説明

Fターム[5E344EE11]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 目的、効果 (3,004) | 機械的なもの (895)

Fターム[5E344EE11]の下位に属するFターム

Fターム[5E344EE11]に分類される特許

81 - 100 / 118


【課題】圧着ツールとその側面に配置したヒータブロックとの間に隙間を生じず、圧着ツールの先端に温度むらが発生しないようにして熱圧着性能を向上できる電子部品の熱圧着装置を提供する。
【解決手段】加熱された圧着ツール5の先端の圧着面5aを電子部品に押し当ててこの電子部品を基板に圧着する電子部品の熱圧着装置であって、圧着ツール5と、ヒータ21を保持したヒータブロック20と、ヒータブロック20を圧着ツール5の側面に押し当てて固定するヒータブロック取付手段19とを備え、ヒータブロック取付手段19に、ヒータブロック20の圧着ツール5長手方向に沿う水平方向の傾斜角と圧着ツール5の先端に対する遠近方向に沿う垂直方向の傾斜角とを調整する角度調整手段25を設け、圧着ツール5とその側面に配置したヒータブロック20との間に隙間を生じないようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減すると共に、基板の熱膨張を吸収することが可能な配線基板を提供する。
【解決手段】配線基板10は、第2の基板30に対向するように第1の基板10に実装され、第1の端子21に電気的に接続された永久磁石25Aを有する第1の基板20と、第1の基板20に実装された永久磁石25Aに対向するように第2の基板30に実装され、第2の端子31に電気的に接続された永久磁石35Aを有する第2の基板30と、を機械的に張り合わせて構成されており、第1の基板20と第2の基板30を張り合わせた際に、磁力により永久磁石25A、35A同士が密着して、第1の端子21と第2の端子31とが電気的に導通する。 (もっと読む)


【課題】 互いに接続される各プリント配線板がそれぞれ固定された状態であっても接続の容易なコネクタを提供する。
【解決手段】 厚さ方向に交差する方向に並べて配置される2枚のプリント配線板Pの一方ずつにそれぞれ実装されるレセプタクル1と、各レセプタクル1に対しプリント配線板Pの厚さ方向からそれぞれ電気的且つ機械的に接続される連結体2とからなる。それぞれレセプタクル1が実装された各プリント配線板Pがそれぞれ固定された状態であっても、連結体2においてコンタクト6a、6bの連結部63の弾性変形によってプリント配線版Pの位置の誤差を吸収しつつ、連結体2を各レセプタクル1に接続することにより、プリント配線板P間を容易に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】屈曲時にフレキシブル基板に応力集中が起こらず、屈曲寿命の長いプリント配線板を提供する。
【解決手段】第1及び第2フレキシブル基板30,40を共に屈曲させることによって第1及び第2リジッド基板10,20の相対的位置を変移できるプリント配線板1Aであって、各リジッド基板10,20には、表面に2群の接続用端子部12A,12B,22A,22Bがそれぞれ形成され、第1及び第2フレキシブル基板30,40が互いに重なり合うよう配置され、この第1及び第2フレキシブル基板30,40の接続用端子部32A,32B,42A,42Bと第1及び第2リジッド基板10,20の互いに対応する各群の接続用端子部12A,12B,22A,22B同士がそれぞれ接続された。 (もっと読む)


【課題】1つの機器において複数のフレキシブル回路基板を使用したり、フレキシブル回路基板とフレキシブル回路基板以外の各種電子部品を使用したりしても、それらのリードアウト部の構造を簡単にできる回路基板のリードアウト部を提供すること。
【解決手段】第1フレキシブル回路基板10上に形成した回路パターン12から第1,第2のリードアウトパターン13,15を引き出すことで構成されるリードアウト部1−1である。第1フレキシブル回路基板10の第1,第2のリードアウトパターン13,15の近傍位置に、第2のリードアウトパターン15に接続する接続パターン29を形成する。接続パターン29に第2フレキシブル回路基板50の端子パターン55を当接して電気的に接続し、この接続部分の周囲を成形によるケース100によって覆う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、基板上のパターンの設計を容易にするとともに、その自由度を少ないスペースで可能にしたフレキシブルフラットケーブルおよび配線回路を提供する。
【解決手段】
差動信号を伝送する第1の信号線および第2の信号線と、第1の接地線および第2の接地線と、第1の信号線、第2の信号線、第1の接地線、第2の接地線を被覆する被覆部とを有し、断面形状において、第1の信号線および第2の信号線は、同一平面上に第1の距離離間して配設され、第1の接地線および第2の接地線は、第1の信号線および第2の信号線の外側に、それぞれ第2の距離離間して第1の信号線および第2の信号線と同一平面上に配設される。 (もっと読む)


