説明

Fターム[5E313FF24]の内容

電気部品の供給、取付け (45,778) | 位置決め (5,482) | 取付部品とプリント板との相対的位置決め (2,890) | 水平方向テーブルを用いるもの (858)

Fターム[5E313FF24]に分類される特許

141 - 160 / 858


【課題】十分な駆動トルクを確実に確保しながら、複数のヘッドをコンパクトに組み込む。
【解決手段】部品実装装置はヘッドユニット15を有する。このヘッドユニット15は、部品実装用の複数のヘッド16と、これらヘッド16を昇降可能に支持するヘッド保持部26と、各ヘッド16をそれぞれ個別に駆動する昇降駆動機構を備える。昇降駆動機構は、昇降駆動モータ40と動力伝達機構60とを含む。昇降駆動モータ40は、円環状のステータ46とその外周に配置される永久磁石51を含むロータ50と備え、かつヘッド並び方向に扁平な形状を有する。動力伝達機構60は、ロータ50の外周面上に固定されるピニオン部材66とヘッド16に連結されるラック部材62とを有し、モータ40によるピニオン部材66の駆動に伴いラック部材62とヘッド16とを一体的に上下方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】ベアチップを取出すためのヘッド等の位置決め精度を高度に保つ。
【解決手段】Y軸方向にのみ移動可能なウエハステージ20に支持されたベアチップを移動カメラ50により画像認識した後、X軸方向にのみ移動可能な突上げヘッド30により突上げ、このベアチップをウエハヘッド42a,42bにより保持して搬送する。この動作の前に、ウエハステージ20に設けられるマークを移動カメラ50により撮像する工程と、移動カメラ50を移動させるときのX軸方向の基準座標をその撮像結果に基づいて定める工程と、突上げヘッド30に設けられるマークを移動カメラ50により撮像する工程と、移動カメラ50を移動させるときのY軸方向の基準座標、及び突上げヘッド30を移動させるときの基準座標をその撮像結果に基づき定める工程と、ウエハステージ20を移動させるときの基準座標を前記両撮像結果に基づいて定める工程とを実行する。 (もっと読む)


【課題】電子部品片と相手側部材の超音波溶着を、簡単な構造で、且つ高速に行えるチップボンダを提供する。
【解決手段】中心軸を回転軸とするターレット10と、ターレット駆動モータ20と、ターレット10の周方向に複数設けられ、吸着ノズル33が設けられる超音波ホーン32と、超音波ホーン32を支持するホーン支持部材34と、ホーン支持部材34を上下方向に摺動可能に支持するケース31を備え、吸着ノズル33により電子部品片300を吸着するとともに、超音波ホーン32の超音波振動により電子部品片300と相手側部材を溶着する部品保持ユニット30と、部品保持ユニット30をターレット10に対して相対的に移動するように案内する部品保持ユニット案内装置50と、部品保持ユニット案内装置50に案内される部品保持ユニット30を押圧することによって、部品保持ユニット30を下方向に移動させる部品保持ユニット駆動装置80を備える。 (もっと読む)


【課題】反りや垂れがなくなっている状態で、パネル基板などの基板とFPCなどの電子部品とを精度よく接続することができる電子部品の実装装置および実装方法を提供する。
【解決手段】パネル基板1の圧着部を保持するバックアップ台10にパネル基板1を反りや垂れがない状態で固定する基板固定機構を設けた。これにより、圧着ツール9による電子部品(FPC2)の圧着時に、パネル基板1の反りや垂れを矯正し、認識時と圧着時のパネル基板1の姿勢を同じにすることで、位置ずれなく電子部品の高精度の実装を可能にした。 (もっと読む)


【課題】装置内を流れる複数のプリント基板のうちの位置を把握したいプリント基板がどの位置にあるかを確実に把握できること。
【解決手段】CPU30が供給コンベア4に搬送開始指令を送出すると、プリント基板CBの搬送が開始され、RAM32の所定エリアの格納内容を右隣にシフトさせ、また、位置を把握したいプリント基板CBに対応するスイッチ部40を押圧操作して指定されていると、該プリント基板CBの搬送毎にその下流側のスイッチ部40が変色する。 (もっと読む)


