説明

Fターム[5E317AA07]の内容

Fターム[5E317AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5E317AA07]に分類される特許

141 - 160 / 293


【課題】 短絡事故を阻止し高密度化に対応すること。
【解決手段】 サブ基板2の突出部2aをメイン基板1のスリット4に嵌入させ、該突出
部2aとメイン基板1との間の境界線Kを挟んで各サブ基板側パッドPaと各メイン基板
側パッドPbとを互いに突き合わせることにより複数のツインパッドPが境界線Kに沿っ
て所定間隔をおいて形成され、その各ツインパッドPにはんだ付けを施すようにしたプリ
ント配線基板の接続装置において、前記各サブ基板側パッドPa及び各メイン基板側パッ
ドPbが台形に形成され、該各台形パッドPa,Pbの互いに平行する一側縁と他側縁と
のうち、幅が小さい一側縁どうしを突き合わせてツインパッドPが形成され、そのツイン
パッドP間のスペース3の中央の幅h1が両端の幅h2よりも大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】導電パターンによる電極パッドが形成された基板を所定の位置で切断し、基板エッジコネクタのプリント基板を製造する際に、切断加工寸法の適否を容易に行えるようにする。
【解決手段】電極パッド2のパターン形成時に、基板1の切断方向と直交する辺が基準部3a1を含む複数のステップからなるステップ状の形状となる視覚パターンを併せて形成する。基準部3a1の幅bは、要求されている加工寸法公差に対応した寸法になっており、切断後の基板側における視覚パターンの基準部の残存状態から、最外の電極パッド2の端から基板端までの寸法A、Bの加工寸法の適否の判別を行う。 (もっと読む)


【課題】コネクタをメタルコア基板に搭載する必要をなくして、低価格で小型化及び薄型化を実現できると共に低価格のメタルコア基板の外部接続端子を提供する。
【解決手段】板状の金属基板11の上下面の少なくとも一方の表面に電子部品17を搭載するメタルコア基板10の端子部に配設され外部との電気的接続を行うメタルコア基板10の外部接続端子15であって、該外部接続端子15は金属基板と比較して熱伝導率の小さい部材からなり、その表面に外部と接続するリード線を半田付け固定するための電極パターン部16aが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SATAインタフェースを有する保存装置を提供する。
【解決手段】保存装置は、開口部28を有するフレーム14と、フレーム14中に嵌め込まれた印刷回路基板12と、を備える。印刷回路基板12は、コネクタ20を形成する延伸部を有する。延伸部は、開口部28に貫設されてフレーム14から露出され、保存装置とホスト装置とをインタフェースする。 (もっと読む)


【課題】回路素子が実装されたフレキシブル配線材において、実装する回路素子の数が増えても、コンパクトに構成する。
【解決手段】フレキシブル配線材1は、可撓性を有する平板状の基材50と、基材50の表裏面にそれぞれ配線された複数の導線51a,51b,51c,51dと、該導線を覆う絶縁層52とを有する。基材50の表裏面の導線にそれぞれ回路素子53a,53bが実装されている。基材50の一方の面には、出力用の複数の端子電極42が設けられる。出力用の端子電極42は、基材50の一方の面側に配線されている各導線51aを部分的に外部に露出させて形成された第1の端子電極42aと、基材50の表裏面を貫通して形成された貫通部55を介して、基材50の他方の面側に配線されている各導線51bを一方の面側の外部に露出させて形成された第2の端子電極42bとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】余剰はんだが接続端子部からはみ出ることによる不具合を防止しながらも、そのための構成を簡単に済ませる。
【解決手段】リジッド基板34の表面に形成された配線パターン37の端部部分が接続端子部37aとされ、ペースト状のはんだ38がコーティングされる。フレキシブル配線基板35の表面に形成された配線パターン41の端部が接続端子41aとされ、ペースト状のはんだ42がコーティングされる。リジッド基板34にフレキシブル配線基板35を接続するにあたっては、フレキシブル配線基板35を下向きにして各接続端子部37aと接続端子41aとの位置合せ状態で重ね合わせ、ヒートツール24を下降させて押当てることによりはんだ付けを行う。接続端子部37a部分には、余剰はんだを吸収するための多数本の溝部44を形成しておく。 (もっと読む)


