説明

Fターム[5E078AA05]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 目的、効果 (3,035) | サイクル特性又は寿命 (217)

Fターム[5E078AA05]に分類される特許

121 - 140 / 217


【課題】 本発明は、作業性、生産性、信頼性を損なうことなく、ポリマーリチウム二次電池、アルミニウム電解コンデンサ、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ等の電子部品に用いるセパレータにおいて、フッ酸ガスなどの負極活性阻害物質の捕捉性を向上することができるセパレータの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 フッ化ビニリデンと、非プロトン性極性溶媒からなる良溶媒と、炭素数5〜12のアルコールからなる貧溶媒と、負極活性阻害物質を捕捉する捕捉粒子とを混合して混合溶液を得る工程と、前記混合溶液を基体上に塗布し、良溶媒を蒸発させることによって樹脂フィルムを形成する工程と、前記樹脂フィルム中の貧溶媒を蒸発させる工程とを備える電子部品用セパレータの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 電気二重層キャパシタ等において、ガス抜き弁を取り付けたことによる平面寸法の増大を抑制することが望まれている。
【解決手段】 容器内に、分極性電極と電解質層とが交互に積層された蓄電積層体が収容されている。容器は、大気圧によって変形する柔軟性を有し、平面視において、蓄電積層体の集電極と重なる位置に孔が設けられている。この孔に重なるように、容器の内面にガス抜き構造物が取り付けられている。ガス抜き構造物は、容器の内側の空間と外側の空間との間でガスが流通する通路を画定するハウジングを含む。ハウジングの通路内に、容器の内側に発生したガスを容器の外側に逃がすガス抜き弁が配置されている。ガス抜き弁を集電極から隔てるように、集電極に向かって突出した突出部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電導度が高く、かつ、電位窓が広い電気二重層キャパシタ用電解液を提供すること。該電気二重層キャパシタ用電解液を用いて作製した耐電圧が高く、かつ、電気的特性の長期安定性に優れる電気二重層キャパシタを提供すること。
【解決手段】一般式(1)又は(2)で表した環状カーボネートを溶媒として、第四級アンモニウム塩を電解質として溶解させて得た電気二重層キャパシタ用電解液とそれを用いた電気二重層キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】 酸化珪素の高い電池容量と低い体積膨張率を維持しつつ、初回充放電効率が高く、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用の負極材として有効な活物質としての珪素酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】 非水電解質を用いる二次電池用の負極材に用いられる珪素酸化物の製造方法であって、少なくとも、SiOガスを発生する原料を、不活性ガスの存在下もしくは減圧下で、1,100〜1,600℃の温度範囲で加熱してSiOガスを発生させ、該発生したSiOガスに、還元性ガスを供給して反応させ、該反応によって得られた反応物を回収する事を特徴とする非水電解質二次電池負極材用珪素酸化物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた蓄電デバイス用負極材料を提供する。
【解決手段】少なくともSnOとP25を含有する化合物からなる負極活物質と、熱硬化性樹脂からなる結着剤を含有することを特徴とする蓄電デバイス用負極材料、および当該蓄電デバイス用負極材料が集電体表面に塗布されてなる蓄電デバイス用負極。さらに、前記蓄電デバイス用負極を製造する方法であって、蓄電デバイス用負極材料を集電体表面に塗布した後、減圧下にて150〜400℃で熱処理することを特徴とする蓄電デバイス用負極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】硫酸を含む電解液と活性炭を用いた電極を有する電気二重層コンデンサにおいて、コンデンサ特性の長期信頼性を改善した電気二重層コンデンサを提供する。
【解決手段】硫酸を含む電解液と活性炭を用いた電極を有する電気二重層コンデンサにおいて、電解液に添加物として一般式(1)で示されるメチルジアリルアミンアミド硫酸塩重合体、またはある特定の化学式で示されるメチルジアリルアミン塩酸塩二酸化硫黄共重合体を含む。
(もっと読む)


