説明

Fターム[5E317AA07]の内容

Fターム[5E317AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5E317AA07]に分類される特許

121 - 140 / 293


【課題】実装密度を低下させることなく、電子機器を静電気や雷サージから保護することが可能な配線基板を提供する。
【解決手段】電子素子5が実装される実装パッド8,10を備えた第1配線パターン3と、第1配線パターン3よりも低いインピーダンスの配線パターンである第2配線パターン21と、第1配線パターン3の実装パッド8,10から延設されたICT配線13,15と、ICT配線13,15の延設終端に形成されたICTパッド17,19とを備えている。ICT配線13,15は、ICTパッド13,15が第2配線パターン21の近傍に位置するように、第2配線パターン21に向かって延設されて、ICTパッド13,15と第2配線パターン21との間に放電ギャップGが形成されている。 (もっと読む)


【課題】角型コネクタ端子挿入時の折れを防止することができるとともに、プリント配線基板に角型コネクタ端子を挿入する工程を製造装置によって実施することができ、さらに、角型コネクタ端子とプリント配線基板との接合部位におけるはんだ付け不良を防止することができる回路基板およびこの回路基板を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】プリント配線に電気的に接続された複数の銅箔パターン1bが形成されたプリント配線基板1と、複数のリード部2aを備えた角型コネクタ端子2とからなり、銅箔パターン1bにリード部2aがリフローはんだ付けされることで角型コネクタ端子2がプリント配線基板1に接合されており、リード部2aがスライド挿入される複数のスリット1aをプリント配線基板1の一側端部に備えており、スリット1aの閉端部の内側面が平面であり、銅箔パターン1bがスリット1aの閉端部の周辺部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】一時的に使用されるデータ書き換え用の端子を、省スペースでしかも少ないストレスで確実に接続できるようにする。
【解決手段】予め書き込まれたプログラムの書き換えが可能な半導体メモリMが内蔵されたマイクロコンピュータが実装された配線パターン161〜165にハトメ151〜155を形成し、このハトメ151〜155にROMライタが接続されたコネクタ18を接続可能にした。書き換え以外に必要のないコネクタ18はハトメ151〜155に接続するだけで、半導体メモリMのプログラムの書き換えが可能となる。 (もっと読む)


【課題】組み付け時の作業性の向上を図るとともに誤組み付けによる不具合を防止する。
【解決手段】基板2、3に搭載された各コネクタ21、22、31、32は、それぞれ複数の端子Tを有し、同一形状となっており、基板2、3におけるコネクタの接地端子の端子配置はそれぞれ同一で、かつ、対称となっており、フレキシブルプリント基板51、52には、それぞれ一端に形成された接触部Cと他端に形成された接触部Cに接続される各コネクタの端子配置が対応するように配線パターンが形成されている。そして、フレキシブルプリント基板51、52を用いて基板2、3間の配線を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、第1配線回路基板と第2配線回路基板との正確な位置決めを確保して、信頼性を向上することのできる、配線回路基板、および、配線回路基板の接続構造を提供すること。
【解決手段】第1配線回路基板11の第1端子部15の後端面に、互いに異なる方向に延びる第1嵌合面4および第2嵌合面5からなる第1対向面2を設け、第1配線回路基板21の第2端子部25の前端面に、互いに異なる方向に延びる第3嵌合面6および第4嵌合面7からなる第2対向面3を設ける。そして、第1配線回路基板11と第2配線回路基板21とを前後方向に突き合わせて、第1嵌合面4および第2嵌合部面5と、第3嵌合面6および第4嵌合面7とを当接させて、第1対向面2および第2対向面3を嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フレキシブル配線基板において、フレキシブルシート上にパタニングされている配線の断線を防ぐことを目的とする。
【解決手段】本発明に係るフレキシブル配線基板は、リジッド基板接続側パッド12a、12b、12c、12d、12e、12f、12g、12hと、モジュール接続側パッド13a、13b、13c、13d、13e、13g、13hと、リジッド基板接続側ビア14a、14hと、モジュール接続側ビア15a、15hと、を備える。リジッド基板接続側ビア14a、14hは、フレキシブル配線基板が折り曲げられる位置に設けられ、フレキシブルシート11の表面にパタニングされていた配線をフレキシブルシート11の引っ張り応力がかからない面へ導通させる。引っ張り応力のかからない面で配線をパタニングすることで、配線の断線を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】第1に、各バンプの形状,高さ,径,ピッチ面等に優れ、もって回路板の高精度化やダウンサイジング化が実現され、第2に、一般的な片面銅張積層板を使用でき、第3に、製造途中で高価な保護テープを使用しなくて済み、第4に、各バンプと各ランド間の位置ずれもなく、もってこの面からも高精度化が実現され、第5に、製造途中での全体的な反り,伸縮,位置ずれ等も解消される、バンプ付回路板の製造方法を提案する。
【解決手段】本発明の製造方法は、1枚の片面銅張積層板21について、その絶縁基材19に銅箔25に向けた各孔22を形成する孔あけ工程と、絶縁基材19および各孔22に導電性被膜23を形成する導電化工程と、導電性被膜23を銅めっき24する銅めっき工程と、銅めっき24にて回路パターン18を形成する回路形成工程と、銅箔25にて各孔22に対応位置した各バンプ17を形成するバンプ形成工程と、を順次有している。 (もっと読む)


