説明

Fターム[5D110DC13]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の読取り、書込み (1,388) | 書込み (706) | 書込み時 (445) | 排出、取出時 (28)

Fターム[5D110DC13]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】直前に再生停止された着脱型記録媒体以外の着脱型記録媒体を再生する場合にも、再生開始までの時間を短縮する。
【解決手段】記憶部は、複数個のデータ領域に分割されており、データ領域は、各々別個の着脱型記録媒体に割り当てられており、着脱型記録媒体に割り当てられているデータ領域を特定するメディアID管理部324と、着脱型記録媒体からデータを読み出す光ディスク読み出し部322と、データ領域に着脱型記録媒体から読み出したデータを記憶するとともに、データ領域からデータを読み出す再生データ管理部326とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】データ記録中において管理情報を記録せずに記憶再生装置への電源供給が突然遮断された場合でも、電源復帰後にデータ及び管理情報を記録可能とすることを課題とする。
【解決手段】ユーザーデータ記録領域と、交替領域と、前記交替領域の使用時または記録状態変更時に使用する、管理情報を格納する管理情報格納領域と、を有する媒体に情報を記録又は再生する記録再生装置であって、前記交替領域に記録する交替データ又は前記管理情報を記憶する不揮発性メモリ手段、前記不揮発性メモリ手段内のデータを前記媒体に記録する情報記録手段、及び、前記情報記録手段が、前記媒体へ記録するタイミングを設定するタイミング設定手段、を具備し、前記タイミング設定手段で設定する記録開始タイミングは、内部または外部から任意で設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】BDやDVDなどの外部記録媒体に記録された番組情報に基づいて、シリーズ番組などの関連する番組コンテンツの録画予約を簡単に行うことができる録画装置を提供する。
【解決手段】録画装置は、制御部10を備え、少なくとも1つの番組コンテンツに係る番組情報を記録した外部記録媒体を着脱可能に装着する。制御部10は、番組コンテンツに係る番組情報に基づいて電子番組表を生成する電子番組表生成部101と、外部記録媒体から該外部記録媒体に記録されている番組情報を取得する番組情報取得部102と、取得した番組情報に含まれる所定のデータと一致するデータを持つ番組コンテンツを電子番組表から検索する電子番組表検索部103と、検索された番組コンテンツの録画予約情報を登録する録画予約情報登録部104と、録画予約情報が登録された番組コンテンツを外部記録媒体に記録する録画予約実行部105とを備える。 (もっと読む)


【課題】専用の記録媒体を使用しなくても、ユーザの好みの設定情報を記録再生装置に自動的に設定できる記録再生装置を提供すること。
【解決手段】記録再生装置1にBD2が挿入されると、設定情報ファイル読み取り部24は、BD2のSETTINGSディレクトリ64に格納された設定情報ファイルのファイル名が、メモリ15に記録されている記録再生装置1の機種情報と同一の場合には、当該設定情報ファイルを読み取り、記録再生処理制御部17に出力する。前記設定情報ファイルを受信した記録再生処理制御部17は、当該設定情報ファイルに記録されている設定情報を記録再生装置1に設定(反映)する。 (もっと読む)


【課題】
サムネイル画像数の制約無しに、サムネイル画像の一覧を高速表示できるようにする。
【解決手段】
CPU(40)は、シーンの記録が開始されると、バッファメモリ(16)に格納される先頭フレーム(の圧縮符号化データ)をデコーダ(22)に読み出し、伸長する。リサイズ回路(30)及びエンコーダ(32)が、先頭フレームから圧縮されたサムネイル画像を生成し、RAM(44)に一時的に格納する。記録媒体(20)のイジェクトの際に、記録媒体(20)に記録済みのサムネイル画像を読み出し、RAM(44)に記憶されるサムネイル画像とまとめて、記録媒体(20)の記録済み領域の直後に代表画像ブロックとして記録する。 (もっと読む)


【課題】
追記型光ディスクにおいて、ディスク取出しや電源オフする際に、ディスク上の記録管
理データと、メモリ上の記録管理データを一致させるために、ディスク上の記録管理デー
タを更新する必要がある。この際、ディスク上の記録管理データの更新処理に時間がかか
るという問題点がある。
【解決手段】
本発明は、記録済容量と記録可能容量との割合を元にディスク記録管理情報の更新可否
の判断をするための手段を設け、ユーザデータ記録終了時に極力ディスク記録管理情報を
記録するようにすることで、電源オフ又はディスク取り出しの際には極力記録管理データ
を更新しないようにし、電源オフ又はディスク取り出し時間を短縮した使い勝手の良い記
録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】着脱自在なハードディスクを様々な機種間で相互に用いる記録再生装置において、自機以外でコンテンツの記録、編集、削除などが行われてもコンテンツと自機特有情報との整合性がとれるようにする。
【解決手段】着脱自在なハードディスク20は、ハードディスクレコーダ10からIDEバス等を介して送信された、ハードディスク向けユーザファームウェア用プログラム12を受信してユーザファームウェア用プログラム22として内部の不揮発性メモリに格納する。ハードディスク20が他のハードディスクレコーダに装着され、この他のハードディスクレコーダにおいて、記録規格に沿って記録、削除、編集が行われた場合、ユーザファームウェア用プログラム22は、記録、削除、編集の状態を検知し、自機特有情報を生成又は変更してハードディスク20内の磁気ディスクに記録する。 (もっと読む)


