説明

Fターム[5E086LL14]の内容

多導体接続(端子取付け、端子台、気密端子) (3,219) | 端子台の用途・効果 (888) | 効果 (513) | コストの低減 (28)

Fターム[5E086LL14]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】バスバーの放熱性に優れ、かつ製造コストを低減できる端子台ユニットを提供する。
【解決手段】端子台ユニット1は、金属板からなる複数のバスバー2と、複数のバスバー2を保持する端子台3とを備える。バスバー2は、内部側端子21と、外部側端子22と、接続板部23とを有する。端子台3は、外部側端子22を載置する載置面31と、接続板部23に対して板厚方向(Y方向)に対向配置された対向面32と、保持爪33とを有する。保持爪33は、対向面32から板厚方向(Y方向)に突出している。保持爪33は、幅方向(X方向)における、接続板部23の両端部に係合するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制しつつ、回路基板表面での占有面積を小さくすることが可能な端子台を提供する。
【解決手段】端子台100は、主表面220a,220bを有する回路基板の周縁部に配置された複数の電極221a,221b(カードエッジ端子)に接続される端子110,120を有する。端子110は、回路基板の主表面220a側に設けられた支持部114と、回路基板220の法線方向(矢印Dの方向)に対して回路基板の挿入方向に傾斜するように延在する接触部115とを含む。端子120は、回路基板の主表面220a側に設けられ、回路基板の法線方向に延在し、その先端が回路基板の主表面220b側に位置するように形成された支持部124と、回路基板の法線方向に対して回路基板の挿入方向と反対方向に傾斜するように形成された接触部125とを含む。 (もっと読む)


【課題】コストを増加させないでバスバー回路構造を小型化する。
【解決手段】本発明は、+側バスバー30と−側バスバー40とが対向配置されたバスバー回路構造であって、+側バスバー30と−側バスバー40はそれぞれ、同一平面に並列配置された一対のボルト締結部31,41と、両ボルト締結部31,41を連結し、同一平面に対して交差する方向に延びる連結部32,42とを備えて構成したところに特徴を有する。また、本発明は、上記のバスバー回路構造と、バスバー回路構造が装着された端子台ハウジング20とを備えた端子台10に適用してもよい。 (もっと読む)


【課題】コスト増加を伴うことなくナットリテーナを廃止する。
【解決手段】本発明の端子台10は、端子台ハウジング20と、端子台ハウジング20に陥没して設けられ、第1の方向D1から装着されたナットNを回り止め状態に保持するナット収容凹部27と、ナット収容凹部27と連通し、同ナット収容凹部27よりも端子台ハウジング20の外面側に設けられた大バスバー装着部23と、第1の方向D1と交差する第2の方向D2から大バスバー装着部23に装着されることでナットNをナット収容凹部27内に保持する大バスバー30と、大バスバー装着部23に設けられ、同バスバー装着部23にある大バスバー30が第1の方向D1とは反対方向へ移動することを規制する大バスバー押さえ23Bと、大バスバー装着部23に設けられ、同バスバー装着部23にある大バスバー30が第2の方向D2とは反対方向へ移動することを規制する係止片28とを備える。 (もっと読む)


1つあるいは複数の、たとえば電気化学的エネルギー貯蔵装置(901,902)のような電気的構成要素を接触させるために、1つあるいは複数の電気的構成要素の接続要素特に1つあるいは複数の電気化学的エネルギー貯蔵装置の導体(903,904,905,906,907,908)を受容するための、平型で角柱形の第1窪みと、電気的導体(912,913,914,915)を受容するための、平型で角柱形の第2窪みとを有する接触要素(910)が用いられる。平型で角柱形の第1窪みと第2窪みに対して垂直に、接触要素は、固定手段909,911を受容するための孔を備える。
(もっと読む)


【課題】配線接続受部を含む基台の内外構造を大きく変更せず、従来の製品に簡易な構造の部材を付加するだけで放熱性を改善できるネジ端子構造およびその構造を備えた電磁リレーを提供する。
【解決手段】基台(絶縁カバー2)に形成され、ネジ孔11bを有した配線接続受部11に端子板12を接続し、この端子板12に、配線接続されたネジ端子21、22をネジ固定する構造とされ、端子板12は、配線接続受部11にネジ13で取り付けるための取付孔12aaを有した本体端子接続部12aと、本体端子接続部12aより基台10の側方に延設され、ネジ挿通孔12baを有した延出端子接続部12bとが電気的に接続された構造とされる。 (もっと読む)


