説明

Fターム[5E082GG21]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | 端子 (2,765) | 端子の製造、加工、処理 (956)

Fターム[5E082GG21]の下位に属するFターム

Fターム[5E082GG21]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】 メッキ液の浸入を防ぎ、信頼性の高いコンデンサを提供すること。
【解決手段】 複数の積層された誘電体層5、および該誘電体層5間の界面に沿って形成された複数の内部電極3を含み、該内部電極3の各端部が所定の端面に露出している積層体2と、所定の前記端面2e、2fに露出した前記内部電極3を互いに接続するように、所定の前記端面2e、2fに設けられた外部電極4とを備え、前記内部電極3と前記誘電体層5との間に、所定の前記端面2e、2fに開口する隙間6が設けられており、該隙間6にガラス7が設けられているコンデンサ1である。 (もっと読む)


【課題】Ag電極と、それを被覆するNiめっき皮膜およびAuめっき皮膜を備えた外部電極を有する電子部品を製造するにあたって、Agのマイグレーションによる絶縁抵抗の劣化を抑制することが可能で、信頼性の高い電子部品を効率よく製造することができる電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】Agを主成分とする材料からなる外部電極本体の表面にNiめっき皮膜を形成し、さらに、Niめっき皮膜の表面にAuめっき皮膜を形成した後、Agを選択的に溶解するエッチング液を用いてエッチングを行う。
また、エッチング液として、鉄(III)塩、過酸化水素、およびペルオキソ2硫酸アンモニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むエッチング液を用いる。
また、前記エッチング液として、硫酸鉄(III)アンモニウムを含むエッチング液を用いる。
また、エッチング液として、pHが1.0以上のものを用いる。 (もっと読む)


【課題】直方体状のセラミック素体の端面に引き出された内部電極に電気的に接続されており、めっき膜からなる外部電極を備えるセラミック電子部品を好適に製造し得る方法を提供する。
【解決手段】複数の第1及び第2の内部電極11,12が内部に形成されたセラミック素体30を用意する。第1及び第2の内部電極露出率が102%〜153%となるようにセラミック素体30を加工する加工工程を行う。加工されたセラミック素体10の上にめっき膜を形成するめっき工程を行う。 (もっと読む)


【課題】積層型電子部品に備える積層体の所定の面上であって、複数の内部電極の各端部が露出した箇所に、直接、電解めっきを施すことによって、複数の内部電極の各端部を互いに電気的に接続する外部電極を、良好な品質をもって形成できるようにする。
【解決手段】積層体5として、内部電極3a,3bが露出する端面6において、隣り合う内部電極3a,3bが互いに電気的に絶縁されているとともに、絶縁体層2の厚み方向に測定した、隣り合う内部電極3a,3b間の間隔sが10μm以下であり、かつ端面6に対する内部電極3a,3bの引っ込み長さdが1μm以下であるものを用意する。電解めっき工程において、複数の内部電極3a,3bの端部に析出した電解めっき析出物が相互に接続されるように当該電解めっき析出物を成長させる。 (もっと読む)


【課題】粘度の経時変化の影響を受けることなく、素子に電極ペーストを一定の膜厚で確実に塗布することを可能とする電子部品製造装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる電子部品製造装置では、塗膜形成面とブレードの先端と間に間隔をあけ、電極ペーストを供給する際にその電極ペーストを掻き取り、塗膜形成面に塗膜を形成し、さらに、その塗膜厚みを測定するセンサを備えており、塗膜形成面とブレードの先端との間隔であるブレードクリアランスと測定された塗膜厚みとの関係により、素子を浸漬させるための塗膜形成条件を決定することができるので、粘度の経時変化に依存することなく、膜厚を一定に形成することができ、所望の外部電極を備えた電子部品を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】実装面積を小さくすることが可能であり、信頼性の高いセラミック電子部品を提供すること。
【解決手段】セラミック電子部品100は、複数のセラミック層と、隣接するセラミック層の間に埋設された内部電極と、を有するセラミック素体10と、セラミック素体10の主面12上に内部電極と電気的に接続された端子電極20と、を備え、セラミック素体10は、主面12及び主面12に垂直な側面13,14の間に主面12に対して傾斜した斜面16,18を有しており、端子電極20は、セラミック素体10の側面13,14の延長線を越えないように斜面16,18の主面12側の部分を覆う。 (もっと読む)


【課題】 素体の端面と端面に隣接する面に導体ペーストを塗布し、焼き付けるため、導体ペーストを素体の端面と端面に隣接する面に塗布する工程と導体ペーストを焼き付ける工程が必要になると共に、高価な装置が必要となる。また、素体の上面に外部端子が形成されているので、シールドが施された回路や電子機器に実装する場合、素体の上面に絶縁体を設ける必要がある。
【解決手段】 絶縁体層と導体パターンを積層し、その底面に導体パターンに接続された引出し導体が露出した凹部が上面に形成された積層体を形成する。次に、積層体の凹部内に外部端子電極を形成し、外部端子電極が形成された積層体の上面に有機物質膜を形成する。続いて、有機物質膜が形成された積層体を切断し、それぞれの素体に分割する。さらに、素体を焼成することにより、有機物質膜を焼失させて素体の底面に外部端子電極を露出させ、素体底面及び底面に隣接する面にのみ外部端子を形成する。
(もっと読む)


