説明

Fターム[5E087RR06]の内容

コネクタハウジング及び接触部材の保持 (35,100) | 目的、課題、効果 (6,373) | 特性改善 (1,501) | 補強、強度、耐久性の向上 (652)

Fターム[5E087RR06]に分類される特許

101 - 120 / 652


【課題】組み立ての作業時間の増大及び接触信頼性の低下を防止でき、高さ方向のコンパクト化並びに端子係止強度の向上を図ることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】挿入口13から挿入された端子31を収容する収容室14と、収容室14の内壁15を構成する両持ち梁状態のバンド16と、バンド16の中間位置から突出して端子31の箱部33と芯線カシメ部35との間の凹部41を係止するランス21とを一体にハウジング12に有し、このハウジング12に、ランス21から凹部41の底側に突出する補強部25を形成した。 (もっと読む)


【課題】メスコネクタハウジングの引っ張りやメス端子の挿入により端子がハウジングから外れることのないコネクタを提供する。
【解決手段】間口10Lと背面開口10Rとを備えたコネクタハウジング(ハウジング)10と、背面開口10Rから挿入されてその内部に保持される端子20から構成されるコネクタ30において、ハウジング10に、背面開口10Rから側壁10S2側上半分に連続する側壁開口10Wが形成されかつ側壁開口10Wの下端から上方に向けてテーパ付き突起10Mが立設され、かつ、端子20にテーパ付き突起10Mに対向する部位にテーパ付き係合凹部20Mが形成され、ハウジング10の側壁10S1にテーパ付き穴10Kが形成され、端子20にテーパ付き穴10Kに入り込むテーパ付き突起20Kが形成されることで、テーパ同士のスライド作用で端子20が横方向にスライドしてハウジング10内に保持されるようにした。 (もっと読む)


【課題】振動によるコネクタ間の耐震性を向上するコネクタを提供する。
【解決手段】電線端末の雌端子11が収容されフード部23を有したメスコネクタ12と、電線端末の雄端子が収容され前記メスコネクタ12のフード部(外套フード部)23内に嵌合して雌端子11と雄端子とが接続されるオスコネクタ14とからなるコネクタ1であって、メスコネクタ12のフード部23は、メスコネクタ12とオスコネクタ14の嵌合方向の奥方にオスコネクタ14の外周が面接触してフード部23を拡開させるガイド斜面28が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ゴム栓のハウジングからの抜け止めを簡易な手段によって実現する。
【解決手段】コネクタ10は、端子金具50を装着可能なハウジング20と、ハウジング20の外周面に密着して嵌合されるゴム栓60とを備える。ゴム栓60の外周面には、リップ63が周方向に突出して形成されている。ハウジング20が嵌合相手と嵌合した状態では、ゴム栓60がハウジング20と嵌合相手との間に挟まれ、リップ63が嵌合相手の内周面に弾性的に圧潰される。ゴム栓60には、リップ63を有するシール部61と、リップ63を有さない保持部62とが、軸方向に分かれて形成されている。保持部62が、シール部61の最小内径Bよりも小さい内径寸法Aの小径部67を有している。 (もっと読む)


【課題】樹脂材料として繊維を添加したPBTを用いる場合においても、成形のサイクルタイムが長くなることがなく、ヒケやショートショットが発生することがなく、成形温度を高くすることなく成形することが可能なコネクタハウジングを提供する。
【解決手段】コネクタハウジングは、ASTM D790に準拠した曲げ弾性率が5000〜7000MPa、バーフロー流動長が80〜130mmの特性を有した繊維強化ポリブチレンテレフタレートを主成分とした樹脂材料によって成形される。 (もっと読む)


【課題】2個のコネクタを有する構造において、接続時の大きな外力にも十分な保持能力を確保できる構成をより簡素な形で有し、更に厳しい環境での防水性の確保、各接続部の高い信頼性をもつ自動車用制御装置を提供することにある。
【解決手段】自動車用制御装置は、電子部品を搭載する基板100と、制御対象機器に取り付ける際に直挿しされる第1のコネクタ300と、他の制御装置と接続されるための第2のコネクタ200と、基板を内部に収納保持するとともに、第1及び第2のコネクタが取り付けられるカバー130とケース500とからなる筐体とを有する。第1のコネクタ300は、筐体の外側から筐体に固定される構造である。第2のコネクタ200は、基板に保持・固定された上で、制御装置内部から筐体に固定されている。 (もっと読む)


【課題】金属ランスが弾性復帰する際に、その先端が樹脂を削ることを防止することが可能な端子金具と樹脂部品との係止構造を提供する。
【解決手段】金属ランス41Bは、端子金具40の一部分を切り起こすことで形成され、キャビティ11への挿入方向の先端側から後側に向かって少しずつ側方に突出する形態をなし、キャビティ11の壁面には、キャビティ11からの端子金具40の抜け方向に対して略直角方向に広がる係止面31が形成され、金属ランス41Bの先端が係止面31に係止するものとされており、キャビティ11の壁面のうち、端子金具40をキャビティ11に挿入する途中の段階で、金属ランス41Bが弾性的に接触する被接触部32から係止面31にわたる部分を、一の金型ピン60で形成し、被接触部32から係止面31に続く部分を面取り形状をなす面取り部33とした。 (もっと読む)


