説明

Fターム[5E087EE02]の内容

Fターム[5E087EE02]に分類される特許

141 - 160 / 1,682


【課題】インナハウジングがアウタハウジングに誤挿入されることを確実に防止するジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタ1は、端子金具3と、前記端子金具3を保持するインナハウジング5と、前記インナハウジング5を収容するアウタハウジング4と、備え、前記インナハウジング5には、当該インナハウジング5が前記アウタハウジング4内に収容される際の挿入方向Xに対して後方側に、誤挿入防止突起22が設けられ、かつ、前記アウタハウジング4には、前記インナハウジング5が当該アウタハウジング4内に適正挿入されて収容された位置で、前記誤挿入防止突起22に係止する係止部34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】高価なオイルダンパを用いることなく、蓋部を緩やかに動作させることで、製造コストの低減を図る。
【解決手段】車両のバッテリに充電を行う際に充電用コネクタが嵌合される車両側コネクタ10であって、充電用コネクタが前方から嵌合されるコネクタハウジング20と、このコネクタハウジング20に設けられコネクタハウジング20の前端面を覆う閉止位置とコネクタハウジング20の先端面を露出させる開放位置との間を回動可能な蓋部40と、蓋部40を閉止位置から開放位置まで付勢するねじりコイルばね45と、蓋部40に設けられた軸受部42の外面を押圧することで、蓋部40が閉止位置から開放位置まで変位する際に、軸受部42の外面と摺動する板ばね50とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省スペースで部品点数を減らしながらも他の受電部との接触を防止した充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタ10はハウジング11の開口11Aを覆うととともに、第1受電部12および第2受電部15に対応する開口部分22,25が形成された枠部20を備える。第1受電部12に対応する開口部分25および第2受電部15に対応する開口部分22には、対応する開口部分22,25を開閉可能な第1蓋部30および第2蓋部35がそれぞれ取り付けられている。第1蓋部30は、第2受電部15に前記第2給電コネクタが接続された状態においては、給電コネクタにより第1受電部12の開放を阻止した状態で保持され、第2受電部15に第2給電コネクタが接続されていない状態においては、第2受電部15側に移動可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】構成部品や組立工程の増加を招くことなく、接続端子の保持力を向上させることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】雌型接続端子20は、抜け止め用のバネ片29が突出する外周壁上で、バネ片29の装備位置よりも雌型接続端子20の後端寄りにずれた位置に形成されたランス係合部23を備え、雌型接続端子20を端子収容孔31に収容するコネクタハウジング30は、端子収容孔31への挿入が完了した雌型接続端子20のランス係合部23に係合して雌型接続端子20の抜け方向への移動を規制するランス37と、当該ランス37の先端部に一体形成されたバネ片係止部38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電線の曲げ方向の変位を全周に亘って効果的に抑制する。
【解決手段】一括ゴム栓20は、複数の挿通孔24を有する本体部21と、挿通孔24と連通して本体部21の後面から突出する複数の筒状突部22とを備える。リヤホルダ30の貫通孔33には、筒状突部22の外周における被規制領域25と対応可能な規制面36(規制部)が形成されている。リヤホルダ30は、規制面36を被規制領域25と非接触となるように退避させて筒状突部22の弾性的な拡径変形を許容する変形許容位置と、規制面36を被規制領域25に対してほぼ全周に亘って当接させることで筒状突部22の拡径変形を規制する変形規制位置との間で変位する。 (もっと読む)


【課題】 マイクロHDMIコネクタ(Type D)のような極小の新しい規格に基づくコネクタ端子をインサート成形で作製した際に絶縁樹脂で封止する側のピンの面への金メッキを不要とし、短絡・破損・故障の少ない安定したコネクター端子の構成を得る。
【解決手段】 端子本体から突設した被嵌合端子に嵌合する外観を備えた樹脂製の突設部と、この突設部の一面側に、隣接する端子同士が間隔をあけて面一に整列配置された端子群を含む金属インサート品とを備え、端子群の各々の金属インサート品の先端が前記突設部の先端に達することなく、端子群の各々の金属インサート品の突設部側の厚み方向の一部が、突設部樹脂内に埋設され、尚且つ、突設部樹脂と一体成形されているコネクター端子。 (もっと読む)


【課題】嵌合部の上部に形成された凹部内に水が溜まることを抑制する。
【解決手段】車両のバッテリに充電する際に充電用コネクタと嵌合される車両側コネクタ10であって、充電用コネクタと嵌合可能なフード部33と、フード部33と車両Bとの間を仕切るように設けられ、車両に固定される取付部31と、上方に開口した形態でフード部33の上部に設けられた凹部40と、凹部40の内面において取付部31を貫通することなく設けられた水抜き路41とを備えて構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 天井面の汚れを抑制し得ると共に、照明器具のぐら付きも抑制可能な照明器具の取付装置を提供すること。
【解決手段】 上下方向の貫通孔が形成された支持筒13と、該支持筒13の外周面に螺合され下向押え円板17bを備えた押え部材17とを有し、引掛プラグ20を天井面の引掛シーリングコンセント11に接続し、上記支持筒13を上部リング状金具14を以って上記天井面に固定すると共に、引掛コンセント16に照明器具21を電気的に接続すると共に、下部リング状金具15に上記照明器具21を固定した状態において、上記押え部材17を一方向に回転して上記照明器具21の方向に移動させることにより、上記下向押え円板17bの下縁17b’を上記照明器具21の上面21bに当接させて該照明器具21を支持する。 (もっと読む)