【課題】静電容量の減衰を防止することを可能にした金属蒸着フィルムコンデンサー及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の金属蒸着フィルムコンデンサー1は、コンデンサー素子2の少なくともメタリコン3面上に、真空環境内で被覆、又は、封止された封止層7を設けた。また、コンデンサー素子2のメタリコン面上に設けられた少なくとも応力緩和機能を有する第1の封止層と、該第1の封止層の面上に形成された前記第1の封止層の機械的強度を補強する第2の封止層とからなる封止層を設けた。金属蒸着フィルムコンデンサーをこのように構成することによって、フラッシュランプの点灯回路等に使用した際、数万回といった充放電の繰り返しによっても、金属蒸着フィルムコンデンサー内部に配置された金属蒸着フィルムを巻回し形成したコンデンサー素子の金属蒸着フィルム間に生じる誘電体バリア放電を抑制し、静電容量の減衰を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】挿入損失の小さなコンデンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コンデンサ1は、誘電体からなるコンデンサ本体10と、第1の内部電極と、第2の内部電極12と、第1及び第2の信号端子15,16と、接地端子17,18とを備えている。第1及び第2の信号端子15,16は、第1の内部電極に接続されている。接地端子17,18は、コンデンサ本体10の外表面上に、第2の内部電極12に接続されるように形成されている。接地端子17,18は、グラウンド電位に接続される。接地端子17,18は、コンデンサ本体10上に、第2の内部電極12に接続されるように形成されているめっき膜17a,18aを有する。 (もっと読む)


【課題】チップ型電子部品の両端部の電極形成部分に端子電極を精度よく形成すること。
【解決手段】チップ型電子部品の端子電極を形成するにあたって、まず、チップ型電子部品の素体の全体にレジストを塗布する(ステップS101)。次に、素体の端子電極を形成しない部分に塗布されているレジストに、露光に用いるスポット光と素体とを相対的に移動させながら露光する(ステップS102)。そして、未露光部分のレジストを除去し(ステップS103)、レジストが除去された部分に、電極材料の薄膜を成膜して端子電極を形成する(ステップS104)。その後、素体に残っているレジストを取り除く(ステップS105)。 (もっと読む)


【課題】メッキ液等の水分が素体内に侵入することを防止すると共に電子部品の製品寸法の増大及び実装不良を防止し、電子部品の信頼性を向上させることができる電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】電子部品1の製造方法では、焼付電極16a上にPVD法にて薄膜17を形成した後に、酸素雰囲気中で熱処理を行い、更にその後に還元雰囲気中において熱処理を行っている。これにより、緻密な外部電極3,4を形成することができるので、従来のように、素体内へのメッキ液の侵入防止のために焼付電極16aを厚く形成しなくとも、例えばメッキ液が侵入しやすい焼付電極16a上に薄膜17を形成することにより、素体2内へのメッキ液等の侵入を防止することができる。従って、メッキ液等の水分が素体2内に侵入することを防止すると共に電子部品1の実装不良及び製品寸法の増大を防止でき、電子部品1の信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】端子電極の形成に伴うセラミック素体の性能低下を十分に抑制し、信頼性に優れる電子部品を製造することが可能な端子電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】第1の金属成分とガラス成分とを含むペーストを、電子部品用のセラミック素体上に塗布する塗布工程と、セラミック素体上のペーストを焼成して下地層を形成する焼成工程と、下地層の上に、乾式製膜法によって第2の金属成分を含む皮膜を形成して、下地層及び下地層を被覆する皮膜を有する端子電極を得る製膜工程と、を有する、端子電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】鉛を含まないコンデンサ用リード端子において、ウィスカの発生を防ぐことができるコンデンサ用リード端子を提供すること。
【解決手段】金属線1とアルミニウム線5とを当接させ、金属線1とアルミニウム線5とを溶接したコンデンサ用リード端子Tにおいて、金属線1の一端近傍の周囲が被覆部9により覆われた状態で、金属線1の一端とアルミニウム線5の一端とが互いに当接されて溶接されており、金属線1の少なくとも被覆部9に覆われていない部位に金属めっき層2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】鉛を含まないコンデンサ用リード端子の製造方法において、ウィスカの発生原因である溶接部内部の残留応力を緩和してウィスカの発生を防ぐことができるコンデンサ用リード端子の製造方法を提供すること。
【解決手段】錫を主体とした金属めっき層2を形成した金属線1の一端とアルミニウム線5の一端とを互いに当接させ、金属線1とアルミニウム線5とを溶接するコンデンサ用リード端子Tの製造方法において、金属線1とアルミニウム線5との溶接部10に対して電磁誘導加熱手段17を用いた誘導加熱工程を含む。 (もっと読む)


