説明

Fターム[5E043AB02]の内容

一般用変成器のコイル (2,274) | コイル導体 (564) | 平角導体 (259)

Fターム[5E043AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5E043AB02]に分類される特許

41 - 60 / 108


【課題】小型且つ生産性に優れ、巻線の端部と外部電極との接合信頼性が高いモールドコイルの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】
鉄系金属磁性体粉末と樹脂とを混練した磁性体モールド樹脂を用いる。巻線からなるコイルを磁性体モールド樹脂でプラスチック成形法を用いて封止して成形体とし、成形体の表面にコイルの端部を露出させる。鉄系金属磁性体粉末よりもイオン化傾向が小さい金属イオンを含むめっき浴を用いて置換めっき処理を行って成形体の表面の一部に第1のめっき電極層を形成する。さらに、成形体から露出したコイルの端部と第1のめっき電極層の両方と電気的に接続する第2のめっき電極層を電気めっき処理を行って形成する。 (もっと読む)


【課題】小型且つ生産性に優れ、コイルの端部と外部電極との接合信頼性が高いモールドコイルの製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】
本発明のモールドコイルの製造方法はプラスチック成形法を用いて、磁性体粉末と樹脂とを混練した磁性体モールド樹脂でコイルを封止する。コイルの端部と外部電極を接合させる。コイルと外部電極を磁性体モールド樹脂で一体成形して成形体とする。成形体の表面からコイルの端部と外部電極の少なくとも一部を露出させる。成形体の表面から露出したコイルの端部と外部電極の表面に導体膜を形成し、コイルの端部と外部電極とを二重接合してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数本の並列導体からなる超電導コイルを対象に、その循環電流を極力抑制して安定した超電導線性能が発揮できるように改良した超電導コイルを提供する。
【解決手段】超電導線材をコイル素線として複数本の超電導線A1,A2,A3,A4を半径方向に重ねて円筒状巻枠1に巻装した超電導コイルであって、各超電導線を軸方向の巻回途中箇所で転位し、かつコイル両端部の巻き始め,巻き終わり端から引き出した口出線3を介して各超電導線を並列接続した構成になるものにおいて、前記超電導線A1〜A4の各本ごとに、その巻き始め端と巻き終わり端の位置をコイルの周方向で同一位置に合わせて巻回し、かつ各超電導線の間でその巻き始め,巻き終わりの終端位置をコイルの周方向で相対的にずらした上で、その巻き始め端,巻き終わり端に接続した口出線3-1,3-2,3-3,3-4を軸方向に引き出して並列接続する。 (もっと読む)


【課題】内部温度が上昇しても遠赤外線を用いて放射冷却を効率良く行うことにより、冷却能力を最大限に発揮でき、冷却性能の向上を図ったガス絶縁変圧器を得る。
【解決手段】導線21を覆うようにして、酸化チタンを層状にした熱放射層22が設置される。この熱放射層22の表面全体にはPET製の絶縁物フィルム23が被覆され、その上に酸化チタン粒子入り絶縁物フィルム24が取り付けられる。これにより、導線21から絶縁物フィルム23への熱伝導に加えて、熱放射層22及び酸化チタン粒子入り絶縁物フィルム24による遠赤外線放射を利用でき、冷却性能の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】組立作業性に優れ、小型なリアクトルを提供する。
【解決手段】リアクトル1は、一連の巻線11wから構成される一対のコイル11a,11bと、両コイル11a,11bが配置される環状の磁性コア12とを具える。両コイル11a,11bは、巻線11wの一部を折り返してなる連結部11rを介して接続される。磁性コア12は、コイル11a,11b内にそれぞれ配置されるコイル巻回部12cと、両コイル11a,11bから露出する端部コア12eとを有する。連結部11rは、巻線が接するように折り重ねられた重複部11oを有する。折り返された箇所を押し潰して巻線を接触させることで、端部コア12eにおいて連結部11rが存在する側の面をコイル巻回部12cの表面よりも突出させることができ、リアクトル1を小型にできる。また、リアクトル1は、両コイル11a,11bを溶接する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 巻線として帯状導体を用いたチョークコイル及びトランス、並びに帯状導体巻線の製造方法において、帯状導体から形成された巻線の装着が容易にできるチョークコイル及びトランス、並びに帯状導体巻線の製造方法を提供すること。
【解決手段】 1ターン目の巻線部31と2ターン目の巻線部42とを、第1巻枠部11の開口部19と第2巻枠部21の開口部29へ挿入して組み立てる。すなわち、これらの巻線部の先端部35、45が各巻枠部の先端側リブ14、23に当接するところまで挿入する。そうすると、一次巻線は、1枚の金属板から形成された1ターン目の巻線部31と2ターン目の巻線部42とに挟まれた状態で設けられており、さらに1ターン目の巻線部31は抜止リブ16に嵌り込んで容易に脱落しない状態で装着される。 (もっと読む)


