説明

Fターム[5E344AA19]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 組立て構造 (4,069) | 補助部材を持つもの (408) | 構造 (139)

Fターム[5E344AA19]に分類される特許

41 - 60 / 139


【課題】直交関係にある回路基板の相互接続を容易にする電気コネクタ組立体の提供。
【解決手段】取外し可能なカードコネクタ組立体は、電気システム内に挿入されると共に電気システムと係合するよう構成される。カードコネクタ組立体は、基板平面に沿って縦方向に延びる表面を有する回路基板と、回路基板に結合された電気コネクタ組立体とを具備する。電気コネクタ組立体は、フレキシブル回路と、フレキシブル回路に結合された可動コンタクトアレーとを有する。可動コンタクトアレーは、電気システム内でシステムコンタクトアレーと係合するよう構成される。結合機構は、可動コンタクトアレーがシステムコンタクトアレーから離間する後退位置と可動コンタクトアレー及びシステムコンタクトアレーが係合する係合位置の間を可動コンタクトアレーが移動するよう構成される。可動コンタクトアレーは、係合位置で縦方向に延びるコンタクト平面に沿って配列される。 (もっと読む)


【課題】伝送する信号の品質劣化が少ないプリント基板モジュールを提供すること。
【解決手段】信号伝送線路の基板間コネクタ40が接続されていない側に、当該信号伝送線路の特性インピーダンスと整合しない回路要素が付加されている信号伝送線路25bが存在する場合、当該信号伝送線路25bの一部に、直列接続された容量性と誘導性の回路要素(51,52)の一端を接続し、当該信号伝送線路が形成されているプリント基板の接地導体22に他端を接続し、直列接続された容量性と誘導性の回路要素の共振周波数が、当該信号伝送線路を伝送する信号の必要通過帯域を確保できるように設定されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話等の携帯端末を充電できるとともに、携帯端末の記憶する情報データを、携帯端末とはインターフェースの異なるネットワークで利用することができるACアダプタを提供することを目的とする。
【解決手段】交流電源から所定の直流電圧を生成する電源回路11が実装された第1の回路基板10と、
インターフェース変換手段27、27aが搭載された第2の回路基板20と、
少なくとも1つの面に導電膜40が形成された中間壁33を有し、該中間壁33により、前記第1の回路基板10を収容する第1の収容室31と、前記第2の回路基板20を収容する第2の収容室32とが仕切られて形成されたケース30、30a、30bと、
前記中間壁33を貫通して、前記第1の回路基板10と前記第2の回路基板20とを接続するコネクタ50、51、52と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端子間の短絡を防ぎ、信頼性の高い接続を実現する配線基板の接続方法を提供する。
【解決手段】基板の面上に複数並ぶ接続端子102を有する素子基板10と、基板の面上に複数並ぶ配線端子202を有するFPC基板200とを互いに対向させ、接続端子102と配線端子202とをACF210を介して接続する配線基板の接続方法であって、素子基板10は、導電性を有する基板本体を形成材料とすると共に、接続端子102の周縁に基板本体が露出する端部10eを有し、ACF210は、絶縁性の硬化性樹脂と該硬化性樹脂中に分散する導電性粒子とを有し、素子基板10とFPC基板200とが平面的に重なる領域であって、ACF210と端部10eとの間に、導電性を有さない接着剤220を配置し、素子基板10とFPC基板200とを加熱圧着する。 (もっと読む)


【課題】基板に対して一定空間を保持してカードコネクタを取り付けた構成であっても、カードコネクタの強度を高めることができる回路基板モジュール及びこれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】回路基板モジュールは、少なくとも一つの接点を有するカードC1を挿入するカード挿入口と、カード挿入口と連通して形成されカードC1を収納する収納室42とを有するカードコネクタ部40と、カードコネクタ部40を支持する表面を有する回路基板10とを備える。カードコネクタ部40は、収納室42を構成する回路基板10側の床面から収納室42内に突出し、カードC2の接点と接触して電気的接続を確保するバネ接点部を有し、回路基板10の表面とカードコネクタ部40の間の実装空間Sに、収納室42へ突出するバネ接点部の根元の部分に対応する始点領域と少なくとも一部にて重なるように、少なくとも一つの柱部材31Aを設けた。 (もっと読む)