【課題】下受けピンの挿入と抜去の試行錯誤を繰り返すことなく容易かつ確実に電子部品に当接する下受けピンを除外した下受けピンの取り付けを行うことができる下受けピンの取り付け方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板2を載置した後、上下を反対にした台座プレート31の複数のピン取り付け孔31aと同じ配列で配置された複数の貫通孔60aを有し、これら複数の貫通孔60aに台座プレート31に挿入されるときとは反対の向きに向けた下受けピン32が上方から挿入されたダミープレート60を基板2の上方に配置する。そして、ダミープレート60を下降させて複数の下受けピン32の少なくともひとつの下側の端部を基板2に当接させ、その状態で、ダミープレート60の上面からの突出量が、下側の端部が基板2に当接した下受けピン32の突出量よりも大きい下受けピン32を不要ピンとしてダミープレート60の貫通孔60aから抜去する。 (もっと読む)


【課題】重量が軽く、コストが安価で、かつ、簡単迅速に部品交換可能なテープフィーダを提供する部品装着装置のテープフィーダを提供する。
【解決手段】部品を基板に装着する部品装着装置の部品供給装置のテープフィーダにおいて、上テープフィーダ部320とフィーダベース340とで構成され、前記上テープフィーダ部320は部品供給装置から水平方向に挿入若しくは脱着可能なスプロケット部322を備え、前記フィーダベース340に、前記スプロケット部322を駆動するためのスプロケット駆動モータ341,342を備え、前記上テープフィーダ部320と前記フィーダベース340間に、前記スプロケット部322に前記スプロケット駆動モータ341,342からの回転力を伝達するための伝達機構323を備えた。 (もっと読む)


【課題】ヘッド位置決め装置において、簡易な構成でXビーム自体を冷却して熱膨張によるXビームの湾曲を緩和する。
【解決手段】実装ヘッド2をX方向に移動可能に支持するXビーム11には、中空部17を介して互いに連通するように形成された上側吸排気口41A,41Bと下側吸排気口42A,42Bからなる吸排気口対40A,40Bが設けられている。Xビーム11がX方向と直交するY方向に移動すると、相対的な空気流が上側吸排気口41A,41Bと下側吸排気口42A,42Bとの間を中空部を通って流れ、その結果Xビーム11が空冷される。 (もっと読む)


【課題】部品の取り出しを中断した後、中断前とは異なる向きでトレイを再設置した場合であっても取り出しエラーが生じない部品実装装置及び部品実装方法を提供すること目的とする。
【解決手段】升目状に配置された複数の部品収容部28の各々に部品4を収容したトレイ27に識別部材40を設け、識別部材40のトレイ27上での位置と装着ヘッド16によるトレイ27からの部品4の取り出し順序との対応を示す対応データが記憶されたデータ記憶部39を備える。トレイ27に設けられた識別部材40のトレイ27上での位置の検出を行ったうえで、検出した識別部材40のトレイ27上での位置及びデータ記憶部39に記憶された対応データに基づいて、装着ヘッド16によるトレイ27からの部品4の取り出し順序を設定し、その設定した取り出し順序に従って装着ヘッド16がトレイ27から部品4を取り出して基板2に装着するように装着ヘッド16を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 対基板作業機に求められる利便性を向上させる
【解決手段】 作業ヘッド21と、その作業ヘッドが離脱可能に装着される作業ヘッド被装着部材128を有する作業機本体とを備えた対基板作業機を、(a)作業ヘッドが、それの背面部330が取付部として機能して作業ヘッド被装着部の被取付部332と合わさるようにして装着されるものとし、(b)作業ヘッドの背面部において、下部に、2つの脚部334を、上部に、係合体336を、設け、(c)作業ヘッド被装着部材の被取付部において、下部に、2つの脚部の下端を支承する脚部支承部338を、その脚部支承部の上方に、2つの脚部の互いに対向する側面とそれぞれ係合する2つの係合部材340を、上部に、前記係合体の一部分を係止させて固定するヘッド固定装置342を、それぞれ設ける。そのような構成により、作業ヘッドを、適宜、容易に、着脱することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】部品の取り出しを中断した後、中断前とは異なる向きでトレイを再設置した場合であっても取り出しエラーが生じない部品実装装置及び部品実装方法を提供すること目的とする。
【解決手段】升目状に配置された複数の部品収容部28の各々に部品4を収容したトレイ27と、トレイ27から部品を取り出して基板に装着する動作を繰り返し実行する装着ヘッド16を備えた部品実装装置1において、装着ヘッド16によるトレイ27からの部品4の取り出し順序を設定し、その設定した取り出し順序に従って装着ヘッド16がトレイ27から部品4を取り出して基板2に装着するように装着ヘッド16を作動させる。 (もっと読む)


