説明

Fターム[5D110DA12]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の種類 (12,287) | 領域毎の管理 (548)

Fターム[5D110DA12]に分類される特許

61 - 80 / 548


【課題】ユーザーに対して煩雑な操作を強いることなく、光ディスクのイメージファイルを作成する光ディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る光ディスクドライブ1は、光ディスク17に記録されているデータを、記録開始アドレスに基いて不揮発性メモリ12に記録することにより、不揮発性メモリ12に光ディスク17のイメージファイルを作成する制御部10と、作成したイメージファイルの割り当てドライブ名をホストコンピュータに通知すると共に、その割り当てドライブ名を記録開始アドレスに関連付けて記録する管理設定部11と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】システム領域へのアクセスに対する処理時間の軽減と信頼性の向上とを両立させるデータ記憶装置を提供する。
【解決手段】システムデータが多重に記録される複数のシステムデータ記録領域とユーザデータ記録領域とを有する記録媒体と、記録媒体へのデータ書込みおよび記録媒体からのデータ読出しを行うヘッドと、ヘッドに記録媒体上のシステムデータの更新を行わさせるシステムデータ更新制御部とを備え、複数のシステムデータ記録領域それぞれを2つのサブ記録領域に分け、新たなシステムデータへの更新ごとに交互に選択された一方のサブ記録領域に新たなシステムデータを多重に記録させるとともに、その一方のサブ記録領域から新たなシステムデータを読み出させて正しく記録されていることの確認を行う。 (もっと読む)


【課題】 番組データを夫々複数の記録装置に対して記録する際、記録媒体の記録領域を効率よく使用可能とするとともに、記録した番組データ中より所望の番組データを容易に検索可能とする。
【解決手段】 放送受信装置は、複数の記録装置が接続され、入力されたデータを前記複数の記録装置に対して出力し、該出力されたデータを記録するように前記記録装置を制御する。前記複数の記録装置の各記録媒体の記録容量情報を一覧表示するように前記記録容量情報の一覧データを表示手段に出力する出力手段と、前記記録容量情報に基づいて前記複数の記録装置より記録装置を選択する選択手段とを備え、前記出力手段は、前記選択手段により選択された記録装置に対して前記データを出力するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】受信されるデジタル・データ・ストリームをデジタル・ビデオ・ディスクのような記録媒体に記録集合体として区画して記録し、その区画して記録された記録集合体の時間サーチ情報を生成記録し、これを用いて記録集合体内の記録デジタル・ストリームの任意の位置をサーチするデータ構造を有する記録媒体、サーチする方法およびサーチする装置を提供する。
【解決手段】受信されるデジタル・データ・ストリームを記録集合体単位に区画記録する。区画記録された記録集合体の最初の記録単位体に対応する時間サーチ情報の位置を識別する索引情報をそれに付加記録する。再生又はサーチに時には、指定された位置に対する時間情報と記録集合体のスタート時間情報を用いて該当する記録集合体を特定し、その記録集合体の時間サーチ情報の索引情報を用いて、再生や編集位置をより早く、正確に探す。 (もっと読む)


【課題】プレイリストをダビングする際に、プレイリスト中に存在する複数のプレイアイテムの参照するクリップが同一である場合、プレイリスト再生のためには不必要な容量をダビングしてしまう。
【解決手段】1つのクリップを前記複数のプレイアイテムが参照する場合、記録媒体の内部の管理ファイルにおいて前記1つのクリップを分割し、分割されたそれぞれのクリップが前記複数のプレイアイテムのそれぞれに対応するように関連付けを行う制御部105を備える情報記録装置を用いて記録を行う。 (もっと読む)


【課題】記録される撮影画像ファイルを1つ1つ開くこと無く、その撮影画像の向きを把握できるようにする。
【解決手段】撮影画像を記録するための記録媒体(110〜112)と、撮影画像の撮影の際に、撮影装置の姿勢を検出する姿勢検出部109と、姿勢検出部109で検出された姿勢ごとに撮影画像の記録先を決定し、決定した記録先に基づいて撮影画像を記録媒体(110〜112)に記録する制御を行うシステムコントロール部107を備える。 (もっと読む)


