説明

Fターム[5D378QQ02]の内容

電気楽器 (19,489) | 通信、記録 (1,881) | 通信 (507) | 送信部 (151)

Fターム[5D378QQ02]の下位に属するFターム

Fターム[5D378QQ02]に分類される特許

101 - 115 / 115


【課題】ネットセッションに参加する各演奏者が、同じタイミングで各々の演奏を開始できるようなシステムを提供すること。
【手段】セッション管理サーバ装置20は、同じセッションルームに入室した複数の演奏者の各セッション端末10へ、セッション開始までの残り時間長を示す演奏開始カウントダウン信号を送信する。演奏開始カウントダウン信号を受信したセッション端末10の制御部17は、演奏開始までの残り時間長を表示部15に表示させる。 (もっと読む)


第1のパッケージ化済みインストール用ファイル(10a)を受信する受信手段(15)と、上記受信した第1のパッケージ化済みインストール用ファイル(10a)を用いて、ソフトウェアアプリケーションの第1のバージョン(5a)をインストールするインストール手段(12)と、上記ソフトウェアアプリケーションの第2のバージョン(5b)をインストールする第2のパッケージ化済みインストール用ファイル(10b)を作成するパッケージ化手段(12)と、上記第2のパッケージ化済みインストール用ファイルを第2のホスト装置(2a、2b...)へ転送する転送手段(16)と、を具備する電子装置。セッション中に別の装置へデータを送って、アンサンブルとして複数の装置による双方向での音楽制作を可能とする携帯用電子装置であって、セッション中、別の装置の音楽同期情報を送るように操作可能な出力手段と、第1の音楽用制御データと音楽同期情報とのうちの少なくとも一方の内容をセッション中制御するユーザ入力部と、上記第1の音楽用制御データと上記音楽同期情報とに従って音楽を制作するシンセサイザとを具備する携帯用電子装置。
(もっと読む)


【課題】ユーザが購入し或いは制作した音楽コンテンツをデータセンタで保存し、音楽コンテンツ利用時の利便性を向上し、コストの低減・削減を図ること。
【解決手段】この音楽コンテンツストレージシステムでは、通信ネットワーク3を介して複数の電子音楽装置11〜1nに通信可能に接続されるコンテンツ提供サーバ2のコンテンツ蓄積手段には、電子音楽装置ユーザに対応する音楽コンテンツのユーザ記憶領域(マイドキュメント・共有)と、電子音楽装置ユーザが購入可能な音楽コンテンツの有料コンテンツ記憶領域(有料コンテンツ)が備えられる。電子音楽装置からコンテンツ提供サーバ2にアクセスすると、これらの記憶領域に蓄積された音楽コンテンツが呼び出され、当該電子音楽装置ユーザは、呼び出された音楽コンテンツに対して、概要の確認、タイトル修正、再生、編集(更新)、削除、コピーなど、種々の操作を加えることができる。 (もっと読む)


楽曲を創作し、変更し、相互対話し、そして演奏するためのシステム及び方法、特に、トップダウン処理を用いたシステム及び方法が提供される。該システム及び方法は、ユーザが楽曲作曲を行い、変更し、相互対話し、演奏し、そして、演奏のために記録することができる。システムは、好ましくは、携帯形式で提供され、グラフィックディスプレイが状態情報や、マイク入力又は音声サンプルのような特定の楽器や楽曲構成要素のために楽曲パラメータなどが変更されたときに形状が変化する、楽曲レーン又は構成要素の図形表現を表示する。双方向(対話型)自動作曲処理が使用され、楽曲ルールや、ユーザ入力のタイミングなどによって導入されるランダム性を組み込む擬似乱数発生器を用いる。それにより、ユーザは、変化に富む楽曲スタイルで望まれる楽曲の創作を開始でき、自動作曲した(又は、前もって創作された)音楽作品を、リアルタイム演奏及び/又は記録及び後の再生のために、変更することができる。さらに、後での自動作曲処理で楽曲スタイルの一部として使用される楽曲ルールを引き出すアルゴリズムへの入力として、既存の楽曲を使用するために分析処理フローが説明される。加えて、本発明は、システムの一部としてノード配置の楽曲生成の使用、及び楽曲の生成ならびに演奏に使用される楽曲データファイルを放送しかつ受信するための方法の使用を行う。本発明は、ノード/加入者ユニットの楽曲生成器に楽曲の記述をするに足る種々のパラメータを含む比較的小さいデータファイルの放送によって特徴づけられる。
(もっと読む)


