説明

Fターム[5E030BA04]の内容

可変抵抗器 (1,349) | 抵抗体の種類 (189) | 皮膜型 (156) | 厚膜型 (51)

Fターム[5E030BA04]の下位に属するFターム

Fターム[5E030BA04]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】出力相互誤差が小さく、出力精度の良い2出力回転型センサを提供するものである。
【解決手段】回転型センサは、抵抗体パターンと導電体パターンとが設けられた絶縁基板と、摺動子と、摺動子を保持し回転可能に配置された回転基板とを有し、回転基板の回転角に応じた出力電圧を出力する2出力回転型センサにおいて、抵抗体パターンおよび導電体パターンは、2つの同心円の円弧に沿って絶縁基板に形成され、内側の同心円の一方側の半円上に形成された第1の抵抗体パターンと外側の同心円の一方側半円上に形成された第2の抵抗体パターンと内側の同心円の他方側の半円上に形成された第1の導電体パターンと外側の同心円の一方側の半円半円上に形成された第2の導電体パターンとを備え、第1の抵抗体パターンの一方端は第1の入力端子に接続され、第2の抵抗体パターンの一方端は第2の入力端子に接続され、第1の抵抗体パターンの他方端と第2の抵抗体パターンの他方端とはグランド端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減することができると共に、簡略化された構造で求められる防水特性を得ることができる回転型電気部品を提供する。
【解決手段】軸受け部材2の軸受け部21の挿通孔21aの複数の凹部24と、凹部24と対向する軸部材1のフランジ部12に設けた環状の溝部14からなるグリス保持部を設け、グリス保持部にグリスを保持させ、軸部材1と軸受け部材2の隙間の防水特性を得る。
また、軸受け部材2に傾斜部26aを有する第1の外周壁26を設け、ケース部材3に傾斜部33aを有する第2の外周壁33を設け、傾斜部26aと傾斜部33aを当接させ、軸受け部材2とケース部材3の防水特性を得る。 (もっと読む)


【課題】端子間の間隔が狭まっても、カシメによって絶縁基板に固定された端子間の絶縁性を確保すること。
【解決手段】抵抗体パターン41及び集電体パターン42が形成された絶縁基板6と、絶縁基板6にカシメ付けられ、抵抗体パターン41及び集電体パターン42に導通する複数の端子7と、絶縁基板6と一体化され、複数の端子7と絶縁基板6との複数のカシメ部46を埋設する絶縁ケース2と、抵抗体パターン41上及び集電体パターン42上を摺動する摺動子8とを備え、絶縁ケース2には、隣接するカシメ部46間の溶融樹脂の流れを規制することで、カシメ部46間を仕切る溝部14が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化しても金型内に3つの部材(回路基板と補強板と端子)を容易に精度良く設置できる回路基板内蔵の電子部品樹脂ケースの製造方法を提供すること。
【解決手段】フレキシブル回路基板90を基板連結部211によって連結した回路基板形成部材210と、補強板50を補強板連結部241によって連結した補強板形成部材240と、端子130を端子連結部271によって連結した端子形成部材270とを用意して重ね合わせる。その際補強板連結部241の第2位置決め孔247を基板連結部211の第2位置決め孔215に重ね合わせて位置合わせを行い、且つ補強板連結部241の第1位置決め孔251を端子連結部271の第1位置決め孔273に重ね合わせて位置合わせを行う。これらを金型400,450内に装着し樹脂ケース10を成形する。樹脂ケース10の外部に突出している基板連結部211と補強板連結部241と端子連結部271とを切り離す。 (もっと読む)


【課題】表面実装型の回転型電子部品に関し、フラックス浸入による接触不良を防止できるものを提供することを目的とする。
【解決手段】上方開口の凹部内底面に円形孔11Aを有した合成樹脂製のケース11と、軸部12Aの上下方向中間位置に上面に摺動子13が固定されたフランジ部12Bを備え、ケース11の凹部内に回転可能に配された回転体12と、下面に印刷形成された集電部15、抵抗部16に各々接続されて端部から外方へ突出し、下方に曲げ下ろされた金属薄板製の端子15A,16Aをインサート成形で固定した合成樹脂製の印刷基板14が、ケース11の凹部を塞ぐように上方から組み合わされて構成した。 (もっと読む)


【課題】ブラシ受けの操作軸の軸線方向と直交する方向への振動に伴う部材の摩耗を抑制できるセンサを提供すること。
【解決手段】ブラシ受け51における突起体516は、フラット面516b表面に、操作軸の軸線と平行な方向に延設された凸部512を有している。突起体517も同様に、凸部513を有している。ブラシ受け51が収納されるハウジングは、凸部512,513とかみ合う溝部を有している。ブラシ受け51における凸部512,513が、ハウジングにおける溝部に係合することから、ブラシ受け51の突起体516,517の操作軸の軸線方向と直交する方向への振動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】力スイッチ及び力覚膜の伝導経路は、多数の導電性粒子接点から構成されているため、抵抗及びヒステリシスの変動を招くおそれがある。
【解決手段】本願の櫛歯状電子デバイスは、伝導体(210)、櫛歯状電極(220)、及びそれらの間が十分に加圧された伝導体と櫛歯状電極を電気的に接続するため伝導体と櫛歯状電極間に配置される複合材料(230)を備える。複合材料は、電気絶縁層内に少なくとも部分的に埋め込まれる導電性粒子を備える。導電性粒子は、相対的な配向を有さず、伝導体と櫛歯状電極間でなされる実質的な全ての電気的接続がz方向であるように配置される。伝導体及び櫛歯状電極の少なくとも一方が他方に向かって移動可能となる。 (もっと読む)


