説明

Fターム[5E348DG01]の内容

プリント板等の取付け (3,881) | 架への取付 (31) | 表側での取付 (25)

Fターム[5E348DG01]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】半導体試験装置のネストにプリント基板の挿抜する作業中に隣接する他のプリント基板に接触することを防止できるようにする。
【解決手段】ネスト開口部から開口部奥の装着位置までプリント基板を案内する複数のガイドレールを備えた半導体試験装置であって、ガイドレールが開口部外部方向に伸びる機構を備えた半導体試験装置。ネスト開口部から開口部奥の装着位置までプリント基板を案内する複数のガイドレールを備えた半導体試験装置であって、ガイドレールが開口部外部方向にスライドする機構を備えるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】引き出し構造のユニットの抜去される際の落下を防止するユニット抜去時落下防止構造、及びユニット抜去時落下防止方法を提供すること。
【解決手段】搭載ケージ1と、搭載ケージ1に敷設されて搭載ケージ1の外部まで移動自在のガイドレール3と、ガイドレール3上に設けられて所定の幅W1を有する溝10上を摺動自在に設けられるユニット2とを含み、ユニット2は、ガイドレール3の溝10にはまって摺動するストッパ9を有し、ガイドレール3は、溝10の端部に、ストッパ9と噛み合ってユニット2の外部の方向Pへの摺動を止めてユニット2の移動を鉛直上方向Uに誘導する噛み合い部11を有する。 (もっと読む)


【課題】筐体への挿入体の挿入速度を抑制する電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1コネクタを有した筐体と、前記第1コネクタに接続可能な第2コネクタを有し前記筐体に挿入可能な挿入体と、前記筐体及び挿入体の一方に設けられた第1ガイド機構と、前記筐体及び挿入体の他方に設けられ、前記第1及び第2コネクタが接続されるように前記第1ガイド機構と協働で前記筐体への前記挿入体の挿入をガイドする第2ガイド機構と、を備え、前記第1ガイド機構は、ガイド筒を含み、前記第2ガイド機構は、前記ガイド筒に挿入可能なガイドピン、前記ガイドピンを包囲する固定筒、前記固定筒の軸方向に貫通した孔を有し前記軸方向に所定範囲を移動可能に前記固定筒に保持された可動部材、を含み、前記ガイド筒は、前記ガイドピンが挿入された際に前記可動部材を押す、電子装置。 (もっと読む)


【課題】電子機器ユニットの不用意な着脱操作を防止するとともに、電子機器ユニットの着脱操作を容易にする。
【解決手段】電源ユニット10は、電源投入状態で電源スイッチ50を電源投入、電源遮断のいずれの状態にも切替操作可能とする。電源ユニット10は、電源スイッチ50を電源遮断状態にすることで、スイッチカバー40が電源スイッチ50の操作部と干渉することなく右側にスライド可能となる。電源ユニット10は、スイッチカバー40が右側にスライドすることで、ロック解除ボタン20の押下操作を許容する。電源着脱レバー30は、ロック解除ボタン20の押下操作によりロックを解除して操作することができる。電源ユニット10は、電源着脱レバー30を操作することにより着脱可能となる。 (もっと読む)


【課題】プリント基板等の各種カードの着脱操作を容易化する。
【解決手段】コネクタ412に着脱されるカード8が搭載されるカードユニット6であって、第1の長孔(ガイド孔624)を有する支持フレーム部610と、前記第1の長孔に貫通させるスライドシャフト614が取り付けられ、前記第1の長孔の方向に前記支持フレーム部に摺動可能に支持されたスライド部(スライドプレート616)と、前記カードが搭載され、前記スライド部の移動方向と交差方向に角度を持たせて形成された第2の長孔(傾斜孔622)を有し、前記第1の長孔及び前記第2の長孔に貫通させた前記スライドシャフトが前記スライド部の摺動移動に伴って前記第1の長孔及び前記第2の長孔を移動することにより、前記コネクタに対して前記カードの着脱方向に移動し、前記カードを前記コネクタに着脱させる可動フレーム部612とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構成簡易にして、小形化を確保し得、且つ、簡便にして容易にシステムアップを実現し得るようにすることにある。
【解決手段】既存システムを構成する回路ユニット14が並設収容される第1のユニット筐体10から、その回路ユニット14を抜脱して、これに代えて第1のユニット筐体10内に、そのユニット案内レール12を利用してシステムアップ用の第2のユニット筐体15を内挿して、この第2のユニット筐体15に配したシステムアップマザーボード18を、第1のユニット筐体10に配されたマザーボード13と電気的に接続させて、この第2のユニット筐体15内にシステムアップ回路ユニット19を挿着してシステムアップマザーボード18に電気的に接続することで、システムアップが完了されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】機器の製作誤等に影響されずに、容易にユニット機器の着脱操作を行えるユニット機器の着脱装置を得る。
【解決手段】機器収納枠内に、引き出し可能にユニット機器が収納され、通電部で着脱可能に構成されたユニット機器の着脱装置であって、機器収納枠4の面に第1のピン挿入孔13が設けられ、第1のピン挿入孔13と対向するユニット機器5の面に第2のピン挿入孔14が設けられ、第1のピン挿入孔13と係合する第1のピン17及び第2のピン挿入孔14と係合する第2のピン18を有する操作レバー16を備え、操作レバー16の両ピン17,18を両ピン挿入孔13,14に係合させた状態で、第1のピン17を支点として操作レバー16を回動させることにより、ユニット機器5が機器収納枠4に着脱するように構成した。 (もっと読む)


