説明

Fターム[5D110DA01]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | ディレクトリ、目次 (4,030)

Fターム[5D110DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DA01]に分類される特許

61 - 80 / 491


【課題】 情報記録媒体に、例えばインタラクティブ再生或いは特殊再生を可能ならしめる複雑且つ大量のコンテンツ情報からなる一又は複数のタイトルを効率的に記録し、それらのうち所望のものを効率的に再生する。
【解決手段】 情報記録媒体には、映像情報や音声情報などの一連のコンテンツ情報をなすオブジェクトデータを格納するファイルと、その再生シーケンスをプレイリストの単位で規定するプレイリスト情報を格納するプレイリスト情報ファイルとを備える。更に、再生すべきプレイリストを規定するプレイリスト情報を指定する情報、該プレイリスト情報に基づく再生前及び再生後に夫々実行すべきコマンドを示すプリコマンド情報及びポストコマンド情報の三者を含んでなるタイトルプレイリストを複数格納するディスク情報ファイルを備える。 (もっと読む)


【課題】 ダビング予約を設定した結果、先行して予約されていることのある録画予約やダビング等との重複により、再びダビング予約の設定が要求されることのない映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 この発明の1つの実施の形態を用いることで、任意のタイトル(コンテンツ)をダビングする際に、ダビングが開始された後、終了するまでの間に、録画予約されている録画が開始することのないよう、すなわちダビング開始あるいはダビング予約が設定された(11e)際に、録画予約されているタイトルの録画時間と重複することのない時間帯を検索(11b)し、設定できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがあるオーディオトラックに関する特定の操作を行うために後で参照したいオーディオトラックに対するメモの作成を可能にする。
【解決手段】ベーシックシステムの最も単純な第1の実施例では、MHL(170)は存在しない。したがって、ミュージックマーカアプリケーション(160)がMHL(170)の作成及び管理を行う必要はない。この第1の実施例では、ミュージックマーカアプリケーション(160)はメディアプレーヤ(100)からマーク済みトラックのリストを取り出し、HDD(108)に直接インタフェースを行って、マーク済みトラックを識別する。トラックの記録がMHL(170)に保持されることはない。それ以外の動作は、以下に説明するようなミュージックマーカアプリケーション(160)がMHL(170)の作成及び管理を行う場合と同じである。 (もっと読む)


【課題】システムマイコンのデータ取得容量が小さくとも、効率的なデータの検索を行う。
【解決手段】データ格納手段の格納領域が複数に分割され、分割された個々の格納領域がそれぞれ連番を付した異なるページとして定義され、データの一部を所定の規則に従ってページにそれぞれ格納するページ構築手段を備える。 (もっと読む)


【課題】AVデータをプレイリストと呼ばれる再生単位で管理するシステムにおいて、操作履歴に応じた仮想プレイリストを自動的に作成して、AVデータの消去やダビングの情報として利用する。
【解決手段】記録や再生の操作履歴を監視する操作履歴監視手段と、前記操作履歴監視手段に基づいて未再生区間を登録する未視聴領域仮想プレイリスト更新手段と、再生済み区間を登録する視聴済領域仮想プレイリスト更新手段と、早送りやスキップなどの特殊な再生を行った区間を登録する消去候補領域仮想プレイリスト更新手段と、仮想プレイリストを削除する際に参照している実AVデータの区間も削除するかどうかを選択するプレイリスト削除選択手段と、仮想プレイリストが参照している実AVデータの区間を削除するプレイリスト実AVデータ削除手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】Primaryオーディオストリームを構成するTSパケット、Secondaryオーディオストリームを構成するTSパケットが1つのバス上で混在したとしても、これらに対して、個別の処理を施すことができるシステムLSIを提供する。
【解決手段】システムLSIにおける多重分離部は、BD-ROM及びローカルストレージから読み出されたパケットを取り込んで、これらのパケットにおけるパケット識別子の上位フィールドを参照することにより、プライマリオーディオストリームを構成するパケットと、セカンダリオーディオストリームを構成するパケットとを多重分離する。 (もっと読む)