【課題】ファイルシステム情報の書き込みおよび更新時のヘッドシークに伴う問題点を回避する。
【解決手段】ランダムアクセスが可能であると共に不揮発性の第1の記録媒体100への書き込みを行う第1のドライブ手段101と、不揮発性の第2の記録媒体200への書き込みを行う第2のドライブ手段201とを備える。書き込み制御手段は、ユーザデータの記録指示を受けたときに、第1の記録媒体100に、第1のドライブ手段101により、ユーザデータを書き込むと共に、第2の記録媒体200に、第1の記録媒体100に書き込まれたユーザデータを管理するための第1の記録媒体100の管理情報を書き込むように制御する。 (もっと読む)


【課題】追記型ディスクに対するファイナライズ処理中に記録エラーが発生し、必要な管理情報が記録できない場合においても、追記型ディスクに記録されたデータを再生できるようにする。
【解決手段】記録媒体に対するファイナライズ指示に応じて、前記記録媒体の所定の領域に対して前記情報データに係る管理情報を記録するとともに、前記所定の領域以外の予め決められた第2の領域に対して前記管理情報を記録する記録手段と、新たに装着された記録媒体がファイナライズ処理済みであることを検出する検出手段と、前記記録媒体がファイナライズ済みであることが検出されたことに応じて、前記新たに装着された記録媒体上の前記所定の領域に前記管理情報が記録されているか否かを判別する判別手段と、前記所定の領域に前記管理情報が記録されていないと判別された場合に、前記記録媒体の前記第2の領域に記録された管理情報を再生する再生手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】管理ファイルのバックアップに伴い、内周側と外周側との間でシークが多発しないようにすることで、騒音の発生を抑制する。
【解決手段】光ディスク106の内周側の予約領域201に記録された管理ファイルを、ファイナライズ処理を行う際に一括して読み出す。そして、バックアップデータとして、光ディスク106の外周側のバックアップ領域203に一括して記録するようにして、予約領域201にある管理ファイルをバックアップ領域203にコピーする場合でも、シークの多発を防ぎ、騒音の多発を防止することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録開始までの待ち時間を短縮する
【解決手段】ホストからの情報記録媒体のフォーマット処理の要求に応じて、そのフォーマット処理の開始前に、該フォーマット処理の終了を示す終了情報を出力し(ステップ401)、その終了情報の出力後の所定のタイミングでフォーマット処理を開始する(ステップ407)。そして、終了情報の出力後、情報記録媒体への記録要求があると(ステップ413)、フォーマット処理を中断し(ステップ417)、該中断後に、情報記録媒体へのユーザデータの記録を行う(ステップ421)。この場合には、フォーマット処理の要求があると、リードインへの管理情報の記録を行う前に、フォーマット処理の終了をホストに通知することができるために、ブランクディスクに対して従来よりも短時間で記録を開始することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ハイビジョン画質の映像と標準画質の映像の記録を行うことが可能な撮像装置を使用して映像記録を行う際に、ユーザが基本とする記録モードで撮像を行う際の操作性を向上できるようにする。
【解決手段】記録媒体が取り出された場合に、前記映像信号を前記記録媒体に記録する記録モードとして、HD記録モードまたはSD記録モードの何れを基本解像度の記録モードとして選択するかユーザに選択させるための基本解像度選択手段と、前記記録媒体が取り出された場合に、前記基本解像度選択手段により選択された基本解像度に記録モードを設定する基本解像度設定手段とを設け、複数のフォーマットで記録可能な記録媒体を装着する毎に、ユーザがフォーマットの選択やカメラモードの切替を行う必要を無くすことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの劣化を抑制するとともに装置の高速化を実現し、使い勝手の良い光ディスク装置を提供することである。
【解決手段】HDD一体型光ディスク装置(光ディスク装置)10は、光ディスクの再生及び記録を行うDVD記録再生部(光ディスク記録再生部)19と、情報の記録及び消去が可能な不揮発性メモリ23aと、各部を制御する制御部26とを備え、制御部26の制御により、光ディスクに書き込まれる情報は先に不揮発性メモリ23a上に記録され、光ディスクのイジェクト要求がなされた場合にのみ、不揮発性メモリ23a上の情報が光ディスクに書き込まれ、光ディスクに書き込まれていない不揮発性メモリ23a上に記録された情報を読み込む場合は、不揮発性メモリ23aにアクセスする構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ランダムアクセス可能な記録媒体等を用いたデータ記録装置において、メイン
情報の情報量に関する関連情報の変更に対して、記録媒体に確保すべき情報記録領域の柔
軟な変更を可能にする。
【解決手段】 伝送情報量が確定していない番組情報およびこのメイン情報の予定的な情
報量に関する関連情報を受信して記録媒体に記録する装置において、記録媒体上への情報
の記録開始前或いは記録開始後において、関連情報の変更が発生した場合でも、記録開始
前に割り当てられた領域を変更後の関連情報に応じて変更できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】データ復旧を防止することができ、セキュリティの高いデータ消去装置を提供すること。
【解決手段】読取可能なよう一度のみデータの書込みが可能であり、記録対象データが格納されるデータ格納領域と、メディア上の格納データを管理するデータが記録される管理領域と、を備えたライトワンスメディアのデータを消去する方法であって、データ格納領域に対するデータ消去を行った後に、管理領域に対するデータ消去を行う。 (もっと読む)