【課題】形状の異なる複数の開口に対応しうるカバー部材及び当該カバー部材を備える電子装置を提供することを課題とする。また、上記開口に安定に取り付けられるカバー部材及び当該カバー部材を備える電子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ブランク部材50は、電子装置に設けられた互いに形状が相違する第1、第2スロットを閉塞可能な形状を有した面51a、51bを有している。面51a、51bは形状が異なっている。これにより、単一のブランク部材50で、互いに形状が相違する第1、第2スロットを択一的に塞ぐことができる。よって、複数のスロット毎に、ブランク部材を用意する必要はない。従って、コストの上昇が抑制される。 (もっと読む)


【課題】筐体の収容部に対して電子回路ユニットを一方向に挿脱可能に収容した構成の電子機器装置において、電子回路ユニットの取扱者を電子回路ユニット内の残留電圧から確実に保護できるようにする。
【解決手段】電子回路ユニット30に、筐体側端子部12に電気接続するユニット側端子部32と、これを覆う位置と外方に露出させる位置との間で回動可能な蓋体部38と、ユニット側端子部32が覆われるD方向に蓋体部38を付勢する付勢手段41を設ける。電子回路ユニット30の外側面に設けられたユニット側軌道33を、収容部11に設けられた筐体側軌道13に係合させて電子回路ユニット30をA方向に移動させ、電子回路ユニット30を収容部11に収容する際に、蓋体部38に形成されて前記外側面から突出する突出部40を筐体側軌道13により押圧することで、蓋体部38をD方向と逆向きのC方向に回動させ、ユニット側端子部32を外方に露出させる。 (もっと読む)


【課題】装置の導入に際して、基板に関する作業を効率よく実施する。
【解決手段】基板収容箱1の表示部3は、装置内部表示部31及びディスプレイ32からなる。装置内部表示部31は、装置の内部、主として基板対応部311を表示する。基板対応部311は、装置内部に挿入された各基板の位置を表示し、基板名称312、基板ボタン313及びアラームボタン314を備える。基板名称312は、当該基板の名称を示す。基板ボタン313は、どの基板にも対応し、作業者がこれを押すと、ディスプレイ32に基板の機能や仕様、装置への挿抜方法、スイッチの設定方法等が表示され、図示しない基板収容箱1の側面において基板の収容位置を示すランプが点灯する。アラームボタン314は、アラームランプを有する基板に対応し、作業者がこれを押すと、ディスプレイ32に当該基板のアラームランプが点灯した場合の、基板の故障対応等が表示される。 (もっと読む)


【課題】
相反するニーズである低コスト化と耐振化設計に有効な実装構造の移動車輌内に設置する制御装置を提供する。
【解決手段】
1枚の板材を複数箇所折り曲げ加工し、曲げ部に設けた穴をによりリベット締結して形成した箱型の筐体1と、筐体1内の上部に配置されラック3に搭載されるCPU用モジュール5と、筐体1内の下部に配置され、筐体1側面を形成する折り曲げ面に設けたリベット孔にリベット締結した受電ユニット8及びインターフェースユニット9を備えた制御装置。 (もっと読む)


【課題】ユニットケースの薄型化を図りながら、このユニットケースに良好なユニット案内機能を付与することを可能にする。
【解決手段】 電子ユニット10とこの電子ユニット10が挿入されるユニットケース16とを備える。電子ユニット10は、ユニット本体部18aと、それよりも薄肉のユニット薄肉部18b,18cとを有する。ユニットケース16は、電子ユニット10の側面に対応する形状の側壁32を有し、この側壁32のうち前記ユニット薄肉部18b,18cに対応する部分が厚肉部31を構成する。この厚肉部31に、前記電子ユニット10を案内するユニット案内部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 プリント基板の実装構造において、部品の実装スペースと配線スペースとを増加させる。
【解決手段】 第1のプリント基板13は共締め用ねじ29によってフロントケース2のスタッド28に取り付けられている。第2のプリント基板23の両側縁はスペーサ17の弾性保持片20によって保持され、このスペーサ17を介して第1のプリント基板13に支持されている。スペーサ17は第1のプリント基板13と共締め用ねじ29によってフロントケース2のスタッド28に共締めされている。スペーサ17には、第1および第2のプリント基板13,23の表面に対接する凸部19a,19bが一体的に突設されている。 (もっと読む)