【課題】Oリングによる摩擦力のバラツキを無くし、一定のトルクを安定して供給する。
【解決手段】回転体5の上面とそれに対向する軸受け部材3の裏面でOリング17を挟持するとともに回転体5の上面に同心円形状に複数の溝部5Cを形成し、押し潰されたOリング17が回転体5の上面に吸着しないように構成する。これによって、回転体5はOリング17との間で摩擦力を発生させながら円滑に回転し、一定のトルクを安定して供給でき良好な操作感触を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】燃料レベルセンサの回路基板において、基板パターンの抵抗値の調整幅を広げる技術を提供する
【解決手段】燃料タンク内に設置される抵抗板10は、絶縁体からなる基板11上に、抵抗体12と、IG側導体パターンである第1の検知用導体13と、GND側導体パターンである第2の検知用導体14とが形成されている。第1の検知用導体13と第2の検知用導体14は、それぞれ複数の短冊状の形状(セグメント41)で配置され形成されている。また、隣接するセグメント41同士の略中央部分を渡すようにブリッジが形成されている。そして、セグメント41間に抵抗値を設定すべく、ブリッジがトリミングされる。 (もっと読む)


【課題】摺動子の移動量の連続した変化に対し、段階的、かつ、断続的に異なる高さの出力電圧を生起させることができる可変抵抗器を提供すること。
【解決手段】第1導体部21の第2導体部22側と反対側の領域に第1抵抗体部11を覆った第1絶縁体部31が設けられていて、第1導体部21と第2導体部22の間の領域は第2抵抗体部12を覆った第2絶縁体部32から成っている。第2導体部22と第3導体部23の間の領域は第3抵抗体部13を覆った第3絶縁体部33から成っていて、第3導体部23の第2導体部22側と反対側の領域に第4抵抗体部14を覆った第4絶縁体部34が設けられている。これにより摺動子7は軌道9で集電パターン10に常時接触しつつ、軌道8で第1絶縁体部31、第1導体部21、第2絶縁体部32、第2導体部22、第3絶縁体部33、第3導体部23、第4絶縁体部34の順に絶縁体部上と導体部上とを交互に摺動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ドライバー等の調整用治具の挿入深さを大きく取ることにより、調整用治具の係合性を高めることができるとともに、調整回動時におけるフランジ部の折り畳み部の変形を低減させることができる可変抵抗器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の可変抵抗器は、軸部42の周囲に第1のフランジ部43を形成し、かつこの第1のフランジ部の両端に第2のフランジ部44と第3のフランジ部45を一体に形成し、前記第2のフランジ部44を第1のフランジ部43に重ね合わせるとともに、第3のフランジ部45を第2のフランジ部44に重ね合わせ、前記第2のフランジ部44に設けた挿入孔46と第3のフランジ部45に設けた挿入孔47とを対向させるようにした調整つまみ48を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ドライバーにより発生する回動トルクが大きい場合、可変抵抗器の出力がオープン状態になるということはなく、信頼性の点で優れている可変抵抗器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の可変抵抗器は、ドライバープレート38における貫通孔39の中心から見た第1の摺動子41と第2の摺動子42を結ぶ中心角が、基板31における中空孔35の中心から見た電源電極33の周方向の端部36およびGND電極34の周方向の端部36を結ぶ中心角よりも大きくなるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】自動復帰機構を有する電子部品の組み立てを容易且つ確実に行なえる自動復帰型電子部品及びその組立方法を提供する。
【解決手段】コイルバネ90と、コイルバネ90を収納する弾発部材収納部49を有すると共に弾発部材収納部49の両端にコイルバネ90の両端を当接する当接部53を設けた移動体40と、移動体40を組み込むと共に組み込んだ移動体40の両当接部53近傍位置においてコイルバネ90の両端を当接する係止部17を設けたケース10と、移動体40のスライド移動によって電気的出力を変化する摺動子70等からなる電気的機能部とを具備する。弾発部材収納部49にコイルバネ90を収納してコイルバネ90の両端を両係止部17に係止させることで移動体40を復帰位置へ自動復帰させる。ケース10に移動体40を組み込んだ状態で移動体40の弾発部材収納部49に外部からコイルバネ90を挿入する弾発部材挿入口47を設ける。 (もっと読む)