【課題】配線パターンの不良を生じることなく、配線パターンのファインピッチ化が可能な配線回路基板およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】複数の配線パターン12a〜12fは互いに平行に延びるように形成される。複数のテスト端子Ta〜Tfは、複数の配線パターン12a〜12fの端部から一方の側方に幅広となるように略矩形状に形成される。各グループの複数のテスト端子Ta〜Tfは、配線パターン12a〜12fの長さ方向に沿って並ぶように配列される。配線パターン12a〜12fは、この順に長く形成され、テスト端子Ta〜Tfは、この順に実装領域から離れている。各グループ内のテスト端子Ta〜Tfと他の隣接するグループ内の配線パターン12aとの間の間隔(めっきレジスト32の幅)W1〜W6は、この順に減少するように設定される。 (もっと読む)


【課題】外部に直に接続される入力端子の総数を抑えたまま、回路配線を片面だけに実装できる印刷回路基板を提供する。
【解決手段】本発明による印刷回路基板では回路配線はベースの片面だけに形成されている。同じベースの片面には、複数の第1入力端子を含む第1入力パッドグループと、複数の第2入力端子を含む第2入力パッドグループとが、互いに離されて形成されている。連結部材は複数の第2入力端子の少なくとも一部を互いに連結している。連結部材によって互いに連結された第2入力端子の少なくとも1つは第1入力端子の少なくとも1つ、好ましくは接地端子又は電源端子に連結されている。それにより、第1連結部材によって互いに連結された第2入力端子は、それらのいずれかに連結された第1入力端子と同じ信号を外部から受ける。 (もっと読む)


【課題】 相手方基板にフレキシブル基板を半田付けによって接続した場合に、フレキシブル基板により覆われることによって相手方基板に生じるデッドスペースの面積を小さく抑えて相手方基板の外形寸法を小さくする。
【解決手段】 相手方基板1の半田ランド21,22に、フレキシブル基板5の半田ランド61,62を半田付けしてある。フレキシブル基板5を、電路パターンの引廻し方向Rでの中間部を起点としてその先端に至るように形成された切り目7又はスリット8によって、枝分かれ状の2つの片部71,72に分割している。フレキシブル基板5の分割された片部71,72を重ね合わせることにより、各片部71,72の半田ランド61,62の相互間隔を相手方基板1の2箇所の半田ランド21,22の間隔に合わせてある。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号の入出力に伴うアナログ信号への干渉を抑制する。
【解決手段】アナログ処理を行うアナログ処理装置と、デジタル処理を行うデジタル処理装置と、アナログ処理装置及びデジタル処理装置が実装される配線基板と、配線基板の一側辺に設けられ、アナログ処理装置との間でアナログ信号が入力又は出力される複数のアナログ電極と、配線基板の一側辺に設けられ、デジタル処理装置との間でデジタル信号が入力又は出力される複数のデジタル電極と、を有する回路装置であって、複数のアナログ電極及び複数のデジタル電極のうち、隣り合うアナログ電極及びデジタル電極の間の距離が所定間隔より長い。 (もっと読む)


【課題】配線基板が本来備える端子を位置ズレ検知端子として機能させることで、配線基板間の配線同士の接続の位置ズレを精度良く検知し、少ない部品構成で安価に検知する。
【解決手段】配線基板の特定の接続端子12Aaは、他の接続端子12Ba,12Ca,12Da,・・・と異なる形状を有し、それの隣の接続端子12Baとの間隔が部分的に小さくなる検査部分12Aaaを備える。配線基板の接続端子と他の配線基板の電極端子との接続状態を、検査部分12Aaaと接触する電極端子部11Baとの導通状態の有無により両者の接続状態の位置ズレを精度良く検査できる。 (もっと読む)


【課題】溶融金属を端子部に確実に配置して、外部端子と精度よく接続することのできる端子部を備える、配線回路基板を提供すること。
【解決手段】支持基板2の上に、ベース絶縁層3を形成し、そのベース絶縁層3の上に、導体パターン4を、複数の配線4a、4b、4c、4d、各磁気ヘッド側接続端子部7および各外部側接続端子部8を一体的に備え、かつ、各外部側接続端子部8に第1貫通孔9が形成されるように、形成する。その後、カバー絶縁層を形成した後、支持基板2に第3貫通孔を、ベース絶縁層3に第2貫通孔を、それぞれ第1貫通孔9と連通するように形成する。これによって、各外部側接続端子部8を外部端子と接続するときは、はんだボールの配置を、各貫通孔から確認しながら、接続することができる。 (もっと読む)


【課題】導体同士および絶縁部の樹脂同士が所要の力で接続できると共に、剥離する必要が発生した場合に、導体に損傷を発生させずに剥離できるようにする。
【解決手段】複数の導体22を接続部23とする配線板20であって、前記接続部23の導体22の表面に設けたメッキ層24と、前記導体22で挟まれた絶縁部に接着用樹脂部25を備え、前記メッキ層24と接着用樹脂部25を他の配線板30の接続部33に接着させて接続する。 (もっと読む)