【課題】回路基板同士の接続を強い強度で効率良く確実に行なえる回路基板同士の接続構造及び接続方法を提供する。
【解決手段】第1接続パターン13を設けた第1回路基板10と、第2接続パターン43を設けた第2回路基板40とを具備する。第1回路基板10の第1接続パターン13と第2回路基板40の第2接続パターン43とを接合した接合部Tの周囲に成形樹脂からなるケース90を成形し一体化する。第1回路基板10は第1フレキシブル回路基板であり、第2回路基板40は第2フレキシブル回路基板であり、且つケース90内において第1回路基板10の第1接続パターン13を設けた面の反対側の面に補強板60を積層する。 (もっと読む)


【課題】工具を用いることなく、不完全な取り付け、取り付け忘れ等の不具合が発生するのを低減することができるとともに、取り付け時や取外し時に係合部から外れて内部に配置されている電気機器の端子と接触しても回路を短絡させない。
【解決手段】円筒形状の側周部311を備えた本体部31と、側周部311から一体突設されたフランジ部32と、側周部311に形成された一対の貫通孔312と、貫通孔312から外部に向けて突出する一対の拡開部331、一対の拡開部331と一体的に連結する連結部332及び一対の拡開部331と接続するコイルばね334とを備え、貫通孔312を介して前記本体部に取り付けられた係合部材33とを有する固定部3が両端に備えられた支持部2を有する固定具1 (もっと読む)


第1回路部材上の端子を第2回路部材上の端子に電気的に接続するための電気接続アセンブリに関する。電気接続アセンブリは、第1表面と第2表面の間に延在する多数の開口を有するハウジングを有する。多数の複合端子が多数の開口に位置決めされる。複合端子は、中央部分及び少なくとも第1及び第2インターフェース部分を有する導電部材を有する。1又は複数のポリマー層が、少なくとも中央部分の導電部材に沿って延在する。複合端子の1又は複数の連結特徴がハウジングに係合する。第1インターフェース部分の近傍でポリマー層に形成された少なくとも1つの係合特徴が、第1回路部材上の端子と機械的に連結する。
(もっと読む)


【課題】ジャンパー線を変形等させることなく電気的な接続が確実に行なわれる電子基板の接続構造を提供する。
【解決手段】プリント基板本体1には、外縁が湾状に入込んだ湾状部3が設けられている。湾状部3を一方から他方へ渡すようにジャンパー線5が配設され、その湾状部3には、スプリング7を係止する係止部4が設けられている。ユニット9には、プリント基板本体1の側に向かってスプリング7が装着されている。スプリング7は、所定の径をもって巻かれた第1の部分と、先端部分に位置してその所定の径よりも小さい径をもって巻かれた第2の部分とを備えている。プリント基板本体1の湾状部3に設けられた係止部4はスプリング7の第1の部分を係止する。一方、スプリング7の第2の部分は係止部4を通過してジャンパー線5に接触する。 (もっと読む)


【課題】FPCとハード基板とを接続するコネクタにおいて、FPCへの押圧力を強化してFPCを抜け難くし、信頼性を高めると共に、FPC接続を行うユーザでの使い勝手のよいコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、ハード基板2の表面に左右両側部32が取着される4角形の枠状の受け部材3と、受け部材3に対応した枡状で受け部材3内に取着される押さえ部材6と、押さえ部材6を受け部材3に取着させた状態で、FPC接触部43をハード基板2の接触パット24に接触するように押し付ける突状部51を有する絶縁弾性体5とを備える。この枠状の受け部材3と枡状の押さえ部材6の構成により、コネクタとしての剛性を従来のコの字型に比べて高めることができるので、押さえ部材6によりFPC4を強く押圧でき、FPC4を抜け難くして信頼性を向上する。また、ユーザ側でFPCにバンプ接点を設ける必要がなく、使い勝手が良い。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板の配線パターンの断線及び短絡を確実に防止することができ、かつ、液晶パネルとフレキシブル基板との接続強度を向上させることができる液晶表示装置及びその製造方法の提供。
【解決手段】異方性導電膜5を、液晶パネル3の外側にはみ出しパターン保護膜4aに重なるように配設し、また、フレキシブル基板4の端部よりも表示部側にはみ出すように配設して、配線パターンの全てを異方性導電膜5で覆う。また、接合に際して、液晶パネル3の端子部と液晶パネル3の外側の双方を加熱加圧ツール8で加熱加圧する方法を用いる。これにより、配線パターンに導電性の異物が付着したり配線パターンが液晶パネル3の端部に接触することがなく、短絡や断線を確実に防止することができ、液晶パネル3とフレキシブル基板4との接触面積を大きくして接着強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 基板組み立て時のズレをほとんど吸収し、端子やはんだ部への応力残りがないようにできる2重基板構造を提供すること。
【解決手段】 下基板5と上基板4を電気的に接続するとともに、下基板5に対して所定の間隔で対向させて配置した上基板4を保持した2重基板構造において、下基板5に対して並行な移動方向へは所定の間隙を設けて移動自在にするとともに上基板4の厚み方向を挟むように保持する弾性部材3の挟持部3bを設けた。 (もっと読む)