【課題】部品保持状態における吸着ノズルの安定した保持力の確保と、ノズル交換時の着脱容易性とを両立させることができる電子部品実装装置および電子部品実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】吸着ノズル26を着脱自在に保持するノズル保持部25に、吸着ノズル26に設けられた被クランプ部をクランプする複数のクランプアーム32およびこれらのクランプアーム32をクランプ方向に付勢する環状バネ部材33よりなるクランプ機構と、環状バネ部材33に対して外周側から円筒形状部材30を当接させて外径方向への変位を規制することによりクランプ力を補強するクランプ力補強機構と、円筒形状部材30を環状バネ部材33へ嵌脱させることによってクランプ力の補強実行および補強解除を切り換える補強切り換え手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減可能な動作時間調整方法を提供することを課題とする。
【解決手段】動作時間調整方法は、異種の装置30、31により互いに並行して行われる複数の動作を有する回路基板生産方法の、動作時間を調整する。動作時間調整方法は、複数の動作のうち、終了時刻が最も遅い最遅動作を特定する最遅動作特定工程と、最遅動作の終了時刻と、その他の動作の終了時刻と、の時間差T1を小さくするように、その他の動作の終了時刻を遅らせる動作遅延工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】回路基板の上昇位置を変更可能とするなど、改善された基板搬送保持装置を提供する。
【解決手段】基板搬送保持装置のサイドフレーム80の案内レール86上に複数の固定受け部材132を固定し、複数の可動受け部材130を幅方向に摺動可能に取り付ける。固定受け部材132は案内レール86から押上部材の上方位置へ延び出す固定受け部144を備え、可動受け部材130は、摺動部150の先端部から下方へ延び出す垂下部152を備え、その下端面である可動受け面は固定受け部144の下面である固定受け面より下方に位置する。可動受け部材130を、垂下部152が押上部材の上方に位置する作用位置と、案内レール86に形成した収容切欠160に収容された退避位置とに移動させることにより、固定受け面と可動受け面とに選択的に回路基板を受けさせ、上昇位置を2段階に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】部品保持状態における吸着ノズルの安定した保持力の確保と、ノズル交換時の着脱容易性とを両立させることができる電子部品実装装置および電子部品実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】吸着ノズル26を着脱自在に保持するノズル保持部25に、吸着ノズル26に設けられた被クランプ部26fをクランプする複数のクランプアーム32およびこれらのクランプアーム32をクランプ方向に付勢する環状バネ部材33よりなるクランプ機構と、吸着ノズル26と連通する吸引開口部25bを真空吸引することによって発生する真空圧によりピストン29を内側方向に駆動して、補助アーム27をクランプアーム32に対して当接させて押圧力を作用させ、クランプ機構による吸着ノズル26の保持力を補強する保持力補強機構を備える。 (もっと読む)