【課題】接続端子の短絡不良の検出を簡単な構成で行うことができ、しかも短絡不良の復帰を簡単に行うこと。
【解決手段】マザーボード6上の接続端子12の列に対してFPC8の接続端子13の列が斜め差しされると、FPC8の第1の接地接続端子13Aが第1の検出用接続端子12Aと隣接する第1の接地接続端子12Bとを跨いでこれらの間を導通状態とし、第1の検出用接続端子12Aは接地状態となる。これにより、シャットダウンピンにLow信号が入力されたこととなり、DC/DCコンバータの動作が停止し、第1の電源供給用接続端子からの電源供給は停止され、第1の電源供給用接続端子と隣接する信号端子や接地端子などとの接触による短絡不良が防止される。 (もっと読む)


【課題】シート部材から切出すことにより生産するものであっても、シート部材の無駄な部分を極力少なくすることが可能であるとともに、単一の仕様で複数の形状に対応し得るFPCを提供する。
【解決手段】電気回路の一部が形成されているFPCであって、該回路上の一部が切り離されたときの両端に相当する第1端子と第2端子を有する第1接続部を、複数備えており、全体の形状が、略長方形であるFPCとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、抵抗を変えることなく設定を変更することができ、管理を容易に行うことができる基板および基板組み付け方法を提供することを課題とする。
【解決手段】端子A〜Cを有し、端子A〜Cの論理値によって液晶パネルサイズを設定するマイコン2と、マイコン2における端子A〜Cにそれぞれ接続されたpin31〜33および端子A〜Cの状態を変化させるpin34〜39を有する基板側コネクタ3とを基板1に設け、pin31〜33とpin34〜39とを結線することで端子A〜Cの論理値を設定するハーネスを基板側コネクタ3に接続することで、液晶パネルサイズの設定を行うように構成するすることにより、基板1を完全に共通化することができると共に、ハーネス4を基板側コネクタ3に接続するという簡単な作業のみで、液晶パネルサイズの設定を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】電子レンジの制御基板において、操作基板との接続方法が二種類存在するのに対応することが可能な制御基板の接続構造を提供する。
【解決手段】接続構造1は、制御基板上に、2種の接続方法に共用可能な共用接続部2によって構成されている。操作部のフラット感が必要な場合に使用されるFPCコネクタ接続が第一ピン孔配列3により得られる。操作部にタクトスイッチやエンコーダを組み込んだ場合のケーブルコネクタ接続が第二ピン孔配列4によって得られる。接続方法が異なるそれぞれの接続に対応可能な共用接続部2を設けているので、遊休となる接続部分が少なくなりデッドスペースを解消することができる。また、制御基板の小型化にも寄与する。接続方法の違いに起因した電気特性の差異は、ディップスイッチ切替えで吸収される。 (もっと読む)


【課題】耐マイグレーション性に優れた配線基板を提供する。
【解決手段】平板状の絶縁基材11と、その一面11aに配される第一回路12および第二回路13と、少なくとも第一回路12を覆うように配される絶縁部材15とから構成され、第二回路13の端部13aが第一回路12の端部12aの上に重なる接合部14を備える配線基板10において、第二回路13は、導電性微粒子を含み、第一回路12よりも耐マイグレーション性が優れるものとする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板において、コネクタに対し斜めに挿入された場合に発生し得る、相隣接する端子部間の短絡を防止する。
【解決手段】フレキシブル基板(200)は、複数の接続端子(320、321)を有するコネクタ(300)と接続されるフレキシブル基板であって、フレキシブル基板の長手方向に延びる基板本体(210)と、基板本体上に配置されており長手方向に延びる複数の配線(220)と、基板本体の先端側で複数の配線と電気的に夫々接続されており、複数の接続端子に対応して長手方向に交わる幅方向に沿って配列された複数の端子部(230)とを備える。更に、複数の端子部における複数の配線に接続される部分とは異なる部分に夫々接続されており、当該フレキシブル基板の縁(200e1)まで延びると共に配線の幅(W1)よりも狭い幅(W2)を有するメッキ用リード線(240)を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接点との接触不良を防止することができると共に、差込用接続端子の狭ピッチ化及び端子領域の小型化が可能なプリント配線板の提供。
【解決手段】差込用接続端子を有するプリント配線板において、当該差込用接続端子が、下層の配線パターンと直接ビアホールで接続されているプリント配線板。 (もっと読む)


141 - 160 / 293