【課題】活物質のスラリー分散性に優れ、入出力特性及びサイクル特性に優れた電気化学デバイスを構成する電気化学デバイス電極用バインダー組成物を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表される構成単位(a1)を含有する重合体(A1)と、分散媒(B)と、を含む電気化学デバイス電極用バインダー組成物を提供する。(但し、下記一般式(1)中、Rは、水素原子又はメチル基を示し、Rは、単結合、又は炭素数1〜10の直鎖状、分岐状、若しくは環状の2価の炭化水素基を示す。)
(もっと読む)


【課題】動作温度範囲が従来の水性電解質よりも優れているとともに、繰り返しの可充電率が優れた電気二重層キャパシタ用の水系電解質を提供すること。
【解決手段】電気二重層キャパシタ用の水系電解質は、少なくとも第1の塩類と第2の塩類とを包含する溶液を含む。第1の塩類の陽イオンはLi、NaまたはKであり、陰イオンはCl、SO2−、PO3−またはNOである。第2の塩類の陽イオンはLi、NaまたはKであり、陰イオンはOHである。 (もっと読む)


【課題】活物質の体積膨張による影響を低減することを課題の一つとする。
【解決手段】集電体の一表面の上に活物質を有する蓄電装置用電極の作製方法であって、集電体として機能する導電材を形成し、導電材の一表面の上に非晶質領域及び微結晶領域を含む混在層を形成し、混在層を選択的にエッチングすることにより、非晶質領域の一部又は全部を除去して微結晶領域を露出させ、活物質を形成し、活物質の体積膨張による影響の低減を図る。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子の組み立てに供する前の電極の活物質層に水分が浸入するのを防止する。
【解決手段】電気化学素子用電極の製造方法は、長尺の集電体上に空隙を有する活物質層を形成する工程と、活物質層が形成された集電体を巻回して巻回体10を形成する工程と、巻回体10の側面10aおよび10bに樹脂材料でできた被膜を形成する工程とを有する。被膜を形成する工程は、好ましくは、ノズル40にて樹脂材料を吹きつけることによって巻回体10の側面10aおよび10bに樹脂材料を塗布する工程と、塗布された樹脂材料を温風器41にて乾燥させる工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来より高い充放電容量でサイクル特性に優れた非水電解質を用いる二次電池用の負極材を、高い歩留りで製造することができる非水電解質二次電池用負極材の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質を用いる二次電池用の負極材の製造方法であって、少なくとも、一般式SiOで表される酸化珪素粒子上に、圧力30000Paより高く80000Pa以下、有機物のガス及び/または蒸気の雰囲気下、温度700℃以上1200℃未満にて化学蒸着を行ってカーボン皮膜を形成することを特徴とする非水電解質二次電池用負極材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】黒鉛に比べて理論容量が大きく、良好なサイクル特性を示すリチウムイオン電池用負極活物質に用いられる炭素−半金属酸化物およびその製造方法ならびに当該複合材料を用いた電極などを提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池用負極活物質に用いられる複合材料であって、孔径10nm以下の細孔を有する炭素材料と、一酸化ケイ素、二酸化ケイ素、一酸化スズおよび二酸化スズよりなる群から選ばれる1種以上の半金属酸化物とを有し、前記半金属酸化物が、前記炭素材料の細孔内に存在する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度に優れるとともに、充放電サイクル耐久性の向上を図ることのできる電気化学キャパシタを提供すること。
【解決手段】分極性カーボン材料を含有する正極側塗工層9aを備える正極2と、リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出可能な材料を含有する負極側塗工層9bを備え、負極側塗工層9bが正極側塗工層9aに対して対向するように配置される負極3と、リチウム塩を含む有機溶媒を含有し、正極3および負極3が浸漬される電解液6とを備える電気化学キャパシタにおいて、電解液6におけるリチウム塩の濃度を1.5mol/L以下とするとともに、プレサイクルを含む充電における終止電流を、0.2mA/cm未満とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、充放電サイクル耐久性の向上を図ることのできる電気化学キャパシタを提供すること。
【解決手段】分極性カーボン材料を含有する正極活物質を担持する正極2と、リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出可能な材料を含有する負極活物質を担持し、その負極活物質が正極活物質に対して対向するように配置される負極3と、リチウム塩を含む有機溶媒を含有し、正極2および負極3が浸漬される電解液6とを備えるハイブリッドキャパシタ1において、負極活物質の担持領域を、上記した対向方向に沿って正極活物質の担持領域に向けて投影した投影面内において、負極活物質の担持面積Sbに対する、前記正極活物質の担持面積Saの比を、1未満とする。 (もっと読む)