【課題】内蔵された電子部品を検査することが容易な部品内蔵基板を提供する。
【解決手段】電子部品10が内蔵されてなる部品内蔵基板100であり、部品内蔵基板100は、複数の配線層11(11a、11b、11c、11d)が積層されて構成されており、複数の配線層11のうち、能動部品10cが実装された内層(11b、11c)の少なくとも一層は、部品内蔵基板100の少なくとも一つの側面部で他の配線層(11a、11d)から突出し、当該内層(11b、11c)の配線パターン13が露出している。 (もっと読む)


【課題】 配線部品との接合用の半田に亀裂が生じることを抑制することができるフレキシブル配線部品を提供する。
【解決手段】 フレキシブルプリント配線基板10は、フレキシブルプリント配線基板20に形成された接点パターン21aに対応して接点パターン11aが端部12に形成され、接点パターン11aが形成された面13がフレキシブルプリント配線基板20側とは反対側になる状態でフレキシブルプリント配線基板20のうち接点パターン21aが形成された面23上に重ねられて接点パターン21aと接点パターン11aとに跨って半田30でフレキシブルプリント配線基板20と接合されることによって、接点パターン11aが接点パターン21aと電気的に接続され、接点パターン11aは、厚み方向と直交する方向において端面11bの傾きが変化していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ端子の曲がりやコネクタ端子の配置位置のずれが存在する場合であっても、隣接するコネクタ端子同士の接触と、コネクタ端子および電極の導通不良とが生じないカードエッジコネクタの接続構造を実現する。
【解決手段】 回路基板1の挿入部1aの表面には、コネクタ端子4を挿入するための複数の溝2が一定間隔置きに形成されている。各溝2は、垂直の側壁2aと、この側壁2aの上端と対向する上端から側壁2aの下端に向けて下り勾配に傾斜した側壁2bとを有し、側壁2bの斜面上に電極3が配置されている。側壁2bの山側にずれているコネクタ端子4は、溝2への挿入が進むにつれて側壁2bの斜面上を自身のバネ力によって滑り落ち、両側壁2a,2bに接触する位置に矯正される。 (もっと読む)


【課題】導体部の表面に電解金メッキを施すために形成された電極部をメッキ処理の後で取り除いたときに電極部の一部が剥離して発生するバリが少ないプリント基板のカードエッジ端子を提供する。
【解決手段】プリント基板のカードエッジ端子は、複数の積層板からなるプリント基板のカードエッジの近傍の表面層に金メッキが施された複数個の導体部が所定の間隔で上記カードエッジと平行する方向に並ぶように形成されたプリント基板のカードエッジ端子において、上記表面層のカードエッジの近傍に重畳する内層に上記導体部とそれぞれ接続され、且つ断面が上記カードエッジに露出する複数の電極部と、上記導体部の先から上記カードエッジに向かって厚みが徐々に薄くなる傾斜部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マイクグレーションなどの腐食を防止することが可能な基板を提供する。
【解決手段】基板は、ベース層と、その少なくとも一方の面に形成された配線パターンと、その少なくとも一部を覆うカバー層とを備える。配線パターンの少なくとも一部には、カバー層から例えば大気中に露出する端子が設けられている。端子の表面はメッキ層により覆われており、少なくともカバー層と端子の境界に位置する領域はレジストなどの材料によりなる保護層により覆われている。これにより、カバー層と端子の境界に位置する領域において、当該端子が大気中に露出することを防止できる。これにより、基板が高温高湿の環境下に置かれたような場合でも、大気中に存在する水分がカバー層と端子の境界に位置する当該端子へ侵入することを保護層により阻まれ、その結果、端子にマイグレーション等の腐食が発生することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】コネクタに対するピッチ方向での接続不良を容易に検出する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板10は、複数の接続端子が並設されたコネクタに接続可能に構成され、接続状態において複数の接続端子のそれぞれと接触する位置に複数の導体部20が並設されたものである。そして、このフレキシブルプリント基板10において、複数の導体部20には、接続状態を検査するための検査用導体部21が含まれており、検査用導体部21は、他の導体部20に比べ、並設方向(ピッチ方向)における幅が狭く形成されている。 (もっと読む)


