説明

Fターム[5E034CB01]の内容

サーミスタ、バリスタ (5,260) | バリスタの種類 (261) | バルク型 (149)

Fターム[5E034CB01]の下位に属するFターム

Fターム[5E034CB01]に分類される特許

1 - 20 / 140


【課題】高電位勾配及び高非線形係数の両方を有する酸化亜鉛バリスタを製造する方法を提供すること
【解決手段】酸化亜鉛バリスタを製造する方法を開示し、この方法では、非等価イオンがドープされ且つ十分に半導体化された酸化亜鉛粒子と、高インピーダンス特性を有する焼結粉末とを2つの別々の手順でそれぞれ調製することによって高電位勾配及び高非線形係数の両方を特徴とする酸化亜鉛バリスタが得られる。特に、開示の方法は、2000〜9000V/mmの電位勾配及び21.5〜55の非線形係数(α)を有する特定の酸化亜鉛バリスタの製造に適している。 (もっと読む)


【課題】LEDと共に実装された場合でも、LEDの発光効率が低下するのを抑制することが可能な静電気保護素子を提供する。
【解決手段】静電気保護素子1は、ZnOを主成分とすると共に副成分としてCoを含有する焼結体からなるバリスタ部3と、バリスタ部3を挟んで配置された複数の導体部5,7と、を備えている。複数の導体部5,7のうち少なくとも一つの導体部7が、ZnOを主成分とすると共に副成分としてCoを実質的に含有しない焼結体からなる。 (もっと読む)


【課題】内部電極と外部電極との接合強度を高めると共に、緻密な外部電極を得るセラミック電子部品を提供する。
【解決手段】本発明のセラミック電子部品は、セラミック素体と、前記セラミック素体の内部に設けられ、少なくともPdを含む内部電極と、前記セラミック素体の端面に設けられ、金属成分として少なくともCuとAgとを含むと共に、ガラス成分として結晶化ガラスを一種類以上含み、前記内部電極と導通する一対の外部電極とを有し、前記外部電極は、軟化点Tsが焼付温度よりも高い結晶化ガラスを50%以上含有する。 (もっと読む)


【課題】 耐電圧試験時においても、取り外し作業およびガス処理を行うことなく、試験電圧を印加することが可能な避雷器を提供することを目的とする。
【解決手段】 実施形態の避雷器は、ガス絶縁開閉装置において使用される避雷器において、
ガスが充填される円筒形の金属容器と、この金属容器の中心軸に沿って積層された円柱形の酸化亜鉛素子と、前記中心軸に沿って、前記酸化亜鉛素子とリード線を介して接続され、前記酸化亜鉛素子よりも低圧側に積層された円柱形の補助酸化亜鉛素子と、この補助酸化亜鉛素子の低圧側端部に接続された低圧側導体と、前記補助酸化亜鉛素子の高圧側端部および前記低圧側導体を接続するスイッチとを具備することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高抵抗化しても方形波耐量特性が良好な状態を維持することができる電圧非直線抵抗体およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】酸化亜鉛を主成分として作成され、希土類元素を含有するR相5とスピネル相と酸化ビスマス相とを結晶相として含む電圧非直線抵抗体において、抵抗体切断面におけるR相5の面積率を0.02〜5%の範囲に規定した。R相5による優れた粒成長抑制効果を利用することで高抵抗化を実現しつつ、絶縁物粒子総面積の増加を抑制して方形波耐量特性を良好な状態に維持する。 (もっと読む)


【課題】素子本体とメディアとを分離する作業が不要であり、素子本体の端面に形成してある下地電極層の表面にメッキ膜を確実に形成することが可能であり、しかも素子本体の表面にダメージを与えるおそれが少ないチップ型電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】内部電極4,6が内部に形成された素子本体10と、内部電極4,6が露出する素子本体10の端面を覆う端子電極12,14とを有するチップ型電子部品2を製造する方法である。素子本体10の端面に下地電極層12p,14pを形成する。下地電極層12p,14pがそれぞれ形成された複数の素子本体10を、凹状容器20aの内部に収容する。凹状容器20aの内部に液体を入れた状態で、凹状容器20aを第1回転速度で回転させ、素子本体10を、凹状容器の底面20aで内側壁面近くに移動させる。凹状容器20aを第1回転速度よりも高速な第2回転速度で回転させ、素子本体10を内側壁面23aに沿って上方に移動させる。凹状容器20aの回転を停止させる。 (もっと読む)


