説明

Fターム[5E043AB02]の内容

一般用変成器のコイル (2,274) | コイル導体 (564) | 平角導体 (259)

Fターム[5E043AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5E043AB02]に分類される特許

21 - 40 / 108


【課題】コイル巻線用の絶縁性皮膜付導線において、効率よくコイル巻線を冷却できる構成とすることである。
【解決手段】回転電機のステータコア32のスロット38内では、1本のコイル巻線50が順次積み重ねられて挿入される。1本のコイル巻線50は、銅線等で構成される導体部52と、その上に、ポリアミド(PA)等の熱可塑性樹脂から構成される絶縁性皮膜部54を有する。絶縁性皮膜部54の外表面には、冷媒流通用の凹部溝56,58が設けられ、2つのコイル巻線50がスロット38の中で重ね合わせられると、この2つの凹部溝56,58が一体的な穴60となって、この中を冷媒が流通できる。 (もっと読む)


【課題】巻回軸方向から見た投影形状に影響を与えないように、二次コイルの巻数を増やすことができるトランスを提供すること。
【解決手段】互いに絶縁された状態で巻回軸方向に積層配置された一次コイル10及び二次コイル20を有するトランス1。二次コイル20は、巻回軸方向に積層配置された複数層の導体板部21、22によって構成されていると共に、各導体板部21、22は電気的に直列接続されている。各導体板部21、22同士の接続部23は、一次コイル10の内側空間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電気的、機械的特性が優れた端子部を有する電子部品を得ることを目的とする。
【解決手段】回路素子部8と、平角導体線により形成した引き出し端子部9と、回路素子部8と引き出し端子部9とを接続する接続導体部10と、回路素子部8と接続導体部10とを被覆する外装樹脂部11とを備え、引き出し端子部9における外装樹脂部11からの引き出し境界部12には、引き出し端子部9の両幅広面に凹部13を対向させて形成し、引き出し端子部9の辺縁部14に凸部15を設けた電子部品。 (もっと読む)


【課題】コアの内径を大きくすることなく巻線の導線の断面積を増加させ、以って導線の抵抗値を下げ、銅損を低減させる。
【解決手段】コアに巻く導線2は、幅(断面積)が大きい部分2c、幅(断面積)が小さい部分2aと、幅(断面積)が徐々に変化する部分2bと2dとから構成されている。小さい部分2aはコアの穴(内周)に対応し、大きい部分2cはコアの外周に対応するように、当該導線2をコアに巻回すことで、インダクタ等を形成する。 (もっと読む)


【課題】リアクトルコイルのうち外部と接続する部位を用いて、コイル部から発せられた熱を放熱することができるリアクトル装置を提供すること。
【解決手段】リアクトルケース32の側壁部321は、コイル部151から発生した熱を放熱させる放熱部材と当接する放熱面21を備える。また、リアクトルコイル15の第1延出部154は、環状のコイル部151の中心よりも放熱面21側に配置される。そのため、第1延出部154が環状のコイル部151の中心から放熱面21側と180度反対側に配置された場合と比較して、第1延出部154から放熱面21までの熱の移動距離は短くなる。よって、リアクトルコイル15のうち外部と接続する第1延出部154を用いて、リアクトルコイル15のコイル部151から発せられた熱をリアクトルケース32に対して放熱することができる。 (もっと読む)