【課題】 音楽のリズムから音楽を検索する音楽検索装置を実現する。
【解決手段】 時系列信号入力部205は、オン状態とオフ状態とを交互に繰り返す時系列信号を入力する。類似リズム検索部206は、時系列信号入力部205に入力された時系列信号と同一又は類似した変動パターンを有するリズムデータを、データ蓄積部203に蓄積されている複数のリズムデータの中から検索する。音楽付随情報蓄積部204は、リズムデータに対応する音楽に付随する音楽付随情報をリズムデータに対応付けて蓄積する。検索結果生成部207は、検索されたリズムデータに対応して記憶されている前記音楽付随情報(曲名などの情報)をもちいて検索結果を生成し、検索結果出力部208を介して出力する。 (もっと読む)


リズミックなサウンドを生成、演奏、評価および伴奏するための携帯用電子装置であって、処理ユニット(1、10、20、50、80)およびリモートセンサ(7、100、110)から構成され、ユーザのための諸制御、諸機能およびサウンドを特徴とする装置である。処理ユニット(1、10、20、50、80)は、コンピュータ(4)、無線のイヤフォンおよびマイクロフォン(3)、有線のイヤフォンおよびマイクロフォン(6)および無線のサウンドスピーカ(2)にサウンドを送信可能とする。無線のトランシーバ(43)は、処理ユニット(1、10、20、50、80)のサウンド出力を、アダプタ(8、260、272、275)またはサウンド演奏可能な互換装置へ送信可能とする。本発明の目的は、この電子装置の使用により、ユーザに、楽しさ、リラックス、および喜びを提供することである。本発明の技術分野は、「電子工学」に属する。 (もっと読む)


音楽トラック等のオーディオ信号の調を決定する方法が開示されている。オーディオ信号の部分(106)を解析して(104)、各部分内の音とそれに関連した強さ(110)を特定する(108)。部分で特定された音の部分は無視され(118)、調に関係する音をより容易に識別できるようにする。特定された音からその強さに応じて第1の音を決定する(124)。そして、特定された音から第1の音に応じて少なくとも第2と第3の音を選択する(128)。選択された音のそれぞれの強さを比較してオーディオ信号の調を決定する(130)。
(もっと読む)


【課題】ユーザの状況や嗜好に応じて、簡単に、楽曲の雰囲気を変える
【解決手段】 制御部193は、音楽を再生する旨の制御信号を生成し、生成した制御信号を再生部196に供給する。音楽データ生成部213は、音楽素材データ記録部194から、音楽素材データを取得し、音楽構成データ記録部195から、音楽構成データを取得する。音楽データ生成部213は、音楽素材データおよび音楽構成データを基に、音楽構成データにおいて設定された再生条件で、音楽を再生するための音楽データを生成する。出力部197は、音楽データを基に、音楽を再生する。本発明は、インターネットなどの通信網を介して、音楽データを配信する、音楽配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 従来の楽器システムでは、教師と連弾しようとする場合に、相手がディスプレイに映っているとはいえ、何時弾き始めるのか、あるいは演奏の途中に出てくるフェルマータの部分で、どのタイミングで次の演奏に入るのかを的確につかむことができない。また、ピアノ教師が演奏の1つのテクニックである「指をくぐらす」ことを、生徒に教える場合、教師の指の状態を生徒が正確に認識して真似をすることが出来にくいと言う問題がある。
【解決手段】 離れた場所にある2台の鍵盤を有する楽器間で連弾などを行うための楽器システムに用いる楽器であって、相手方の楽器から送られてくる相手奏者の鍵盤に置かれた手を映出するディスプレイを鍵盤の前に配置する。また、この楽器を用いて楽器システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 楽曲データが予め時系列的な処理指示データを伴わない場合であっても、当該楽曲データにより示される楽曲の演奏に伴い表示される画像等を示すデータの加工処理および生成処理の指示を、適切なタイミングで自動的に行わせることを可能とする。
【解決手段】 特徴検出部2032は、演奏制御データにより示される楽曲の特徴箇所を検出し、特徴箇所の内容およびタイミングを示す特徴シーケンスデータを指示データ選択部2033に送信する。指示データ選択部2033は、特徴シーケンスデータに応じて、画像データの加工処理等の内容およびタイミングを示す指示シーケンスデータを指示データ生成部2034に送信する。指示データ生成部2034は、指示シーケンスデータに含まれるタイミングデータにより示されるタイミングで、指示データを画像データ加工処理部2024等に送信する。 (もっと読む)