【課題】低抵抗化が図れるとともに、非直線抵抗特性、サージ耐量および課電寿命特性に優れた電流−電圧非直線抵抗体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電流−電圧非直線抵抗体10は、酸化亜鉛を主成分とする混合物の焼結体を備え、混合物が、アンチモンをSbに換算して0.2〜0.8mol%、コバルトをCoに換算して0.2〜1.5mol%、マンガンをMnOに換算して0.1〜1mol%、ニッケルをNiOに換算して0.3〜2mol%を含み、かつビスマスを、ビスマスのアンチモンに対するmol%相対比が、それぞれの酸化物に換算して、1.5≦Bi/Sb≦4.5の関係を満たすように含み、焼結体20中の酸化亜鉛粒子の平均粒径が25μm以上であり、かつ焼結体20中の酸化亜鉛粒子の粒度分布に基づく標準偏差が酸化亜鉛粒子の平均粒径の20%以下である。 (もっと読む)


【課題】非直線抵抗特性に優れた電流−電圧非直線抵抗体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電流−電圧非直線抵抗体10は、酸化亜鉛を主成分とし、副成分として少なくともビスマス(Bi)、アンチモン(Sb)を含んだ混合物の焼結体20を備える。また、電流−電圧非直線抵抗体10における焼結体20は、焼結体20の所定の断面における、焼結体20の微細構造を主に構成する各酸化亜鉛粒子21の断面において、断面に亘って最長となる最長直線の長さ(L)と、この最長直線の中点で直交し、断面に亘る直交直線の長さ(S)との比(S/L)を平均した値が0.66以上となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】導通不良の発生時期を遅らせることにより、長寿命化を図ることができるセラミック電子部品を提供すること。
【解決手段】積層チップバリスタ1では、外部電極51が、第2の内部電極33の引出部分33aが接続される第1の領域61を含む第1の面53と実装用の半田電極57が接続される第2の領域62を含む第2の面55とを有し、第1の領域61は、第1及び第2の面53,55に垂直な方向からみて、第2の領域62の輪郭の一部を跨ぐように位置する。このため、半田電極57の形成位置に対応してバリスタ素体11にクラックが発生するような場合であっても、内部電極33の引出部分33aにより、第1の領域61がクラック発生の起点となることが回避され、内部電極33から半田電極57に至る導通経路が維持される。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛形避雷器を送変電系統に使用しているときと模擬した状態の放圧試験が行え、装置全体も経済的に製作できる酸化亜鉛形避雷器の放圧試験方法及び放圧試験装置を提供する。
【解決手段】第1の電源回路10で発生させた雷電流を印加して酸化亜鉛形避雷器1を構成する酸化亜鉛形素子を破壊し、その破壊された酸化亜鉛形素子に対して第2の電源回路20から放圧電流を印加して酸化亜鉛形避雷器の放圧試験を実施する。第1の電源回路10は、雷電流発生させる共振回路11と、これに直列接続して酸化亜鉛形素子を破壊する雷電流を流す投入手段12を備えており、第2の電源回路20は、短絡発電機を用いた交流電源AC2と、これに直列接続する限流リアクトルL2と遮断器CB2を備えている。 (もっと読む)


【課題】高抵抗化が図れるとともに、非直線抵抗特性、エネルギ耐量および熱安定性に優れた電流−電圧非直線抵抗体およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】電流−電圧非直線抵抗体10は、酸化亜鉛を主成分とし、副成分として少なくともビスマス(Bi)、アンチモン(Sb)、マンガン(Mn)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)を含んだ混合物の焼結体20を備える。また、混合物の平均粒径が0.4μm以下であり、焼結体20中の酸化亜鉛粒子の平均粒径が7.5μm以下であり、かつ焼結体20中の酸化亜鉛粒子の粒度分布に基づく標準偏差が酸化亜鉛粒子の平均粒径の15%以下である。 (もっと読む)


【課題】バリスタ電極の焼付け温度の変化によるバリスタ電圧の変化を抑制すること、バリスタ電極の接着性を向上させることが要求されている。
【解決手段】本発明のバリスタは、バリスタ特性を有する半導体磁器11と、該半導体磁器11の表面上に配置された電極15とから成る。電極15は、銀粉末と亜鉛粉末とアルミニウム粉末とガラスフリットとを含有する第1電極材料で形成された第1導電体層12’と、第1導電体層の上に配置され且つ銀粉末とガラスフリットとを含有する第2電極材料で形成された第2導電体層14とから成る。 (もっと読む)


【課題】静電容量が小さく且つ放電特性に優れた静電気対策素子とコモンモードフィルタとを組み合わせて構成された小型で高性能な複合電子部品を提供する。
【解決手段】複合電子部品100は、第1及び第2の磁性基体11a、11bに挟まれたコモンモードフィルタ層12a及び静電気対策素子層12bによって構成されている。コモンモードフィルタ層12aは互いに磁気結合されたスパイラル導体17,18を備えている。静電気対策素子層12bは、下地絶縁層27の表面に形成されたギャップ電極28,29と、ギャップ電極28,29を覆う静電気吸収層30とを備えている。ギャップ電極28,29は、磁性基体11aの表面に下地絶縁層27を介して形成されている。静電気吸収層30は低電圧放電タイプの静電気保護材料として機能し、静電気などの過電圧が印加された際に、この静電気吸収層30を介して電極間で初期放電が確保される。 (もっと読む)


