説明

Fターム[5E063GA03]の内容

Fターム[5E063GA03]の下位に属するFターム

連結片部 (27)

Fターム[5E063GA03]に分類される特許

61 - 80 / 84


【課題】必要な部分のみに接点を形成することが容易であり、接点の形成位置の精度を高めることができ、端子金具のプレス加工と接点形成を連続したラインで行って製造コストを低減可能な端子金具の製造方法を提供する。
【解決手段】銅板をプレス加工し所定の端子金具20の形状に成形した後、接点を形成する箇所に導電性を有する金粒子を含む金インキを塗布し、塗布した金属インキにパルスレーザ光を照射して金めっき層からなる接点24を形成して、端子金具20を製造した。 (もっと読む)


【課題】発熱を極力抑えつつ小型化による挟ピッチでの実装が可能な接続端子を容易にかつ歩留まり良く製造することが可能な接続端子の製造方法および接続端子を提供すること。
【解決手段】雄タブ端子が接続可能な接続部3と、この接続部3に連結された導体部2とを有する接続端子1の製造方法であって、複数の接続部3が整列されて一体化された接続部連鎖帯状体31を成形する成形ステップと、接続部連鎖帯状体31に対して所定の接続部3に導体部2を連結する連結ステップと、接続部連鎖帯状体31を所定位置にて切断することにより、一つあるいは複数の接続部3に導体部2が連結された複数の接続端子1に分離する分離ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】材料コストを削減しながら、端子の成形時に端子展開部の位置決めを行うとともに、端子を圧着機の圧着部へ搬送可能とする。
【解決手段】連続端子の製造方法は、端子原板の各端子展開部1内に円形の位置決め用穴4aを形成する工程と、位置決め用穴4aに位置決めピンを挿入して端子展開部1の位置決めを行った後、その端子展開部1を曲げ加工することにより端子11を形成する工程と、端子11の位置決め用穴4aに重なる位置に、この位置決め用穴4aと異なる形状であって、圧着機の送り爪100が進入可能な形状を有し、その進入状態で送り爪100が端子11の配列方向に移動することにより当該端子11をその配列方向に沿って被覆電線に対する圧着部へ送ることが可能な送り用穴14aを形成する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】製造工程が煩雑になるのを抑制しながら、圧着片の端部のバリによって電線の絶縁被覆部が破損するのを抑制するとともに、圧着片の端部のバリが周辺の部材に接触することによる不都合を回避する。
【解決手段】端子付き電線の製造方法では、連続端子の第1圧着片15aと第2圧着片15bをそれらの結合部36で剪断する工程において、第1圧着片15aの端部にその表面側へ突出するバリ16aが形成される一方、第2圧着片15bの端部にその裏面側へ突出するバリ16bが形成されるように剪断を行い、第1圧着片15aと第2圧着片15bを絶縁被覆部2bに圧着する工程において、第1圧着片15aの表面と第2圧着片15bの表面が絶縁被覆部2bの周面に接触し、第1圧着片15aの端部のバリ16aが第2圧着片15bの裏面に当接するとともに、第2圧着片15bの端部のバリ16bが第1圧着片15aの表面に当接するように圧着する。 (もっと読む)


【課題】2以上の端子を高い位置精度で電子部品に取付けることが可能な電子部品への端子の取付方法を提供する。
【解決手段】LED10に端子31を精度よく取り付けるために、フィードバー20を用いており、これにはLED10を位置決めするための電子部品位置決め部であるLED円周位置決め孔21が一定間隔で複数形成されている。一方、リード11a、11bに取付けられる端子31a、31bは、端子列30から供給されるようにしており、端子31aと31bとが高い位置精度で形成されている。 (もっと読む)


【課題】一対の接触アームの間に形成される空間の上下方向に沿う距離を減少した導電端子、およびそれの製造方法、並びにそれを備えた電気コネクタを提供する。
【解決手段】本発明によって、第1接触アームと、該第1接触アームに対向する第2接触アームと、該第1、第2接触アームを連接する連接部と、第1、第2接触アームの間に形成された挿入空間と、を含む複数の導電端子を、提供する。該導電端子が、力を加えられて位置調節されたことによって、導電端子の挿入空間を減少する。 (もっと読む)