【課題】平角電線の占積率を落とすこと無く容易に積層させることができる円形多段コイル(直線部分が短い矩形多段コイルを含む)及びその巻線方法を提供する。
【解決手段】円形多段コイルの巻線において、外側から内側へ成形するとき、及び内側から外側へ成形するとき、平角電線1を電線幅分変化させる際に、円弧形状を変化させる部分(範囲11a、11b)を1箇所(又は数箇所)に限定し、その外の範囲10a、10bは円弧形状を変化させないようにして平角電線1を巻く。範囲11a、11bを限定することにより、段毎に平角電線1が、全ての段において発生する同一の円弧形状している部分(範囲10a、10b)は、容易に平角電線1を揃え、整列させることが可能になり、平角電線1の積層が容易になって、生産性を向上させ量産が可能となる。更に、平角電線の占積率が向上し材料費低減、コイル特性向上を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】高周波における近接効果による銅損を低減する。
【解決手段】断面が長方形状の銅線(1)に軟磁性材薄膜(2)をメッキし、さらにその外周に絶縁エナメル(3)を焼付けたコイル用電線(10)を用いて、電線断面の長辺相当面が対面するように且つコイル巻軸aの周りにソレノイド状に巻線した電気機器用コイル。
【効果】流れる電流が作り出す磁界は軟磁性材薄膜(2)で遮断されて銅線部分まで入り難くなるため、高周波における近接効果による銅損の増加を抑制でき、 (もっと読む)


【課題】部品を増やすことなくコイル巻線の絶縁性を向上可能なコイル用ボビンを提供する。
【解決手段】コイル用ボビン4は、コイル巻線2が巻回される筒状部40を備えている。コイル巻線2は、有端リング状のコイル部材10,12を連結させてなり、コイル部材10,12は、内周縁の一部が外方に向けて切り込まれた切込部30〜35を有し、切込部30〜32と切込部33〜35とは周方向位置が重なっている。筒状部40の両端には、外方に突出する爪部42〜44及びフランジ部46,47が一体的に設けられており、筒状部40は、爪部42〜44が切込部30〜35を通るようにして、コイル部材10,12の開口14,16に挿通される。爪部42〜44がコイル部材10から抜け出た状態で筒状部40を回動させることにより、爪部42〜44とフランジ部46,47との間にコイル巻線2が挟持される。 (もっと読む)


【課題】発生する熱の放出が効率的に行われ、放熱特性が良好な放熱構造を備えたインダクタンス部品、電源トランスおよびスイッチング電源を得る。
【解決手段】1次コイル4,5および2次コイル10,30と、その双方が巻回される軸芯部2c、3cを有するコア部品2,3を備えた電源トランス1において、2次コイル10,30が環状部11の内側に孔部13を有する平板状コイル8,9,28,29であり、その平板状コイル8,9,28,29は、端子部15,35と放熱用足部17,37が環状部11,31につながり、その放熱用足部17,37が孔部13,33を挟んで端子部15,35と対向する側から突出する。 (もっと読む)


【課題】導体を巻回して巻線を成形した後に、面取り加工部により周部に形成された微小空隙部にコンデンサの静電吸引力により微粉末状の充填材を直接充填することにより、巻線の導体周部に部分放電が生じることを抑止する。
【解決手段】流動浸漬槽20内で、導体7の面取り加工部7−1に形成された楔状の微小空隙部7−3に高電界を発生させ、このときコンデンサの静電吸引力により、浮遊している比誘電率の大きい微粉末状の充填材10を微小空隙部7−3に付着させて溶融固化させて、微小空隙部が充填材で満たされるようにして巻線6と一体化した。 (もっと読む)


【課題】製造時間の短縮化及び製造コストの低減を図ることができる平角電線及びその製造方法並びにその製造装置を提供する。
【解決手段】
平角電線Wは、外周に酸化皮膜1が形成された複数の平角金属導体2を積層して構成された積層導体部3と、積層導体部3の外周に押出被覆形成された絶縁層4とを有する。酸化皮膜1は、自然に形成される酸化膜ではなく、酸化雰囲気中の炉内で平角金属導体2の外周に意図的に形成された酸化膜である。 (もっと読む)


【課題】 外形は許容し得る仕様サイズとしつつ磁気飽和の限界点を上げることができ、インダクタンスの電流特性を最大限に得ることができ、特性の最適化が行えて大電流の用途に好ましく適用できるチョークコイルを提供すること
【解決手段】 フェライトコア1の外周に線材2を所定に巻き回してコイル3とし、線材2は薄い帯板形状の平角導体線としてエッジワイズ巻きを行う。フェライトコア1は棒状本体4の両端にフランジ5,5を設ける。フランジは、棒状本体の断面積S1に対して、当該棒状本体の外周を延長した仮想円でフランジの厚み内部となる周面積S2を80%から90%とし、そしてコイルの外径R1に対して、フランジの外径R2を80%から85%とする設定にする。棒状本体の両端にフランジを設けるので、棒状本体の両端での漏れ磁束を減らす作用を発現でき、磁束の分布を改善できる。 (もっと読む)