【課題】 基板同士の着脱を容易に行うことができるとともに、基板上の配線パターンを確実に接続することができる配線基板及び配線基板接続装置を提供する。
【解決手段】 多層基板10の第3層10−3の基板挿入用開口部10Aの内側の面には接続パターン14が形成されており、この接続パターン14は、配線パターン12−3と電気的に接続されている。フレキシブル基板20の図中下面には、配線パターン22及び接続パターン24が形成されている。接続パターン24は、配線パターン22と電気的に接続されている。接続パターン14又は24のいずれか一方の表面にはハンダ26が塗布されている。フレキシブル基板20が基板挿入用開口部10Aに挿入されて、電熱パターン又は加熱用のビーム等によりハンダ26が溶融されて、接続パターン14及び24が接続される。 (もっと読む)


【課題】 移動装置で撮像素子を制御する時のプリント配線板の動きを吸収することができる、接続ユニットを提供するものである。
【解決手段】 撮像素子3を可動させて手振れを補正する移動装置6を備えるレンズユニット1の撮像素子3と、回路基板4とを接続する接続ユニットであって、撮像素子3を取り付けたプリント配線板5と、当該プリント配線板5の端部に固定されたコネクタ嵌挿部と、回路基板4に固定されたコネクタ受部とで構成され、コネクタ受部がコネクタ嵌挿部を移動可能に支持している接続ユニットである。 (もっと読む)


【課題】多様な種類の電子部品を対象として、低コスト・高生産性で高い接続信頼性を確保することが可能な電子部品接続構造をおよび電子部品接合方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フレキシブル基板10に設けられた端子16をリジッド基板5の電極6に接続する電子部品接続方法において、熱硬化性樹脂中に半田粒子を混入した半田入樹脂を電極6を覆って塗布した後、フレキシブル基板10をリジッド基板5に重ねて加熱押圧し、熱硬化性樹脂が硬化して両者を接着する樹脂部7*と、樹脂部7*によって周囲を覆われ、端子面および電極面の近傍に外周面が内部側にくびれ込んだくびれ部15aを有する半田部15*を形成する。これにより、半田部15*は電極6,端子16と鋭角の接触確度θ1,θ2で半田接合され、疲労強度を低下させる形状不連続部の発生を排除することができる。 (もっと読む)


【課題】微細なピッチであっても短絡の問題を生ぜず、また、接続信頼性の高い回路基板の接続方法を提供する。
【解決手段】金属配線2を有するプリント回路基板10(PCB)どうしを、または、金属配線を有するプリント回路基板(PCB)と金属リード線とを接続するための方法であって、接続部3,33で接着フィルム30を熱圧着することの工程を含み、接着フィルムは熱可塑性樹脂および有機粒子を含む接着剤組成物からなり、かつ、100〜250℃の温度において、粘度が熱圧着の加圧力の増大とともに減少する、接続方法。 (もっと読む)


【課題】補助部品を使用すること無く、基板の厚みやその他の条件に関係なく、安定してメイン基板に対してサブ基板を直立させ、実装する。
【解決手段】メイン基板1に、サブ基板10を挿入する少なくとも3箇所のスリット2を設け、各スリット2にサブ基板10の挿入部11を差し込んで直立させて実装するサブ基板実装構造において、各スリット2の幅Wはそれぞれサブ基板10の厚みTよりも大きく、各スリット2はサブ基板10の厚みTを中心に互いにずらして配置されていて、各スリット2の相互に対向する内壁面のいずれかがサブ基板10の表面又は裏面のいずれかの面に接して、サブ基板10をメイン基板1に対し直立させる構成である。 (もっと読む)


【課題】任意枚数の回路基板を所定間隔だけ隔離させて容易に積層することができる回路基板支持用スペーサを提供する。
【解決手段】複数の回路基板30a〜30cに形成された貫通孔32a〜32cに挿通されて、前記回路基板30a〜30cを所定間隔だけ隔離させて積層するための回路基板支持用スペーサ10であって、前記回路基板30a〜30cを載置するための段部20a〜20cを先細階段状に複数連接してなり、かつ、前記貫通孔32a〜32cに挿入される軸部14と、前記各段部20a〜20cにおいて径外方向へ突設された弾性変形可能な係止爪16a〜16cと、を備え、前記係止爪16a〜16cが前記各段部20a〜20cにおける前記回路基板30a〜30cの厚さに対応した位置に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、プリント基板に実装される回路部品に影響を与えることなく、複数のプリント基板同士を交換可能に接続する基板ユニットを得ることにある。
【解決手段】基板ユニット12は、第1のプリント基板22と、第2のプリント基板23と、第3のプリント基板24とを具備し、第3のプリント基板24は、第1のプリント基板22に接合される第1の端部37と、第2のプリント基板23に接合される第2の端部38とを有するとともに、第1の端部37と第2の端部38とが互いに重なり合うように折り畳まれる第1の姿勢と、第1の端部37と第2の端部38とが互いに離れるように展開される第2の姿勢との間で変形可能であり、第2のプリント基板23は、第3のプリント基板24を上記第2の姿勢に保持した状態で、第3のプリント基板24に接合される。 (もっと読む)


81 - 100 / 118