【課題】DVD−Video規格準拠の下でビデオフォーマットされたディスクの再生リストを直接編集できるようにする。
【解決手段】ファイナライズ実行処理の開始を検知すると、編集画面を表示し、編集を行う場合は、ユーザの所望する再生順に再生されるようにタイトルの並べ替え、タイトルの削除、タイトルの複製などを行って、その後にファイナライズ処理を行うようにして、ビデオフォーマットされた光ディスク1005において再生リスト編集を行うことにより、他のオーサリング機器を中継することなく、ユーザが望む再生制御を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】一連のイベントに係わる画像データを複数の記録媒体に亘って記録した場合にも、各記録媒体の順序を容易に確認できるようにする。
【解決手段】記録媒体に対して画像データを記録する記録手段と、一つのグループに割り当てる複数の前記記録媒体を決定する決定手段と、前記記録媒体を識別するためのID情報を含み、前記グループにおける前記記録媒体の順序を示す順序情報を生成する生成手段と、前記ID情報に基づいて前記グループの記録媒体を識別する識別手段と、前記識別手段の識別結果と前記生成手段により生成された順序情報とに基づいて、前記グループの複数の記録媒体それぞれに対し、前記グループにおける順序を示す情報と前記グループの記録媒体の数を示す情報を記録するよう前記記録手段を制御する制御手段とを設け、複数の記録媒体に亘って記録した一連のイベントに係わる画像データの装着順序を容易に認識できるようにする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の交換に必要となる時間の目安をユーザに提示できるようにする。
【解決手段】装着された記録媒体に対して情報信号の記録再生を行う記録再生手段と、前記記録媒体の排出指示に応じて前記記録媒体を排出した後、新たに装着された記録媒体が記録可能な状態となるまでに要する交換所要時間を予測する予測手段と、前記予測手段により予測された交換所要時間に係る情報を表示装置に表示する表示手段とを設け、ユーザは撮影している記録媒体を交換するタイミングを計ることができるようにして、最も撮影したいシーンを撮る際に、記録媒体の交換作業が間に合わない状況が発生するのを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】表裏を統一した管理データを記録する記録再生装置を提供する。
【解決手段】挿入された記録媒体2に対して、マイコン5が有する管理データ入出力処理部51により、読み取り可能な面(以下表面)のデータを読み取り、管理データ作成部52により表面の管理データを作成し、メモリー部6に一時記憶する。ユーザに、記録媒体2を反転するように報知したのち、反転を確認し、表面と同様に裏面のデータを読み取り、管理データを作成する。表面と裏面の管理データを統合した統合管理データを管理データ作成部により作成し、管理データ入出力処理部51により記録媒体裏面に書き込む。書き込みが終了したら、記録媒体を反転するようユーザに報知し、表面であることを識別したら、表面に統合管理データを記録する。 (もっと読む)


【課題】インデックスファイルのサイズを大幅に増大させることなく、各コンテンツファイルのデコードに関する情報を詳細に記録する。
【解決手段】光ディスクに、コンテンツファイルと共に、このコンテンツファイルを管理するインデックスファイルが記録される。インデックスファイルを構成するプロパティファイルFPは、各コンテンツファイルに対応したファイルエントリと、各コンテンツファイルのデコードに関する情報(AVプロファイルエントリ)が格納されたデコード情報格納領域(システムインフォメーションエントリ)を有する。各ファイルエントリに、それぞれ、デコード情報格納領域に記録されている対応したコンテンツファイルのデコードに関する情報を指し示すポインタ情報(プロファイルエントリインデックス)が設定される。 (もっと読む)


1 - 20 / 28