【課題】薄型化、小型化、軽量化が可能なトランスを提供する。
【解決手段】Feを主成分とし、Si、B、Cu、ならびにNb,W,Ta,Zr,Hf,TiおよびMoからなるグループから選択された少なくとも1種の元素を添加したFe基軟磁性合金の薄板を多層に巻回して、その巻回体の外周全体に絶縁体からなるコアケース13を一体にモールドした平面形状がU字状の磁心半体14a,14bを互いに接合して閉ループの磁路を有する磁心2を構成し、磁心半体14a,14bどうしの一方の接合部15aに、コアケース13を介して断面形状が四角形の1次コイル3を1層整列状態に巻回し、磁心半体14a,14bどうしの他方の接合部15bに、コアケース13を介して断面形状が四角形の2次コイル4を1層整列状態に巻回して、1次コイル3と2次コイル4を離間配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品を増やすことなくコイル巻線の絶縁性を向上する。
【解決手段】スペーサ3は、2つの側壁部31,32と2つの連結部33,34とにより構成される矩形状の領域の内部にコイル巻線を挿入した場合に、2つの側壁部31,32の軸線側の面から内側に向かってそれぞれ突出する絶縁性の突起部37A,37B,37C及び38A,38B,38Cが、軸線A方向に沿って隣接する巻線部材の間に挟まれる構成となるため、振動等が発生した場合であってもコイル巻線(巻線部材)の絶縁性が保たれる。また、軸線Aを挟んで対向配置された2つの側壁部31,32のそれぞれに突起部37A,37B,37C及び38A,38B,38Cが設けられるため、突起部が1つのみである(1箇所のみに設けられている)場合と比較して安定してコイル巻線の絶縁を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】(1)コイル−端子間の強度的、電気的特性の一様性を確保し、(2)大掛かりな設備、装置を必要とせず、短時間で端子部を設け、(3)難接合材を利用することが可能となるコイルの端子構造を提供する。
【解決手段】コイルの端子構造1は、金属性の薄板を巻き回すことによって形成したコイル部10と、前記コイル部10の内周端部及び外周端部を折り曲げることによって、前記コイル部10の軸方向(Z方向)に引き出された端子部21及び22とを備える。そして、端子部21及び22の各々には、外部回路との接続に用いる穴23が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高性能化、小型化及び低コスト化を実現可能なインダクタ、トランス及びスイッチング電源を提供する。
【解決手段】複数の磁脚を有するコアと、前記コアの両端部に形成された外磁脚と、前記外磁脚間に形成された内磁脚と、少なくとも前記外磁脚及び前記内磁脚の一部の面が露出するように前記コアに装着された絶縁ケースと、前記絶縁ケース上の前記コアの側面及び前記外磁脚と前記内磁脚との間の溝部底面を沿うように配置された平板状コイルとをインダクタの構成要素とする。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの制約を受けることなく、簡易な構成でトランスと回路基板との接続を実現可能なトランス及びスイッチング電源を提供する。
【解決手段】1次側接続端子及び2次側接続端子を備えるトランスであって、前記1次側接続端子と前記2次側接続端子の少なくとも一方は、前記トランスの上方に向かって延設されており、その先端部には前記トランスの上方に配置される回路基板を貫通する貫通部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化及び回路損失の低減を図ることの可能なトランス及びスイッチング電源を提供する。
【解決手段】対向するように組み合わされた1対のコアを備えるトランスであって、前記コアを1次コイル用、2次コイル用、共振コイル用及び平滑コイル用のコアとして共通化する、という解決手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】一次・二次バイファイラ巻コイルが嵩だかに巻き太ることを無くして全体形状の大型化、電気抵抗の増大、漏れインダクタンスの増加及び一次・二次コイル間の電磁的結合性の低下を無くし、冷却性能を向上させて過度の温度上昇を無くす。
【解決手段】内層巻線・外層巻線を形成する2本の絶縁被覆平角銅線3と両銅線間に介在させる絶縁テープ4とを重ね合わせてスパイラルに巻回する一次・二次バイファイラ巻コイル1を、一半部1aと他半部1bとに2分して相互逆方向に巻回するとともに、一半部の内層巻線5aの内端と他半部の外層巻線5bの内端、一半部の外層巻線6aの内端と他半部の内層巻線6bの内端とを交差するS字状乃至ほぼS字状のジョイント部7を介して各々一連に電気的に連繋させ、一半部の内層巻線の外端と他半部の外層巻線の外端、一半部の外層巻線の外端と他半部の内層巻線の外端をそれぞれ外方へ伸出させて一次・二次コイルの一方と他方の引出線9,10とし、一半部と他半部との間に空冷用の隙間12を設けた。 (もっと読む)