【課題】ターミナルと樹脂部材との間に配されるゴム部材のみによってターミナル−樹脂部材間のシールを確保するターミナル構造を提供する。
【解決手段】ターミナル構造は、圧力センサを有する燃料噴射装置のターミナル構造として用いられるものであって、複数のターミナル2と、ターミナル2を埋設する樹脂部材3と、ターミナル2と樹脂部材3との間に配されて圧縮されることによりターミナル2の周囲に密着してターミナル2と樹脂部材3との間のシールをするゴム部材4と、ターミナル間ゴム部4aに差し込まれる楔部材7とを備える。ターミナル間ゴム部4aは、隣接するターミナル2に押し付けられるように楔部材7によって圧縮される。つまり、ターミナル間ゴム部4aに簡易に圧縮荷重を加えることができ、ターミナル間ゴム部4aでのターミナル−ゴム部材間のシールが可能になり、ゴム部材4のみによって、ターミナル−樹脂部材間のシールを確保できる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに3本以上のケーブルを挿入するようにした場合でも、ケーブルの抜けを防止するためのロック部材によってハウジングが大型化することのないコネクタを提供する。
【解決手段】ロック部材20をハウジング10に装着することにより、ロック部材20の当接部23によって各ケーブル1の係止部2dとハウジング10の各係止部12との係止解除が規制される。この場合、ハウジング10の各ケーブル挿入部11を互いに中心を結ぶ線が四角形状をなすように配置するとともに、各係止部12をケーブル挿入部11の中心を結ぶ四角形の中心側に位置するように設け、ロック部材20の当接部23が前記四角形の中心に位置するようにしたので、全ての係止部12の係止解除を一つの当接部23との当接によって規制することができ、ロック部材20の形状を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器本体からの取外しが自在となり、携帯機器本体から取り外した状態でも浸水による悪影響が及ぼされにくくなる入力インタフェース及び入力インタフェースコネクタを提供する。
【解決手段】入力インタフェースコネクタ3は、入力インタフェース端子4の導電パターンに接触するための接点12及びノート型パーソナルコンピュータの本体のメイン基板に接続されたメイン基板コネクタに接触するための防水性の接点13a,13bを有するコネクタ端子9と、入力インタフェース端子差込口14及びコネクタ端子差込口15を有する防水性のコネクタハウジング10と、入力インタフェース端子4が入力インタフェース端子差込口14に差し込まれたときの入力インタフェース端子差込口14から導電パターンへの浸水を防止するシーリング部材と11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】オス端子金具とメス端子金具とをハウジング内において電気的に接続するコネクターは防水性や耐油性を持たせることがむずかしかった。
【解決手段】前方側に位置し、軸芯に沿って両側から内側へ向かって側板が折り曲げられた棒状をしたオス端子接点部5と、後方側に位置し、電線2の被覆20と芯線3とをそれぞれをかしめて圧着するバレル部21,22と、筒形をなし、前記オス端子接点部5とバレル部21,22との間に位置するボックス部19とからなる、オス端子金具16において、オス端子接点部5の後端とボックス部19の前端との間に、断面がU形になった樋状部26を一体的に形成し、この樋状部26を隔壁の透孔から突き出させ、隔壁の前面側に耐油性を有するシール剤を充填して透孔と樋状部との間を隙間を埋めて気密性を持たせる様にした。 (もっと読む)


【課題】オス端子におけるメス端子への挿入性を低下させることなく、オス端子に手、指等の異物が直接、触れ難くすることができるオス側コネクタ部を提供する。
【解決手段】コネクタのオス側コネクタ部は、オス端子をメス端子へ挿入した際、メス端子の挟持手段と接触する箇所を除くオス端子であって、少なくとも、第1ハウジング開口部に臨む部分から第1本体部に向けて、所定範囲を絶縁体で覆う絶縁部であるカバー部45と、第1ターミナルハウジング部の所定の収納空間において、オス端子をメス端子へ挿入した際、メス端子の挟持手段と接触する箇所に対向する位置であって、オス端子を上下方向から挟むように所定の収納空間に突出して備えられる突出部29と、からなることを特徴する。 (もっと読む)


