説明

Fターム[5E317GG14]の内容

プリント配線間の電気接続のための印刷要素 (17,195) | 目的、効果 (2,983) | 高密度化 (376)

Fターム[5E317GG14]に分類される特許

201 - 220 / 376


【課題】ランドが占める部分に回路を形成することができるようにして高密度の回路形成を可能とし、同一の面積の絶縁基板にさらに多い回路を形成して密集度の高い微細回路パターンの印刷回路基板を提供すること、層間の信号伝逹を円滑にし、複雑な工程を要せず安価な費用で印刷回路基板を生産できる製造方法を提供する。
【解決手段】印刷回路基板の製造方法は、絶縁基板106の一面と他面とにそれぞれ第1回路パターン104と第2回路パターン108とを埋め込む段階と、絶縁基板と第1回路パターンとの一部を除去してビアホール114を形成する段階と、ビアホールにメッキ層122を形成して第1回路パターンと第2回路パターンとを電気的に接続する段階とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング用薄膜トランジスタを静電気から保護するための静電気保護機能およびテスト機能を備えた液晶表示装置において、額縁面積を小さくする。
【解決手段】 走査ライン駆動用ドライバ搭載領域9内に、走査ライン用静電気保護兼テスト用薄膜トランジスタ18、第1〜第3の走査ラインテスト用引き回し線19〜21および第1〜第3の走査ライン用テスト端子15〜17を設けると、これらを配置するためのそれ専用の配置領域が不要となり、それに応じて額縁面積を小さくすることができる。また、データライン駆動用ドライバ搭載領域12内に、データライン用静電気保護兼テスト用薄膜トランジスタ27、第1〜第4のデータラインテスト用引き回し線28〜31およびデータライン用テスト端子23〜26を設けると、これらを配置するためのそれ専用の配置領域が不要となり、それに応じて額縁面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】表示電極と硬軟質印刷回路板との間の接続信頼性を向上させ、EMIノイズを低減させることができ、さらには部品数を減少させてコストを低減できる、プラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画像を実現するプラズマディスプレイパネル10と、プラズマディスプレイパネル10に付着して支持するシャーシーベース22と、プラズマディスプレイパネル10の背面側でシャーシーベース22に装着され、プラズマディスプレイパネル10の表示電極に連結される硬軟質印刷回路板30と、を備えることを特徴とする。硬軟質印刷回路板30を用いることにより、異物の流入源になったり、EMIノイズの発源地になったりするコネクタが不要となり、部品数を減らすことができるとともに、接続信頼性を向上させ、さらにはEMIノイズを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】コア基板表面の導電層の厚みのバラツキを抑えた上で導電層を薄膜化し、微細配線を形成できるコア基板の製造方法及び配線基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】銅被覆基板57の表面に、第1導電層59、61を形成するとともに、スルーホール21の内周面にスルーホール導電層23を形成する。次に、スルーホール導電層23内側の貫通穴25内に、樹脂穴埋め材27を充填する。次に、樹脂穴埋め材27の突出部分及び第1導電層59、61の表面側を、第1研磨により除去する。次に、第1積層導電層63、65の表面側を、エッチングにより更に除去する。次に、エッチングにより表面に突出した樹脂穴埋め材27の端部を、第2研磨(バフ研磨)により除去する。次に、第1積層導電層63、65の表面及び樹脂穴埋め材27の表面を、第2導電層75、77で覆う。 (もっと読む)


【課題】電子レンジの制御基板において、操作基板との接続方法が二種類存在するのに対応することが可能な制御基板の接続構造を提供する。
【解決手段】接続構造1は、制御基板上に、2種の接続方法に共用可能な共用接続部2によって構成されている。操作部のフラット感が必要な場合に使用されるFPCコネクタ接続が第一ピン孔配列3により得られる。操作部にタクトスイッチやエンコーダを組み込んだ場合のケーブルコネクタ接続が第二ピン孔配列4によって得られる。接続方法が異なるそれぞれの接続に対応可能な共用接続部2を設けているので、遊休となる接続部分が少なくなりデッドスペースを解消することができる。また、制御基板の小型化にも寄与する。接続方法の違いに起因した電気特性の差異は、ディップスイッチ切替えで吸収される。 (もっと読む)