【課題】大きな最大減衰量が得られ、小型化が図れる電子部品を提供する。
【解決手段】抵抗体パターン83とコモンパターン85とを並列に形成するとともに抵抗体パターン83の端部に導電体パターン89を接続して導電体パターン89の端部を端子電極部93とし、さらに端子電極部93の近傍に導電体パターン89に沿って配置される補助導電体パターン97を形成したフレキシブル回路基板80と、コモンパターン85に摺接する第1摺動冊子45aと、抵抗体パターン83と導電体パターン89と補助導電体パターン97とに摺接する第2摺動冊子45bとを有する摺動子であって、第2摺動冊子45bがその終端当接位置において補助導電体パターン97に当接する摺動子41を具備する。コモンパターン85への第1摺動冊子45aの終端当接位置を補助導電体パターン97への第2摺動冊子45bの終端当接位置よりも端子電極部93から離れた位置にする。 (もっと読む)


【課題】1個の可変抵抗器で、出力特性を途中で急激に変化させることが可能な可変抵抗器を提供する。
【解決手段】可変抵抗器は、上面に略円弧状の抵抗体15が形成された絶縁基板10と、この絶縁基板に回転可能に取り付けられ、抵抗体上を摺動する複数の接点32a〜32cを有する摺動子31とを具備する。複数の接点の少なくとも1つが通過する抵抗体の経路上に部分的に抵抗体のない欠除部16を形成し、この欠除部を間にしてその両側の抵抗体15が高抵抗部17を介して相互に接続する。摺動子が欠除部を通過する際、複数の接点の少なくとも1つが抵抗体上に接触するようにし、摺動子が欠除部を通過する際に摺動子と抵抗体の一端側又は他端側との間で計測される抵抗値が段差状に変化する。 (もっと読む)


【課題】組み立てる際の作業性に優れると共に、製造コストを低減すること。
【解決手段】軸受け部となる筒状軸1aを有するケース1と、ケース1に回転可能に保持される中空状の筒部を有する操作軸3と、操作軸3の筒部を挿入可能な開口を有し操作軸3と一体的に回転する回転部材4と、回転部材4に設けられた収納部に収納される一対の端子を有するLED5と、上記一対の端子とそれぞれ導通する一対の第1摺動部材6と、第1摺動部材6が摺接する給電用パターンが設けられた基板2と、操作軸3の回転を検出する回転検出手段とを具備し、上記収納部は、回転部材4の内周側を開放した状態で当該回転部材4に設けられ、操作軸3の筒部の外周面で収納部に回転部材4の内周側から収納されたLED5の移動を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの閉じた線路を形成する制御領域(2)に感圧抵抗体素子を用いた接触面を備える接触表面センサに関し、接触面は、作動指の作用した圧力領域に対応する第1信号(6a)を処理装置(8)に供給可能な第1能動ストリップ(3)と、作動指の作用した圧力領域に対応する第2信号(6b)を処理装置(8)に供給可能な少なくとも1つの第2能動ストリップ(5)とを含み、前記能動ストリップ(3、5)は、全制御領域(2)で圧力の位置を検知できるように配置されていることを特徴とする。また、本発明は、上述した接触表面センサを構成する電子制御装置にも関する。 (もっと読む)


【課題】同一の操作軸で回転操作及び押圧操作が可能であり、且つ、回転型電気部品の中央部に他の部品を配置すること。
【解決手段】中空状の軸受け部2を有するハウジング(ケース1、6)と、軸受け部2に回転可能に保持された中空状の操作軸5と、ハウジングに収納され操作軸5の回転を検出する回転検出手段と、ハウジングに収納され操作軸5の軸線方向への押圧操作に伴い駆動されるプッシュスイッチとを備え、操作軸5を軸受け部2の外周部で回転可能に保持すると共に、ハウジングの軸受け部2の外周側に収納部(1b、6b)を環状に設け、環状の収納部(1b、6b)内に回転検出手段及びプッシュスイッチを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて被操作部に抜け止め状態としたり、取り外しや取り付けが可能な状態とすることが可能な操作つまみ、当該操作つまみを備えた電気機器及び検出センサを提供する。
【解決手段】被操作部40に係止されない非ロック状態と、被操作部40からの抜けが生じない方向に係止されるロック状態とに移動可能なロック部材60を備え、ロック部材60をロック状態とすることによりロック挟持部62,62が被操作部40により挟持されるから、操作つまみ70のがたつきを防止することができる。一方、ロック部材60が非ロック状態であれば、操作が不要なときには、操作つまみ70を取り外し、必要になったときに、操作つまみ70を取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】たとえ小型化しても接点パターン間が短絡するおそれがなく、正常な動作状態を維持できる電気的出力可変機構を提供する。
【解決手段】摺動子が摺接パターン上を摺接移動することで電気的出力が変化する電気的出力可変機構を備えたスライド式スイッチ1において、二個の摺動子60−1,60−2をそれらの摺接移動方向に沿って並べて設置し、摺動子60−1の接点パターン75への当接と、摺動子60−2の接点パターン76への当接とが同時に生じる領域を有するように構成した。これにより、両接点パターン75,76が同時にコモンパターン74と導通するタイミングを有するようにしながら、両接点パターン75,76が摺動子60−1,60−2の摺接で圧延されても短絡しない程度に隙間77を広く形成することが可能となり、正常な動作状態を長期に渡って維持できるスライド式スイッチ1となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 32