【課題】確実であって好ましい接合を行うことができるコネクタ端子の成形方法及びコネクタ端子を提供すること。
【解決手段】回路基板に電気的に接続されるコネクタ端子10の成形方法であって、上面と下面とのメッキ層17が形成された板形状の母材30を用い、母材30の上面に、等間隔に上側山形状部52が形成された上側プレス金型51を配置するとともに、母材30の下面に、上側プレス金型51の上側山形状部52に対向配置された下側山形状部53が形成された下側プレス金型54を配置し、上側プレス金型51と下側プレス金型53とを接近させることで、上側山形状部52と下側山形状部54とにより圧縮成形されたテーパ面状メッキ層16を有するコネクタ端子10を成形するコネクタ端子の成形方法。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減と端子部材の組立工程を簡易化してコスト低減を図るとともに共通端子間を精密に接続して信頼性の向上を図る。
【解決手段】 共通接続端子部材8を構成する少なくとも一対の端子部材5,6が連結部7を介して一体に形成される。帯状の金属板ばね材16のキャリア部17に破断ガイド部20を介して連設した状態で一体に形成され、破断ガイド部20を介してキャリヤ部17から破断されてコンタクトブロック3の取付部に組み付けられることから、端子部材の取り扱いが簡便となりまたコンタクトブロックへの組付工数や共通接続するための半田付け工数が削減されることによりコスト低減が図られ、絶縁不良や半田剥離が発生することがある共通接続端子部材の第1端子部材5と第2端子部材6との間に対する半田付け工程を無くすことにより、信頼性の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】打ち抜き形接触子において不可避的なダレ面とバリの生成、加圧接触面における破断面の生成による、接触の信頼性低下の問題を適切に解消する。
【解決手段】支幹20の先端に設けられた加圧接触用バンプ21の前面を接触対象の外部端子に対し弾力的に加圧接触する構造の打ち抜き形接触子1であって、上記加圧接触用バンプ21の前面側の打ち抜き面(板厚面)3で上記加圧接触面2を形成するようにした接触子において、上記加圧接触用バンプ21の加圧接触面2を形成する上記打ち抜き面3の第一板面側エッジ(打ち抜き時にダレ面6を生成するエッジ)9と第二板面側エッジ(打ち抜き時にバリ7を生成するエッジ)13の双方又は少なくとも上記第二板面側エッジ13に鍛造加工により成形されたR面15を有すると共に、上記打ち抜き面を鍛造加工により平面28に成形した打ち抜き形接触子。 (もっと読む)


【課題】半田上がり防止性能に優れた電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】半田付けされる端子部2と接点部3とを有するコネクタ1などの電子部品の製造方法において、少なくとも前記接点部3において導電性金属材料からなる基材上に表面メッキ層を形成してから、酸素濃度を上昇させた空気中で前記端子部2と前記接点部3の間に形成された前記表面メッキ層にレーザー光線を照射することによって、前記表面メッキ層を構成する金属をその下側に存在する金属中に拡散させて合金層を形成するとともに該合金層の表面に金属酸化物層を形成し、該金属酸化物層が形成された酸化領域4で前記表面メッキ層を分断する。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル接続用コネクタ及び回路基板用コネクタの両方に用いることを可能としたインナーターミナルの製造方法及びインナーターミナルを提供する。
【解決手段】 同軸ケーブル16の端末に取り付けられるケーブル接続用コネクタに用いる場合は、相手インナーターミナルに接触する本体部3と、圧着バレル5aを形成してなる圧着部5と、本体部3及び圧着部5をつなぐ連結部4と、を有して端子・キャリアつなぎ部6から切り離して製造する。回路基板に取り付けられる回路基板用コネクタに用いる場合は、本体部3と、連結部4と、圧着部5と、端子・キャリアつなぎ部6と、を有してキャリア2から切り離すとともに、圧着バレル5aを丸めて製造する。 (もっと読む)


【課題】
生産性の向上したコネクタ,それに用いる端子またはプレス部品およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】
4本の接続端子22,24,26,28は、メスコネクタ部10とインサートモールドされる。接続端子22,24は、接続端子の他方の端部が延在するX方向に対して直交するY方向に折り曲げられた後、再びX方向に折り曲げられたクランク状折り曲げ部22C,24Cを有する。接続端子26,28は、接続端子の他方の端部が延在するX方向に対して直交するY方向に折り曲げられた2カ所の折り曲げ部と、この2カ所の折り曲げ部の間において、前記X方向及びY方向と直交するZ方向に折り曲げられた折り曲げ部とからなる複合折り曲げ部26D,28Dを有する。 (もっと読む)


本発明は、圧縮コネクタのためのターミナル、相互に接続されたターミナルのターミナルストリップ、及びターミナルを圧縮コネクタ内に挿入するための方法である。ターミナルは、第1の方向に沿って延在している細長い本体、及び本体の一方の端部に形成され、第1の方向に対して略垂直に延在している半田付け尾部を有する半田付け部分と、半田付け部分の本体に取り付けられ、第1の方向に概略的に延在している支持部材とを備えている。
(もっと読む)


【課題】ウィスカ成長を防止し、露出したエッジの半田付け性劣化の問題をなくす電気コンタクトの製造方法の提供。
【解決手段】電気コンタクト(12)を製造する方法は、誘導加熱ステーション(38)の前のめっきステーション(36)に、キャリアストリップ(28)に連結された一連の電気コンタクト(30)を供給する工程を有する。めっきステーション(36)では、導電性合金コーティングで電気コンタクト(30)をめっきして、コーティングされた電気コンタクト(42)を形成する。誘導加熱ステーション(38)では、コーティングされた電気コンタクト(42)を誘導加熱する。 (もっと読む)