【課題】電子部品を実装した後に特定の電子部品の取り替え又は付加を容易に行え、電子部品の実装に必要なスペースの増大を抑制できるプリント配線基板を提供する。
【解決手段】プリント配線基板20は、基板21と、基板21上に形成されるプリント配線22と、プリント配線22と導通可能に設けられて、図示しないコイルの端子線と半田付け可能に設けられるランド部23と、基板21を貫通してコイルの端子線を挿通する貫通穴24と、を備える。ランド部23は、実装される方向に配置された場合に、前述のコイルの端子線が挿通される2つの貫通穴24の間に挟まれるサイズを有するチップ抵抗31の端子部31aとも半田付け可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板において、コネクタに対し斜めに挿入された場合に発生し得る、相隣接する端子部間の短絡を防止する。
【解決手段】フレキシブル基板(200)は、複数の接続端子(320、321)を有するコネクタ(300)と接続されるフレキシブル基板であって、フレキシブル基板の長手方向に延びる基板本体(210)と、基板本体上に配置されており長手方向に延びる複数の配線(220)と、基板本体の先端側で複数の配線と電気的に夫々接続されており、複数の接続端子に対応して長手方向に交わる幅方向に沿って配列された複数の端子部(230)とを備える。更に、複数の端子部における複数の配線に接続される部分とは異なる部分に夫々接続されており、当該フレキシブル基板の縁(200e1)まで延びると共に配線の幅(W1)よりも狭い幅(W2)を有するメッキ用リード線(240)を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタの接点との接触不良を防止することができると共に、差込用接続端子の狭ピッチ化及び端子領域の小型化が可能なプリント配線板の提供。
【解決手段】差込用接続端子を有するプリント配線板において、当該差込用接続端子が、下層の配線パターンと直接ビアホールで接続されているプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】微細回路パターンの具現が可能な薄膜の銅箔層上で未貫通型ビアホールを形成することができるVOP用銅張積層板の製造方法を提供する。
【解決手段】一面に保護層110、130が形成された第1及び第2銅箔層100、120を提供し、接着層150を中心として上下部にそれぞれ前記第1銅箔層、絶縁層140及び第2銅箔層を積層し、前記第2銅箔層の一面に形成された保護層130を除去し、前記第2銅箔層の一部分を除去し、前記第2銅箔層が除去された領域でレーザー加工によって前記絶縁層のみを除去してビアホール170を形成し、前記第1銅箔層の一面に形成された保護層110及び前記接着層150を除去して二枚の銅張積層板180を形成する。前記第1銅箔層及び前記第2銅箔層の一面に形成された保護層は絶縁層140と接しないように積層する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな三次元の超小型電子モジュールを周知のプロセスを使用して比較的低価格で製造する。
【解決手段】1以上の集積回路チップ20と1以上の貫通接続構造物25とを備えた積層可能な層構造体1が開示されており、上記集積回路チップ20のI/Oパッド35を層構造体1の第1の面5から1以上の導電性構造物からなる貫通接続構造物25まで導線を使用して電気的に接続し、さらに、上記導電性構造物により集積回路チップ20のパッドを層構造体1の第2の面10の所定部分に電気的に接続し、次に、露出した導電性パッド或は導電性ポストのような上記所定の部分を別の層構造体或は他の回路に相互接続して1以上の積み重ねられた層構造体1から成る三次元の超小型電子モジュールが製造される。 (もっと読む)


