説明

Fターム[5E501AC10]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 対象一般 (5,206) | デジタル計算機システム開発 (107)

Fターム[5E501AC10]に分類される特許

81 - 100 / 107


【課題】ダイヤグラムを構成するモデル要素の個数が多い場合でも、ダイヤグラムの全体構成を容易に把握することができるとともに、セマンティクスと異なる視点からダイヤグラムの構成を把握することができるダイヤグラム編集装置を得ることを目的とする。
【解決手段】モデル要素編集部4により編集されたモデル要素が属している構造要素を設定するグループ設定部5を設け、そのグループ設定部5により設定された構造要素間の包含関係を判別して、各構造要素間の包含関係を示す構造空間図を表示する。 (もっと読む)


【課題】コンポーネント化されたアプリケーション環境におけるアプリケーションのユーザ・インターフェースを拡張する。
【解決手段】ユーザ・インターフェース・コントロールのセットをマークアップで指定するステップと、当該セット内のユーザ・インターフェース・コントロールの拡張子をマークアップでさらに指定するステップとを含むことができる。ユーザ・インターフェース・コントロールのためのマークアップを拡張子のためのマークアップで置き換えてもよい。そして、拡張子のためのマークアップと、ユーザ・インターフェース・コントロールのセットとを、対応のコントロール・ファクトリのセットに提供することができ、置換ユーザ・インターフェース・コントロールがない場合には、コンポーネント化されたアプリケーション環境のためのユーザ・インターフェースを定義するユーザ・インターフェース・コントロール・インスタンスを生成する。 (もっと読む)


【課題】入力画面の一部を再利用可能な部品として保存する時に、データの構造を崩さない入力領域の組合せを提示すること。また、部品を登録する時に、各入力領域に関連するプログラムを検証し、関連プログラムが再利用時に修正なく利用できること。
【解決手段】本発明では、画面上で選択された入力領域が対応するデータ構造を検証するデータ構造検証処理とデータ構造検証処理の結果に従い、部品に新たな要素を追加した上で保存する部品登録処理を有する。また、画面上で選択された入力領域、あるいはデータ構造検証処理の結果追加される入力領域に関連するプログラムが正しく動作するか検証する関連プログラム検証処理を有する。先の部品登録処理では、関連プログラム検証処理の結果、部品に必要になった要素も追加する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションが現在アクティブであるかに関係なく、ユーザとの一貫性のあるインターフェイスを提供する。
【解決手段】ドロップダウンメニューにおいて、メニュー項目を表示する際に、ドキュメントを変更するためのコマンド、コマンドがアクティブであるかを判定し、メニュー項目オブジェクトを、記憶手段中に記憶する。ドキュメントにおける変更に応答して通知を生成する。コマンドがアクティブであるかを判定する手段をクエリーし、コマンドがアクティブか否かに基づいて表示用変数を更新する。更新の表示用変数により出現と判定された場合に表示手段上にメニュー項目を表示する。 (もっと読む)


【課題】イベントに対する状態遷移に伴って表示部品を切り替えるユーザI/Fを、状態の追加・削除と各状態における表示部品及びイベント処理の編集しておき容易に表示する。
【解決手段】入力機器からの情報を入力する入力手段と、設計対象装置のユーザI/Fを表示装置に表示するための表示手段と、ユーザI/Fに表示させるための部品として予め設計された基本表示部品を格納する基本表示部品格納手段と、各状態において表示する基本表示部品並びに他の複合表示部品の配置を定義する複合表示部品を階層的に格納する複合表示部品格納手段と、入力手段によって入力された情報に基づき、複合表示部品の大きさ、位置、外観及びふるまいをシミュレートするシミュレーション手段とを備え、複合表示部品は、複数の状態と、各状態において、入力手段によって入力された情報に基づき、状態間の遷移ならびに定義された処理を行うイベントハンドラを有している。 (もっと読む)


【課題】 ウィジェットの生成を効率化させソフトウェア品質を向上させ、かつ開発効率を向上させるユーザインターフェース装置、ソフトウェア部品管理方法、及びソフトウェア部品管理プログラムを提供する。
【解決手段】 画面の生成に必要な画面要素を画面テーブルが統合して管理し、画面サブシステム20が画面テーブルに統合して管理される画面要素を用いて画面を生成することにより、表示される画面に応じて、必要な画面要素を画面サブシステム20が抽出して画面を生成する。そのため、従来のユーザインターフェース装置と異なり、画面テーブルに画面ごとの画面要素を個別に設ける必要がなくなった。したがって、画面同士が類似した画面要素を有している場合は、1つの画面要素をのみを画面テーブルに保持させておけば、個別に類似する複数の画面要素をプログラミングする必要がない。 (もっと読む)


