説明

Fターム[5D110DC15]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 管理情報の読取り、書込み (1,388) | 書込み (706) | 書込み時 (445) | 主情報書込み終了直後 (326)

Fターム[5D110DC15]の下位に属するFターム

Fターム[5D110DC15]に分類される特許

1 - 20 / 122


【課題】可搬メディアに記録した画像データの概略を示す情報を容易に知ることができる電子機器システムを提供する。
【解決手段】リモコン30のカメラで撮影されたCD/DVD6の表面に記入された文字、絵柄をパターン化し、そのデータとCD/DVD6の概略データとを関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】受信状況に影響されずに、良好にコンテンツを再生することが可能な「コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法」を提供すること。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、通信網又は放送網を介してコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、取得したコンテンツが蓄積される記憶手段と、蓄積されているコンテンツのうち、ダウンロードが完了しているコンテンツを再生リストに登録して登録されたコンテンツを繰り返し再生させる制御手段と、を有する。制御手段は、ダウンロードが完了しているコンテンツの再生中に新たなコンテンツをダウンロードし、新たなコンテンツのダウンロードが完了したときは、新たなコンテンツを再生リストに登録し、再生リストに登録されたコンテンツが複数存在するとき、各コンテンツを部分バーで示し、再生中のコンテンツの位置を再生位置マークで示す再生状況表示バーを作成して表示する。 (もっと読む)


【課題】映像データの記録の際に処理負担を増加することなく、映像データの最終映像を表示することができる映像記録再生装置及び映像記録再生方法を提供する。
【解決手段】映像記録再生装置1は、映像データの一部を再生時刻順に蓄積するパーシャルストリームバッファ150と、パーシャルストリームバッファ150に蓄積された映像データの一部を順次録画データ193aとして録画メディア193に書き込むストリーム書込部170と、ストリーム書込部170が録画データ193aを録画メディア193に書き込んだ後、パーシャルストリームバッファ150に蓄積されている映像データの一部を解析して当該映像データの一部に含まれるフレームの格納アドレスを解析するストリーム解析部160と、ストリーム解析部160が解析した格納アドレスを含むサーチテーブル100を生成するサーチテーブル生成部101とを有する。 (もっと読む)


【課題】 動画撮影を行った場合、動画撮影操作が行われる度に動画ファイルが生成されることになる。ところが、実際の使用形態では、動画の撮影期間に限度を設けている場合は、同一場所で動画撮影する場合でも複数回に分けて撮影することも多い。よって、その度に別ファイルが生成されるため、後で鑑賞する場合や編集する場合に不便であった。
【解決手段】 複数回にわたって動画撮影操作を行い動画を撮影した場合でも、既存の動画ファイルと撮影場所が近いところで撮影された動画データは、新規に動画ファイルを作成して動画データを記録せずに、既存の動画ファイルに動画データを追加して記録する。 (もっと読む)


【課題】受信品質が悪いデジタル放送番組を録画した場合に、視聴者の視聴状況及び品質許容範囲と一致する品質評価を視聴者に提示するとともに、品質状況が悪い箇所を補完することができる録画装置及び録画方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送番組を受信して録画する録画装置100であって、受信したデジタル放送番組の圧縮AVデータを蓄積する番組蓄積部105と、圧縮AVデータをデコードするとともに、AVデコードエラー情報を出力するAVデコーダ(音声デコーダ106及び映像デコーダ107)と、録画時にAVデコーダを動作させてAVデコードエラー情報を取得し、AVデコードエラー情報に基づいて録画品質評価情報を生成するとともに、番組蓄積部105に録画番組に対応させて録画品質評価情報を記憶させるデータ制御部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録管理データ(RMD)の管理を複雑にすることなくメディアの寿命短縮を防止することが可能な情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理方法は、管理情報の記録処理に対応して、X個のセットの中のa番目(a:自然数)のセットに含まれる各管理ブロックに対して、a番目を示すセットナンバー及びa番目が最新であることを示すシリアルナンバーを含む第1の管理情報を記録するとともに、Y個の複製管理ブロックの中のb番目(b:自然数)の複製管理ブロックに対して、第1の管理情報を記録し、さらに、管理情報の更新処理に対応して、a番目のセットに含まれる各管理ブロックに対して、a番目を示すセットナンバー及びa番目が最新であることを示すシリアルナンバーを含み且つ更新された第2の管理情報を上書きする。 (もっと読む)


【課題】AVストリームと非AVストリームとが連続して交互に読み込まれる場合であっても、シーク時間を短縮させる。
【解決手段】非AVストリームを非AVストリーム領域203に記録する際に、非AVストリーム領域203に空きが無い場合には、非AVストリーム領域203をクローズした後に、AVストリーム領域204から未使用領域を分割し、記録済みのAVストリーム領域306および中間状態領域307を生成するとともに、AVストリーム領域306をクローズする。そして、中間状態領域307を分割し、新MD領域308と新AVストリーム領域309とを生成する。 (もっと読む)