ナノ構造化材料をエネルギー貯蔵デバイス用の電極に組み込むための技法、構成および組成物が提供される。例えば、カーボンナノチューブ、シリコンナノワイヤー、炭化ケイ素ナノワイヤー、亜鉛ナノワイヤー、および他の材料などの材料は、例えば、電気伝導度、熱伝導度または耐久性などの電極特性を修飾するために使用することができる。いくつかの実施形態において、ナノ構造化材料は、例えば、スラリー、粉末などの電極配合物に添加することができる。ナノ構造化材料は、活性物質粒子または電極要素に直接堆積させることができる。いくつかの実施形態において、堆積を助けるために被覆を使用することができる。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池負極材料として好適であり、高いリチウム吸蔵放出容量を有し、かつ、連続充放電を行っても破損しにくい炭素材料を提供する。また、該炭素材料を用いてなる電極材料及びリチウムイオン二次電池負極材料を提供する。
【解決手段】内部に空隙があり、かつ、リチウムと合金を形成する金属を含有する金属内包中空炭素粒子を含有する炭素材料。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガスバリア性、耐熱性、耐薬品性などに優れたフィルムで適切に外装されており、高湿度環境下や高温環境下においても優れた耐久性を示す有機電解液系蓄電デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る有機電解液系蓄電デバイスは、任意の平面方向における線膨張係数が25ppm/℃以下であり、且つMD方向に対するTD方向の線膨張係数の比が3以下であるサーモトロピック液晶ポリマーフィルムにより外装されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、一般に、エネルギー貯蔵装置を形成するための方法および装置に関する。詳細には、本明細書で説明される実施形態は電池および電気化学キャパシタを形成する方法に関する。一実施形態では、エネルギー貯蔵装置で使用するための高表面積電極を形成する方法が提供される。この方法は、導電性表面を有する集電体上にアモルファスシリコン層を形成するステップと、アモルファスシリコン層を電解液に浸漬することによりアモルファスシリコン層に一連の相互接続細孔を形成するステップと、アモルファスシリコン層の一連の相互接続細孔内にカーボンナノチューブを形成するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】優れた特性を有する多孔質炭素材料を提供する。また、本発明の多孔質炭素材料に基づき、吸着剤、充填剤、マスク、吸着シート及び担持体を提供する。
【解決手段】多孔質炭素材料は、ケイ素を含む植物由来の材料を原料とし、窒素BET法による比表面積の値が130m2/グラム以上、メソ細孔及びマイクロ細孔の容積が0.1cm3/グラム以上であり、且つ、20nmを超える孔径のメソ細孔よりも20nm以下の孔径のメソ細孔を多く含む。 (もっと読む)


2,000m2/gより大きい表面積を有する電気伝導性炭素ネットワーク(15)と、MnO2等の擬似容量金属酸化物(16)とを、有するナノコンポジット電極を使用することにより、高エネルギー密度スーパーキャパシタを提供する。導電性炭素ネットワーク(15)を多孔質金属酸化物構造に組み込んで、金属酸化物(16)の大部分を電荷貯蔵に利用するために十分な電気伝導性を導入し、及び/又は、導電性炭素ネットワーク(15)の表面を金属酸化物で装飾して、電荷貯蔵用ナノコンポジット電極中の擬似容量金属酸化物の表面積及び量を増加させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 217