【課題】
機器類を自由な位置に固定でき、前記機器類を蓋体或いは機器類同士で干渉させることなく、整然と収容できる機器収容ボックスを提供することを課題としている。
【解決手段】
底壁部10と側壁部30とで形成される機器収容空間Vを有するボックス本体Aと、当該ボックス本体Aの開口20を閉塞する蓋体Cとからなる機器収容ボックスB1 であって、前記ボックス本体Aの底壁部10及び側壁部30の各内面に、機器収容空間Vに収容された機器K1 ないしK3 を固定するための固定部F1 ,F2 がそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


【課題】電源ユニットの取り付け及び交換の作業性が良好な機器収納ケースを提供する。
【解決手段】機器収納ケース1は、略箱状の本体ケース2の背面に挿入口2bを形成し、挿入口2bに電源ユニット4を搭載する取付板5を挿抜自在に取り付ける。取付板5は挿入口2bを塞ぐ蓋板部5aと、電源ユニット4を固定する固定板部5bとを有し、固定板部5bの蓋板部5aから遠い側の端部に下方に突出する突部5fを設け、突部5fが嵌合して挿抜方向に案内する案内溝8bを形成した取付ベース8を挿入口2bの内側に設け、取付板5が案内溝8bに案内されて取付ベース8上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】筐体側コネクタとラック側コネクタとを円滑に正しく接続させることができる筐体を提供する。
【解決手段】ラック50に収容される筐体において、底板1の一部を直角に折り曲げることによって、ラック側コネクタ8と嵌合可能なコネクタ3Bが取り付けられるリアパネル3を形成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電子装置の収納室への挿入の容易さと挿入後の収納室内での保持安定性とを両立させた電子装置収納構造を提供する。
【解決手段】複数の電子装置収納室305を備えた電子装置収納構造300において、一の電子装置収納室と別の一の電子装置収納室とを隔てる仕切り壁304を電子装置309を電子装置収納室へ挿入する方向に対して横方向に撓まないように構成し、仕切り壁に該仕切り壁から電子装置挿入方向に平行に延び、電子装置挿入方向に対して横方向に可撓性を有するハネ部307を形成し、ハネ部に電子装置挿入方向に対して横方向に延びる突起部306を形成し、ハネ部及び突起部は、電子装置収納室に電子装置が挿入されたときに突起部が電子装置を押圧することによって当該電子装置が電子装置収納室に保持されるように設計される。 (もっと読む)


【課題】 本発明ではモデムの取付構造において、モデムの形状によらず、取付金具を用いてモデムを電子装置に取り付け可能とすることを目的とする。
【解決手段】 外部の通信回線に電子装置2を接続させるモデム3の取付構造において、 1対の対抗する面を有する板状の取付本体部11と、1対の対抗する面の各面から突出する弾性の保持部12と、1対の対抗する面の各面から突出する弾性の抜け止め部13と、取付本体部11に設けられる過挿入防止部14とを備えるモデム取付金具10を有し、電子装置2に固定されたモデム取付金具10にモデム3を挿入した状態で外部の通信回線に電子装置2を接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの天板を外すことなくハウジングの前面からドーターカードの挿抜を可能にした基板着脱装置を提供する。
【解決手段】マザーコネクタを設けたマザーカードを配設したハウジングの前面開口から水平方向に挿入するドーターカード2に設けたドーターコネクタ242を、マザーコネクタに対して上下方向に嵌合させるための移動機構23を備える。移動機構23はハウジングの前面側からスライダ231U,231Dを操作し、レバー232を揺動し、カム穴227とのカム係合により可動板22を上下移動させ、可動板22に設けたドーターコネクタ242を上下移動させる。ドーターカードをハウジングの前面から着脱でき着脱作業が簡略化できる。ハウジング内にガイド部材を設ける必要がなく、冷却空気の通流による冷却効果を改善し、かつ各種部品の実装レイアウトの自由度を高くする。 (もっと読む)


【課題】回路基板への装着及び分離が容易で製造時の組み立て作業性及びメンテナンス性、破棄時の分解作業性に優れた前面パネルの取り付け構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の前面パネル1の取り付け構造は、コンピュータや構内交換機等の電子機器の回路基板装着部に装着される回路基板への前面パネル1の取り付け構造であって、前面パネル1の裏面に直交して形設された基板押え部5と、前面パネル1の裏面から基板押え部5と略平行に突出した2乃至複数の突出部6と、突出部6の先端部の基板押え部5側に突設された係合爪部7と、回路基板の所定部に形成され回路基板の前端部側を基板押え部5と突出部6との間に挿入した状態で係合爪部7が係合する被係合部と、前面パネル1の一方の側部から回路基板の側部に沿って配設された支点形成部12と、を備えた構成を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 25