【課題】中空状の被覆部材を用いた場合においてもより確実に防水し、腐食を防ぐことができる電線と端子の接続構造を提供すること。
【解決手段】相手端子に接続される相手端子接続部21と、電線10の導体部11に圧着される圧着部22とを有してなる端子20と、端部の絶縁被覆部12が除去されることによって導体部11が外部に露出された電線10とを有し、電線10が圧着部22を介して端子20に接続される電線と端子の接続構造1において、相手端子接続部21と圧着部22との間に設けられ、外部に露出された導体部11の端部11aが収容される収容部31を有してなる中間部30と、収容部31に嵌合される中間部封止部材50と、電線10の延在方向で、中間部30から、電線10が絶縁被覆部12に覆われた絶縁被覆部領域AR2までの間を覆う中空状被覆部材60と、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】電子回路装置の組み付け精度を良好に保ちつつ、電子回路装置を構成するコネクタやカバーを接着剤によりケースに固定可能とする。
【解決手段】電子回路装置20では、回路基板を収容するケース30の側壁32にコネクタ22が上方から差し込まれるコネクタ差込部33が形成されており、コネクタ22は接着剤50を介してコネクタ差込部33に固定され、ケース30、コネクタ22、およびカバー40には、コネクタ差込部33とコネクタ22の外周との間から上方にはみ出した接着剤50を受容する接着剤受容部25,35,45が形成されている。 (もっと読む)


【課題】雌型接続端子と雄タブ端子との嵌合性を低下させずに、雌型接続端子に対するランスによる保持力を高めることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】雌型接続端子を収容する雌型ハウジング30は、雌端子収容孔31に収容された雌型接続端子を抜け止めする雌端子係止ランス32と、雌端子収容孔31に保持された雌型接続端子の端子嵌合部へタブを挿通するためのタブ挿通口33と、該タブ挿通口33の開口縁に形成されたテーパ状の誘い込み面34と、を備え、更に、雌端子係止ランス32が、雌端子収容孔31の中心軸C31に対して、雌型接続端子の幅方向に偏心して形成される。 (もっと読む)


【課題】意図しない対象物の露出を防ぐことができるロック構造を提供する。
【解決手段】ケースと、ケース内部に対象物を係止する第一ロック手段と、第一係合手段と係合する第二係合手段と、を具備し、第一ロック手段が対象物を係止する係止位置とその係止を解除する解除位置との間をスライドするスライド部材と、解除位置から係止位置方向へスライド部材を弾性的に付勢する第一付勢手段と、を備える。第二係合手段と第一係合手段との内、一方は突起であり、他方は溝である。溝は第二ロック手段を具備する。係止位置から解除位置方向へスライド部材をスライドすると、突起と第二ロック手段とが係合し、対象物がケースから出る方向とは反対方向にスライド部材を押し込むことで、溝と第二ロック手段との係合が解除され、さらに、係止位置から解除位置方向へスライド部材をスライドさせることで、対象物と第一ロック手段との係止が解除される。 (もっと読む)


【課題】ACプラグ収納時にACプラグホルダーとケースの嵌合ガタによるACプラグのガタを新規部品の追加無く防ぐ構造を持った充電器を提供することを目的とする。
【解決手段】前記充電器において、前記ACプラグホルダーは前記ACプラグが前記ACプラグ収納部に収納された状態で前記ACプラグの回転軸と凸凹構造によって嵌合させることで前記ACプラグ回転時にクリック感を与える構造を備えており、なおかつ前記充電器収納状態にて、前記ACプラグの回転軸が前記ACプラグホルダーと嵌合された状態で前記ケース内側に設けられたリブに前記ACプラグの樹脂部を意図的に接触させることにより、前記ACプラグに回転軸を中心とした前記ACプラグ収納部方向への回転モーメントによるプリテンションを掛けた充電器。 (もっと読む)


【課題】フードが変形・破損するのを防止する。
【解決手段】フード50が、ハウジング本体20に前方から取り付けられ、端子金具100の前部の周囲を覆うことが可能な筒状の形態とされる。ハウジング本体20とフード50とが合体してハウジング10が構成され、ハウジング10がケース80に収容される。フード50にはロックアーム56が形成され、ハウジング本体20にはロック部28が形成されている。ハウジング本体20には、第1突部29が形成され、フード50には、合体状態で第1突部29と並んで配置される第2突部58が形成されている。ケース80には、このケース80にハウジング10が収容された状態で、第1、第2突部29、58の双方に跨って当接することにより、ケース80に対するハウジング本体20及びフード50の位置ずれを規制する規制部86が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゴム栓がハウジングから抜け出ることを確実に防止できるシールドコネクタを提供する。
【解決手段】シールドコネクタ1は、電線の端末に接続される端子金具と、端子金具を収容するハウジング4と、ハウジング4を覆うシールドシェル5と、電線の外周に取り付けられてハウジング4内を防水するゴム栓6と、を備えている。シールドシェル5には、電線を通すための電線挿通穴50が設けられている。ゴム栓6は、パッキン7と、該パッキン7に一体化された樹脂部材8と、で構成されている。樹脂部材8には、円筒部80と、該円筒部80の外周面から鍔状に突出した鍔部81と、が設けられている。また、ゴム栓6は、円筒部80の軸方向一端部が電線挿通穴50内に位置付けられ、鍔部81がハウジング4と電線挿通穴50の外縁51との間に挟まれている。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,682