行われた連続的な画像鑑賞の両方のメリットを生かした使いやすい電子式ビデオカメラの画像データ管理方法を提供する。
【解決手段】動画像の記録をテープのようなシーケンシャルメディアではなく、各カットの撮影毎に一単位の画像ファイルを生成するハードディスクのようなランダムアクセスが可能なメディアに記録する電子カメラを用いる。そして撮影時に生成された数秒から数十秒単位の多量の画像ファイルを、撮影する時刻範囲や場所等の特定の条件に従って自動的にグループ分けを行い、ユーザがそれぞれの画像ファイルの存在を意識することなく、グループ単位で、そのグループ内の画像ファイルを連続して再生する。 (もっと読む)


1 - 20 / 260