説明

Fターム[5E021FA16]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | コネクターの種類、型 (13,989) | メス型(ジャック、レセプタクル、タップ、コンセント) (2,682)

Fターム[5E021FA16]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,682


【課題】近端漏話減衰量の周波数特性を容易に調節することができるモジュラジャックを提供する。
【解決手段】コンタクト11a〜11hと端子板16との間が印刷配線基板12を用いて接続される。印刷配線基板12は4相の導電層を有した4層の多層配線基板であり、印刷配線基板12に形成した伝送路におけるコンタクト11a〜11h側の端部と端子板16側の端部とにそれぞれ伝送路間で静電結合を生じさせる静電結合パターンが形成される。また、印刷配線基板12に形成した伝送路におけるコンタクト11a〜11h側の端部と端子板16側の端部との中間部には伝送路間で電磁結合を生じさせる電磁結合パターンが形成される。さらに、静電結合パターンと伝送路との間は伝送路から分岐した引出パターンにより接続される。引出パターンの長さを調節すれば漏話量の周波数特性が調節される。 (もっと読む)


【課題】接続対象物を挿入しやすくするとともに十分な接触力を得ることができるコネクタを提供する。
【解決手段】FPCが挿入される受容空間34を有するハウジング3に複数のコンタクト5,6を保持させる。FPCを受容空間34に挿入するための開位置とFPCを受容空間34に収容しておくための閉位置との間で回転可能にアクチュエータ9をハウジング3に装着する。一端側にFPCとの接触部51a,61a、他端側にアクチュエータ9の回転力が作用する力点部51b,61bを有するシーソー形のビーム51,61をコンタクト5,6に設ける。アクチュエータ9が開位置のときに力点部51b,61bを押し下げて接触部51a,61aを受容空間34外へ離れるよう持ち上げる押圧部98と、アクチュエータ9が閉位置のときに力点部51b,61bを押し上げて接触部51a、61aを受容空間34内に入り込むよう押し下げるカム部92,93とをアクチュエータに設ける。 (もっと読む)


【課題】コネクタの回転方向の調芯を可能にして相手方のコネクタとの嵌合の際の調芯をスムーズにすることができるコネクタ接続構造を提供する。
【解決手段】コネクタ接続構造1は、ブラケット2とホルダ3とコネクタ4とプレート5とを備えている。ブラケット2はホルダ3を収容する収容部本体を備え、該収容部本体に設けられた収容孔14にホルダ3を収容する。収容孔14は内面から径方向に突出する当接リブ14aを備えている。ホルダ3はコネクタ4を収容し、かつ弾性変形可能な第1位置決めアーム19を備えている。ホルダ3が収容孔14に収容されプレート5で固定されて収容部本体に取り付けられた際に、当接リブ14aと第1位置決めアーム19とが当接して、ホルダ3を収容部本体に対して回転方向に調芯可能に位置決めする。 (もっと読む)


【課題】電源コンセントが定格電圧を供給するものか否かを確認した後に電源コンセントから負荷(機器)への供給電圧が定格電圧であれば負荷(機器)を接続可能とする。
【解決手段】供給される電源の入力電圧を確認し入力電圧の大きさに応じて外部に該電源を供給する電源電圧確認機能付きの電源コンセント10であって、入力電圧を検出する入力電圧検出部と、電源コンセント10の外部に電源を供給する電極1、2と、予め所望の電圧を設定する電圧設定手段と、入力電圧検出部により検出された入力電圧が電圧設定手段により設定した電圧と一致したとき、電極1、2を外部に電力供給可能に開放し、一致しなかったとき、電極を塞ぐよう動作するシャッター3、4と、シャッター3、4の動作を拘束するまたは拘束解除する手段7、8とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電流を集中監視するシステムの省配線化を図る。
【解決手段】AS−i通信機能付ACコンセント10は、圧接ピン6によりAS−iケーブル3に圧接接続し、そのAS−i通信用LSI31がAS−iケーブル3を介してAS−iマスタ32と通信可能になる。オスプラグ2を既存のACコンセントに差込み、メスプラグ1に任意の電化製品を接続し、この電化製品の消費電流を電流検出装置20によって検出する。検出された消費電流は、AS−i通信用LSI31によってAS−iマスタ32に通知される。 (もっと読む)