【課題】 リスナーや他の演奏者からの評価が得られることで、各演奏者の技術の向上を期待する。
【解決手段】 セッションマネージャーサーバー3は、任意の端末装置1からの仮想ライブ演奏の演奏申し込みに応じて、その仮想ライブ演奏の複数のパートを構成する各演奏者および演奏スケジュールを管理する。放送サーバー4は、その演奏スケジュールに応じた仮想ライブ演奏において、演奏申し込みを行った演奏者の端末装置1から受信したその演奏者のパートの演奏データを、他のパートの演奏者の端末装置1およびその仮想ライブ演奏に対して試聴申し込みがされた端末装置1に対して送信し、各演奏者の端末装置1から受信した複数のパートの演奏データを曲データベース9に記憶する。ショップマネージャーサーバー5は、任意の端末装置1からの仮想ライブ演奏の演奏データに対する購入申し込みに応じて、その申し込みに対応する演奏データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 1つの双方向通信手段により電子楽器と外部の音源装置とを通信可能に接続できるようにする。
【解決手段】 一の通信経路において1乃至複数の異なる規格の信号を共通の通信規格に従い同時且つ相互に送受信可能な汎用の双方向通信手段と、双方向通信手段に接続された少なくとも音源を含む外部の音源装置との間で楽音コントロール信号及び音響信号を送受信するように制御を行う制御手段と、受信した音響信号に従って楽音を発音する音響出力手段とを具備する。制御手段は双方向通信手段に外部の音源装置が接続された際に、所定の情報を外部の音源装置に対して送信する。こうすると、1つの汎用の双方向通信手段を用いて接続した電子楽器と外部の音源装置との間において、各信号を適切に送受信することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 薄くて軽量でありかつ省電力であるシート状の電子ペーパーに対して音楽情報を適宜に切り替えながら適切に表示する。
【解決手段】 電子ペーパーと、楽曲の再生に同期して該再生中の楽曲に該当す音楽情報に表示を切り替えるよう前記電子ペーパーを制御する制御手段とを具える。電子ペーパーに音楽情報を表示する際には、表示切り替えタイミングまでには再生中の楽曲に該当す音楽情報に表示切り替えが完了しているように、電子ペーパーの表示切り替えに係る応答時間を考慮して表示切り替えタイミングよりも所定時間前に、表示切り替えのための動作を開始するように指示する。このようにして、楽曲の再生に同期して自動更新される音楽情報を電子ペーパーに表示することから、消費電力を小さくすることができるとともに、目にやさしく見やすい表示を提供することができる。また、曲再生に遅れることなく該当する音楽情報を適切に表示することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが容易に故障箇所を突き止めることができるようにする。
【解決手段】 互いに接続された複数のユニット間において相互に所定の信号を送受信しながら動作する機器を具えた楽器を診断する際に、単体動作、関連動作、通信経路とをそれぞれ切り分けて自己診断する。単体動作の診断では、個々のユニット単体が正常に動作するか否かを判定する。関連動作の診断では、互いに接続された複数のユニット間において相互に所定の信号を送受信させて各ユニットが所定の信号に従い正常に動作するか否かを判定し、互いに接続された複数のユニットの動作結果から該複数のユニットが関連する他の構成の動作を判定する。通信経路の診断では、接続された個々のユニット間の通信経路が正常に動作するか否かを判定する。このように、単体動作と関連動作、さらには通信経路とを切り分けて自己診断を行うと、ユーザは容易に故障箇所を突き止めることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】遠隔通信端末が、メッセージの1つまたは複数の属性に基づくプロパティを有する音響信号または視覚信号を介して、メッセージの到着をこの遠隔通信端末のユーザに通知できるようにするための方法および装置を提供すること。
【解決手段】例示的な実施形態では、着信メッセージの1つまたは複数の属性(例えば、メッセージの送信者が誰か、メッセージに関連する優先順位、メッセージに関連する主題、メッセージの意味内容、メッセージの送信元のロケーションなど)に基づいて、着信音の1つまたは複数のプロパティの値(例えば、テンポ、音量、ピッチ、リズムなど)を設定する。同様に、着信メッセージをユーザに通知するためのテキストのプロパティ(例えば、フォント・サイズ、フォント・スタイル、色、明滅などの動的挙動)および画像のプロパティ(例えば、輝度、サイズ、コントラスト、解像度など)が、メッセージの属性に基づいて設定される。 (もっと読む)


101 - 115 / 115