【課題】カバーテープの剥離の際に、電子部品の挙動を安定化させて、吸着率の向上を図ること。
【解決手段】部品供給ユニット3のサプレッサ20に形成された電子部品Dの吸着取出し用の取出開口22とスリット23との間のサプレッサ20の下面に溝20Aを形成し、部品供給ユニット3のテープ送り機構によりキャリアテープCbが1ピッチ送られると共に、カバーテープ剥離機構により部品取出位置PUの手前でキャリアテープCaからカバーテープCcが剥がされる際には、電子部品Dとサプレッサ20下面との接触面積が減少されると共に電子部品Dとサプレッサ20下面との距離が長くなり、電子部品Dに静電気が帯電しても、サプレッサ20の裏面に付着することが解消される。 (もっと読む)


【課題】温度変化があっても一定水準の実装精度を維持する部品実装装置の提供。
【解決手段】部品300を保持し、基板200に装着するヘッド101と、X軸方向にヘッド101を往復動可能に案内するビーム103と、ビーム103の一端に取り付けられ、Y軸方向にビーム103を往復動可能に案内し、ビーム103のX軸方向の動きとZ軸方向の動きとを規制する第一案内手段131と、ビーム103の他端に取り付けられ、Y軸方向にビーム103を往復動可能に案内すると共に、ビーム103他端部のX軸方向のずれを許容し、Z軸方向の動きを規制する第二案内手段と、ビーム103をY軸方向に往復動可能に駆動する直動モータ140とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の作業実行装置による製造作業を行う製造作業機の実用性を向上させる。
【解決手段】複数の作業実行装置を有し、それら複数の作業実行装置を統括制御装置130,136によって制御する製造作業機において、複数の作業実行装置の各々が個別制御装置90等を有し、個別制御装置が統括制御装置から送信される作動指令に基づいて作業実行装置の作動を制御するとともに、統括制御装置が、1のプロトコルに従って、特定のプログラム言語での作動指令を個別制御装置に送信し(174)、個別制御装置が、1のプロトコルに従って作動指令を受信するとともに、その受信した作動指令を自身が使用するプログラム言語での作動指令に変換するように構成する(212)。このような構成によれば、目的に応じて作業実行装置を変更しても、統括制御装置のプログラム,通信プロトコル等を変更する必要がなくなり、製造作業機の実用性を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で軽量化も容易な微小部品配置ユニットを提供すること。
【解決手段】減圧機構に接続する微小部品吸着ノズルを下端に備えた軸体および軸体の周囲に備えられた軸体の昇降を案内する軸受からなる微小部品の昇降手段が複数個、それぞれの軸体の頂部および吸着ノズルの下端部を、それぞれが同一の高さにあるような位置関係にて軸体の幅方向に整列配置してなる微小部品の昇降機構、昇降機構を支持固定している枠体、各昇降手段の軸体と軸受あるいは枠体とに係合して軸体をその頂部の高さが全て所定の高さになるように支持する弾性体、各軸体の頂部の上方に間隔を介して配置された押圧装置、任意の軸体の頂部と押圧装置の底面との間の間隔に挿入することが可能にされている押圧補助部材、そして押圧補助部材に接続し、この押圧補助部材を駆動して水平方向の移動かつ位置決めを行なう押圧補助部材駆動機構を含む微小部品配置ユニット。 (もっと読む)


【課題】電子部品の極性を確実に判定して、電子部品の極性を誤って、プリント基板上に装着しないようにすること。
【解決手段】CPU20は切出した画像における電子部品の左上部に検査範囲A1を設定し、この検査範囲A1の明るさを検査する。即ち、CPU20は部品認識処理装置24が認識処理結果に基づいて、検査範囲A1の明るさとして、検査範囲A1の画像の平均階調値を求める。CPU20は切出した画像における電子部品の右下部に、電子部品の中心を中心とした検査範囲A1と点対称の検査範囲A2を設定し、検査範囲A2の明るさとして、検査範囲A2の画像の平均階調値を求める。そして、CPU20は検査範囲A1及びA2の明るさの検査結果を比較して、正常か異常かを判定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 858