【課題】シーク動作による雑音が記録されてしまうことを防止するとともに、代表画像の一覧表示を素早く行うことができるようにする。
【解決手段】ストリームデータを記録する領域の隣の領域にサムネイルデータを記録し、ビデオカメラ100の電源をオフにする指示、ディスク112をイジェクトする指示、再生モードに移行する指示、またはファイナライズ処理を実行する指示があった場合に、フォーマットを実行した時に作成されるサムネイルデータファイルの予約領域に、サムネイルデータを移動させる、もしくは複製するようにして、シーク動作による雑音が記録されてしまうことを防止するとともに、代表画像の一覧表示を素早く行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ディスクに提供される複数の一時ディスク/欠陥管理領域(TDMA)の利用効率性を増大させる。
【解決手段】書き込み可能な記録媒体は、クローズされるまで一時管理情報を記録するために指定された順に使用される1つまたは複数の一時管理領域と、クローズされるときに最終管理情報を記録する最終管理領域とを含む。記録媒体に管理情報を記録する方法は、クローズするときにクローズされることを示すように、1つまたは複数の一時管理領域の中で最初に使用される第1の一時管理領域の最前に位置する第1のインジケータにデータを記録する。記録媒体から管理情報を再生する方法は、1つまたは複数の一時管理領域の中で最初に使用される第1の一時管理領域の最前に位置する第1のインジケータにアクセスし、第1のインジケータがデータを記録しているか否かに基づいてクローズされているか否かを判定することを含む。 (もっと読む)


【課題】
サムネイル画像を高速に切替え表示できるようにする。
【解決手段】
CPU(42)は、ディスク媒体(20)に格納可能な最大枚数のサムネイル画像に相当する容量の連続領域をサムネイルデータファイル用に予め確保する。他の領域に、動画像のストリームファイルとクリップ情報ファイルを格納する。ファイナライズに際して、算出装置(38)は、サムネイルデータファイル用の連続領域の空きに収容可能なサムネイル画像数を算出する。CPU(42)は、算出装置(38)で算出されたサムネイル画像数だけ、ディスク媒体(20)に記録済みの動画像からサムネイル画像を生成し、サムネイルデータファイルに格納する。 (もっと読む)


【課題】セグメント・テーブルの保存処理によるホストの処理への影響を抑制する。
【解決手段】本発明の一形態において、HDD1は、ユーザ・データのフラッシュ・メモリ25のアドレスと磁気ディスク11のLBAとを対応づけるセグメント・テーブルを作成する。HDD1は、セグメント・テーブル243をDRAM24上で更新すると共に、所定タイミングでフラッシュ・メモリ25に保存する。HDD1は、セグメント・テーブル243の更新を示すジャーナルを生成し、それをフラッシュ・メモリ25に保存する。フラッシュ・メモリ25上のセグメント・テーブル253とジャーナルとから、最新のセグメント・テーブルを回復することができる。HDD1は、所定のコマンドをホストから受信すると、DRAM24上のセグメント・テーブル243をフラッシュ・メモリ25にセーブする。 (もっと読む)


【課題】
映像情報と、前記映像情報を管理する管理情報、さらに前記映像情報を番組単位で管理する番組情報を記録する映像記録装置において、管理情報に欠陥が発生した場合に、欠陥により失われる情報を修復し、ユーザが被る被害を軽減する手段を有した映像記録装置を提供する。
【解決手段】
記憶手段に記録されている管理情報ファイルを読み出し、この管理情報に欠陥があるか否かを判定する。これらの判定において、管理情報ファイルが読み出せなかった場合、または、管理情報に欠陥があると判断した場合には、記憶手段に記録されている映像情報だけでなく、前記番組情報ファイルを解析することにより、管理情報ファイルの修復を行う。 (もっと読む)