【課題】高圧インパルス保護機能を有する連接装置を提供する。
【解決手段】本発明の連接装置200において、少なくとも一つの絶縁変圧器24A、24Bは、それぞれ第一端と、第二端と、タップとを有する一次コイルおよび二次コイルを備え、高圧インパルスプロテクタ26が前記絶縁変圧器の一次コイルと接地端間に配置され、高圧インパルスが発生する時、高圧により生じる過電流を尖端放電により接地端に放電する。放電路はピン上の信号に接触しないため、絶縁接着剤が不要で、回路板の配線も簡単になる。特に、放電路はピン上の信号に結合されないので、信号減衰が生じない。よって、連接装置は、伝送に影響を与えることなく、全ての標準的な高速ネットワークに適用される。 (もっと読む)


【課題】
軽量の照明器具であって、簡単に天井に取り付けて固定することができ、発熱量が少なく明るい天井用LED照明装置を提供する。
【解決手段】
LEDの発光体からなる照明部と天井に設けるコンセント部とからなる天井用照明装置であって、照明部は、長尺のベース部材に両端部に入力端子を有するLEDの発光体を取付け、発光体の両端部はソケット部材を介して前記ベース部材に固着するとともに、ソケット部材の少なくとも一方には定められた極性を有するプラグを設け、前記コンセント部は天井に設けられるとともに、照明部のプラグに対応する差し込み口が設けられており、差し込み口には前記LEDの発光体に対応する直流電源が供給され、照明部とコンセント部とには、ベース部材をコンセント部から抜け落ちないようにソケット部材とコンセント部とに固定ロック手段を設けた天井用LED照明装置である。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ容量が異なる複数種のノイズ除去コネクタを低コストで提供する。
【解決手段】ノイズ除去コネクタ1は、バッテリ側からの直流電流を送電する電線の端末に取り付けられた雄型の端子金具と嵌合可能な筒部9aを有した雌型の端子金具9と、端子金具9を収容するコネクタハウジング7と、筒部9aとコネクタハウジング7との間に筒部9aを包囲する格好で配されかつグランドと接続した金属板8と、筒部9aと金属板8との間に掛け渡された4つのコンデンサ10と、を有している。4つのコンデンサ10は、互いに並列に接続されることにより全体として各コンデンサ10の容量の4倍のノイズ除去性能を有している。またこのコンデンサ10は、前記直流電流に混入したノイズをグランド側に流すことにより除去する。 (もっと読む)


【課題】 誤挿入防止突起部を備えたメモリーカード用コネクタの提供。
【解決手段】 対向して設けるハウジング本体2とメタルプレート3とによってカード収容空間8を形成する本体を構成し、本体の一方を開口してカード挿入口4を形成し、カード挿入口4と対向するハウジング基部21にはメモリーカードMCのカードパッド部MC2と接触することで電気的に接続させるコンタクト5を複数並設するメモリーカード用コネクタ1において、
カード挿入口4と対向する側のメタルプレート3には、メタルプレート3の一部を突出させる突起部7を形成し、突起部7がカード挿入口4側を切欠させるかまたはカード挿入口4側とハウジング基部21側を切欠させてカード収容空間8側へ突設させる。 (もっと読む)


【課題】 ソケットに対して接続ケーブルを斜めに挿入した場合、もしくは接続ケーブルをこじった場合に、プラグ外郭でソケット接点保持部材を破壊してしまう。
【解決手段】 プラグ外郭のプラグ端子保持部材の前記溝部を覆う部分に切り欠きを形成することで、ソケットに対して接続ケーブルを斜めに挿入したとしても、プラグ外郭がソケット接点保持部材に接触しない。 (もっと読む)


