説明

Fターム[5E319CD04]の内容

Fターム[5E319CD04]に分類される特許

201 - 220 / 799


【課題】 信頼性の高い電子部品モジュールを提供する。
【解決手段】 配線導体9が形成された絶縁基板1の下面の外周部に、配線導体9と電気的に接続された複数の外部接続パッド6が形成された配線基板1と、配線基板1の上面に、配線導体9と電気的に接続するように搭載された、センサ素子2および半導体素子3の少なくとも一方を含む複数の電子部品素子40と、配線基板1の下面の、センサ素子2および半導体素子3が搭載された領域と対向する領域に形成された補強用外部接続パッド5とを具備することを特徴とする電子部品モジュール10である。センサ素子2および半導体素子3が配置された領域と対向する領域に形成された補強用外部接続パッド6により、配線基板1のセンサ素子2および半導体素子3が配置されている領域に加わる応力が小さくなるので、一部の外部接続パッド6において応力が大きくなって剥がれてしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】設備コストの増大,生産性の低下等を抑制しつつ、クリーム半田の印刷位置に基づく電子回路部品の載置位置データの補正を行う。
【解決手段】印刷装置においてマスク基準マーク68,開口66,基板基準マーク72,パッド64を撮像し、マスク62と回路基板20との位置ずれ修正の想定のもとに開口66のマスク基準マーク68に対する位置ずれを取得し、パッド64の基板基準マーク72に対する位置ずれを取得する。印刷時には基準マーク68,72を撮像し、回路基板20とマスク72との位置を合わせてクリーム半田を回路基板20に印刷し、部品載置装置では、基板位置ずれ,部品保持位置ずれに加えて、小さい部品については開口66の形成位置ずれによる半田印刷位置ずれおよびパッド形成位置ずれに基づいて載置位置データを補正し、大きい部品についてはパッド形成位置ずれに基づいて載置位置データを補正して回路基板20に載置する。 (もっと読む)


【課題】高アスペクト比のはんだ電極の、隣接するはんだ電極との短絡を防止する。
【解決手段】基板1上に設けられた電極パッド2上に、上面が底面より小なメサ状の導電体からなるポスト電極4aを形成し、そのポスト電極4aの上端部分を被覆するポスト電極4aより低融点の球状はんだ電極4bを設ける。メサ状のポスト電極4aの先端部は細いので、球状はんだ電極4bの直径を小さくして隣接するはんだバンプ4との短絡を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】ボール供給部から吸着ヘッドへのボールの供給工程を簡単なものとすることができるボール振込装置を提供する。
【解決手段】ボール20を搭載する基板23の所定位置に対応する位置に開口が設けられたマスク21と、開口にボール20を振込むヘッド5と、ヘッド5にボール20を供給するボール供給装置10とを有するボール振込装置1において、マスク21に対して、ヘッド5およびボール供給装置10は一体に移動し、ボール供給装置10は、ボール20が貯留されているボール容器11と、ボール容器11から供給されるボール20を計量するボール計量器12とを有し、ボール供給装置10は、ボール計量器12により計量されたボール20をヘッド5に供給する。 (もっと読む)


【課題】リード挿入部品の挿入性を向上し、且つリード挿入部品を保持することが可能なプリント配線板、実装構造体、及びリード挿入実装機を提供すること。
【解決手段】板状の基材4と、基材4に形成され、リード挿入部品3のリード32の挿入部分32aが挿入可能な大きさ及び形状を有する第1の貫通孔51と、基材4に第1の貫通孔51と連接して形成され、リード32の挿入部分32aの少なくとも一部を挟み込み可能な形状及び大きさを有する第2の貫通孔52と、第2の貫通孔52にリード32の挿入部分32aの少なくとも一部が挟み込まれているリード挿入部品3とを備えた、電子回路基板である。 (もっと読む)


【課題】フリップチップを高精度に実装することを可能とする実装基板を提供する。
【解決手段】実装基板1は、フリップチップ4が実装されるときに実装位置認識装置によりランドパターン3が認識される基板であり、ランドパターン3とともに導体により形成され、フリップチップ4の実装位置を導き出すための基準として実装位置認識装置により認識される認識マーク2が、フリップチップ4の実装位置の周囲に、少なくとも1つ設けられている。また、認識マーク2は、実装位置認識装置により実装基板に対して設定されるXY座標系からみて、フリップチップ4の実装位置を通るX軸上又はY軸上に配置される。この構成により、フリップチップ4の実装精度を向上させうる実装基板1とすることができる。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに付された認識マークの認識が確実に行えるようにすること。
【解決手段】スクリーン支持手段13を構成するスクリーン支持体25は、一対の支持本体25Aと、この支持本体25Aに取り付け固定されてスクリーンSのスクリーン枠SWの対向する側部下面を夫々支持する対向する一対の断面L字形状のスクリーン支持部材25Bと、湾曲して内方へ突出する各板バネ20の対向する両基端部を溝部25CK内に支持すると共に各板バネ20の中間部を一方のスクリーン支持部材25Bに開設した開口部25BKから突出させてスクリーン枠SW側面に当接してスクリーンSを他方のスクリーン支持部材25B方向へ付勢するように支持する断面コ字形状のバネ支持体25Cとから構成される。 (もっと読む)