【課題】多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を含む記録媒体及び当該データ構造を再生・記録するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体は、ビデオデータを含むストリームファイルを格納するデータ領域と、ストリームファイルに対応するクリップ情報ファイルであって、ビデオデータのタイミング情報を含むクリップ情報ファイルを格納するクリップ情報領域と、ビデオデータのクリップにある再生区間を特定する少なくとも一つのプレイアイテムを含むプレイリストファイルを格納するプレイリスト領域と、記録媒体に記録されているナビゲーションコマンドを使用することによってプレイリストファイルを起動させて再生を行う経路アイテムを含むナビゲーションファイルを格納するナビゲーション領域を含む。そして、ストリームファイル、クリップ情報ファイル、プレイリストファイル及びナビゲーションファイルは互いに分離して存在する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ利用を許容するIDリストを利用してコンテンツ利用制御を行うICチップを備えたディスクを提供する。
【解決手段】ディスク内のICチップまたはデータ記録領域にディスク記録コンテンツの再生、またはコテンツ記録処理を許容する装置またはユーザの識別情報(ID)リストを記録し、ICチップが、情報処理装置から入力する装置またはユーザの識別情報とリスト登録IDとの照合を行い、IDがリストに登録され、かつ認証が成立したことを条件としてディスク記録コンテンツの復号またはコンテンツ記録における暗号化処理に適用する暗号鍵を出力する。本構成によれば、認証が成立する装置やユーザの中から、さらに限定した装置やユーザのみが処理を行うことを可能とする利用制御が実現される。 (もっと読む)


【課題】TOC情報のリードアウト時間に偽の情報が記録された光ディスクであっても、正常な再生動作を行うことができる光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】CDからTOC情報を読み出し、TOC情報のリードアウト時間が最終曲の開始時間未満であるとき、CDが標準規格に基づくCDでないと判断し、光ピックアップを最終曲の開始位置からCDの終端方向へ移動させてリードアウトエリアの位置を検知した後、最終曲の最新取得時間とリードアウトエリアを検知した位置の最新時間の平均時間へアクセスすることをリードアウトエリアを再度検知するまで繰り返し、このリードアウトエリアの再度検知を3回行った時点の最終曲の最新取得時間に1フレームの値を加えた値をリードアウト時間の補正値とし、この補正されたリードアウト時間を用いて再生を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置において、所望の曲を再生することができ、ユーザにとって使い勝手がよいようにする。
【解決手段】まず、ユーザは、ディスプレイに表示された曲コンテンツの検索条件の中から任意の条件を指定する。上記検索条件には、「アーティスト名」、「アルバム名」、「ジャンル」、及び「リリース月」がある。ユーザによって「リリース月」が選択されたものとすると、ディスプレイにはリリース月(「1月」〜「12月」)の指定画面が表示される。この画面で、ユーザによって「12月」が選択されたとすると、制御用マイコンは、サーバに記録されている曲コンテンツの中からリリース月が「12月」に対応するコンテンツを抽出し、作成月が「12月」である曲コンテンツのリストをディスプレイ21に表示する。ユーザによってこのリストの中から再生したい曲コンテンツが選択されると、選択された曲コンテンツが再生される。 (もっと読む)


【課題】 USBメモリ等の表示部を有さない外部メディアに記憶された楽曲データに関連する楽曲情報をオーディオ装置の表示部の態様に依存することなく表示することができる「オーディオ装置」を提供することである。
【解決手段】 楽曲データと該楽曲データに関連した文字データである付加情報とを記憶したUSBメモリ200から付加情報を読み出して表示する際、制御部110は、この付加情報を構成する文字コードがセグメントディスプレイ180で表示処理可能な文字コードであるか判断し、セグメントディスプレイ180に表示できない文字コードであれば、該付加情報を表示することが可能な外部表示装置300に転送するようにした。 (もっと読む)