【課題】第1の記録媒体から第2の記録媒体に交換されても、保持され続けたファイル通し番号を用いてファイル名を作成し、当該第1の記録媒体と当該第2の記録媒体とに記録されるファイル名が重複することをなくした画像取り扱い装置を提供する。
【解決手段】ファイル形式で交換可能な記録媒体に画像データを記録するものであって、画像データを記録媒体に記録する度に更新される数値情報を記憶するための記憶手段を有し、この記憶手段は記録媒体が取り外されて別の記録媒体に交換された場合においても、記憶されている数値情報を保持し、この記憶手段に記憶されている数値情報に基づいて設定される番号を含むファイル名を自動的に生成、記録媒体にファイル名とともに画像データを記録する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】タイトル選択画面の作成と記録を省略し、光ディスクへのコンテンツの記録が終了してから光ディスクのエジェクトが可能になるまでの時間を短縮させた光ディスク装置を提供する
【解決手段】制御部4は、ダミー画面300とFP_PGCの情報とをVRフォーマット等に基づいて作成する。ここで作成されるFP_PGCの情報には、光ディスク装置1に光ディスク100がマウントされた時に、タイトル選択画面200の表示を省略してコンテンツの再生を開始する動作手順が示される。次に、制御部4は、FP_PGCの情報とダミー画面300とを光ディスク100に記録する。ここでは、ダミー画面300に置換えてタイトル選択画面200の作成と記録を禁止している。そして、FP_PGCの情報を記録することにより、再生時において、タイトル選択画面200の表示を省略してコンテンツの再生を開始するようにしている。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と確実に起動時間を短縮し得る記録装置を実現する。
【解決手段】光ディスク4のディスク識別情報と光ディスクドライブ1がこの光ディスク4に追記した最新の管理データのアドレスである有効管理データアドレスとを対応付けて保持することで、光ディスク4が入れ換えられた場合でも有効な管理データの検索時間を短縮することができ、また、単純に、有効管理データアドレスに書き込まれている管理データを有効な管理データとするのではなく、実際に、有効管理データアドレスから順に再生して最新の管理データを検索し、この最新の管理データを有効な管理データとすることで、他のドライブによって最新の管理データが追記された光ディスク4からも、確実且つ迅速に有効な管理データを検索することができ、かくして、従来と比して一段と確実に起動時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は外部AV入力信号をMPEG−TSに符号化する際に、DVD規格準拠のMPEG−PSへ高速に変換することができる情報記録媒体と、その情報記録媒体に対して情報を記録する装置、方法を提供する。
【解決手段】第1のストリーム(例えば、MPEGトランスポートストリーム)を第2のストリーム(例えば、MPEGプログラムストリーム)へ変換可能とする制限フォーマットで記録されたことを示すフラグ情報を管理情報(VOBI)に記録する。この管理情報を参照することにより、情報記録媒体に記録されたデータを解析することなく、記録データが当該制限フォーマットで記録されたか否かを容易に認識し、シームレス接続点を含む変換も容易に実行できる。 (もっと読む)


【課題】AVCHDフォーマットを適用したデータ記録構成において、再生、編集、追記を迅速に実行可能とした構成を提供する。
【解決手段】AVCHDフォーマットのように予め規定された階層型の管理構成を持つデータ記録フォーマットに従ったデータ記録を行なう構成において、記録データに対するインデックス情報を格納したインデックスファイルに、記録データの再生処理、または、記録データの編集処理、または、データの追記処理に必要となる特定情報を格納する。本構成により、記録データの再生、編集、追記処理に際して、様々なファイルを読み出して情報を取得する必要がなくなり迅速な処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、処理時間を短縮する情報記録媒体の記録方法、および、情報記録再生装置を提供することである。
【解決手段】情報記録媒体の記録方法は、管理情報保存ステップと、管理情報を読み出すステップと、記録処理ステップとを具備する。情報記録媒体は、2層の記録層を有している。その2層の記録層のうちの光ビーム照射側に位置する第1記録層は、内周側から外周方向に情報が記録される。他方の第2記録層は、外周側から内周方向に情報が記録される。管理情報保存ステップでは、情報記録媒体の記録状態を示す管理情報が情報記録媒体の管理情報領域に記録されて保存される。管理情報を読み出すステップでは、情報記録媒体の管理情報領域から管理情報が読み出される。記録処理ステップでは、管理情報に基づいて一部の領域に対する処理を省略して記録処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 光ディスク上にPS記録領域とTS記録領域を効率的に割り当てる光ディスク装置と光ディスク処理方法を提供する。
【解決手段】光ディスクの記録可能領域A0にレーザ光を照射してTS録画モード及びPS録画モードにより情報を記録するドライブ部と、光ディスクの記録可能領域A0の全てをTS録画モードで記録するTS未記録領域A0とし、PS録画モードによる記録指示に応じてTS未記録領域をPS未記録領域A4として管理情報を生成してPS録画モードによる記録処理を行ない、PS録画モードによる記録処理が終了すると記録に使用しなかったPS未記録領域A6をTS未記録領域A5とする管理情報を生成する制御部をもつ光ディスク装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの録画忘れを防止する放送記録装置を提供する。
【解決手段】 放送信号を受信しこれを復調して複数の放送コンテンツを出力するチューナ部と、前記チューナ部からの前記複数の放送コンテンツを記録する記録部と、前記複数の放送コンテンツの内の一つの録画予約情報に基づいて、複数の放送コンテンツからこの放送コンテンツに関連する複数の放送コンテンツに対して前記記録部が外部からの設定に基づいて記録する放送コンテンツとは別に自動録画設定するべく制御する制御部と、前記自動録画設定がされた放送コンテンツを前記記憶部の一時保存領域に録画する予約録画部とを具備することを特徴とする放送記録装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 122