【課題】出力整流ダイオードに発生するサージ電圧をより効果的に抑制することができるスイッチングトランス。
【解決手段】本発明に係るスイッチングトランスは、入力側に設けられた1次コイル1と、1次コイル1と電気的に絶縁され、出力側に設けられた第1の2次コイル21と、第1の2次コイル21と電気的に絶縁され、入力側に設けられた第1の補助コイル41と、を備える。第1の2次コイル21と、第1の補助コイル41とが、いずれも平板状かつ環状に形成されており、第1の2次コイル21のコイル形成領域と、第1の補助コイル41のコイル形成領域とが、重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】1次側のコイルで発生した熱の放熱性を高める。
【解決手段】DC−DCコンバータ100のトランス140を構成するコイル部品10では、1次側コイル基板20に伝熱領域29が設けられ、この伝熱領域29と、放熱部材であるベースプレート102の凸部113とが熱的に接続されることによって、1次側コイル基板20の1次側コイル導体で発生した熱、具体的には、トランス140の1次側コイル導体を形成する第2コイル部214及び第3コイル部216で発生する熱をベースプレート102に対して好適に伝熱させることができる。すなわち、1次側コイル基板20側のコイルで発生した熱を2次側コイル30,40を介さずにベースプレート102に対して放熱することができるため、1次側コイル基板20の放熱効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】トランスにおいて、製造コストの低減を図る。
【解決手段】トランス1は、磁性体基板2a、2bと、磁性体基板2a、2bに設けられたループ状コイル3a、3bと、を備える。磁性体基板2a、2bは、一つの表面に設けられた溝7と、各溝7に設けられた複数の配線8a、8bと、を有する。磁性体基板2a、2bの溝7が交差するように両基板2a、2bを対面させる。磁性体基板2a、2bの各配線8a、8b間を電気接続してループ状コイル3a、3bを形成し、両ループ状コイル3a、3bが磁性結合される。トランス1は、配線8a、8bの本数を変えることで、ループ状コイル3a、3bの巻数を調整することができ、コストの低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】低背化しても電気的特性に優れたコイル部品を提供することを目的とするものである。
【解決手段】金属平板を打ち抜いたものを折り曲げてコイル部11とし、このコイル部11を磁性体材料13に埋設することによりなるコイル部品14であって、コイル部11の折り曲げによって対向し合う面には絶縁層12を設け、対向し合わない面には絶縁層12を設けないものであり、これにより低背化しても電気的特性に優れたコイル部品を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】小型化および薄型化が可能なリアクトルを提供する。
【解決手段】リアクトル1は、第一凸部101と、第一凹部102とを有する第一コイル部100と、第二凸部201と第二凹部202とを有する第二コイル部200とを有する。第一コイル部100および第二コイル部200に電流が流れると、第一凸部101と第二凹部202とを貫通するように幅方向に沿って第一方向の磁束が流れ、第一凹部102と第二凸部201とを貫通するように矢印172で示す方向の磁束が発生する。 (もっと読む)


【課題】小型の構成により二次側で大電流を出力できるようにした鋼材加熱装置の電源用トランスを提供する。
【解決手段】鉄芯11に巻回された一次巻線20及び二次巻線30を備え、一次巻線20に印加された交流電流に基づいて二次巻線30に発生する交流電流を、鋼材からなるワークWに電極部120,130を介して供給して、当該ワークWを直接通電加熱する鋼材加熱装置50の電源用トランス10であり、一次巻線20が複数ターンの巻線であり、二次巻線30が1ターンの巻線として構成されている。 (もっと読む)


【課題】工数や材料コストの面で有利なモールドコイル成型体側面等で外部電極と接続するモールドコイルにおいて、端末接続抵抗の小さなモールドコイルの構造と所定の位置にコイル部材が容易に安価な設備で埋設でき、電気特性バラツキの軽減や、信頼性の良いモールドコイルの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のモールドコイルは、コイル部材端末に端末断面を大きくする導体を形成し、その一部をモールドコイルに埋設することにより低抵抗で高信頼性の外部電極接合構造有する。また、本発明のモールドコイルの製造方法は、溶融した板状のモールド樹脂内に複数個の巻き線部材を一部埋設し、埋設位置を固定した後コイル部材全部を一体化した安価な装置と金型で実現できる埋設位置精度の高いモールドコイルの製造方法で、樹脂のみを選択的に吸い取りインダクタンスの向上を図っている。 (もっと読む)


【課題】各々矩形状の横断面を有する複数の導体線を安定して接着する。
【解決手段】各々、矩形状の横断面を有する複数の導体線が接着層を介して互いに接着されて一体化した集合導体10を連続して製造する集合導体製造装置30であって、溶剤6に可溶な接着層が少なくとも側面にそれぞれ形成された複数の導体線を同一平面上に無撚り状態で互いに平行に延びるように密に整列させた集合線5の底面に溶剤6を塗布する溶剤塗布装置21を備えている。 (もっと読む)


21 - 40 / 108