【課題】導体パッド部を狭ピッチ化することができると共に、回路配線を高密度化することができるプリント配線板の提供。
【解決手段】プリント配線板の一方の面から設けられた第1の接続ビアと、他方の面から設けられた第2の接続ビアとが、それぞれの底部にて接続している層間接続ビアにより表裏の導体が接続されているプリント配線板において、当該一方の面部に第1の接続ビアを含む導体パッドが複数配置されていると共に、他方の面部に第2の接続ビアを含む導体パッドが複数配置され、かつ当該一方の面部に配置された隣接する第1の接続ビアを含む導体パッド間のピッチ幅と、当該他方の面部に配置された隣接する第2の接続ビアを含む導体パッド間の少なくとも一つのピッチ幅とが異なるプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】基板上における配置領域を少なくして基板を小型化することができるとともに、並行配線の導体パターン間における配線線路長差を極力少なくし、伝送される信号の時間的なズレを少なくして性能を確保することができるプリント配線基板を提供する。
【解決手段】互いに分断されている第1の導体パターン3aと第2の導体パターン3bとを接続するために、互いに長さが異なる短ワイヤージャンパ線5と長ワイヤージャンパ線6とをスタック配置させて接続したことにより、各先端ランド4a〜4dを互いに略平行になるように形成することができる。これにより、プリント配線基板1の実装面上における配置占有領域を少なくすることができ、プリント配線基板1を小型化することができる。また、第2の並行配線3の導体パターンに伝送される信号の時間的ズレを低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】小型化、接続信頼性及び生産性に優れる端子部を有するFPC及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁層と、絶縁層の片面に形成された配線層と、配線層を他のプリント配線板と導通させるための端子部を備えたフレキシブルプリント配線板であって、端子部が、絶縁層と、絶縁層の片面に形成された配線層と、絶縁層において厚み方向に設けられた貫通孔内に金属ボールが圧入固定されてなり、配線層と接続するとともに絶縁層の他面側に該絶縁層から突出した導通部材と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】配線層の微細化に好適な、接続信頼性及び生産性に優れる層間接続を有する両面フレキシブルプリント配線板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】融点の異なる少なくとも2種類の熱可塑絶縁シートを積層した絶縁性基材と、絶縁性基材を介して対向する該絶縁性基材の両面に形成された第1及び第2の配線層と、第1及び第2の配線層が絶縁性基材の厚さ方向において直接接合してなる層間接続部と、を備えることを特徴とするフレキシブルプリント配線板及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】成形を何度も繰り返すことによる金型へのダメージ、特に、スルーホールやビアを形成するための金属杭が、成形を繰り返すことで曲がったり、折れたりする金型を用いる場合の問題を解消する。
【解決手段】厚さ方向の配線を形成するための穴12を有する樹脂板10を作製する工程と、前記樹脂板にメッキを施すことにより、該樹脂板の少なくとも一主面と前記穴の内壁面を覆う第1の金属層16を形成する工程と、前記樹脂板を除去することにより、前記樹脂板の一主面を覆っていた第1の金属層からなる土台と、前記樹脂板の穴の内壁面を覆っていた第1の金属層からなる前記厚さ方向の配線とが一体に形成されている配線構造体30を作製する工程と、前記配線構造体の厚さ方向の配線をその端部の少なくとも一部を除いて埋設するように該配線構造体と一体化された絶縁層58を形成する工程と、を含むことを特徴とする配線基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 基板面積を広げることなく、実装部品点数を増やすこと。
【解決手段】 電子モジュール(10A)は、表面(11a)と裏面(11b)と側面(11c)とを持つ実質的に直方体形状をしている。基板(11)は、表面(11a)上に形成された表面導体パターン(12)だけでなく、側面(11c)上に形成された側面導体パターン(22,23)をも持つ。表面実装用チップ部品(14)は、表面導体パターン(12)と電気的に接続されて、基板(11)の表面(11a)上に実装される。側面実装用チップ部品(24,25)は、側面導体パターン(22,23)と電気的に接続されて、基板(11)の側面(11c)上に実装される。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性基板にランドが形成され且つスルーホールが開設されてなる実装用基板において、挿通性を得るためにスルーホールを大きく開設してもランドを小さくする必要がなく大きさを確保することが可能であり、結果的に、実装の密度が損なわれることのないことを目的とする。
【解決手段】 ランド3とこれに隣接するスルーホール4において、ランド3のスルーホール4と対向する部分10を、スルーホール4及びスルーホール・ランド7の対向する部分9に沿った形状であって、対向し合う部分同士の距離が一定となるような形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】(ナノ)インクジェット噴射方式を用いて微細ビアホール内に効率的に導電性液状熱硬化性物質を充填することができる微細ビアホールの形成方法及びこのビアホールの形成方法を用いた多層印刷回路基板を提供する。
【解決手段】各層の配線を電気的に接続させるビアホールを形成する方法であって、ホール加工材にビアホールを加工する第1工程と、前記ビアホールに、導電性液状熱硬化性物質が含まれたインクをインクジェット噴射方式を採用して充填する第2工程と、該ビアホール充填されたインクに熱を加えて前記ビアホール内に導電性熱硬化物質を選択的に残留させる第3工程とを有し、前記第2工程及び第3工程の操作を繰り返して行い、前記ビアホール内に導電性熱硬化物質を充填させることを特徴とするビアホールの形成方法にある。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント基板の実装領域の省スペース化を図り、これを実装する電子機器の小型化を図ること。
【解決手段】複数の端子を有する端子基板部と、端子に接続される複数の配線が形成された配線基板部と、を備え、配線基板部のうち前記端子基板部の長手方向に沿って隣接する端子隣接箇所を、端子基板部の端子形成面とは反対側の面に重なるよう折り畳み可能に形成した。 (もっと読む)


本発明は、非導電性支持体(1)上に構造化導電性表面(3、11)を製造するための方法に関する。この方法では、第1のステップにおいて、支持体(1)上に第1の平面の構造化および/または全領域導電性表面(3)を塗布し、第2の平面の構造化および/または全領域導電性表面(11)が第1の平面の構造化および/または全領域導電性表面(3)と交差し、第1の平面の構造化および/または全領域導電性表面(3)と第2の平面の構造化および/または全領域導電性表面(11)との間に電気接点が生じないようにする位置に、第2のステップにおいて絶縁層(9)を塗布し、第3のステップにおいて、第1のステップに従って第2の平面の構造化および/または全領域導電性表面(11)を塗布し、第2および第3のステップを任意選択で繰り返す。 (もっと読む)


201 - 220 / 376