【課題】 表示指定された要素から直接対応するUIコントロール部品を特定できない場合、UIルールの階層構造を利用して次善のUIを特定することができるようにする。
【解決手段】 UIルールは抽象度の違いで段階的に階層化されたUI部品ルールと継承関係にあり、実際のUIに対応付けられるUI部品は対応する該UI部品ルール要素と該UI部品に関連する0または1つ以上複数のラベル要素とから構成され、該ラベル要素はそのラベルの表示属性を持ち、該UI指定情報は該UI部品ルールの任意の階層要素を示すUI部品指定情報と該部品指定情報に関連するラベル情報とからなり、情報処理装置は該ラベル情報の表示属性を指定する部品ラベル指定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 ビジネスプロセスに対する理解と設計能力を備えた人々の役割範囲を拡大し、インタフェース画面設計中心のソフトウェア生産工程の自動化方法を提供する。
【解決手段】 ユーザが入力するデータの項目名表示欄、対応するデータ入力欄、及びイベントボタンを含む業務プログラムのユーザインタフェース画面をグラフィックユーザインタフェース(GUI)で作成する。次に、DB名及びテーブル名を指定し、各インタフェース画面を分析してテーブルのフィールド設計情報を自動抽出する。続いて、テーブルごとにフィールド構造を定義したデータベース設計図(ERD)をグラフィックインタフェースで作成する。続いて、テーブルのフィールド構造を参照してSQL命令文を自動生成して物理的データベースを作成する。続いて、ボタンの動作と連動して実行されるSQL命令文を自動生成し、ボタンの動作イベントと連動させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作意図を事前に推定して動作し、又は動作準備を行うことが可能なユーザインターフェース装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 センサ部21は、ユーザがマウス11を操作していない場合であっても、ユーザの状態を常時センシングし続け、センシングした情報を操作意図推定部22に供給する。操作意図推定部22は、センシングした多次元の情報に基づいてユーザの操作意図を事前に推定し、推定した操作意図に関する情報を操作子選択部23に供給する。操作子選択部23は、推定された操作意図に対応する操作子を選択し、表示制御部12からの問い合わせに応じて、選択した操作子を通知する。表示制御部12は、操作子選択部23から操作子が通知されると、ディスプレイ13に表示されたマウスカーソルの位置を通知された操作子の位置に合わせる。 (もっと読む)


【課題】 業務ルーチンのプログラム製造工程以前のプログラム設計工程において、実際にプログラムが実行されたと同様な画面表示を行うことにより、プログラムの検証を行うことによりプログラム製造後の手戻りを減少させるとともに、設計工程のデータを製造工程に継承することにより、プログラム作成の効率化を図る。
【解決手段】 業務ルーチンに対応した画面レイアウトをFORMに入力させるとともに、画面入力に対応した設計情報の項目とコードとを設計情報をテーブルとして作成し、プログラム製造工程のプログラム設計工程以前において、画面入力の位置と設計情報テーブルのレコードとを関連付け、画面入力に基づいて設計情報テーブルをサーチして画面出力を表示することによりモックアップ動作を行う。 (もっと読む)


【課題】システムやアプリケーションを生成するオブジェクト指向のプログラム言語で記述されたプログラムの内容を第三者にも分かりやすく視覚的に表示する視覚的表示装置、視覚的表示プログラム、視覚的表示サーバおよび視覚的表示システムを提供する。
【解決手段】プログラム視覚的表示装置401は読み込んだプログラムのデータ構造を解析するためのプログラム解析部410、データを一時記憶する一時記憶部411、オブジェクトのクラス名と対応する図形のファイルパスを記憶するクラス名記憶部412、図形データを記憶する図形データ記憶部413、プログラム構成図を完成させる図形表示処理部414、プログラム中の英単語を翻訳する翻訳部415を備えている。これにより、プログラムに含まれる各オブジェクトに対して、そのクラスに対応した様々な図形データを割り当て、プログラムのデータ構造を視覚的に分かりやすく表示することができる。 (もっと読む)


【課題】インターフェースの機能性を損なわずにルールを変更できるようにしながら、UIスタイルを定義できるようにする。
【解決手段】オブジェクトに関連付けられた第1のスタイルを確定し、第1のスタイルに関連付けられた第1のプロパティを適用する。オブジェクトに関連付けられた次の各スタイルについて、オブジェクトに対して次のスタイルに関連付けられた第2のプロパティを適用する。プロパティは少なくともユーザインターフェース内のオブジェクトのグラフィカル属性を含む。 (もっと読む)


【課題】処理内容を階層化し、アイコンを利用して表示する表示システムの使い勝手の向上と表示制御プログラムの開発コストの低減との少なくとも一方を図る。
【解決手段】スクリーン印刷機の作業を上位分類,下位分類,下位分類に対応する処理内容に階層化し、上位アイコン群表示領域320に上位分類作業を表す上位アイコン332を、下位アイコン群表示領域322に下位分類作業を表す下位アイコン342を、処理内容表示領域326に処理内容を表示する。選択した上位アイコン332の個別上位アイコン表示領域334と、作業中の下位分類作業を表す下位アイコン342の個別下位アイコン表示領域344とを同じ色で表示し、上位アイコン332と下位アイコンとを関連付ける。表示装置300に補助ボード304を取り付け、上位アイコン説明カード374,下位アイコン説明カード376,マニュアル380を保持させ、アイコン等の意味をオペレータに教える。 (もっと読む)