【課題】良好な放熱性を有する積層型チップバリスタを提供する。
【解決手段】第一主面3と最外内部電極層11Aとの間の厚みが、内部電極層21と最外内部電極層51Aとの間の厚みよりも薄くされているため、半導体発光素子LE1の熱を効率よく最外内部電極層11Aへ伝達することができる。更に、最外内部電極層11Aが、第一スルーホール導体17に電気的に接続される第一内部電極13と、第二スルーホール導体27に電気的に接続される第二内部電極15とを有している。これにより、熱Hを、第一内部電極13と第二内部電極15の両方に伝達することによって、スルーホール導体17,27に伝達することができる。これによって、スルーホール導体17,27にバランスよく熱を伝達させる。 (もっと読む)


【課題】クラックの発生及び、内部電極とスルーホール導体の接続不良を抑制することができる積層型チップバリスタを提供する。
【解決手段】内部電極21を、スルーホール導体27との接続部28において、スルーホール10の貫通方向に湾曲するように構成する。これにより、接続部28の湾曲面28aとスルーホール導体27との間に挟まれる領域Tを接続部28付近のバリスタ層9に形成する。この領域Tでは、バリスタ層9に対して内部電極21とスルーホール導体27の金属が拡散することによって金属濃度が高くなるため、焼成終了時において、内部電極41及びスルーホール導体47の収縮率と、バリスタ層9の他の領域の収縮率の中間の収縮率を有することとなる。これにより、内部電極41とスルーホール導体47とバリスタ層9が密集してクラックが発生し易い接続部28付近で、領域Tにより応力緩和する。 (もっと読む)


【課題】素子の方向を容易に且つ正確に識別することができるチップ型電子部品を提供すること。
【解決手段】積層型フィルタ10は、ZnOを主成分とするセラミック材料からなる複数の機能層が積層された第1の領域Aと、ZnOを主成分とすると共に電圧非直線特性を発現する誘電性セラミック材料から複数の機能層が積層された第2の領域Bとを有する素体12を備えている。素体12には、積層型フィルタ10の上下方向を識別するための方向識別マークMkが設けられている。方向識別マークMkは、ZnOとZrOとからなっている。 (もっと読む)


【課題】素体の表面を保護しつつ、端子電極の形成部位以外の部位へのめっき金属の析出を抑制可能な積層チップバリスタおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る積層チップバリスタ1は、半導体を主組成とした素体2と、素体2上に形成された端子電極8と、少なくとも端子電極8の形成部位以外の素体2の表層に形成された、アルカリ金属を含有する高抵抗層5と、高抵抗層5上に形成されたガラス層6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 限流素子の故障により発生したアークでもって上部端子電極が溶解・ガス化することを抑制する。
【解決手段】 非直線性の電流電圧特性を有する限流素子11を一対の端子電極12,13間に挟み込んで限流素子11および端子電極12,13を同軸上に配列させて絶縁外被体15で被覆した避雷装置であって、電線側端子となる一方の端子電極12と限流素子11との間に、重金属製のスペーサ18を介在させる。 (もっと読む)


【課題】Sbの添加量ができるだけ少なく、高いバリスタ電圧を有し、高い非線形指数を有し、課電劣化特性に優れたZnOバリスタを提供する。
【解決手段】酸化亜鉛98.8mol%、酸化ビスマス0.5mol%、酸化マンガン0.5mol%、4酸化3コバルト0.2mol%およびアンチモンの水溶性塩200〜2400ppmに、平均粒径5〜10nmの二酸化ケイ素100〜1500ppmを添加したものを湿式混合し、得られた混合物を仮焼成した後粉砕し、粉砕物を加圧成形し、得られた成形物を本焼成することによってアンチモン添加酸化亜鉛バリスタを製造する。 (もっと読む)


【課題】内部電極の配置数の設計自由度を高めつつ、端子電極とセラミック素体との接合強度の向上を図ることができるチップ型電子部品を提供すること。
【解決手段】積層チップバリスタ1は、バリスタ素体11と、バリスタ素体11内に配置された複数の第1及び第2の内部電極21,23と、複数の第1の内部電極21が接続される第1の外部接続導体41と、複数の第2の内部電極23が接続される第2の外部接続導体42と、第1及び第2の端子電極51,52と、第1の外部接続導体41と第1の端子電極51とを接続する第1の内部接続導体31と、第2の外部接続導体42と第2の端子電極52とを接続する第2の内部接続導体32と、を備えている。第1の内部接続導体31の数は、第1の内部電極21の数より少なく、第2の内部接続導体32の数は、第2の内部電極23の数より少ない。 (もっと読む)


1 - 20 / 140