説明

Fターム[5D110DA12]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | 領域毎の管理 (548)

Fターム[5D110DA12]に分類される特許

81 - 100 / 548


【課題】 容易にコンテンツデータの再生リストを作成することができる「コンテンツデータ再生装置」を提供する。
【解決手段】 車載用オーディオ装置は、楽曲データと当該楽曲データの格納先を示すアドレス情報を含むショートカットファイルとを記憶した外部メディアを接続する外部I/F260と、外部I/F260に接続された外部メディアに記憶されたショートカットファイルを検出するショートカット検出部310と、検出されたショートカットファイルに基づき楽曲データの再生リストを作成する再生リスト作成部340と、再生リスト作成部340により作成した再生リストを表示する表示部250とを有する。 (もっと読む)


【課題】AVストリームを繋ぎ合わせて構成されたAVストリームを再生する際に、再生の乱れが生じるのを、簡単な構成にて防止することが可能なデータ記録方法、データ編集方法、データ復号方法、データ記録装置、及びデータ復号装置を提供する。
【解決手段】少なくとも映像又は音声の単独再生可能なビデオユニット(VU)を含む複数のレコードユニット(RU)で構成されるAVストリームと、前記AVストリームを管理するプログラム情報(Movie atom)と、を、記録媒体に記録し、前記プログラム情報にレコードユニット又はAVストリーム間の結合箇所を管理する情報(Edit list atom)を有する。AVストリームの復号において、結合箇所管理情報に基づいて、結合箇所では、例えば、復号の一時停止や復号器の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】AVストリームを繋ぎ合わせて構成されたAVストリームを再生する際に、再生の乱れが生じるのを、簡単な構成にて防止することが可能なデータ記録方法、データ編集方法、データ復号方法、データ記録装置、及びデータ復号装置を提供する。
【解決手段】少なくとも映像又は音声の単独再生可能なビデオユニット(VU)を含む複数のレコードユニット(RU)で構成されるAVストリームと、前記AVストリームを管理するプログラム情報(Movie atom)と、を、記録媒体に記録し、前記プログラム情報にレコードユニット又はAVストリーム間の結合箇所を管理する情報(Edit list atom)を有する。AVストリームの復号において、結合箇所管理情報に基づいて、結合箇所では、例えば、復号の一時停止や復号器の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する装置を提供する。
【解決手段】各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を含み、前記アングルチェンジポイントは、動画を一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるポイントであり、前記エントリポイントについての情報及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を用いて、前記エントリポイントがアングルチェンジポイントであった場合、前記再生部は、前記クリップAVストリームの前記エントリポイントで一つのアングルからさらに他のアングルにジャンプすることを特徴とする再生装置。 (もっと読む)


【課題】映像又は音声中の感情表出を自動的に検出し、該情報に基づいて感情的状態にある区間を捉えて自動編集、及び編集支援が行えるようにする。
【解決手段】1つ以上の映像又は音声を所定の区間単位に分割する区間分割手段13と、該分割された区間毎に、映像情報、音声情報を用いて、1種以上の感情表出状態の確からしさを求める感情検出手段14と、前記分割された区間毎に、代表画像又は、該分割された区間毎の映像又は音声、又は代表画像及び該分割された区間毎の映像又は音声を出力する画像出力手段15と、前記代表画像を、前記確からしさに基づいて、加工、情報付与を実行する画像加工手段16と、前記加工された代表画像を、空間的にレイアウトして利用者に出力するレイアウト手段17と、利用者が選択した少なくとも1つの前記代表画像に対応する前記区間を繋ぎ合わせて映像又は音声を生成する生成手段19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録装置に記録されたタイトルの中から、関連性の高い番組を選択・決定して次の視聴候補としてユーザに提示することにより、容易に次のタイトルを視聴できるようにすること
【解決手段】録画タイトルの属性、および録画タイトルの保存フォルダを含む録画タイトルに関連する情報を管理する録画番組情報管理処理部301と、再生された番組タイトルに関連する関連番組と間連番組の情報を抽出する関連番組情報抽出処理手段302と、抽出される関連番組情報から関連番組の再生順位を示す再生順位テーブルを生成する関連番組再生順位テーブル生成処理部303と、番組タイトルの再生を停止した場合、再生順位テーブルを参照し、次再生番組タイトル候補を提示する次再生番組タイトル候補提示処理部305と、提示されている次再生番組タイトル候補の再生をユーザが指示入力するための入力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】高密度再生専用光ディスクに記録される静止映像の再生を管理するためのデータ構造に対する効果的な解決方案を提案する。
【解決手段】本発明は記録された静止映像の再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、それによる記録と再生の方法及び装置に関する。前記記録媒体はデータ領域に複数の静止映像ユニットで分離されたプレゼンテーションデータを保存するデータ構造を有する。各静止映像ユニットは少なくとも一つの静止映像及び連係する関連データを含む。 (もっと読む)