【課題】歩留まりの向上および廃棄物の量の低減の双方を図る。
【解決手段】フレキシブル基板11に、ドライバIC2側に接続される第1端子部12と、この第1端子部12を介したドライバIC2からの駆動信号に基づいて駆動させられるデバイス3に接続される第2端子部13と、これらの第1端子部12と第2端子部13とを導通させる第1導通経路17と、が設けられたフレキシブルプリント配線板4であって、フレキシブル基板11には、第1導通経路17に導通し、かつ他のフレキシブルプリント配線板の端子部が接続可能な第3端子部14が設けられ、第3端子部14と第2端子部13との間に位置する部分Aは、第2端子部13が第1端子部12および第3端子部14から分離されるように切断可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】微細配線を形成できると共に、基板の側面側に接続端子を容易に形成できる配線基板を提供する。
【解決手段】シリコン基板11と、その厚み方向に貫通して形成されたスルーホールTHと、シリコン基板11の両面、側面及びスルーホールTHの内面に形成された絶縁層14と、スルーホールTHに形成された貫通電極20と、シリコン基板11の一方の面に形成され、貫通電極20に接続された配線層22と、配線層22に接続されて、シリコン基板11の一方の面から側面Sに延在して形成された金属ワイヤ端子42とを含む。配線基板1に電子部品30が実装された電子装置2の基板方向が実装基板50の基板方向に直交するように、電子装置2の側面Sの金属ワイヤ端子42が実装基板50に接続される。 (もっと読む)


プリント回路アッセンブリ(10)はプリント回路受容領域(29)およびプリント回路受容領域上に設けられた複数の電気接触部(30)を有して成る。又、プリント回路アッセンブリは接合エッジ(46)および接合エッジに沿って設けられた複数の第2接触部(70)を有して成る第2基板(54)を有する第2プリント回路(14)を有して成る。第2プリント回路はプリント回路基部上に備え付けられ、それによって第2プリント回路の接合エッジはプリント回路受容領域でプリント回路基部と直接的に係合する。第2接触部の各々は対応するプリント回路基部の電気接触部の1つと電気的に接続される。
(もっと読む)


【課題】基板上の実装部品を補強して外力から確実に保護するとともに、基板歪を抑制して基板上の実装部品が受ける応力を低減することができる実装構造を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態の実装構造は、ICパッケージ1と電子部品3および4とが実装される第1の回路基板2と、第1の回路基板2のICパッケージ1等が実装される面の少なくとも一部を封止する封止樹脂5と、第1の回路基板2が実装される第2の回路基板7と、第1の回路基板2と第2の回路基板7とを接続する接続部材8と、第2の回路基板7の第1の回路基板2が実装される面とは反対側の面に配置された平板状の補強部材9と、を備え、補強部材9は、その長手方向が第1の回路基板2の長手方向に沿うように配置されている。 (もっと読む)


【課題】MIC基板とLTCC基板との間のグランド電流経路を短くすること。
【解決手段】表層にストリップ線路22が形成されたMIC基板21と、表層にストリップ線路パターン32が形成され、内層に内層グランドパターン33が形成され、MIC基板21よりも厚いLTCC基板31と、MIC基板を支持するMIC実装キャリア20と、LTCC基板31を支持するLTCC実装キャリア30と、MIC実装キャリア20およびLTCC実装キャリア30を支持するシャーシとを備えた高周波回路機器において、LTCC基板31における内層グランドパターン33より上層部をMIC基板21側の側方に突出させ、該突出部31aとMIC実装キャリア20の上面とを導電性接着剤35によって接合する。 (もっと読む)


【課題】接続コネクタの接続信頼性の向上を図ることができる電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、サブ基板12をメイン基板11に電気的に接続する接続コネクタ14と、サブ基板12に実装された発熱部品15と、発熱部品15に対向したヒートパイプ21と、押さえ部材17と、締結部材18とを具備している。押さえ部材18は、ヒートパイプ21に対向した本体部31と、本体部31から延びた複数の固定部32とを有している。この複数の固定部32のうち2つ固定部32は、本体部31に対して接続コネクタ14側に位置している。2つの締結部材18は、本体部31に対して接続コネクタ14側となる位置で、押さえ部材17をサブ基板12に固定するとともに、サブ基板12を支柱部材13に固定している。 (もっと読む)


【課題】コネクタプラグ5の設けられたサブ基板2をメイン基板に対して垂直方向に連結し、しかも、サブ基板とメイン基板とを接続するコネクタ7の半田付け部が破損することなく、また、サブ基板2にストレートタイプのコネクタプラグ5を用いることのできるメイン基板とサブ基板2との連結構造を提供する。
【解決手段】平面部の周囲に脚部3d、3e、3fを有し、前記脚部3d、3e、3fにより前記平面部がメイン基板に対して平行となるように位置決め固定される前記平面部の縁に下向き凸片3d、3fと上向き凸片3a、3b、3cを設けた金具を用いてコネクタプラグ5の設けられたサブ基板2を前記メイン基板に対して垂直方向に連結するメイン基板とサブ基板2との連結構造において、前記下向き凸片3d、3fと上向き凸片3a、3bを前記コネクタプラグ5に外部機器のコネクタレセプタクルが差し込まれることによるサブ基板2の倒れを支えるように作用させる。 (もっと読む)