【課題】常に安定した所望の端子保持力が得られ、しかも、端子挿入時に弾性アームを破損する恐れもないコネクタを提供する。
【解決手段】端子係止穴3を有する端子2と、端子2が挿入される端子キャビティ11を有し、且つ、端子キャビティ11に挿入された端子2の端子係止穴3に係止するハウジングランス12を有するハウジング10と、ハウジング10に装着され、端子2をハウジングランス12への掛かり方向に付勢するホルダ弾性アーム23を有するフロントホルダ20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】全体L字形状のままでL字状板端子を固定することが可能な、また、良好な位置決めをすることが可能な、さらには、インサート成形することなく固定をすることが可能な、L字状板端子と絶縁部材との固定構造を提供する。
【解決手段】L字状板端子23と絶縁部材22との固定構造として、L字状板端子23を全体L字形状のままで絶縁部材22の端子固定部25に固定する。端子固定部25における挿入部29と、L字状板端子22における基板側接続部38には、位置決め・ガタ抑え部36、46をそれぞれ形成する。挿入部29に基板側接続部38が挿入されると、位置決め・ガタ抑え部36のコ字状部分及び位置決め・ガタ抑え部46の凸状部分同士が係合する。この係合により挿入部29と基板側接続部38とが固定状態になり、基板側接続部38のガタ付きが抑制されるとともに、基板側接続部38の位置決めも良好になる。 (もっと読む)


【課題】長いバネ長を確保することにより、所定の接点圧力を確保でき、接触信頼性が高いとともに、応力集中が生じにくく、寿命の長い端子を提供する。
【解決手段】ハウジング10に圧入固定して使用する端子30において、前記ハウジング10に圧入する圧入用固定部31に設けた分岐部33から第1,第2,第3延在部34a,34b,34cを蛇行させながら延在して蛇行した第1,第2スリット35a,35bを形成するとともに、前記第1,第2,第3延在部34a,34b,34cの自由端を一体化した先端部に、前記ハウジング10の接点孔14から出し入れ可能に突出する可動接点部36を設けてある。 (もっと読む)


【課題】外部との干渉による変形や損傷、振動による接点摩耗などの不具合なく、良好に導通接続させることが可能な接続信頼性の高いコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジングと、このハウジングに収容された接続端子41とを有し、レセプタクルへ接続されることにより、レセプタクルの基板部24に接続端子41が接触されて導通するコネクタであって、基板部24は、接続端子41に対応する基板スリット25を有し、接続端子41は、レセプタクルへの接続時に基板部24に接触する接点バネと、接点バネを収容する先端側が開口された箱部45と、箱部45の先端における側壁51aの一部に形成された端子スリット52とを備え、レセプタクルへの接続により、基板スリット25に接続端子41の箱部45の側壁51bが挿し込まれるとともに、端子スリット52に基板部24が挿し込まれる。 (もっと読む)


【課題】構成部品の増加や、構成部品に対する必要精度の上昇を招かずに、雌型端子金具をガタ止めし、耐振動性を向上させることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング21内のランス23の先端とランス23の延出方向の先方に位置するコネクタハウジング21の端部とを連結し、ランス23の撓み変位に伴って、ランス撓み空間24側に撓み変位する可撓性バンド部26と、可撓性バンド部26から雌型端子金具11の箱部41に所定の押圧力が作用するように、可撓性バンド部26又は該可撓性バンド部26に対向する箱部41の対向面の何れか一方に隆起形成された位置規制用突起27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】樹脂製のコネクタが金属製のケース本体に射出成形により、一体的に形成されてなる、コネクタ付きの回路基板搭載用ケースであって、そのコネクタがケース本体に高い接合強度で一体化され得るものを提供する。
【解決手段】ケース本体2のコネクタ形成用の開口7に、端子金具21を包んで熱可塑性樹脂を主成分とするコネクタ11が射出成形により一体的に形成され、このコネクタ11が、開口7の周縁に沿ってケース本体2を形成する壁5の内外両表面5a,5bを挟み付ける形で一体的に形成されてなるコネクタ11付きの回路基板搭載用ケース11で、開口7の周縁に沿う壁5の両表面5a,5bのうち、コネクタ11が形成されて接触する面が粗面化されており、その粗面化された面に接合する状態でコネクタ11を射出成形により形成した。 (もっと読む)