【課題】通常の放送番組においては、番組本編の間にコマーシャルメッセージ(CM)が含まれるため、録画番組視聴時にCM区間をスキップ再生できるように、CM区間を検出して、CMと本編の境界に自動的にチャプターを作成する機能を備えた記録再生装置がある。従来のCM検出では、映像や音声の変化点を基準としてCMを検出するため、番組全編のデジタルデータの内容確認が必要となり、処理に時間を要していた。
【解決手段】連続ドラマ等の連続放送番組では、CM区間挿入時刻等が毎回同様に構成されることが多い。そこで、新たに録画した番組でCM検出を行う際に、過去に同じ連続放送番組においてCM検出を行っていた場合には、その検出結果に基づき、今回のCM検出範囲を限定してCM検出を行う。 (もっと読む)


【課題】利用者に効果的にコンテンツを視聴させることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、管理情報と嗜好情報とを格納する記憶部と、外部と通信する通信部と、管理情報に基づいて記憶部に情報の読み書きに制限を設定した占有領域を作成し、通信部を介して嗜好情報に基づいてコンテンツを取得して占有領域に格納する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】位置データを記録する更に柔軟性のあるシステムを提供する。
【解決手段】通常、マルチセッション記録と呼ばれる、記録担体上に複数の情報ボリュームを記録する方法と装置が記載される。この装置は、記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録し且つ検索する制御手段(20)を有する。制御手段は、セッションマップゾーンを生成するマッピングユニット(31)を含む。セッションマップゾーンでは、セッションアイテム内に、閉じられたセッション即ち完全に記録されたセッションの位置データを含む、セッションマップブロック(SEM)が記録される。更に、装置は前記セッションマップゾーンからセッションマップブロックを検索する検出ユニット(32)を有する。 (もっと読む)


【課題】重要度の高いエラーログを優先的に登録させる。
【解決手段】記録媒体19と、記録媒体19の不良セクタの位置情報をログとして格納するメモリとを備えた記録装置1において、エラー検出部21は、記録媒体19のセクタごとに順次データを読み出していくことにより不良セクタを検出する。エラー検出部21により不良セクタが検出されると、ログ生成部22は、不良セクタを識別するためのLBA及び検出部19における不良セクタの検出方法にしたがって決定されるログ登録の優先度を登録すべきログとして生成する。判定部23は、メモリに格納されているログについてのLBA及び優先度と、ログ生成部22により生成されたLBA及び優先度との比較に基づいて、新たに検出された不良セクタについてのログを登録すべきか否かを判定する。ログ登録部24は、判定部23により登録すべきと判定されたログについて、LBA及び優先度とともにメモリに登録する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データが記録された画像ファイルにおける任意の領域の編集を高速に行うことができる画像ファイル編集装置を提供すること。
【解決手段】マルチ画像ファイルのデータを、クラスタを記録単位として記録媒体に記録しておく。マルチ画像ファイル内の副画像データのデータサイズの縮小の指示がなされた場合に、指定された対象領域内のクラスタを縮小サイズに従って未使用とするとともに、対象領域内で未使用としたクラスタ群の直前のクラスタと未使用としたクラスタ群の直後のクラスタとがつながるようにFATの変更を行い、対象領域よりも後方の副画像データへのアクセスを可能とするためにオフセット情報の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、情報を記録装置により記録媒体に記録する技術において、前記記録
装置の使い勝手を向上することを目的とする。
【解決手段】
上記発明の目的を解決するために、本発明は、情報を記録媒体(601)に記
録する技術において、情報を入力し、一回の記録開始から記録停止までの情報を
一つのチャプタ(例えば、610から613)で管理し、チャプタをタイトルで
管理し、タイトルをビデオ対と子セットで管理し、記録属性の異なる前記情報を
異なるビデオタイトルセット(例えば、602と603)で管理する管理情報を
生成し、前記情報及び前記管理情報を前記記録媒体に記録する技術とする。 (もっと読む)


【課題】再生装置に対してRメディアの再生を禁止した場合、商用のROMメディアの製作に時間がかかり、逆に、再生装置にRメディアの再生を許可した場合、著作権が侵害される恐れがあるため、コンテンツの著作権を保護しつつ、商用のROMメディアの製作を行う方法を提供する。
【解決手段】記録媒体105の種別、プログラムに付与されている署名の種別に基づき再生可否を判断し(106)、さらに署名種別別に署名手順を切り替える構成101,102,104を備える。 (もっと読む)