【課題】端子が装着された複数の端子支持用台座をプリント基板上に効率よく配置することが出来て、各端子を所定の位置に精度良く実装することが出来る、新規な構造の実装基板を提供する。
【解決手段】端子14の先端部分がプリント基板12に形成された挿通孔18に挿通されて半田付けされることにより、複数の端子14がプリント基板12に実装された実装基板10において、端子14を支持する複数の台座20が形成されてそれら複数の台座20がプリント基板12の一方の面に配設されており、複数の台座20が変形可能な連結部22を介して連結されることにより一体形成されていると共に、連結部22によって複数の台座20間での相対変位が許容されている。 (もっと読む)


【課題】安価に構成できるうえに、組立性を向上できる端子台を提供する。
【解決手段】端子台本体14にねじ体11および端子12を組み込む。ねじ体11は、ねじ21の頭部25とねじ軸部26との間に板ばね22を回動可能に保持する。板ばね22にはねじ21の側方へ突出する一対のばね片部31を設ける。端子台本体14には、端子12にねじ21が螺合する位置から螺合が外れて離反する位置までの間でねじ体11を軸方向に沿って移動可能に支持するねじ体支持部60を設ける。ねじ体支持部60の両側に一対のばね片部31が係合する一対の溝部62を設ける。一対の溝部62の離反ガイド部64に一対のばね片部31が弾性変形状態で接触することにより、ばね片部31の弾性復元力によってねじ体11を端子12から離反する上方へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】共に組み立てられることが可能なプラグおよびソケット構造体を提供する。
【解決手段】プラグおよびソケット構造体は、あらゆる種のピンレイアウトおよびピンカウントのオス/メス・コネクタを形成するために、複数のプラグまたはソケットを接続する突出部分202と陥凹208が備わる。 (もっと読む)


【課題】導電板を薄くしてコストを削減しつつ、機械的強度の確保を図る。
【解決手段】電気伝導特性が高く厚みが薄い第1部材10と、電気伝導特性が低く厚みが厚い第2部材20とを重ね合わせ、第1部材10側に端子T1,T2を取り付ける。第2部材20の弾性率は第1部材10の弾性率よりも高い。また、第2部材20は第1部材10よりも放熱特性が高い。 (もっと読む)


【課題】端子座までの高さが異なる各種のブレーカに共用することができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台本体1に溝部9,10を設け、ブレーカに接続される導片2をブレーカの端子座の高さに合せて上下方向に摺動可能に保持する。導片2は垂直部2aおよび水平部2bからなるL字形状であり、垂直部2aは端子台本体1に設けた溝部9,10にガイドされ、水平部2bはブレーカの端子座に接続される。溝部9,10を端子台本体1の奥行き方向に二重に形成し、通電容量の異なる2種類の導片2をガイド可能とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】出力側に接続された電気回路を異常電流から保護可能であり、コンパクト且つ安価な構成で入力電源を分岐して複数の出力電源として出力可能な端子台を提供することを目的とする。
【解決手段】出力側導電金具30に5個の出力端子部としての出力端子ネジ34が設けられているので、出力側導電金具30の各出力端子ネジ34に出力側電線C2を介して接続された電気回路を、定格以上の電流によって溶断するヒューズ40によって異常電流から保護可能であると共に、入力側導電金具20に供給される入力電源を複数の出力端子ネジ34が設けられた出力側導電金具30によってコンパクトなサイズで分岐して複数の出力電源として出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の制御ユニットを並列配備して、その対向接合されるケース壁において制御ユニット同士をコネクタ接続してバスの拡張を図るよう構成した制御ユニットのバス拡張構造において、安価に製作できるものでありながら、単一の基板に装備した第1コネクタと第2コネクタを、対向する一対のケース壁に互いに背中合わせ状態で配備できるようにする。
【解決手段】 基板21に連結固定した第1コネクタ24が、ユニット並列方向に向かう一方のケース側壁から外方に露出するよう配置し、第1コネクタ24に接続分離可能な第2コネクタ25から導出されたケーブル26を基板21に接続し、この第2コネクタ25をユニット並列方向に向かう他方のケース側壁から外方に露出するよう当該ケース側壁に支持し、制御ユニット2における対向するケース側壁の互いに対向する位置に、第1コネクタ24と第2コネクタ25とをそれぞれ背中合わせ状態で配備してある。 (もっと読む)


【課題】バスバーの取り付けが容易であり、部品点数も削減できてコストを抑制することができる端子台及びこれを備えた電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングコラムに対して操舵アシスト力を付与するモータと、該モータを制御するコントロールユニットとを備えた電動パワーステアリング装置において、コントロールユニットの端子台を複数の端子ターミナル32と、該端子ターミナル32間に介在する絶縁体33と、これら端子ターミナル32と絶縁体33とを貫通した状態で互いに固定する固定具35とを備えるよう構成する。 (もっと読む)