【課題】コネクタの小型化を実現する。
【解決手段】コネクタハウジング20は、端子金具90が挿入されるキャビティ30と、キャビティ30内に挿入された端子金具90を前止め可能な前壁40と、キャビティ30の内面から片持ち状に突出する撓み可能なランス33とを有している。また、前壁40の位置する側からランス33の位置する側へ向けて突出する突起50を有している。ランス33が過度に撓み変形しようとする場合に、突起50がランス33にその撓み方向と対向する側から当接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって導電コンタクト13’の剥離を良好に防止することを可能とする。
【解決手段】ケーブル状信号伝送媒体SCが連結される導電コンタクト13’の後端部分を、コンタクト係止部11c’により直接的に保持し、いわゆる煽り等による外力がケーブル状信号伝送媒体SCから導電コンタクト13’に付加された場合であっても導電コンタクト13’の剥離を良好に防止するとともに、そのコンタクト係止部11c’に、ケーブル状信号伝送媒体SCの位置決めを行う案内傾斜面11c’を設け、そのコンタクト係止部11b’の案内傾斜面11c’に沿ってケーブル状信号伝送媒体SCを安定的に載置可能として、取付け時における位置決め等の作業が容易かつ正確に行われるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】外部との干渉による不具合なく良好に導通接続させることができ、しかも、容易に組み立てることが可能な接続信頼性の高いコネクタを提供すること。
【解決手段】レセプタクル12へ接続されることにより、端子41の側方に配置されるレセプタクル12の基板部24に端子41が接触されて導通するコネクタ11であって、ハウジング31に収容された端子41は、レセプタクル12への接続時に配置される基板部24側に窓部52を有する筒状の箱部45と、窓部52において出没可能に箱部45内に収容された接点バネ48とを有し、接点バネ48は、レセプタクル12への接続時に、その接続方向へ向かって次第に基板部24側へ傾斜されたテーパ面23aを有するレセプタクル12に設けられた押上突起23のテーパ面23aに摺動して変位し、窓部52から突出して基板部24へ接触される。 (もっと読む)


【課題】端子金具のキャビティからの抜けを防止し、かつ、シールリングのズレを防止することができる。
【解決手段】コネクタ10は、キャビティ32を有するコネクタハウジング30と、キャビティ32に収容されたときにコネクタハウジング30から突出状態となる突出部23を有する雄端子金具20と、コネクタハウジング30のうち雄端子金具20の突出部23の根本部分に対応して形成されたシールリング収容凹部33と、シールリング収容凹部33に収容され雄端子金具20が貫通して雄端子金具20とシールリング収容凹部33の内壁との間をシールするシールリング45と、コネクタハウジング30に装着されシールリング45を雄端子金具20の突出部23の先端側から押さえると共に、雄端子金具20と係合する係合部58を有するリテーナ50とを備える。 (もっと読む)


【課題】運搬中などに二重係止用部材が外部との擦れで不用意に回転したり、あるいは外部からの衝撃力で破損することを防止することができるコネクタを提供すること。
【解決手段】接続端子を収容する端子収容孔23が中心軸の周囲に放射状に配列された円柱状の端子収容部21には、長さ方向の中間部において中心軸と直交する円板状に区画形成された部材収容空間と、部材収容空間を外部に連通させるように端子収容部21の外周に開口する部材挿入口25と、を備え、略円板状の二重係止用部材3が、部材挿入口25より前記部材収容空間に装着される。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの端部を囲う防水用のハウジングを備えたワイヤハーネスにおいて、フラットケーブルに対してそれをねじる力が加わった場合でも、ハウジング内の防水性能の悪化を防止できること。
【解決手段】ワイヤハーネス1において、仕切部材50は、フラットケーブル10の端部11の外周面に沿う貫通孔51が形成され、ハウジング20の筒状部21の内側の段差部213に縁部が当接する非弾性体である。蓋部材30は、フラットケーブル10の端部11の外周面に沿う貫通孔31が形成され、筒状部21の導入口211を塞ぐ非弾性体である。止水部材40は、フラットケーブル10の端部11の外周面に密接する貫通孔41が形成され、筒状部21の内側における仕切部材50と蓋部材30との間の領域を満たす弾性体である。フラットケーブル10の端部11は、蓋部材30、止水部材40及び仕切部材50各々の貫通孔31,41,51を貫通する。 (もっと読む)


【課題】複数の電線をコネクタハウジングの内壁に当接させずに当該コネクタハウジング内に樹脂材を充填して、当該複数の電線を、確実に樹脂材を介してコネクタハウジングに保持し得るコネクタ等を提供する。
【解決手段】コネクタハウジング11内に、端子ホルダ12を介して複数の端子22が収容保持されると共に、少なくとも前記各端子22に接続された電線21が当該コネクタハウジング11内に充填される樹脂材13によって保持されるコネクタ10において、コネクタハウジング11内に収容される前記各電線21をメッシュ状の保持部材20によって結束保持した状態でコネクタハウジング11内に樹脂材13を充填し、硬化させるようにした。 (もっと読む)


101 - 120 / 652