【課題】寸法精度、形状精度が高く、また緻密でボイド等がなく、かつ形成も容易な端子電極を備える電子部品およびその製造方法を提供する。
【解決手段】端子電極を形成すべき端面16a、16bを有する素子本体16を、該素子本体16が端面16a、16bに略垂直な方向に嵌入される保持孔42が複数個設けられた保持板40の各保持孔42に、素子本体16の端面16a、16bと保持板40の板面40a、40bが略面一になるように保持させるとともに、素子本体16の端面16a、16bに導電性接着シート26を積層して一体に接着させ、次いで、保持板40の各保持孔42の周縁部に沿って導電性接着シート26を切断し、各端面16a、16bに端子電極18を形成する。 (もっと読む)


【課題】鉛を含まない電解コンデンサの製造方法において、溶接部に付着物が付着することを防止できるコンデンサ用リード端子の製造方法を提供すること。
【解決手段】錫を主体とした金属めっき層2を形成した金属線1の一端に金属めっき層2の無い部分を設け、この金属線1の一端とアルミニウム線5の一端とを互いに当接させ、金属線1とアルミニウム線5とを溶接するとともに、金属線1とアルミニウム線5との溶接部10を成形型14にて所望の形状に成形するコンデンサ用リード端子の製造方法において、溶接時に成形型14の内部で発生するガスを、この成形型14の外部に排気する排気手段14bを設ける。 (もっと読む)


【課題】素子にメタリコン電極を形成した際の不要なメタリコンを確実に除去できるブラスト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】素子1の両端面に設けたメタリコン電極1aを前後に配置して複数個を連続搬送するコンベア2と、搬送される素子1の上面に当接する押さえローラ3と、搬送される素子1の外周面の一部に向かって研磨材を吹き付ける噴射ノズル4a〜4fと、この噴射ノズル4a〜4fの下流に設けられて素子1にエアーを吹き付けるエアーノズル5と、上記噴射ノズル4a〜4fにより吹き付けられた研磨材を回収する回収部7からなる構成により、素子1どうしが衝突し合って損傷したり、ダメージを受けないため、性能、品質共に安定したブラスト作業を行い、不要なメタリコンを確実に除去できる。 (もっと読む)


【課題】大規模な装置や複雑な方法を要することなく、リード線の先端部分の加工と金属線からの被覆除去を効率よく行うことができ、かつ電子部品がダメージを受けることもなく、接合強度や電気接続の信頼性を確保できるリード線付き電子部品を短時間で効率良く製造できるようにする。
【解決手段】第2のリード線6bを所定長さに切断すると同時に、第1のリード線6aの先端部両側面20、21及び第2のリード線6bの先端部外側面22の絶縁部材8a、8bを除去する。先端部を加圧して平坦状に形成すると共に、絶縁部材8bが除去された終端部分に対応する箇所に切込みを入れる。第1及び第2のリード線6a、6bの各先端部をはんだ槽に浸漬し、先端部の絶縁部材8a、8bを溶融除去すると共に、第1及び第2の金属線露出部にはんだを塗布した後、第1及び第2の金属線露出部とサーミスタとを加圧・加熱して接合する。 (もっと読む)


【課題】薄くかつセラミック素体に対する固着力に優れるとともに、めっき液や水分の浸入を抑制し得る外部端子電極を有する、積層セラミック電子部品を提供する。
【解決手段】セラミック素体9の、Niを含有する内部導体12の露出部を被覆するようにしてSn含有層25を形成し、その上にCu含有層26を形成し、これらを熱処理することによって、内部導体12とCu含有層26との間にSn−Cu−Ni金属間化合物層を形成する。このSn−Cu−Ni金属間化合物層がバリア層として機能し、NiとCuとの相互拡散が抑制されるとともに、カーケンダル効果によるボイドの発生を抑制し、セラミック素体9と外部端子電極との界面のシール性を向上させ、セラミック電子部品の信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】チップ素体の面を覆う部分の厚みと稜部を覆う部分の厚みとの差がより小さい電極層を形成する。
【解決手段】本発明の電子部品の製造方法では、チップ素体の端面及び端面の周囲の稜部を導体ペーストに浸漬して導体ペーストを付与した後、付与された導体ペーストにおいて端面を覆う部分をプレートに押し付け、チップ素体を平面から引き離して、チップ素体に導体ペースト層を形成する層形成工程を複数回行う。この複数層形成工程では、少なくとも3回は層形成工程を行い、複数回行う層形成工程のうち連続して行なう3回の層形成工程では、1回目及び2回目の層形成工程においてチップ素体を平面から引き離す速度は、3回目の層形成工程においてチップ素体を平面から引き離す速度より速いことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 51