【課題】 パターン等の幾何学的構成の単純化及び全体の小型化、更には新たなパターン設計等を不要にして全体のコスト削減に寄与するとともに、無用な電気抵抗の増加により電気的性能が低下する不具合を回避する。
【解決手段】 ベースシート2上に形成した少なくともタブ本体部3tm…及びこのタブ本体部3tm…の一端辺3tms…から連続形成した接続部3tc…を有するタブパターン3t…における当該タブ本体部3tm…に対して半田付けによりリード4…を接合するに際し、接続部3tc…の延長線Fsに対して所定幅Lx以上オフセットさせる第一位置条件及び一端辺3tms…から所定幅Ly以内となる第二位置条件の双方を満たすタブ本体部3tm…上の位置にリード4…を半田付けする。 (もっと読む)


【課題】 外部の接続用端子に対する熱圧着の際に位置ずれが生じても、その外部の接続用端子に対して確実に接続されることが可能なTABテープおよびその製造方法ならびに配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】 絶縁性フィルム基板2の少なくとも片面に金属導体からなる導体層を備えており、その導体層が配線3および配列された複数の外部接続用端子であるアウターリード部8を形成してなる配線層であり、かつアウターリード部8における所定の被加熱部11が加熱されて外部の接続用端子22と接続されるように設定されたTABテープ1であって、配列された複数のアウターリード部8が、その配列における位置に対応して、例えばW1<Wnというように、少なくとも2種類以上の異なった端子幅Wk(k=1、2、3・・・、n)を有するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の高機能化及び小型化の要求に伴う、電子材料における端子間の狭ピッチ化にも対応可能な端子間の接続方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法等を提供する。
【解決手段】媒体中に分散した導電性粒子110を介して対向する端子11、21間を電気的に接続する際に、対向する端子11、21間に電圧を印加して導電性粒子110の端子間への凝集を制御することにより、端子間を電気的に接続することができ、簡便な方法で微細な端子間の導通を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】第1のはんだを介してSi素子とヒートシンクとをはんだ接合して複合体を形成する第1のはんだ付け工程の後、第2のはんだを介して複合体と基板とをはんだ接合する第2のはんだ付け工程を行って形成されるはんだ接合体において、はんだとは別体の位置ずれ防止部材を用いることなく、第2のはんだ付け工程時にSi素子の位置ずれを防止する。
【解決手段】第1のはんだ付け工程では、第1のはんだ51の面積をSi素子10の被接合面の面積よりも大きくして、第1のはんだ51の周辺部がSi素子10の外周からはみ出すように、Si素子10とヒートシンク20との重ね合わせを行う。次に、Si素子10の外周からはみ出している第1のはんだ51の周辺部の表面を酸化して、第2のはんだ52の加熱温度よりも高い融点を有する酸化膜としての被膜60を形成し、その後、第2のはんだ付け工程を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、導電性ボールを電極に搭載する際に、ハンドリング手段である吸着ヘッドやマスク及び導電性ボールに仮固定材が付着し難い搭載装置を提供することを目的としている。
【解決手段】上記課題は、電子部品の電極に形成される接続バンプとして採用される導電性ボールを低粘着質の仮固定膜が形成された前記電極に搭載する搭載装置であって、前記仮固定膜を介した状態で前記導電性ボールを前記電極に搭載するとともに、前記電極に搭載された導電性ボールを通じて熱的または機械的作用を前記仮固定膜に付与する仮固定手段により前記仮固定膜を高粘着質に変性させる搭載部を有し、前低粘着質の仮固定膜の粘着性は導電性ボールが仮固定膜に付着しない粘着性であり、前記高粘着質の仮固定膜の粘着性は導電性ボールが仮固定膜に付着する粘着性であることを特徴とする導電性ボールの搭載装置により解消される。 (もっと読む)


【課題】生産性を著しく低下させることなく、歩留まりを向上させることのできる電子部品の製造装置及びその製造方法等を提供する。
【解決手段】電子部品の製造装置は、電子部品1を実装基板2上に搭載するための搭載手段5と、前記搭載手段を実装基板に対して近接離間させるための駆動手段8と、前記搭載手段の現在位置を検出する位置検出手段9と、半田を溶融するために前記搭載手段を加熱する加熱手段7と、前記位置検出手段から位置情報の読み込み、前期加熱手段から温度情報の読み込みを行い、前記駆動手段、前記加熱手段をコントロールする制御手段10と、前記位置検出手段から読み込んだ位置情報から、半田の接合状態を判断して、加熱時間の制御を行う機能を前記制御部に有する構造を備える。 (もっと読む)