【課題】複数のコイル線を集合させて分割コイル線構造を採りつつ、配電部材との接続処理の容易なコイル部材およびステータを提供する。
【解決手段】 分割平角線10の端部である各端子21,22は、まっすぐに延びる2本のコイル線11を含む第1分岐端子21a,22aと、ほぼ90°に曲げられた第2分岐端子21b,22bと、にL字状に分岐されている。そして、第1,第2分岐端子21a,21bの分岐部、および第1,第2分岐端子22a,22bの分岐部において、各分岐端子によりバスバーが挟持される構造となっている。バスバーなどの配電部材が安定して挟持されるので、配電部材と端子21,22とを溶接などで接続する処理の容易化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】高周波損失を低減しつつ薄型化が可能な平面コイル、及びこれを用いた電気機器、電力供給装置、非接触電力伝送システムを提供する。
【解決手段】平面コイル20,30を、平板状の導体部4を渦巻き状に配置して構成した。さらに、平面コイルの導体部の長手方向に沿って、複数の開口部7を設けた。電気機器は、この平面コイルと、電磁誘導によってこの平面コイルに誘起される電圧に基づき駆動される負荷回路とを備えた。電力供給装置は、この平面コイルと、この平面コイルに高周波電流を供給する高周波電流供給部とを備えた。非接触電力伝送システムは、この電力供給装置とこの電気機器とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アルファ巻きコイルに関し、電気部品、及び電子部品における高周波帯域用に使用され、小型化を図り、リード線部の形成が生産効率良く行われて配線工数の大幅な削減が達成され、信頼性が高くかつ安定化をはかるようにする。
【解決手段】所望径の線材2により捲回される複数のコイル主体部1,1・・・が、外周側に一体に形成される巻き始め部、及び巻き終わり部をなすリード線部3A,3Bを介して連続して捲回されて連設され、リード線部は、前段に配置されるコイル主体部の巻き終わりのリード線部を後段に配置されるコイル主体部の巻き始めのリード線部として順次連続してコイル主体部の線材として捲回される。 (もっと読む)


【課題】
巻線の損失抵抗を低減し、消費エネルギーを低減し省エネルギーを実現するコイルを得る。
【解決手段】
コイルの巻線101がコア開口103中を通過する導体部分の断面積よりも、コア開口103の外を通過する導体部分の断面積の方が大きいコイルを実現する。コア開口103の中を通す導体部分は、コア開口103の大きさで制限されるが、コア開口103の外を通る導体部分にはこの制限が無いので、この部分の導体の断面積を大きくして抵抗を下げる。 (もっと読む)


【課題】自動検査装置によりプリント配線板への半田付けの良否の検査を行うことができるトランスおよび電源装置を提供することにある。
【解決手段】トランスTは、表面実装技術によりプリント配線板100に実装されるものであって、複数のコイルNが巻回されたコイルボビン1を備え、コイルボビン1には、コイルNの端部が接続されるコイル端子20と、当該コイル端子20に電気的に接続されプリント配線板100の実装面101に形成した配線パターン110のランド111に半田付けされる実装端子21とを有した複数の端子部2が設けられ、複数の端子部2のなかの特定の端子部2Aは、コイル端子10が実装面101の法線方向において実装端子21の一部と重複しない形に形成される。 (もっと読む)


【課題】 絶縁電線の外径を50%程度にまでプレスした後、捲線するような耐加工性の要求が厳しい仕様に対応できる絶縁電線及びこれを用いたコイルを提供する。
【解決手段】 導体;エポキシ樹脂(好ましくはフェノキシ樹脂)の硬化体で構成される、前記導体を被覆する下地層;及び該下地層上に形成された、ポリイミド樹脂で構成される絶縁被膜を有する絶縁電線、並びに当該電線をプレスして、短軸(a)を該絶縁電線の外径(D)の45〜60%とした扁平型電線。 (もっと読む)


【課題】絶縁被覆層の厚さを均一にコーティングした四角形エナメル電線とその四角形エナメル電線の製造に用いる導体線並びにその四角形エナメル電線の製造方法を提供する。
【解決手段】導体線と導体線を包む絶縁被覆層で構成される四角形エナメル電線を、導体線の断面形状をエッジ部に丸みを備える四角形状とし、その横の長さをW、縦の長さをH、そしてエッジ部に備える丸みの曲率半径Rとしたとき、WをHで除した[W/H]の値が1〜4であり、且つ、Rの値がHの値の1/7〜4/3(0.143〜1.33)であるものとする。 (もっと読む)


41 - 60 / 108