【課題】記録装置、記録方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】記録装置に、映像データおよび/または音声データを含む入力データの記録開始を指示する指示部と、前記指示部により前記入力データの記録開始を指示されると、前記入力データを、第1の記録モードにおいては以前に記録した入力データと別単位として被記録媒体に記録し、第2の記録モードにおいては以前に記録した入力データと同一単位として前記以前に記録した入力データに続けて前記被記録媒体に記録する記録部と、前記被記録媒体に記録されている入力データの単位数に応じ、前記記録部に、前記第1の記録モードおよび前記第2の記録モードを含む記録モードのいずれで前記入力データの記録を行わせる制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する方法を提供する。
【解決手段】各クリップインフォメーションは、エントリポイントマップを含み、前記クリップインフォメーションには、ランダムアクセスが可能なクリップAVストリームのうち一つに対応するエントリポイントについての情報、及び前記各エントリポイントがアングルチェンジポイントであるか否かについての情報を含み、前記アングルチェンジポイントは、動画を一つのアングルからさらに他のアングルに再生させるポイントであることを特徴とする再生方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データ再生の際にディスクのシーク回数を抑えることができるようにする新たなディスク管理技術の提供を目的とする。
【解決手段】ディスクに記録されるコンテンツの記録領域を指定するリストと、ディスクの持つ連続した空き領域を指定するリストとによってディスクの領域を管理して、新たなコンテンツをディスクに書き込む際に、空き領域リストを検索し、そのコンテンツのデータ全体を格納するのに十分な大きさの空き領域があった場合には、その中で最も小さな空き領域にコンテンツの記録領域を割り当て、一方、十分な大きさの空き領域が見つからなかった場合には、コンテンツのデータを分割し、サイズの大きな空き領域からコンテンツの記録領域を割り当てるようにする。この構成に従って、ディスクのフラグメントの発生を減らすことで、ディスクのシーク回数を抑えることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクのパレンタル機能により再生不能を相手に知らせるメッセージを未成年者に確実に理解させることができる再生装置及び再生方法を提供する。
【解決手段】再生装置の再生制御情報のレベルとして、複数のレベルから一つのレベルを設定する設定部(12)と、再生制御情報の複数のレベルに対応する複数のメッセージを用意し、設定部が設定したレベルに対応する一つのメッセージを選択する選択部(12)と、記録媒体に記録されたデータを読み出す読出部(14)と、読出部が読み出したデータの再生を行なう再生部(16,17)と、読出部が記録媒体の再生制御情報のレベルを読み出すと、設定部で設定した再生装置の再生制御情報のレベルと比較し、比較結果に応じて再生部のデータの再生を中止し、選択部で選択したメッセージを表示させるための画像情報を出力する制御部(11)をもつ再生装置。 (もっと読む)


【課題】文字スーパーを、放送局側の詳細な意図に沿った形で視聴者に提供することができるデジタル放送システム及びデジタル放送記録再生装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送システム100のデジタル放送送信装置1において、生成手段は、番組データ、文字スーパーデータ、当該番組データの再生時における文字スーパーの表示条件を含む管理データが多重化されたデジタル放送データを生成し、送信する。DVDレコーダ2において、記録手段は受信手段により受信したデジタル放送データを記録し、取得手段は管理データを取得し、判断手段は、再生手段による番組データの再生時に、管理データに規定される表示条件を満たすか否かを判断し、表示手段は、判断手段により表示条件を満たすと判断された場合にのみ、当該番組データに基づく再生映像に文字スーパーデータに基づく文字スーパーを重畳して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影回数が多い場合でも、記録再生装置を短時間で再生可能な状態にできるようにする。
【解決手段】記録媒体に記録されている各管理情報ファイルをまとめて1つの結合管理ファイルとして記録媒体に記録し、前記記録媒体に記録された動画像を再生する場合には、前記記録媒体に記録されていて複数の管理ファイルを個々に読み出す代わりに、前記1つのファイルとしてまとめられた結合管理ファイルを読み出すようにして、撮影回数が多くなり、管理ファイル数が多くなった場合でも、再生操作を開始してから再生可能となるまでの時間を短縮できるようにする。 (もっと読む)


【課題】映像情報を含むデジタル情報の管理システムを提供する。
【解決手段】この管理システムで用いられる情報記憶媒体には、所定の制御情報(RTR_VMG)および1以上の静止画(B1〜B80;B81〜B99;B100〜B162)で構成されるビデオオブジェクトのグループ(VOG#B、VOG#E、VOG#F)を含む1以上のプログラム(PG#2その他)が記録可能となっている。 (もっと読む)