【課題】 制約条件や動作合成ファイル等の情報の変更や削除等の履歴管理をツリー構造にして、情報の記述の変更箇所等をユーザに容易に確認させることができる情報処理システム及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】 動作合成ファイル記憶DB106に格納された上位及び下位の情報との対応関係を保持した複数の情報のうち、所定の情報に対して変更処理等を行い、差分処理装置1004により、処理前後の情報の差分を算出する。ここで、DBに格納された複数の情報を対応関係に基づくツリー構造を用いてディスプレイ1008に表示するが、当該画面に表示された複数の情報のうち、いずれかの情報を選択し、選択された情報についての上位の情報との差分を当該画面の別ウィンドウ上に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数人での画面開発において、編集のミスや二重編集を防ぎ、開発全体の効率を向上させる。
【解決手段】GUIビルダー100において、GUI部品毎の属性の情報を定義したGUI部品属性定義部200と、GUIビルダーを使用するユーザー情報311と、そのユーザー毎にどのGUI部品のどの属性を編集できるかを定義した情報から構成されるユーザー編集可能属性定義部300と、前記GUI部品属性定義部と前記ユーザー編集可能属性定義部に基づき、GUIビルダーを使用中のユーザーが編集可能な属性を判別し、編集の可、不可の制御を行う属性編集制御部120を具備する。 (もっと読む)


【課題】 オーサの入力に係る負担が軽減されたユーザインタフェース設計装置の提供。
【解決手段】 意味構造生成規則が記述された音声認識文法が取り込まれると(S201)、そこに含まれる意味構造生成規則から少なくとも1つの意味構造を抽出し(S202)、これをオーサに提示する(S203)。オーサは入力装置用いて提示された意味構造を選択することができる。オーサの選択が終わりしだい、その選択情報が取り込まれ(S204)、ユーザインタフェースコンテンツに反映される(S205)。 (もっと読む)


【課題】 プログラマブル表示器などの画面を構成する部品などにPLCにおいてデータを格納するメモリのアドレスを効率的に設定する。
【解決手段】 画面を作成する作画エディタは、作画ウインドウ101上に編集領域102と併せてアドレス一覧領域104を表示する。アドレス一覧領域104に、アドレスのビットを表すアドレスアイコン116dを、アドレスの使用と未使用とで異なるように表示する。例えばワードアドレスの場合、所望のアドレスのアドレスアイコン116dの列の1つをドラッグして部品106にドラッグすると、機能一覧ウインドウ107が編集領域に表示されるので、そこにドロップ操作を行うと、選択されたアドレスを部品に設定する。作画エディタは、アドレス設定によるアドレス使用状況の変化を監視しており、アドレス使用状況に変化が生じると、その状態をアドレスアイコン116dの表示に反映させる。 (もっと読む)


【課題】時間や労力を抑えながら画面設計者が判り易い操作で設計できるようにし、又、設計しようとする表示画面の表示要素の表示位置や表示内容などの設計の柔軟性を高め、同時に、より最適な、該設計表示画面を実際に表示するために用いるプログラム、あるいはこれに類する情報を自動的に生成することができる。
【解決手段】マン・マシンI/F部40によって、画面設計者から設計しようとする表示画面のレイアウトや表示内容や、表示情報を獲得するデータベースを指し示す定義入力を受け付ける。画面作成部43により、該定義入力に基づいて、設計画面を表わす中間コードを生成する。表示コード生成部45により、該中間コードを、設計しようとする表示画面を表示する際に用いる表示コードに変換する。 (もっと読む)


【課題】 改善された顕著性を有するアクティブコンテンツウィザードを提供する。
【解決手段】 コンピュータのユーザがタスクを実行することの支援に関連するアクティブコンテンツウィザード(ACW)は、ACWインタープリタを使用して実行される。本発明の一態様では、インタープリタは、所与のACWスクリプト用の複数レベルのユーザ対話を提供する。ユーザの注意を集中させる助けをするため、ACWスクリプトの実行中にサブタスクに関連するユーザインターフェース要素の顕著性を高めるための多様な方法が使用される。一実施形態では、ユーザインターフェース要素の周囲の領域も非強調される。 (もっと読む)


【課題】
画面のどの項目が入力エラーになっているのかを判断し、エラー対象項目に対する表示処理を共通化して行う表示処理装置および表示処理方法を提供する。
【解決手段】
入力データのエラーチェックを行うアプリケーション層13と、予めエラー対象となる画面項目情報を保持しておき、アプリケーション層13がエラーを検出した場合に画面項目情報を参照して該当する項目に対し特定の表示を行うように、装置に共通の色設定カスタムタグ14によって設定するエラー項目判定部20と、特定の表示を行う画面表示部11と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 107