【課題】AV信号をシームレス再生する。
【解決手段】少なくとも1以上のPlayitemが再生順に配置されたPlaylistに関し、Playitemが指定するClip上のIN点およびOUT点の状態(Aタイプ、Cタイプ、Dタイプ、またはEタイプ)を示す情報をPlayItem()に記述する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の残量が少なくなってきた場合に、記録データの楽曲等を完全に消去することなく空き容量を復活させる。
【解決手段】 エンコーダ102は、入力端子101からの入力信号を非可逆符号化した非可逆符号化データと、入力信号から非可逆符号化データを減算した信号を可逆符号化した可逆符号化データとを結合したストリームデータを生成し、記録部103により記録媒体104に記録する。制御部109は、管理情報処理部108からの管理情報により記録媒体104の空き容量が少なくなったことを検出したとき、記録媒体104に記録されているデータの内の可逆符号化データのみを消去するように記録部103を制御する。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する方法を提供する。
【解決手段】インターリービングされたクリップAVストリームと別途の情報記録媒体の領域に記録された複数のクリップ情報によって、各クリップインフォメーションは、エントリポイントマップを含み、ランダムアクセスが可能なエントリポイントについての情報、及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を含み、前記エントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を用いて、前記エントリポイントがアングルチェンジポイントであった場合、前記クリップAVストリームの再生は、前記クリップAVストリームの前記エントリポイントで一つのアングルからさらに他のアングルへのジャンプを含む再生方法。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の情報記録装置を所有している場合、どの装置においてもコンテンツの構成を同一とし、ユーザの利便性を図ること。
【解決手段】コンテンツ管理情報を記録するHDD15と、I/F部19を介して外部機器と通信した際に、外部機器が有するコンテンツ管理情報を外部機器から取得し、当該取得されたコンテンツ管理情報とHDD15に記録されたコンテンツ管理情報とが一致するか否かを判別し、一致しないコンテンツ管理情報があると判別された場合に、当該一致しないコンテンツ管理情報に対応付けられた差分コンテンツ情報がHDD15に記録されているか否かを判別し、差分コンテンツ情報がHDD15に記録されていないと判別された場合、I/F部19を介して差分コンテンツ情報を外部機器から取得し、当該取得された差分コンテンツ情報をHDD15に記録させるシステムマイコン11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部メディアにまとめてアーカイブ可能なプレイリストを作成する装置および方法を実現する。
【解決手段】コンテンツの再生順を規定したプレイリストの作成において、外部記録メディアをプレイリストの登録コンテンツの記録先として想定したプレイリスト作成処理を行う。プレイリストに対する新規コンテンツの登録に際して、プレイリスト登録コンテンツの全てを外部記録メディアに記録可能か否かの容量判定を実行し、記録可能であるとの判定を条件として、新規コンテンツをプレイリストに登録する。本構成により、プレイリスト登録コンテンツのアーカイブ(コピー処理)に際して、1つのDVDなど1つの記録メディアに対して確実に記録することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ビデオレコーダにおいて、録画の予約設定を容易にする。
【解決手段】 番組に関するメタデータのうちの番組宣伝の放送の開始時刻および放送時間にしたがって、その番組宣伝をハードディスクドライブ12に録画する。この録画した番組宣伝をユーザの操作にしたがって選択的に再生してディスプレイ31に表示する。この表示された番組宣伝に対して録画の予約の操作をしたとき、その表示された番組宣伝に対応する番組の録画の予約を行う。 (もっと読む)


【課題】セットされたメディアと同じコンテンツの次世代メディアが発売されている場合、そのことを通知してユーザに知らせる発売情報通知システム及び光ディスク装置を提供する。
【解決手段】制御部21は、DVD100のタイトル名をDVD100のコンテンツデータからPUヘッド22に読取らせる。制御部21は、読取ったDVD100のタイトル名をDBサーバ4に送信する。制御部41は、受信したDVD100のタイトル名と同じタイトル名のブルーレイディスクが、ハードディスク42の発売中のタイトル名の一覧の中にあるかどうかを検索する。そして、制御部41は、その検索結果をブルーレイプレーヤ2に返信する。受信した検索結果に基づいて、制御部21は、装置本体2にセットされているDVD100のタイトル名と同じタイトル名のブルーレイディスクが既に発売されているかどうかをTV3で表示する。 (もっと読む)


【課題】確実なリソース確保によるメニュー生成を可能とした装置、方法を提供する。
【解決手段】例えばビデオカメラ等の情報処理装置において、記録コンテンツに対応するメニュー生成処理に必要なリソース情報を記憶部に記録し、新たなデータ記録処理またはデータ編集処理の開始前にリソース情報を参照して、処理実行によってメニュー作成処理に必要なリソースが失われる可能性があるかを判定する構成とした。リソースが失われる可能性があると判断した場合には、処理の停止または警告提示を行う。本構成により、情報記録媒体に記録されたコンテンツ対応のメニュー生成処理に必要なリソースを失う可能性を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータのリストをネットワーク上に公開する際に使用するリソースを軽減することのできる通信装置を提供する。
【解決手段】 記憶媒体が記憶する1以上のコンテンツデータを、1以上の階層を持つ第1の階層構造で管理する管理手段と、前記管理手段が管理する前記記憶媒体内の前記第1の階層構造を維持しつつ、前記コンテンツデータを第2の階層構造に分類する分類手段と、前記分類手段が分類した前記第2の階層構造に従って、前記コンテンツデータのリストをネットワーク上の他の装置に公開するリスト公開手段と、前記リスト公開手段が公開する前記コンテンツデータの前記リストを一時的に記憶するメモリとを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 491