【課題】録画予約時の操作に起因する録画の失敗の可能性を減らす録画装置を提供する。
【解決手段】
DVDレコーダ1は、受信部2、符号化部3、記録/読取部4、信号処理部5、出力部6、操作部8、制御部9を備える。制御部9は、処理91〜92、95を行う。録画処理92には、あいまい録画処理921を含む。処理921では、録画予約処理91が未完に終わった場合でも、ユーザによって、少なくとも録画予定時刻、録画予定の放送番組のチャンネルが設定された場合には、録画処理92により、その録画予定時刻にそのチャンネルを選局して録画を開始する。このとき、初期設定処理95で予め設定しておいたデフォルトの録画予約設定を用いる。録画するファイルは、バックアップフォルダに記録する。
(もっと読む)


【課題】複数のメディアに分割して記録されたファイルを簡単に1つのシーンにまとめることができるようにする。
【解決手段】HDD112に圧縮ビデオデータを分割記録する際には、接続情報を1にセットするとともに、1つのシーンの記録処理が終了すると、PlayItem情報のバックアップとして、PLBファイルを作成する。そして、DVDディスクに分割された各圧縮ビデオデータをコピーする際には、このPLBファイルもコピーすることにより、DVDディスクには、分割された圧縮ビデオデータが記録されていることを判別でき、後に、大容量のディスク等に1つのシーンにまとめることを容易にする。 (もっと読む)


【課題】AVストリームと非AVストリームとが連続して交互に読み込まれる場合であっても、シーク時間を短縮させる。
【解決手段】非AVストリームを非AVストリーム領域203に記録する際に、非AVストリーム領域203に空きが無い場合には、非AVストリーム領域203をクローズした後に、AVストリーム領域204から未使用領域を分割し、記録済みのAVストリーム領域306および中間状態領域307を生成するとともに、AVストリーム領域306をクローズする。そして、中間状態領域307を分割し、新MD領域308と新AVストリーム領域309とを生成する。 (もっと読む)


【課題】外部又は内蔵の記録媒体に記録されたAVデータの特徴映像を作成して所定の記録領域に記録することにより、AVデータの選択画面等において特徴映像を迅速に表示できるようにする。
【解決手段】記録再生装置10は、AVデータを記録再生可能とし、AVデータを記録したDVD21を着脱可能に装着する外部入力I/F15と、AVデータを記録したHD18と、HD18又はDVD21に記録されたAVデータの特徴映像をメモリ12あるいはHD18のキャッシュ領域18bに記録する特徴映像作成手段17とを備える。前記AVデータは、管理単位となるチャプタと1以上の該チャプタで構成されるタイトルからなり、映像と音声の少なくとも一方を含み、特徴映像作成手段17は、ユーザの操作入力あるいは予め決められた規則に従ってタイトル単位及び/又はチャプタ単位で特徴映像を作成する。 (もっと読む)


【課題】
多層記録媒体に記録した後に編集を行なっても、光ピックの移動が少なくなるようにしリアルタイム再生を可能にできるようにする。
【解決手段】
多層媒体記録再生装置及び記録再生方法では、多層の記録媒体を使い、その層間の光ヘッドの移動(層間ジャンプ)を使いながら、複数のコンテンツ(カメラ撮影の場合には複数のシーン)を記録した後に上記コンテンツの一部を消去、または一部の再生順番を変更するなどのいわゆる記録コンテンツの編集するような場合、その編集状態を見て、編集部分の一部または複数箇所の記録部分をディスク上の所定位置に再配置し、記録するような変更を行う。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 容易にコンテンツデータの再生リストを作成することができる「コンテンツデータ再生装置」を提供する。
【解決手段】 車載用オーディオ装置は、楽曲データと当該楽曲データの格納先を示すアドレス情報を含むショートカットファイルとを記憶した外部メディアを接続する外部I/F260と、外部I/F260に接続された外部メディアに記憶されたショートカットファイルを検出するショートカット検出部310と、検出されたショートカットファイルに基づき楽曲データの再生リストを作成する再生リスト作成部340と、再生リスト作成部340により作成した再生リストを表示する表示部250とを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 548