【課題】
コンタクトの端子片を好適に被装着基板に固定することができ、且つ小型化が可能な電子部品取付用ソケット及びそれに使用するコンタクトキャリヤの提供。
【解決手段】
電子部品収容部を有するハウジング24と、ハウジング24に固定されたコンタクトと、ハウジングの外周を覆うシールド部材26,27とを備え、コンタクトの対基板用接続端子36と、シールド部材の対基板用接続端子45とをハウジングの周縁部に直線状配置に並べて設置し、コンタクトの対基板用接続端子36,36を複数並べた複数のコンタクト端子群39を、シールド部材の対基板用接続端子設置用のシールド端子設置間隔を隔てて設置し、各コンタクト端子群39,39間のシールド端子設置間隔内に、シールド部材の対基板用接続端子45を配置した。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトの応力を低減し、長期にわたりコンタクトをカードの導電部に安定的に接触させるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】 カード受け入れ空間を仕切る仕切面111を有するコネクタ本体110にコンタクトを設けてなるカード用コネクタであって、コネクタ本体には仕切面から内方へ凹む収容部113を設け、コンタクトは、収容部に収容された本体121と、本体からカード挿入方向にほぼ対向して延びた接触片122とを備え、接触片の中途部122bが、湾曲し且つ仕切面から外方へ突き出ており、接触片に、先端123a、124aが接触片の幅方向両側に突出する第1ストッパ123及び第2ストッパ124を設け、収容部の開口周縁に、仕切面の裏側にあって第1ストッパ及び第2ストッパの先端をそれぞれ受け止める受面を設け、第1ストッパが接触片の基端122a付近から延び、第2ストッパが接触片の先端122c付近から延びている。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトの変形を有効に防止して長期にわたってコンタクトをカードの導電部に安定的に接触させ、コンタクトの加工性が良好なカード用コネクタを提供する。
【解決手段】 カードCが挿入されるカード受け入れ空間を仕切る仕切面111を有するコネクタ本体110にコンタクトを設けてなるカード用コネクタである。コネクタ本体110には仕切面から内方へ凹む収容部113が設けられ、コンタクトは、コネクタ本体の収容部に収容された本体121と、この本体からカード挿入方向又はこれに対向する方向に延びた接触片122とを備え、接触片122の中途部122bが、湾曲し且つコネクタ本体の仕切面から外方へ突き出ており、接触片には、さらに、中途部から外れた位置からコネクタ本体の収容部に向けて折れ曲がり、接触片の幅方向に沿ってみたときに接触片と仕切面との間に形成される隙間Tを塞ぐカバー片123、124が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
性能を維持しつつ製造コストを低減できる半田付用端子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
半田付用端子1は、導電部品と接触導通される接点部10aと、半田付け用の端子部10bと、接点部10a及び端子部10bを一体に連結し、端子部10bの半田の接点部10aへの這い上がりを防止するバリア部10cとを備え、接点部10aは、下地となるニッケルめっき層2と、ニッケルめっき層2の表面に形成されるパラジウム系めっき層3aと、パラジウム系めっき層3aの表面に形成される金めっき層4aとを有し、端子部10bは、下地となるニッケルめっき層2と、ニッケルめっき層2の表面に形成されるパラジウム系めっき層3bと、パラジウム系めっき層3bの表面に形成される金めっき層4bとを有し、バリア部10cは、下地となるニッケルめっき層2と、ニッケルめっき層2の表面に形成されるパラジウム系めっき層3cとを有する。 (もっと読む)


【課題】 複雑な形状に加工された基体に対しても、加熱による損傷などを与えることなく、所望の部分にめっきを施すことのできる表面処理方法を提供する。
【解決手段】 基体14の長手状部分7の全表面に電着塗装によってレジスト層15を形成した後、低濡れ性領域形成予定部23に形成されたレジスト層15を長手状部分7の周方向全周にわたって露光して現像することによってレジストパターン16を形成し、基体14の長手状部分7のレジスト層15で覆われていない部分22にめっきを施す。これによって、複雑な形状に加工された基体14に対しても、また基体14のピッチTが0.1mm程度と狭い場合であっても、基体14の長手状部分7の所望の部分に周方向全周にわたってめっきを施すことができるので、長手状部分7の周方向全周にわたって、はんだ接合部とコネクタ嵌合部との間に低濡れ性領域が形成されたコネクタピンなどの接点部品を容易に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】抜き差し回数が多くなっても電気抵抗が増大しにくく、材料コストの低減を図ることができ、さらにケースへの装着が容易な受容側接触子を備えたコネクタ及びコネクタの製造方法を提供する。
【解決手段】コネクタ1は、ケース2と、その前面から後面まで軸方向に貫通する貫通孔3と、貫通孔3に装着される受容側接触子4とを備える。受容側接触子4は、軸方向に延設された基部6の前方位置の側縁から起立する起立部7を備える。起立部7は、傾斜部9と共に前方且つ上方に向けて傾斜されている。この起立部7の起立方向の端縁と貫通孔3の一面3aとの間に間隙13が形成される。差込側接触子5が挿入されると、起立部7が上方へ移動しながら差込側接触子5と摺動するため、両者の摺動部分が分散されて摩耗が生じにくい。受容側接触子4は平面の状態では幅方向に狭くなっているため、貫通孔3のピッチと同じピッチで平面状の板材から打ち抜くことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 84