【課題】規格外の記録媒体に記録されたデータであっても高速再生を可能にし、例えば他の記録媒体に短時間で複写することができる。
【解決手段】マルチセッションのコンパクトディスクの再生にあたって、各セッションのリードインエリアに記録されたTOCデータを抽出し、各TOCデータに基づいてコンパクトディスク全体の全体管理データを生成し、セッションのTOCデータ又はコンパクトディスク全体の管理データを参照して一のセッションが再生可能であるかを判定し、再生不能と判定したとき、最内周側のセッションを再生可能とする全体管理データを再生成し、再生成した全体の管理データに基づいて最内周側のセッションのプログラムエリアに記録されたオーディオデータを再生し、コンテンツデータを再生するとき、バーストエラーの数をカウントし、バーストエラー数が所定値以下のとき、検出したバーストエラーを無視し、再生手段の高速再生を許可する。 (もっと読む)


【課題】放送番組の要約映像を再生することが可能な蓄積型放送受信装置を提供する。
【解決手段】蓄積型放送受信装置1は、放送番組の映像データから、サンプリングしたフレーム画像ごとに画像特徴量を生成する特徴量生成手段20と、画像特徴量を記憶する記憶手段30と、視聴者が選択した映像データの画像特徴量とそれ以外の映像データの要約映像時間分の映像区間の画像特徴量との類似度に基づいて、視聴者が選択した映像データの要約映像となる映像区間を特定する要約映像特定手段60と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来から書換型光ディスクにおいて実現されているリトライや交代処理によるエラー処理や上位装置から受け取った記録データを未記録部、記録部に関わらず任意の位置に配置する書き込み方式を、追記型光ディスクで実現する。
【解決手段】上位装置からのユーザ情報の記録要求に対し、記録状態管理情報から記録要求されたアドレスが記録済であることが検出された場合、リアルタイムに記録する必要があるユーザ情報の記録要求であるとき、上位装置にエラーを送信し、リアルタイムに記録する必要がないユーザ情報の記録要求であるとき、記録要求されたユーザ情報をスペア領域の未記録領域に記録し、アドレス対応情報を更新する記録装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の録画再生装置において、録画中にエラーが生じてもそれまでに記録した録画データの保存および再生を可能とする機能を有する録画再生制御回路を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信するための選局部103と、録画ファイルを記録する録画ファイル記録部108と、録画ファイルを再生したものまたはデジタル放送を出力する表示部110および音声出力部112とを有する録画再生装置における録画再生制御回路2000であって、デジタル放送から録画ファイルを生成する機能と、録画ファイルを再生して表示部110および音声出力部112に出力する機能とを有し、デジタル放送から録画ファイルを生成する際は、複数の録画ファイルに分割した分割録画単位ファイルとして生成し、録画ファイルを再生する際は、前記分割録画単位ファイルを連結して再生することを特徴とする録画再生制御回路。 (もっと読む)


【課題】 複数の記憶媒体に記憶されているデータを1つの記憶媒体に記録する際に、複数の記憶媒体の順序を確かめる手間を不要にできるようにする。
【解決手段】 取り外し可能な第1の記憶媒体に記録されているデータを第2の記憶媒体に書き込む手段と、前記第1の記憶媒体に固有に割り当てられるIDを取得して記憶する手段と、前記第1の記憶媒体に記録されているデータサイズを取得して記憶する手段と、複数の前記第1の記憶媒体間の関連付を示す関連付け情報生成して記憶する手段と、互いに関連付けられた前記第1の記憶媒体の順序情報を生成して記憶する手段と、前記関連付け情報と前記取得されたデータサイズとを用いて、前記第1の記憶媒体に記録されているデータを第2の記憶媒体に書き込む際の先頭アドレスを決定する手段とを設け、転送したデータの順序が前後していても転送したデータを所定の位置に書き込むことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は高画質の動映像データまたは高音質のオーディオデータを再生専用光ディスクに暗号化して記録するとともに、その暗号化されたデータの一部区間の内容をユーザーが暗号化解読なしにも視聴または聴取できるようにしたデモ用データを記録し、そのデモ用データから所望の内容を選択できるようにすることである。
【解決手段】本願発明は暗号化された内容を解読するために必要な情報が存在するか否かを確認し、もし、前記情報がなかった場合、URL情報に基づいて外部のソースへその情報を要請し、前記情報を使用して暗号化された内容を再生することを特徴とするディジタル内容を再生する方法と装置である。 (もっと読む)


81 - 100 / 548