【課題】 接続端子同士を良好に接続する。
【解決手段】 他の基板との接続用の帯状の接続端子34a、34bを有する配線基板31a、31b同士を接続する配線基板の接続方法であって、接続端子同士が、流動体14を間に挟んだ状態で対向するように、配線基板同士を位置合わせする工程と、流動体14を加熱し、その後冷却して、接続端子同士を固着する工程とを備え、流動体14は、加熱により気泡を生ずる材料であり、接続端子34a、34bは、それぞれの配線基板1a、31bに複数併設されており、少なくとも一方の配線基板のそれぞれの少なくとも1つの接続端子には、帯状の接続端子を横断する溝20aが形成されている、配線基板の接続方法。 (もっと読む)


【課題】接触不良を低減する端子を搭載した電子装置を提供する。
【解決手段】第1の端子13を搭載した電子装置11であって、第1の端子13は、外部の第2の端子28が電気的に接続される最終接触領域14と、第2の端子28が最終接触領域14に至るまでに接触しながら第1の端子13に対して相対的に移動する移動領域15とを有し、移動領域15は、最終接触領域14に第2の端子28によって運搬される異物Dの量を低減する異物取り部16を有することを特徴とする電子装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来構成に比べて基板との結合強度が向上したバンプ構造体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】バンプ構造体30は、導電性材料から柱状に形成されたものであって、基板40の少なくとも一表面側において当該一表面に直交する方向に突設された突出片31と、基板40に設けたスルーホール41を基板40の厚み方向に貫通することで基板40に支持された支持片32とを備える。突出片31は、基端側の首部33よりも先端側の頭部34の方が太くなるように、基端側と先端側とで太さの異なる所謂マッシュルーム形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル部が高密度配線されたリジッドフレックス回路板のフレキシブル部の電磁波の影響を低減し、信頼性の高いリジッドフレックス回路板を提供すること。
【解決手段】フレキシブル部801は、第一の基材110と第一の基材110に設けられた第一の導体回路120を有し、第一の導体回路120を覆うように電磁波遮蔽層600が設けられ、リジッド部802は、第一の基材110がリジッド部802まで延在しリジッド部802を構成するるとともに、リジッド部802の一方の面側には、第二の基材210と、第二の基材210に設けられた第二の導体回路220とを含む第二のリジッド回路部200が回路を外側にして積層配置され、電磁波遮蔽層600と第二の導体回路220とが電気的に接続されていることを特徴とするリジッドフレックス回路板800である。 (もっと読む)


【課題】基板の表裏面での基板と回路基板との接続信頼性を向上させることが可能な実装構造体、電気光学装置、入力装置、実装構造体の製造方法及び該実装構造体を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】第1面5Aに配置された接続端子部14Aと、第2面5Bのうち第1の可撓性回路基板3Aが対向する領域と重ならない領域に配置された接続端子部30Aとを備え、基板5の第2面5Bのうち第1の可撓性回路基板3Aと平面的に重なる領域に平滑面30Hを備えるので、接続端子部14Aと第1の可撓性回路基板3Aとを圧着する場合に、圧着ヘッド50,51の間に接続端子部30A及び第1のヒータ用配線41の端部が挟まれず、圧着ヘッド50により平滑面5Hを圧着できる。従って、基板5及び第1の可撓性回路基板3Aを均等な力で押圧でき、基板5の第1面5A側での接続端子部14Aと第1の可撓性回路基板3Aとの接続の信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板の実装面を狭くさせずにプリント配線板とエッジコネクタとを電気的に接続可能にすることを課題とする。
【解決手段】プリント配線板12の端面12cに端子32を形成し、該端面に接触して該端面の端子32と電気的に接続されるコンタクト62をエッジコネクタ50に設けて、プリント配線板12とエッジコネクタ50とを接続する。また、プリント配線板12の端面12cに接触するコンタクト62を有するエッジコネクタ50に接続されるプリント配線板10を製造する際、プリント配線板の端面12cとなる部位P2に導体パターン23を形成したパネルP1を前記部位P2で切断し端面12cにコンタクト62と接触して電気的に接続される端子32を形成してプリント配線板12を製造する。 (もっと読む)


【課題】 表示位置精度が高く、密着性がよく、工程や材料の追加がない認識マークを有するプリント配線基板を提供する。
【解決手段】
コネクタ挿入位置の目安となる認識マークSが配線電極GLとして形成され、上記認識マークとしての配線電極GLは、バイアホールVを介してコネクタとの接続を図る他面側の配線電極と接続されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 293