【課題】ハーネスを交換する不正行為を防止する。
【解決手段】ハーネス側コネクタ36はコネクタ端子37と操作軸38を備えている。メイン制御基板32には、コネクタ端子37と接続されるコネクタ端子39aを有する基板側コネクタ39と、操作軸38が差し込まれる回転操作検出装置40が設けられている。ハーネス35をメイン制御基板32に取付ける際は、コネクタ端子37とコネクタ端子39aを接続し、操作軸38を回転操作検出装置40に差し込む。操作軸38に行った規定の回転操作が回転操作検出装置40により検出されると、ハーネス35を介してメイン制御基板32に送られる入賞検知信号が有効化される。 (もっと読む)


【課題】レバーの厚みにかかわらずレバーを係止する力を維持することができるレバー式コネクタを提供する。
【解決手段】ハンドル部62をレバー収容部21内に押し込める方向に押圧してレバー11を回動操作していく際に、係止突起33が開口64を通ってアーム53に近づき、アーム53の当接面74に当接して押圧することによりアーム53が回動面に沿って回動半径外側方向に徐々に撓む。レバー11が本嵌合位置まで回動操作されると、係止突起33が当接面74から離間してアーム53が支軸32側に若干戻ると共に、係止突起33が係止面75に係止されてレバー11が本嵌合位置から仮嵌合位置に回動することが規制される。離間時には、回動面に沿ってアーム53の先端部73とハンドル部62とを近づけるように摘み、レバー11を引く。 (もっと読む)


【課題】コネクタの嵌合時に結合状態を検知するとともに嵌合力を維持して嵌合の緩みをなくして接続不良をなくした電気コネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジングの外壁面にロック突起11c'が形成され内部の空洞穴に第1コンタクト端子が装着された第1コネクタ10と、この空洞穴へ差込まれる差込突起部を有し該突起部内に第1コンタクト端子が接続される第2コンタクト端子が固定された第2コネクタ2とを有し、第2コネクタのハウジングの外壁面にロックアーム5を回転可能に装着して、その自由端に両コネクタの結合状態を検知する検知部材6を設け、この検知部材に両コネクタとの嵌合結合時にロックアーム5を両コネクタの嵌合力を増大する方向へ移動させる弾性部材7が設けられ、ロックアーム5に設けた係合溝にロック突起11c'を係止させてロックアーム5を回転させることによりアームの梃子作用で両コネクタを嵌合結合させる。 (もっと読む)


本発明は、電気的な差込み接続部(1)のためのコネクタ(2)であって、当該コネクタ(2)が、それぞれ1つのコンタクトボディ(15)を受容するための複数のコンタクトチャンバ(14)を備えるコンタクトチャンバハウジング(12)を有しており、コンタクトボディ(15)が、コンタクトチャンバ(14)内に導入可能であり、その終端位置でコンタクトチャンバハウジング(12)内に一次係止されており、さらに当該コネクタ(2)が、コンタクトボディ(15)の導入方向に関して横方向で可動に案内された二次ロックエレメント(3)を有しており、該二次ロックエレメント(3)のロック突起(11)がそれぞれそのロック位置で側方に、コンタクトチャンバ(14)内へと突入し、該コンタクトチャンバ(14)内に一次係止されたコンタクトボディ(15)を二次ロックする形式のものに関する。本発明では、コンタクトチャンバハウジング(12)が、単数または複数の平行な仕切りスリット(17)により、それぞれ少なくとも一列のコンタクトチャンバ(14)を備える複数のコンタクトチャンバハウジング区分(12a〜12c)に分割されており、コンタクトチャンバ(14)がそれぞれ仕切りスリット(17)に向かって、またはコンタクトチャンバハウジング(12)の、仕切りスリット(17)に対して平行な外面(19)に向かって開いており、二次ロックエレメント(3)が、単数または複数の平行な仕切り壁(8)により複数の区画(9)に分割されたフレームであり、該フレームの仕切り壁(8)が、二次ロックエレメント(3)がコンタクトチャンバハウジング(12)上に被せ嵌められるとき、仕切りスリット(17)に係入し、側方に開いたコンタクトチャンバ(14)を閉鎖し、かつコンタクトチャンバハウジング(12)上に被せ嵌められた二次ロックエレメント(3)が、コンタクトボディ(15)の導入方向に関して横方向でロック位置に可動に案内されているようにした。
(もっと読む)