【課題】狭い領域に、好適に実装し得る電子部品、及び、この電子部品を好適に実装する回路基板を提供する。
【解決手段】電子部品1は、部品側電極11を、回路基板2の板面に形成された嵌合孔21に嵌合させるとともに、嵌合孔21の底部に設けられた基板側電極22と接続し、回路基板2の板面に底面を合わせた状態で回路基板2に実装される。このとき、部品側平板電極12は、回路基板2の板面に、嵌合孔21を取り囲むように設けられた基板側平板電極23と接続される。 (もっと読む)


【課題】位置決め治具によって電子部品を位置決めした状態で、半田付けを行う際に、電子部品の損傷を抑制し、かつ、半田への熱伝達効率を向上し得る位置決め治具を提供すること。
【解決手段】回路基板11に設けられた金属回路13上の接合部13aに半田シート19を介して、高周波誘導加熱で加熱対象物を加熱することで半田シート19を溶融させて半導体素子12を半田付ける際に位置決め治具18を用いる。位置決め治具18は、高周波加熱コイル20の周りに磁路を形成する磁路形成部40bと対向する加熱対象物としての強磁性体からなる第1治具部材51と、金属回路13上の接合部13aと対応するとともに、半田シート19及び半導体素子12を挿入可能な位置決め孔18aを有し、半導体素子12よりも硬度が低い第2治具部材61とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】基板種及び部品種毎に必要であった基板下受け構造を省略し、製造工数も大幅に削減してコスト低減をすること。
【解決手段】孔5を有する基板1との間に空間を形成する治具2に該基板1を固定する固定ステップと、前記空間に複数のボール等の第1の部材を挿入する第1の挿入ステップと、前記空間に前記孔5を通して、前記第1の部材よりも体積が小さなボール等の第2の部材を挿入する第2の挿入ステップと、前記孔5にコネクタ等の圧入部材6を圧入する圧入ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】異種類の基板を含めた複数枚の基板を対象として同時並行的に部品実装作業を効率よく実行することが可能な電子部品実装システムを提供する。
【解決手段】搭載装置3の上流側に複数の印刷装置2を連結して構成された電子部品実装ライン1において、搭載装置3において基板6をX方向に搬送する複数の基板搬送レーンL1〜L4のそれぞれに対応して、印刷装置2(1)〜2(4)を基板搬送方向をY方向にしたレイアウトで配置し、長手方向を基板搬送方向と直交する方向に向けた姿勢でY方向に搬送された印刷後の基板6を、各印刷装置2(1)〜2(4)に付設された基板受渡装置4(1)〜4(4)によって連結コンベア5(1)〜5(4)に受渡し、さらに連結コンベア5(1)〜5(4)を介して搭載装置3(1)〜3(4)に渡す構成とする。これにより、搭載装置3のレーン数に応じて印刷装置2を容易に増設することができる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板などの屈曲した面に形成された電気回路上のパッドにシリコンチップを内蔵するフラットな電子部品を低温・低応力で自由な角度で実装する電子部品の実装構造および実装方法を提供する。
【解決手段】複数の中空突起3を持つ樹脂シート1を用い、中空突起3中に、未硬化の導電性樹脂4を充填し、中空突起3をプリント配線板6などの屈曲した面に形成された電気回路2上のパッド7に合うように位置合わせして装着し、中空突起3を上側にしてプリント配線板6表面の中空突起3上に電子部品9の外部電極10を位置合わせして搭載し、電子部品9を搭載した状態で加熱し、中空突起3内部の導電性樹脂4が形状を保持できる程度に半硬化させ、更に温度を上げて樹脂シート1表面を覆う樹脂を分解し、更に温度を上げて導電性樹脂4を本硬化して屈曲したプリント配線板6上にフラットな電子部品6を実装する。 (もっと読む)


【課題】電子部品を実装基板に搭載、又は実装基板から電子部品を取り外す際に、実装基板の反りを抑制できる電子部品実装用治具を提供する。
【解決手段】BGA2をプリント基板3に搭載する場合には、BGA2の外形形状に対応する額縁形状であるBGA押さえ治具11と、BGA2の下面とプリント基板3の上面との隙間に対応する厚みを有し、額縁形状の4辺のうち1辺が開放した形状である基板上面治具12との間に、BGA2を挟んで結合ピン14によって固定する工程と、プリント基板3に形成されたボルト穴3bに結合ピン14を挿通させると共に、BGA押さえ治具11と略同形状である基板下面治具13をプリント基板3の裏面に配置して、結合ピン14の先端から結合ナット15を用いて固定する工程と、BGA2のバンプ端子2aとプリント基板3のランド3aとをリペア装置1で加熱し接合する工程と、をこの順に有する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置及びその製造方法に関し、端子強度を高め、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】端子7がランド2にはんだ付けされたスイッチ4下方の配線基板15上面に、ランド2の間に延出する略十字状のオーバーコート層17を設けることによって、印刷版10を配線基板15に押し付け、開口孔10Aからクリーム状のはんだ16をランド2に塗布する際、印刷版10の厚さに加え、オーバーコート層17の厚さ分のはんだ16によって端子7をランド2に接続できるため、充分な端子強度が得られ、スイッチ4の配線基板15からの外れや浮きを防ぎ、確実な操作が可能なスイッチ装置及びその製造方法を得ることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 799