【課題】素子基板と実装用基板との間のずれによって生じる応力を緩和することができ、なおかつ、素子基板を実装用基板に実装した製品の薄型化を図ることができる基板の接続構造を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される基板の接続構造A1は、表面に電子素子11が配置される素子基板10を実装用基板20に実装するための基板の接続構造であって、電子素子11と接続され、素子基板10に固定される固定部31と、実装用基板20にハンダ付けされる実装部32と、固定部31と実装部32との間を連結する弾性変形可能な弾性部33と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】挟ピッチ化,高密度実装化に対応して、電気的接続の信頼性の高い接続構造体等を提供する。
【解決手段】FPC30は、折り曲げられた状態で、筐体20の本体部21(保持部材)の挿入口21aから挿入される。そして、蓋22(押圧部材)を閉じることにより、FPC30を押圧すると、折り曲げられたFPC30の弾性力で、FPC30の配線32(第2の導体層)と、PCB10(母基板)の配線12(第1の導体層)との接触状態が確実に維持される。また、補強板35により、弾性力がさらに強化されて、配線12と配線32との接触状態がより確実に保持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基板とフレキシブルプリント基板とを含む基板接続構造であってフレキシブルプリント基板における配線に断線が生じ難い基板接続構造及び該基板接続構造を備える電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】基板接続構造は、キー基板側導電部57が形成されたキー基板50と、FPC側導電部91を有するフレキシブルプリント基板90と、キー基板側導電部57とFPC側導電部91との間に配置される接続部95を構成する異方導電性フィルム100とを備える基板接続構造であって、フレキシブルプリント基板90は、内面90bが内側になるように湾曲する湾曲部94を有し、湾曲部94における接続部95側の部分には、キー基板50の厚さ方向Dにおいて、キー基板50における第2面50bよりも第1面50a側に突出する突出部110が形成される。 (もっと読む)


【課題】MEMS等の機能素子への影響を抑えることができる小型な3次元モジュールを提供する。
【解決手段】電極基板30と駆動基板40を接合させる基板間接合部材21は、導電性応力吸収部材46と応力吸収接合部材60を有し、導電性応力吸収部材46は、電極基板30と駆動基板40を電気的に接続させつつ、例えば駆動基板40が熱や外力等によって反って駆動基板40に応力が生じた際、この応力を吸収するために所望する方向に変形し、応力吸収接合部材60は、電極基板30と駆動基板40を機械的に接合する。 (もっと読む)


【課題】2つのプリント配線基板を接続する構造において、一般的なコネクタを使用する方法では伝送経路が長くなることによる伝送特性の悪化が起こる。次にコネクタによって実装領域が大きくなることで小型化が難しくなり、コネクタ分のコスト増にもなる。コネクタではなく直接半田付けする構造では、完成後の基板の分離や補修作業が難しくなる。
【解決手段】2つのプリント基板の端部をL字型にし、露出した面に基板電極を格子状に配置形成する。2つの基板端部を噛み合うよう配置し、基板の間にシート状のコネクタを挟み基板間を電気的に接続する。伝送経路が極めて短いため伝送特性への悪影響が小さく、電極を格子状に配置することができ、狭い領域内に高い密度で多数の電気接点を形成できる。さらに、接続に必要とする領域を最小限にできる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板ユニットの固定具にかかる利便性を向上するとともに低コスト化を実現できるようにする。
【解決手段】一のプリント基板3と他のプリント基板2との間に介装され、一のプリント基板2と他のプリント基板3とを所定間隔をあけて重なるように配置した状態で固定する、少なくとも一つの固定具10とを備え、その固定具10が、かかる所定間隔を変更可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】両面に回路部品を実装したモジュール基板の基板実装において、回路実装密度の向上並びに小型化が図れるとともに、部品点数の削減化と実装工数の低減化が図れる。
【解決手段】空間部を形成する枠状部11を有するフレーム10と、枠状部11の内面に施されたシールド被膜SPと、枠状部11の外面にリード部を形成してフレーム10に設けられた複数の接続端子13と、表面および裏面に回路部品31,32が実装され、裏面側の回路部品32が空間部に収納された状態にフレーム10に載置され、回路部品31,32が接続端子13に回路接続されたモジュール基板30とを具備する。 (もっと読む)


【課題】回路基板の大型化を抑制した状態で、2以上の回路基板を電気的かつ機械的に接続してなる電子部品モジュールを提供する。
【解決手段】第1の回路基板及び第2の回路基板と、前記第1の回路基板の第1の導電パターン及び前記第2の回路基板の第2の導電パターン間を電気的に接続する導電接続体とを具える電子部品モジュールにおいて、前記第1の回路基板及び前記第2の回路基板の少なくとも一方は、前記導電接続体と嵌合して接続する。 (もっと読む)


41 - 60 / 139