【課題】差動伝送の平衡通信線路の分岐点において、容易に小型化を達成できる簡単な構成でありながら、分岐点における反射によって支線を構成する通信線内で生じる高周波ノイズを早期に減衰させることができる分岐コネクタを提供する。
【解決手段】差動伝送の平衡通信線路を構成する一対の通信線を備えた複数のペア電線の端末プラグが嵌合される分岐コネクタ1であって、前記各ペア電線の一方の第1通信線をそれぞれ接続する複数の端子3と、前記複数の端子3の基端部3aに固定する基板4と、前記各端子3に一端を接続すると共に他端を前記基板4上の分岐接続パターン4aに接続している抵抗5およびコイル6と、前記各ペア電線の他方の第2通信線とそれぞれ接続する複数の分岐接続端子部7aを備えたジョイントバスバー7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】二つのコネクタが最終的な接続位置に到達したら、正しい接続位置に到達していることを示す明瞭な可聴音が発生される接続装置を提供すること。
【解決手段】第2ハウジング14は、トンネル軸17を持つ第1トンネル部16を備えている。ロックアーム6は、第1コネクタ1と第2コネクタ2との接続状態において、第1トンネル部16内に少なくとも部分的に突出する。該第1トンネル部16はそのトンネル軸17に沿った少なくとも一端18,19で開口する。該第1トンネル部16内には第2ストッパー23が配置されている。第1トンネル部16が、第2ハウジング14に接続された一端部27と、振動端部28と、を備える自由に振動する少なくとも一つの舌部26と関連し、第1コネクタ1が第2コネクタ2に接続される際にプレテンションされたロックアーム6の弾性復元動作が、少なくとも一つの舌部26を振動させ、それにより第1トンネル部16から出る空気伝送音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ取付部全体を小型化できるようにして、車体組付け性の向上と車体レイアウトの自由度の向上を図ることのできるコネクタ取付構造を提供する。
【解決手段】外周に雄ねじ15が設けられた円筒状の取付ベース部材14を、ダンパロッド2の外周面に回転変位と軸方向変位を規制した状態で係止する。取付ベース部材14の雄ねじ15に螺合される締込みナット26を、コネクタ3に回転可能に支持させるとともに、締込みナット26とコネクタ3の間に両者の軸方向の変位を規制するストッパ部を設ける。ダンパロッド2に係止された取付ベース部材14にコネクタ3側の締込みナット26を螺合し、締込みナット26の締込みによってコネクタ3をダンパロッド2に圧接状態で取付ける。 (もっと読む)


光ファイバと電気コネクタとの組合せ、および、それと嵌合するプラグが提供される。 (もっと読む)


【課題】コネクタのシールド機能は維持しながら、そのシールドにかかるコストを削減する。
【解決手段】樹脂ボディ2が金属のシールドフレームで取り囲まれているコネクタにおいて、シールドフレームが、板バネ状の第1接片4f,4hを有する第1シールドフレーム4と、板バネ状の第2接片5fを有する第2シールドフレーム5と、を含んでなる構成とし、第1接片4f,4hを有する第1シールドフレーム4と第2接片5fを有する第2シールドフレーム5それぞれに適した金属材料やメッキの選定が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】調整量が大きく、組立作業性が良い小型のコネクタ装置を提供することにある。
【解決手段】取付基板51に取り付けたソケット本体11およびソケットカバー30からなるソケット10に、プラグ40を嵌合して電気接続するコネクタ装置である。そして、前記取付基板51の取付孔52に前記ソケット本体11および前記ソケットカバー30を反対方向からそれぞれ組み付け、前記ソケット本体11の鍔部12と前記ソケットカバー30の鍔部31とで前記取付基板51を挟持するとともに、前記ソケット本体11と前記ソケットカバー30とを一体にスライド移動可能に支持した。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,682