【解決手段】工業情報ネットワーク技術用の軌道モジュラーデバイスシステム(1)は、少なくとも1個の個別の能動ネットワークデバイス(2b)及び少なくとも1個の個別の受動ネットワークデバイス(2a)を具備する。これらのネットワークデバイスは、レール実装可能なハウジング(11)、少なくとも1個の入力ライン(4)及び少なくとも1個の出力コネクタ(5)を有する。多数の変形があるにもかかわらず、製造コストを低く保つために、本発明によれば、ハウジング(11)は、レール実装可能な保持部材(14)を具備すると共に能動及び受動ネットワークデバイス用に同構造である後部ハウジング要素(12)を有する。
(もっと読む)


【課題】コンパクトなサイズで単数又は複数の入力電源を複数の出力電源に分岐可能な分岐端子台装置を提供する。
【解決手段】段違いの下段端子面21及び上段端子面22を有する3個の導電金具20と、各導電金具20が固定される階段状の3個の台座部13を有する絶縁性の筐体としてのケース10とを備え、各導電金具20は、上段端子面22に1個の入力端子ボルト27が設けられると共に、下段端子面21に2個の出力端子ネジ25が、上段端子面22に1個の出力端子ネジ25がそれぞれ設けられているので、各導電金具20並びにケース10のサイズを小さく設定することができ、装置全体をコンパクト化することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 別途部材を追加することなく安価なコストにて、板金部材と電気的に確実に接続させて端子を樹脂製部材に取り付ける端子取付構造を提供する。
【解決手段】 導電性の板状部材からなる端子20を、端子20の表出片21を樹脂製部材10の外表面に表出させるとともに、板金部材30と電気的に接続させて樹脂製部材10に取り付ける端子取付構造であって、板金部材30が、樹脂製部材10に形成された孔12の内壁面13aに当接する当接片31と、該当接片32から折り曲げられてなる板ばね片32と、当接片31から折り曲げられてなり樹脂製部材10に固定される固定片33を備え、内壁面13aに当接片31を当接させ、表出片21から折り曲げられてなる係止片22を内壁面13aと対向する内壁面13bに板ばね片32の弾性によって押し当て、固定片33を樹脂製部材10に固定することにより、端子20を樹脂製部材10に係止する。 (もっと読む)


【課題】室内機を小型化し、配線作業の作業性を向上できる空気調和機を提供する。
【解決手段】室内機1と室外機とを外部配線7により電気的に接続する空気調和機において、室内機1に着脱自在に取り付けられるとともに電源コード6を載置する第1載置面5aを有した電装ボックス5と、電装ボックス5に取り付けられるとともに電源コード6を接続する電源コード用端子板14と、電源コード用端子板14の上方に配されて電装ボックス5に取り付けられるとともに外部配線7を接続する外部配線用端子板16と、電源コード6を押える第1押圧部2aと外部配線7を載置する第2載置面2fとを有した電源コード押え2と、外部配線7を押える第2押圧部4aを有した外部配線押え4とを備え、第1載置面5aと第1押圧部2aにより電源コード6を挟んでクランプするとともに、第2載置面2fと第2押圧部4aにより外部配線7を挟んでクランプした。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く電線の分岐接続を容易にする。
【解決手段】保持体1に設けた端子挿入孔1cに、電線3を接続した受端子2の接続部2aを挿入し、長溝1bに沿って電線3を装着する。ピン挿入孔1a内において、接続部2aに形成した筒状接点2cの中心はピン挿入孔1aの中心と一致する。スルーピン4のピン端子4aを保持体1の中心軸に設けたピン挿入孔1aに挿入すると、ピン端子4aはそれぞれの受端子2の接続部2aの筒状接点2cを貫通し、全ての受端子2がピン端子4aによって短絡されるため、全ての電線3は互いに導通することになる。 (もっと読む)


【課題】端子金具の製造が容易な端子台装置を提供する。
【解決手段】端子台装置1は、ねじ収納部6aを有する端子台本体2を備える。端子台本体2には、挟持面部18を有する可動金具11を上下動可能に取り付ける。可動金具11には、ねじ孔部33を有するナット体31を取り付ける。端子台本体2には、可動金具11の挟持面部18とともに電線を挟持する挟持面部48を有する端子金具41を取り付ける。端子台本体2のねじ収納部6a内にはナット体31のねじ孔部33に螺合するねじ51を回転可能に配設する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28